誰のせい?【業界の栄枯盛衰物語】~商店街~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ค. 2024
  • 今回は近年衰退が激しい商店街についてです。商店街の始まりから発展、衰退を解説します。
    評価・チャンネル登録を是非お願いします。
    0:00 オープニング
    1:04 戦前の商店街
    5:15 商店街の発展
    8:25 スーパーとコンビニと商店街
    12:11 衰退の原因
    18:14 エンディング
    【注意】
    ・動画の趣旨は過去の失敗から未来へ活かそうというものです
    ・商店街は衰退しているところだけではなく努力して再生しているところや今なお重要な商業施設のところももちろんあります!
    メンバーシップについて
    www.cakaricho.com/entry/membe...
    サブチャンネル(係長の倉庫)
    / @user-ku4rf4qd7q
    ゲームチャンネル
    / @user-go6td1qp5b
    Twitter
    / cakari14
    ブログ
    www.cakaricho.com/​
    【参考資料】(Amazonリンクはアフィリエイトリンクです)
    商店街再生の罠
    著:久繁哲之介
    amzn.to/39B0AC3
    商店街はいま必要なのか 「日本型流通」の近現代史
    著:満薗勇
    amzn.to/3HxoZF9
    まちづくり幻想 地域再生はなぜこれほど失敗するのか
    著:木下 斉
    amzn.to/3baQOHv
    なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか
    著:辻井 啓作
    amzn.to/3MWGwI1
    news.yahoo.co.jp/byline/nakam...
    www.jcer.or.jp/j-column/colum...
    www.syoutengai.or.jp/national...
    toyokeizai.net/articles/-/384223
    www.chusho.meti.go.jp/shogyo/...
    www.maff.go.jp/j/shokusan/eat...
    画像
    ・いらすとや
    ・ピクスタ
    ・ニコニコモンズ
    ・Pixaboy
    音楽
    ・DOVAーSYNDROME
    ・甘茶の音楽工房
    主なBGMはこちらにまとめております
    www.cakaricho.com/entry/video...
    #カカチャンネル​#業界の栄枯盛衰物語#商店街

ความคิดเห็น • 1.2K

  • @kae1221
    @kae1221 2 ปีที่แล้ว +466

    私の父親が生前「商店街はしきたりとかがあって気軽に入りづらい。その反対でチェーン店などの全国どこでもある店は気軽に入れる」と言っていました
    父親は会社を経営していましたが上記の考えの為か商店街とは取引はしていませんでしたね

    • @katuragi123
      @katuragi123 2 ปีที่แล้ว +73

      なんかクセのある店員が多くて世間知らずだった若い頃は商店街が怖かった思い出がある。スーパーやデパートはそういうことがなかったので安心できた。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +17

      @@katuragi123 接客が悪いスーパーってあるからな。ただクレームはスーパーとかのほうが入れやすい

    • @katuragi123
      @katuragi123 2 ปีที่แล้ว +30

      @@user-tr8en6dx4x これに関してはコンビニも同じ。得体の知れない商店街の店よりも名の知れた看板ついてるコンビニのほうが安心して店に入れた。だから駆逐されてしまったんだろうなと

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +13

      @@katuragi123 商店街で生活してましたから私はわかりますよ。
      商店街嫌いなのはわかりますが日本の未来と重なりますね。商店街世代ならわかる話で今さら感ですよ

    • @katuragi123
      @katuragi123 ปีที่แล้ว +28

      @@user-tr8en6dx4x なんかいろいろやりとりしてものを買うと、口にはされないんだけど「プッ この客、こんな事も知らないのか?」って店員から暗に言われているようでむちゃくちゃ心苦しかった。だからその時のトラウマでいまだに客商売のアルバイトは避け続けているし、30代なかばになるくらいまでずっと年長の店員という存在が怖かった。ネットショッピングというものがでてきたときこれは救世主だと思って真っ先に飛び付いた。ものを買うときは店員からバカにされているんじゃないかと常におびえていたというのは、平成生まれの人にはわからない感覚だろうね

  • @kazuokunndayo
    @kazuokunndayo 2 ปีที่แล้ว +733

    35年前、長野県の某市に取引先があり(某大手スーパー)駅前の商店街の一角で営業してました。この地区では商店街の意見が強く、正月の初売りは遠方からもお客様が押しかけて繁盛してました。ただ商店街の会長の意向でスーパーは営業出来ない決まりになっていて、私が担当の売り場の主任さんも困っていました。ある年の正月にスーパーは初売りの日に営業、商店街は猛反発!数々の嫌がらせをして結局そのスーパーは撤退しました。商店街振興組合は酒盛りをして祝い、会長は「俺がスーパーを追い出した!」と息巻いてました。それから数年、駅前から離れた郊外にバイパスが出来て、撤退したスーパーは大型ショッピングセンターとしてオープン、たちまち大駐車場は満車!それに引き換え駅前の商店街は車の無い老人と下校の高校生の姿しかない寂れた商店街に。元々駐車場スペースなんて無いですからファミリー客は来なくなり、高校生も自分好みな物は休日にショッピングモールに行くので僅か数年でシャッター通りに・・・あの時に共に初売りのお客様を迎えていたら駅前スーパーの撤去は無くて、鉄路のお客様、バスのお客様、高校生は確保できたのに古い殿様商売の商店街は自らの手で自分の首を絞めた。そんな流れをこの目で見て来ました。

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +119

      自業自得、ざま見ろですね

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 2 ปีที่แล้ว +144

      結局スーパーと手を取り合ったとしても郊外に巨大SCが出来て共倒れかそのような構図になると思う
      駅前にあることがほとんどだから駐車場が狭い商店街が生き残るためには多少不便でも行きたくなるようなある種の観光地のようなものにするしかないような気がする

    • @user-ok5ct5gx3f
      @user-ok5ct5gx3f 2 ปีที่แล้ว +129

      ユダヤの商人の教えで、商売人は共に助け合って、共に儲けるっていう考えがあるんだよね
      馬鹿すぎる田舎の考えでやらかしちゃったんだな

    • @user-ck2xt3vc8x
      @user-ck2xt3vc8x 2 ปีที่แล้ว +74

      自分たちの利益、目先の利益だけを追求した結果ですね…
      大手スーパーと価格・質・立地などの点で購買ターゲットを分けあうことが出来たら、もう少し商店街も存続できたでしょうね。
      とはいっても、その場合も少し寿命が延びただけで商店街が生きのこることはできなかったとは思います。

    • @ropu6530
      @ropu6530 2 ปีที่แล้ว +50

      自分のことしか考えない人って野生動物でもなんでもその後に衰退するよね

  • @user-xi4og3ez1q
    @user-xi4og3ez1q 2 ปีที่แล้ว +414

    商店街を保護してた元々の理由が、失業者対策だった以上、今や後継者にさえ悩むようならもはや保護する理由はないっていうのはぶっちゃけその通りだと思う。

    • @user-is9rp7po8e
      @user-is9rp7po8e 2 ปีที่แล้ว +16

      ラジオ 新聞 テレビ ネットの関係に近いかな。
      商店街 デパート コンビニ ネット通販。
      デパートですら潰れてるのに商店街ねw

    • @bluefish6802
      @bluefish6802 2 ปีที่แล้ว +20

      店舗兼自宅のタバコ屋もそうだっけ?
      子育てしながら商売ができるっていうんで,
      戦後の未亡人保護目的で政府が後押ししてたっての.
      商店街の存在目的が同じなら,タバコ屋と同じように
      「どう滅ぼすか(目標を達成した後始末をするか)?」
      を考えるべきなのかもしれない.

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +4

      でも、町の本屋さんがつぶれたら悲しむんだろう、笑える

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@bluefish6802 お前馬鹿だろう。コロナで潰れ潰してしまってるとこあるしな。日本の経済が破綻するから心配するな

    • @kamikazeJELF
      @kamikazeJELF 2 ปีที่แล้ว +40

      @@user-tr8en6dx4x 悲しむ理由が無いだろ。
      狭い、品揃え悪い、取り寄せ遅いの三重苦。
      電子書籍にも通販にも優位性が無い。

  • @hotfruitsponch
    @hotfruitsponch 2 ปีที่แล้ว +162

    商店街の店の全部がそうじゃないとは思うけど
    法律に護られて何の努力もせずに生き延びてきた側が
    いざ護られなくなったら堕ちていくのは当然ですわな。

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 2 ปีที่แล้ว +29

      政治的に保護されてよしよしされてきた子が雑草魂で這い上がってきた子に勝てないのと似てるよね

    • @oliviadamopolii5741
      @oliviadamopolii5741 2 ปีที่แล้ว

      대사님
      www.youtubemmm.com/watch?v=GQvApkQlbeE
      정의로운

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ht1ez9ss4y イオンに雑草魂あるんですか?

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +5

      イオンが絶対じゃないしイオンがない地域が普通
      そこの商店街なんかバブルの時からそれ以前から衰退しはじめてましたよ。

  • @user-mg2gu4vw3p
    @user-mg2gu4vw3p 2 ปีที่แล้ว +187

    シャッター街でも生き残っているお店は「時代に合わせている」お店が多かった。
    ネット販売やイベントにお店出したりして、店の外側では見えない影の努力してた。
    惰性で「客が来ない」「大型店のせいだ」と寄り合いで酒飲んでいる組合に未来はそりゃないよと思う。

    • @takatanku6334
      @takatanku6334 2 ปีที่แล้ว +19

      地元の商店街にあるお店がまさにそんな感じだわ
      商店街の他のお店がどんどん閉店していく中、ネットで宣伝、お客さんを呼び込んで常に繁盛して商品も良いから固定客もついてる。業種的には他と何ら変わりない生鮮食品を扱うお店なんだけどね。

  • @user-lm9sy2qq6w
    @user-lm9sy2qq6w 2 ปีที่แล้ว +372

    30年前の時点で、地元の商店街からは明らかに衰退の香りがしていました。
    一部の本気で商売をする気のある(戦う気のある)店は子供にも見分けがついたものです。そういう店は入りやすい雰囲気づくりを頑張っていたし、商品力がしっかりありました。
    そしてそういう店は今でも続いていたり、辞めるにしてもひっそりではなく大々的にお花を飾って勇退していきました。
    保護してもらおう、敵は入ってこないように反対運動をしようじゃなくて、やはり戦わねばならないんです。商売をするとは、そういうことなんですよ。

    • @user-tf5ym8li2i
      @user-tf5ym8li2i 2 ปีที่แล้ว +33

      勝(ち)売(り)
      勝てる商売してないと、努力していかないと、ちりとなる

    • @yuma06155
      @yuma06155 2 ปีที่แล้ว +24

      ですね。やる気ないところは総じて態度悪いし大して物もないしで行かなかったなぁ…
      引越するまで(市内だけどw)ずっと行ってたおもちゃ屋は大人になってしばらくして閉めちゃった。跡継ぎ問題(この店は女性ばっかりだったので継がせる気も継ぐ気もなかったみたい)と品ぞろえ、少し離れた所に全国的に有名なお店があるので色々厳しかったようで。(PS2とかでてもスーファミソフトばっかりだったし)お婆ちゃんが細々とやってたからなぁ…

    • @user-pk1um7hq3y
      @user-pk1um7hq3y 2 ปีที่แล้ว +28

      結局は意識ですもんね…
      前に和歌山に旅行しに行った時、商売敵らしい敵もいないのに、シャッター街だらけでびっくりしたなぁ…

    • @kimitodo
      @kimitodo 2 ปีที่แล้ว +9

      @@user-pk1um7hq3y
      何年か前に和歌山市内に仕事で行
      く機会ありましたが駅前からの通りの寂しさときたら…

    • @wonder7397
      @wonder7397 2 ปีที่แล้ว +19

      @@yuma06155 地元の商店街のおもちゃ屋も「老齢化と後継ぎ不在で店を閉める」となった時
      市民のみならず県外からも多くの人が来店し、地元の新聞やローカルニュースにも取り上げられるほどに惜しまれた店がある一方
      同じ商店街でも日頃から誰も気に留めず、閉店セールをやっても閑古鳥が鳴く有り様で、いつの間にかなくなっていた店もある。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 2 ปีที่แล้ว +192

    商店街とはちょっと違うかもしれないが、もうコンビニの驚異がとっくに始まっていた平成の初めの頃、田舎の萬屋の2代目が俺様ルールの殿様商売をし始めて、なんやかんやで潰れたのを思い出した・・・先代の人が本当にいい人でした。

    • @user-ge6nj5dz8n
      @user-ge6nj5dz8n ปีที่แล้ว +10

      うちの近所も商店街ではないけど、元々あった萬屋が道路拡張を期にマイナーなコンビニのチェーン店とFC契約して、更に魚屋へ修行に行って魚や弁当・惣菜に力を入れるようになり、本部の倒産・目と花の先に大手コンビニができたのにもかかわらず今では地元の小さなスーパーとして地元民から愛されてます。Suicaやクレカも使えるようになりましたし。
      結局は経営努力が肝心なのだと思いました。

  • @tomockinh
    @tomockinh 2 ปีที่แล้ว +93

    商店街って、今じゃ大規模商業施設出店のたびに地元の火を消すなとか、
    弱者アピールしてくるけど、昔は商店街に従わない店の仕入れに意地悪したり、
    今されてることは昔お前たちがしてきたことでザマァみろとしか思わん。

  • @user-io5ec1ce8q
    @user-io5ec1ce8q 2 ปีที่แล้ว +102

    自分の出身は田舎の駅前の商店街ですが…
    確かにデパートが商店街を「潰しに行った」のは間違いありませんが、潰れた理由は商店街の「怠惰・傲慢・無知・強欲」でした。誘致の際に多くの商店が大手デパートのテナントに誘われましたが集会が組まれ「商店街を守れ!」のお題目のもと、テナント不参加の念書を書かされたり、参加した店舗に対する嫌がらせは目を覆うものでした。そして昔の消費税は小規模業者には適用されませんでしたが、多くの店舗が便乗値上げに走り、差額を懐に入れました。そんな者達は滅びて当然。シャッター街は繁栄の生贄などではありません。愚かさが招いた必然の姿…です。

    • @clippers4307
      @clippers4307 2 ปีที่แล้ว +11

      怠けが多いょね、商店街ヌシ

    • @kirin4126
      @kirin4126 2 ปีที่แล้ว +7

      そのデパートも撤退に次ぐ撤退その内モノを買うには通販しか手段がなくなる日も近い

    • @user-vq8jy4gz4f
      @user-vq8jy4gz4f 3 หลายเดือนก่อน +1

      七つの大罪みたいだ

  • @user-ys1he2ee5r
    @user-ys1he2ee5r 2 ปีที่แล้ว +70

    実家が地方の零細商店街のお店なんだけど、親父がいつも硬直性を愚痴ってて、この町に未来は無いから絶対跡を継ごうなんて考えるなと言われました。今では立派なシャッター街で、スタンプカードや福引に参加してる店が一桁という有様に。

  • @Take8150083
    @Take8150083 ปีที่แล้ว +20

    過去の思い出は美化しがちだけど、子供心に商店街の接客の態度とか、ロクなもんじゃ無いと思ってたよ。
    だから別にぶっ潰れても何とも思わない。

  • @AshikagaHimetama214
    @AshikagaHimetama214 2 ปีที่แล้ว +82

    セブンイレブンの鈴木元会長がコンビニの日本導入で勝てると踏んだ理由が「零細の労働生産性の低さ」だった。アメリカのセブンイレブン役員を全盛期の駅前商店街に引っ張って行って「駅前一等地がこんな体たらくですよ」って日本進出をアピールした。

  • @8pine_ato
    @8pine_ato 2 ปีที่แล้ว +176

    商店街の鞄屋さんでバッグを選んでる時に個性的なバッグをすすめて来たので、「もっとシンプルなのがいいです」と言ったら、ボソッと「えらそーに」と呟いてました。商店街が寂れて鞄屋がシャッター閉じたときは歓喜しました。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +25

      GoogleマップやSNSで晒したら良かったのに。

    • @rokemitusaki
      @rokemitusaki ปีที่แล้ว +30

      子供とキムチ見てたら、子供は食べないでしょ?買わないなら触らないでって、言われたの思い出した。
      子どもは無類の辛いの好き。だから、子どもに選ばせようとしてたのに、、、、

  • @22sbdtbftby79
    @22sbdtbftby79 2 ปีที่แล้ว +60

    地方都市の商店街で「アーケードや歩道に屋根付けた辺りからダメになっていった」という
    話を聞きますが、この動画を見て、そういった物が多く作られた時期と業界の変化と衰退の
    始まった時期が被ってるっぽい事に気付きました。

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q 2 ปีที่แล้ว +299

    ホリエモンが地方で講演すると必ず商店街をはじめとした地方の活性化案を求められるらしいが、
    その回答として「でもあなた方は何を提案してもよそ者の提案は受け入れないでしょ」って言うと質問者は返答が何も出来ないそうだ。
    原因がわかってるのに解決ができないという、もうどうしようもない状態なのが地方の惨状。

    • @user-vw9bk5mc6z
      @user-vw9bk5mc6z 2 ปีที่แล้ว +50

      これは興味深いねw村社会の縮図が体現されてるw

    • @user-px2qq8kw4h
      @user-px2qq8kw4h 2 ปีที่แล้ว +28

      老人特有のアレやな

    • @m78seiunjin
      @m78seiunjin 2 ปีที่แล้ว +37

      ホリエモン自身もさんざんそれで痛い目見てきたんでしょうね…

    • @hotfruitsponch
      @hotfruitsponch 2 ปีที่แล้ว +15

      堀江さんの発言の攻撃力が高すぎるw

    • @user-kt3gd5uv4e
      @user-kt3gd5uv4e ปีที่แล้ว +16

      まあ田舎は新規お断り、引っ越しても村八分かいじめ対処だからね。
      そら限界集荷特殊しても原因分かっていても「もう限界です。若者が来なくて。」ってお涙頂戴だからね。

  • @user-ov2mq8hl8g
    @user-ov2mq8hl8g 2 ปีที่แล้ว +609

    似たようなゆっくり解説の動画では、イオン叩きしかしないような動画が多かったので、
    ちゃんと商店街の怠慢などを取り上げてくださりありがとうございます!
    係長さんいつも応援しています!!

    • @user-mf5yy7sl5s
      @user-mf5yy7sl5s 2 ปีที่แล้ว +137

      イオンはけっこう地元に貢献してるんですよね。
      避難地帯になったり、災害時に商品が備蓄になったり、本当に田舎のインフラ。

    • @Unityan
      @Unityan 2 ปีที่แล้ว +12

      @@user-mf5yy7sl5s 一生に一度被災するかしないような災害のためのインフラに貢献するより、一日一日の生活に貢献しろってんだ

    • @user-ki3zk9on4t
      @user-ki3zk9on4t 2 ปีที่แล้ว +219

      @@Unityan 1日1日の生活に貢献してるって意味では商店街の店舗の商品よりイオンの商品の方が貢献してるでしょ(笑)

    • @qzc12260
      @qzc12260 2 ปีที่แล้ว

      @@Unityan 氏
      もしや、イオンは悪で商店街は正義…と思っているのかな w
      別に商店街がなくても限界集落で頑張って集客している個人店もある訳で、単に経済活動的な生存競争に打ち勝てなくて自然淘汰を受ける集団なだけ
      すでに生きていく為の活力のを失った商店街には持続的な資金投入しか(養殖だな)存在する事しか方法はないし、3セク鉄道の様に公共事業の一環で商店街を保護するのも無理があると思っているのだが…

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 2 ปีที่แล้ว +124

      @@Unityan ここ10年くらいの間に全国でどれだけ「一生に一度被災するかしないような災害」が頻繁に起こったか知らんわけじゃあるまい。日本に暮らすってのはそういうことなんだってそろそろ気づけよ。

  • @ef6434
    @ef6434 2 ปีที่แล้ว +140

    祖父の代からの自営業で、商工会に入ってます。限界集落です。
    昔は人口も多くて夏祭りやイベント等みんなで頑張って盛り上げてました。
    昔を思い出して懐かしい気持ちになりました。
    動画面白かったです。
    次も楽しみにしています。

    • @rokemitusaki
      @rokemitusaki ปีที่แล้ว +7

      商店街の人達は、地域への貢献はあるよな

    • @naked6125
      @naked6125 ปีที่แล้ว +2

      昔大好きなんだな
      今を大好きになれよ

  • @yamanekomin
    @yamanekomin 2 ปีที่แล้ว +26

    「田舎はいやらしい~地域活性化は本当に必要か?~」という本を読んだんですが、その本で描かれた過疎地の雰囲気がこのまんまでした。補助金頼み、挑戦しない、自ら衰退を望む人たちが住む黄昏の国。

  • @user-rn8ze5bq7m
    @user-rn8ze5bq7m 2 ปีที่แล้ว +197

    鉄道の赤字ローカル線と同じような問題が商店街にはあるように思います。
    1回イベントやっても一時的にしかお客さんは増えませんし、今後商店街が生き残る為には観光も大事ですが、普段使いの利用者を増やすことも必要だと思いました。

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 2 ปีที่แล้ว +36

      全く同じことを思った>赤字ローカル線 商店街の専守防衛意識にも問題はあったんだろうけど、そもそもの地元顧客自体が少子高齢化・人口減少で減ってる現状ではねえ。首都圏および大都市圏の利用者数数万越えの駅近辺(スーパーが入ろうがコンビニが出てこようがそれ以上の重要がある)以外だとそりゃ無くなりますわな。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +7

      @@genheywoodkirk 私の地元も,そもそも市民がいないwww

    • @user-bk9qd4cm5y
      @user-bk9qd4cm5y ปีที่แล้ว +5

      その面で成功した福井鉄道はすごい

  • @user-nz9ul4ms2h
    @user-nz9ul4ms2h 2 ปีที่แล้ว +603

    何と言うか、敵が現れても「規制ではなく新たな挑戦で勝ち取る」というのを徹底的にやらないのがすごい。

    • @juto710
      @juto710 2 ปีที่แล้ว +129

      ほんとそれ。そんな奴らが一等地を陣取ってるとかイラっとする。

    • @fishcake9551
      @fishcake9551 2 ปีที่แล้ว +243

      成立の背景を考えてもそんな能力があるなら商店街なんてやってない、で終わりそう
      挑戦できない、やっても負ける程度の能力しかない人間の集まりだから最初から滅びが約束されてた

    • @e-sa-n
      @e-sa-n 2 ปีที่แล้ว +78

      @@fishcake9551 火の玉ストレートだけど同意だわ

    • @MT-rx9ls
      @MT-rx9ls 2 ปีที่แล้ว +143

      あるシンポジウムでのこと
      私「新しい事ではなく、いまある〇〇を活用すれば、もっとできるはず」 
      △△会長「そんなことは先輩たちが既に考えているんだ!××先生にもっと教えて貰いなさい!」
      私「ご意見として承ります」
      地方あるあるだが、△△会長とかわけ分からんのが出てきて、余所者の意見を叩き潰す。第三者だから見えるモノもあるのにね。
      「若者の意見を」「余所から来た方の意見を」と言う割に、若者や余所者の意見は叩き潰す。で、馬鹿馬鹿しくなって何も言わなくなる。
      地方商店街の活性化は、活性化以前にこの手の△△会長とかを何とかするところからでしょうな。

    • @mintearumeeee
      @mintearumeeee 2 ปีที่แล้ว +64

      アレルギーかってくらい新しいこと嫌いだよな笑

  • @tamachan3905
    @tamachan3905 2 ปีที่แล้ว +245

    某ゆっくり解説ではイオンモールを目の敵にした内容とサムネで再生数稼いでるところばかり
    きちんと保護頼みと傲慢さをズバッと解説してもらえてうれしい

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +17

      ご賛同します

    • @user-wr6qj9gu4e
      @user-wr6qj9gu4e 2 ปีที่แล้ว +15

      でもイオンモールは、今より会社が大きくなることは、もうないだろうな
      もう埼玉でその前兆がでてる
      例えば浦和美園店、上尾店、羽生店、川口店の大量閉店に所沢店、東鷲宮店の閉店があげられる
      あと今だに上里店、熊谷店の衰退を対策できてない
      あと今は、ビバモールが勢い伸ばし始めてるから場所によっては、イオンが勝てなくなるうえに北関東最大級の高崎店近くにアウトレットモールができるため高崎店の客足が減る可能性が高いためせっかくの拡張も無駄になる可能性が高い

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 2 ปีที่แล้ว +64

      @@user-wr6qj9gu4e イオンの心配なんかする必要ないでしょ。イオンが撤退してもまた別のSCが来りゃ問題なし。問題はその別のSCすら来なくなるような状態に至った土地の方だ。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +5

      @@genheywoodkirk そもそもイオンさえないとこは?

    • @user-ge6nj5dz8n
      @user-ge6nj5dz8n ปีที่แล้ว

      @@user-wr6qj9gu4e GMS自体オワコンだからなあ。今は通販とかあるし。
      それと所沢にイオンモールなんてあった?ダイエーはあったけど

  • @kakeru4378
    @kakeru4378 ปีที่แล้ว +60

    北海道民ですが、こうして見ると札幌の狸小路商店街は新しい物を取り込んでよく生き残ってるなぁと感心しました。

    • @karamakimaki
      @karamakimaki ปีที่แล้ว +16

      田舎者と都会人の違いだよね
      新しいものを受け入れるのかどうかでほんと変わる

    • @user-mg2gu4vw3p
      @user-mg2gu4vw3p ปีที่แล้ว +11

      あと北海道人は新し物に抵抗ない属性だから、どんどん新しいの入れるよね。
      いわば合理的。
      保守的な土地柄の場所はそういう心理よりも先祖代々の繋がりなんだろうけども。
      そのかわり地味婚・離婚率も高いのは多分親戚などの保守的な繋がりよりも、今を大事にする思考なんだろう

  • @kyaro6271
    @kyaro6271 2 ปีที่แล้ว +61

    駐車場、利便性を考えると、ショッピングモールに軍配が上がってしまうのは当然の結果です。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว

      利便性なら楽天アマゾンが良いな
      ハローズもいいよ

  • @gon742
    @gon742 2 ปีที่แล้ว +88

    田舎暮らしなので題材を聞いてめっちゃ刺さりました。
    ほんとになんのために補助してるかわからないことが多いですよ。
    組合無理やりはいれとかめっちゃあります。

    • @user-js1zz3gh2s
      @user-js1zz3gh2s 2 ปีที่แล้ว +33

      ムラ社会ってことで囲い込むか逆らうなら排除するやり方しか知らないし
      そこから半歩でも前進して変えていこうとかにならないんでしょうね。

  • @user-uk3rl9dj1b
    @user-uk3rl9dj1b 2 ปีที่แล้ว +174

    営業努力しないで文句しか言わない商店街が大型商業施設に食われて行くのは必然。

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +16

      その通りですよね✨

    • @fcgashjf
      @fcgashjf 2 ปีที่แล้ว

      自民党公明党の支持基盤やからしゃあないわ

    • @Jjwhg
      @Jjwhg 2 ปีที่แล้ว +14

      それうちの先輩も「町の商店街の賑わいを取り戻すには?」みたいな作文で同じようなこと書いとった

    • @user-rc1gs9pt3w
      @user-rc1gs9pt3w 2 ปีที่แล้ว +2

      ほんそれ

    • @user-tg4sp2zn9c
      @user-tg4sp2zn9c 2 ปีที่แล้ว +6

      具体的にどう営業努力したら勝てたか教えてください。

  • @pasaimoothers2737
    @pasaimoothers2737 2 ปีที่แล้ว +23

    昔からある衰退しつつあるものは努力しなくても金がくつけど
    新しいことを始める、研究するのに金がつかないの本当に歪だよなと思う

  • @relloy1754
    @relloy1754 2 ปีที่แล้ว +75

    商店街問題は、ダイエー戦争の大店法の時代での負のイメージが強く
    それで過疎化も相まって衰退したけど、生き残ったとこは新たな展開として
    空店舗を古民家のリノベーション的に、相場より安い貸店舗にして
    若者の斬新な商売の起業の後押し的にして若返り成功した例もあるんよね。
    名古屋だと大須商店街何かが有名だけど、円頓寺商店街とか他もちらほらあったり。
    廃墟化した地方のニュータウンの若者誘致とかと似てるけど
    あと商店街の生き残りが成功するかどうかは、その地域の県民性も大きいとみてる。
    何となく愛知・名古屋は買い物文化と地元の歴史を尊重するとこもあるからか大店舗も商店街も赴く的な。

  • @netetahito5223
    @netetahito5223 2 ปีที่แล้ว +120

    個人、商店街、百貨店、モール、コンビニと言う流れは新規サービスジャンルが立ち上がる時に似た流れが起きるから大変参考になる

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +3

      それと、単純に商店街が悪いっていうのも(笑)
      古くさい話題ですよね

  • @lostparadise4611
    @lostparadise4611 2 ปีที่แล้ว +77

    _地元の商店街で長年_
    _“閉店セール”の謳い文句を掲げて_
    _全く閉店する事なく営業し続けた_
    _靴と鞄と安物婦人服を売っていた店が_
    _本当に静かに店仕舞いしてしまった時に感じた_
    _微妙な悲哀と悲壮感😞_

    • @kirin4126
      @kirin4126 2 ปีที่แล้ว +2

      在庫が完売したのでしょう合掌

  • @user-en6se3do8p
    @user-en6se3do8p 2 ปีที่แล้ว +60

    ウチの実家も小売業だったけど、結局こんな時代の流れに逆らえなかったのか畳んじゃったんだよな。でも最後の店主だった父は「あれのせいで(ウチの商品が)売れなくなった」とイ○ンのプライベートブランドを嫌っていたけど「いや、でも買う側からすれば安くて質も悪くない&行けば食品だけでなくいろいろ買えるスーパーやショッピングモールの方に行くだろそりゃ」としか思えなかった。
    商店街を嫌う訳では無いけど「自分たちのやり方は間違っちゃいない、あっちが悪い」って、言っちゃ悪いが時代の流れを理解せずに試行錯誤も努力もしないで胡座をかいてるだけなのは私もどうかと思います。

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +6

      その通りですよね✨
      何でも人のせい

    • @clippers4307
      @clippers4307 2 ปีที่แล้ว +3

      イオ○ンの「なんとか」のせいで、
      どこも、言うことは同じですね

    • @user-fb2gw2ns3i
      @user-fb2gw2ns3i 2 ปีที่แล้ว +10

      でもイ◯ンのプライベート商品は安いけど不味いので私は買わないわ。イ◯ンの商品棚が殆ど激不味いプライベート商品なので、食糧品は生協か薬局で買っている。

    • @myaonroll
      @myaonroll 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-fb2gw2ns3i どっちにしても商店街に行く択は無いの草。分かるけども

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว

      @@myaonroll イオンさえない地域でした。別にスーパーのせいとは言ってないですね。ちなみにハローズ党です。

  • @user-vb8uw8xd5z
    @user-vb8uw8xd5z 2 ปีที่แล้ว +71

    地元の商店街はイオンの出店の際には反対して隣町にイオンができる→高速道路の敷設の際には隣町のイオンに客が逃げるからという理由で反対→高速道路のない田舎には会社や工場はできない→雇用がないから人は去る→相対的に町での商店街の権力が増える
    という地獄絵図になってる

    • @hamura1993
      @hamura1993 2 ปีที่แล้ว +41

      結果、人口減少につながる。そしてそれを「若者が・・・」とかほざいて終わり。

    • @sagaminotami9729
      @sagaminotami9729 ปีที่แล้ว

      ただの害だろ

  • @ssbh7314
    @ssbh7314 2 ปีที่แล้ว +47

    他の方々のコメ見るとやはり商店街に対して厳しい声ばかりで、それはまぁ商店街が苦しいのは自業自得な面もあるので当然のことなんですが、自分は母親が料理嫌いで子供の頃から外食が多く中学生からは近所の商店街にある飲食店で夕食を食べることも多かったし、その商店街の書店、レコードショップ、喫茶店、ゲームセンター等も頻繁に利用していて商店街で育ったような人間なので、生き残っている商店街は何とか自助努力で生き残って欲しいと思ってます。

    • @user-un8tj4jg5e
      @user-un8tj4jg5e 2 ปีที่แล้ว +2

      同意します。あとは個人で応援、と言っても、気に入った店に通うくらいしか出来ないですが。

    • @user-jr9yn6ex2q
      @user-jr9yn6ex2q 2 ปีที่แล้ว

      なるほどね。
      けど1つ言いたいのが、文章が長すぎます。

  • @keinac5414
    @keinac5414 2 ปีที่แล้ว +76

    観光地化したけど日曜日定休は笑った。
    しかし商店街の組合の成立とかいろいろ勉強になりました。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 2 ปีที่แล้ว +12

      更に19時になったら喫茶店以外一斉にシャッターだよ。ちなO樽。

    • @user-tn3cd9dh1m
      @user-tn3cd9dh1m 2 ปีที่แล้ว +10

      まだマシだよ
      こっち17時過ぎたら終わりよ
      バスも無くなるし

  • @user-rc1gs9pt3w
    @user-rc1gs9pt3w 2 ปีที่แล้ว +54

    自分は行政の人間で商店街振興に関わっているが、あいつらは本当に自助努力をしようとしない
    口を開けば「支援が足りない、行政が悪い」としか言わない
    こっちが具体的な改善策(しかも大して難しくもないこと)を出してもすぐ行政が〜とか、主語がでかくなる
    ホリエモン好きじゃないけど、ホント「よそ者の提案は受け入れない」ってのはそのとおりだよ

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +13

      私も同感
      堀江は好きじゃないがその通り

    • @qzc12260
      @qzc12260 2 ปีที่แล้ว +4

      票田である彼らの政治的孝行に付き合わせるのは辛いですね
      限界集落でも集客している個人店の話をしても響かない連中は、票田の力が失った時、集団の力も失うので(そこまで待つのは辛いですが)一気に一掃するのが一番
      まあ、田舎の東海道沿線駅周辺にも全く商業施設がない所も多いので、そもそも存在するする必要性もありません

  • @Perestro_IKA
    @Perestro_IKA 2 ปีที่แล้ว +20

    動画内で言及されてないことを2つぐらい
    ・スーパーは商店街の敵のように言われているが、実際はスーパーが近くにできることによって人の流れが生まれ商店街も潤う。しかし、商店街はそれを理解しようとせず反対運動をしたため、スーパーは郊外に出店、客がそちらに流れることとなった。
    ・シャッター商店街の原因は言及されてることだけではなく、商店のオーナーが既に他に引っ越してる場合があり、再開発などが難しい場合もある。例えば10年ほど前に伊勢市では遷宮に合わせて駅前商店街の再開発をしようとしたが、シャッター商店のオーナーが大阪などに引っ越して所在が分からず役所が非常に苦労したとのこと。

    • @Perestro_IKA
      @Perestro_IKA 2 ปีที่แล้ว +17

      あともひとつ
      ・商店街パワーを使って身内から市議会議員を出したりしてるから補助金ジャブジャブにもなりやすい

  • @user-ky5vh5rz5e
    @user-ky5vh5rz5e 2 ปีที่แล้ว +99

    イオンとかの巨大資本がよく悪者にされるけどはっきり言って規制でガチガチに保護していないと生き延びれない
    業界が滅ぶべくして滅びたというべきだよね。
    というか保護されてることをいいことに専横を極めて世間にさんざん迷惑かけてたのを考えるとまだイオンのほうがマシな説ある

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +10

      その通りですよね✨

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 2 ปีที่แล้ว +22

      というか競争力が無さすぎるのもあれだけどそもそも商売する気がないのもあれよな

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +3

      イオンさえない地域は?

    • @kirin4126
      @kirin4126 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-tr8en6dx4x  買い物難民となるか行商が復活してくれるか全て通販にするか

    • @user-sy4ke9ei3z
      @user-sy4ke9ei3z 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-tr8en6dx4x 誘致努力しろ。購買力がないのが悪い。

  • @noirs1812ubertreffen
    @noirs1812ubertreffen 2 ปีที่แล้ว +20

    すばらしくまとまった動画。
    商店街再生の成功例でいうと他には沼垂とかですかね。
    動画でも言及されている通り、補助金漬けで保護しようとしても、消費者にそっぽを向けられ活気は戻らず、典型的な税金のムダになること多い。
    そういうムダが日本にはたくさん残っている。

  • @yunacl5854
    @yunacl5854 2 ปีที่แล้ว +27

    言葉が悪いけど守りに入った年寄りは店を畳んで土地を空けるべきだと思う。
    勿論しっかり稼ぐつもりがあるなら老若男女関係ないけど。

    • @user-xs3kh6oo1y
      @user-xs3kh6oo1y 2 ปีที่แล้ว +3

      客が来ない商店街にわざわざ新しく店を出す人はいないと思うよ

    • @Dr-rp8qo
      @Dr-rp8qo 2 ปีที่แล้ว +2

      小規模の店舗兼住宅だと固定資産税が6分の1になりますから、立ち退くという選択肢は無いのではないかと思われます。

    • @yunacl5854
      @yunacl5854 2 ปีที่แล้ว

      @@user-xs3kh6oo1y 立地が悪くても繁盛している店はあります。

    • @yunacl5854
      @yunacl5854 2 ปีที่แล้ว +1

      @@Dr-rp8qo メリットがあるから立ち退かないのだと思いますが、地域としては厄介者ですね。

    • @Dr-rp8qo
      @Dr-rp8qo 2 ปีที่แล้ว +1

      @@yunacl5854さん
      これは中々難しい問題でして、私はド田舎に住んでいるのでいるのですが、やはり隣近所は家族も同然の付き合いになるのです。
      それこそ自家生産の野菜や卵を交換し合ったり、各家庭が料理1品を大量に作って近所と交換し合う事等の役割分担をする訳です。
      都市部の人は、同居家族が無職になると、穀潰しは出て行ってくれと追い出すのかもしれませんが、田舎では店を畳んだからといって、後続(商店街)の為に住まいからも出て行ってくれとはならないのです。
      最良は店舗部分だけでも他の人に貸して商店街の店舗数を維持する事なのですが、需要の少ない地域のテナントに敢えて入る人は少ないもので、今に至っているのではないかと推察します。
      商店街が壊滅的になった私の地域では、移動式スーパーが商店街に取って代わっています。

  • @user-pj9ys7dq2u
    @user-pj9ys7dq2u 2 ปีที่แล้ว +83

    以前商店街組合に加盟していたものです。
    まさに、『補助金頼みでイベントして時間を消費してるだけの感じ』の近郊の駅前組合に加入していました。
    もちろん私自身も前職は大手証券勤務でしたので、大手企業がどれだけ切磋琢磨して知恵と行動をしてるのを、企業分析として見てきましたので、親の代わりに商店組合の会合に参加して、怠慢な雰囲気と各商店の企業努力の無さ………
    ガッカリしたのを覚えてます。
    年一度位は他の成功してる商店街の視察などして大いに参考には成りましたが、組合の足並みが揃うのは難しく、結局祭り的なイベントのみで終わりですね
    自分の店の売り上げをあげること
    商店街の魅力をあげることは
    『自分の町だけでなく、近隣の町からも便利や魅力あふれる個別な魅力あふれる商店』が必要なのに、面倒くさい!位の雰囲気ですね
    小金持ちが理想で、大金持ちになる!って意識も強く、
    いろいろな案をだしても、役員達の立場を揺るがす意見など出すと古参の役員に嫌われます。
    結局ナアナアな飲み会などになりますので。
    結果自分は退会して、ECビジネスにチャレンジして、現在は、
    地元の売り上げ5%
    ECビジネス売り上げ95%
    になるまで、拡大して、
    地元商店街の時代の売り上げ400%まで増加してます。
    店先につまれる多量の仕入れ品と発送商品を眺めて、仏頂面で通る元参加していた商店街の役員がおりますけどね😅
    『忌憚の無い意見を言うと村八分!』
    補助金を使ってのイベントで
    『組合員の結束が強まった』等まさに
    滑稽で、自己保身の会合での馴れ合いや役員になっての地位的満足等。
    正当に商売をやるにはもはや不要!と思える組織ですね。
    もちろんちゃんと活躍してる商店街もありますね。
    いつも鋭い分析で、暗黙にタブーにされた
    『商店街』問題を取り上げていただい感謝しております。
    ますます、今後の動画楽しみにしておりますね。
    お忙しいと思いますので、ご自愛くださいませ

  • @norihoshiemon
    @norihoshiemon 2 ปีที่แล้ว +20

    政治家は跡取りを立てたがるのに商店主は息子娘を大企業や官公庁に入れさせたがる。
    辛いから跡を継がせない。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +3

      全く同じ意見です。商店街への単純な攻撃的なコメントばっかり。
      私の故郷は商店街で経済がまわってました。でも同級生達や私は大学にいき両親から跡をつぐな、大企業に就職しろって言われてましたね
      TH-camって単純ですね。

  • @takuchan4979
    @takuchan4979 2 ปีที่แล้ว +29

    ワイの地元の商店街、シャッター街から最近飲み屋街になっただけじゃなく無料案内所も出来た模様

    • @e-sa-n
      @e-sa-n 2 ปีที่แล้ว +2

      地獄www

    • @pachipachikichi
      @pachipachikichi ปีที่แล้ว +4

      その地獄絵図は車社会が最も進んでいると言われる、群馬県の大田市でバブル崩壊直後からすでに見受けられる。
      大田駅南口の商店街が北関東一の風俗街に。
      太田市はスバルのお膝元で大手企業の工場も数多くあり、自動車期間工など独身男性の比率が高いから需要の面でも期待できるから立地するそうな。

  • @myaonroll
    @myaonroll 2 ปีที่แล้ว +73

    車移動が基本の田舎民的には商店街よりも大型駐車場のあるイオンとかの方がよっぽど地域住民の事考えてるいいお店なんだよなぁ…。

    • @kirin4126
      @kirin4126 2 ปีที่แล้ว +5

      田舎だと近所のよろずやが頼りで商店街は街の中心か駅前もしくは街道沿いで行くのが大変だった
      なので車で県庁所在地まで行って大物は買って食料品は田舎の小型スーパーだったな
      よろずやはお菓子やら文房具を買うときくらいあと雑誌小学何年生ですね

  • @ramune700
    @ramune700 2 ปีที่แล้ว +59

    なんというか…
    閉鎖的なんですよね
    余所者に居場所はなく暗黙の了解と空気読みの連続…
    田舎が嫌われるのと同じ原理

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +2

      田舎でもちゃんとしているところはある

    • @ramune700
      @ramune700 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-bn5ql7eu5u それは確かにそうですね、一括りにしてすみません。
      でも聞いてるだけで悪寒がするケースもあり、何とも言えないんですよね。
      商店街も明るく積極的に動いているところもありますし、みんながみんなこうなれば…

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +20

      @@ramune700
      確かに商店街組合は傲慢ですね。
      人権団体と同じ匂いがする。
      要するにエセ弱者、弱者を演じているだけでなんの努力もしてない。

    • @user-kx7tq3xd3x
      @user-kx7tq3xd3x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-bn5ql7eu5u 商店街組合「ふざけるなよイオン。お前らはよその文化やらで上っ面で人々をおびき寄せやがって..。お前らは`地元愛`というものが無いのか?」
      イオン「関係ない、人々にとって必要なもの、子ども達の遊び場、ゲームセンター、
      薬局、喫茶店、体育館。そういったものを取り入れただけだ。だが、お前らは新しい
      方法で勝負しようと努力をしていない!
      だから滅びた(衰退した)....。」

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-kx7tq3xd3x
      その通りですよね✨
      文化や地元愛を大切したいなら努力しろですね

  • @currysita
    @currysita 2 ปีที่แล้ว +23

    板橋区の大山商店街を見てたんですけど、そもそも商店街ってどんなに長期でも期間限定でしか存在できないと思いました。建物がアスベスト使われてたりして、建て替えが必要な建物がいくつかあるし、建て替えるにしても道路計画があるからいつかは立ち退かないといけない。もしかして、時代の中に一時的に偶然発生した集合体に過ぎないのでは?と考えてしまいます。

    • @user-gr8my7jq1r
      @user-gr8my7jq1r 2 ปีที่แล้ว +1

      大山くらい人がいれば再度商店街を形成できるんやけどね

  • @user-pk1um7hq3y
    @user-pk1um7hq3y 2 ปีที่แล้ว +49

    商店街の衰退って時代の流れが原因もあるだろうけど、岐阜県の場合は完全に自分で首を絞めた結果なんだよなぁ…

    • @RgyouukoinKeaxkauirden
      @RgyouukoinKeaxkauirden 2 ปีที่แล้ว +14

      柳ヶ瀬ですね。

    • @sousyaluitou
      @sousyaluitou 2 ปีที่แล้ว +23

      岐阜の場合、首が絞まって思わず「ギフッ」って言いそう

    • @tanxzom9209
      @tanxzom9209 2 ปีที่แล้ว +16

      元岐阜市民だけどよく言われる路面電車がどうみたいなのは影響のひとつくらいよ。結局おばあちゃんたちも安いスーパーにいくし車ある人はアピタとか各務ヶ原イオンとかできるにつれそっちにいくだけ。ふつうの衰退する商店街となんら大差ないよ。

    • @user-or6xq1fk1k
      @user-or6xq1fk1k 2 ปีที่แล้ว +6

      @@sousyaluitou 誰が上手いことを言えとwwww
      山田くん!ソーシャル伊藤さんに1枚やってくれ!

    • @RgyouukoinKeaxkauirden
      @RgyouukoinKeaxkauirden 2 ปีที่แล้ว +2

      @@tanxzom9209 うわなっつ。
      子供の頃にあって、廃止する直前に家族で乗って出かけたなぁ…。

  • @anckemu1940
    @anckemu1940 2 ปีที่แล้ว +24

    あまり使ったことが無いとは言え行ってもシャッター街か開いてる店行っても「入っちゃダメだったか?」って思う位には凝視されて出ていきたいかの二択でどっちにしろ使いにくい。結局買い物ならコンビニかスーパーのが使いやすい、補助金依存症で商売してないならそりゃ使いづらいわな……

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 2 ปีที่แล้ว +123

    百貨店に続いたシリーズっすね...
    マジで参考になるのでありがたいです

  • @user-ec6bg8by8r
    @user-ec6bg8by8r 2 ปีที่แล้ว +27

    小規模の店舗兼住宅は固定資産税が1/6になるので、維持コストが格安になる。新陳代謝が進まない理由の一つはこれ !!

    • @user-js1zz3gh2s
      @user-js1zz3gh2s 2 ปีที่แล้ว +7

      そうなんですね!これ、非常にマズいよなぁ。
      変えないといけないけど立法に働きかけるのも年齢層別の人口差からほぼ無理かな…

    • @hamura1993
      @hamura1993 2 ปีที่แล้ว +2

      しかも解体すると税金がアップ・・・だから朽ち果てた空き家が残ってしまい、危険が増す。

  • @user-bj1ry8wc7n
    @user-bj1ry8wc7n 2 ปีที่แล้ว +60

    地元だと饅頭が美味い和菓子屋と列ができるラーメン屋以外はほとんどシャッターだったなぁ

    • @user-jr9yn6ex2q
      @user-jr9yn6ex2q 2 ปีที่แล้ว +4

      暖簾分けや店舗拡大とかできれば、だいぶ違ってくるんでしょうね。

    • @user-yo4ph1nc5o
      @user-yo4ph1nc5o 5 หลายเดือนก่อน +1

      つまり生き残る強みがある店は生き残り、不要な店は潰れる。

  • @user-wk9bh1ml4d
    @user-wk9bh1ml4d 2 ปีที่แล้ว +129

    頑張ってる商店街は不平不満なんか言ってないで黙々と集客の努力をしてるという

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +18

      その通り

    • @user-kj5wb6pr9f
      @user-kj5wb6pr9f 2 ปีที่แล้ว +14

      ほんとそれ。SNSで政治や政府に文句ばっか言ってる憂国系()アカウントにも同様に爪の垢煎じて飲ませてやりたいわ

    • @kirin4126
      @kirin4126 2 ปีที่แล้ว +3

      人が昼間歩いていれば商店街は成り立つそうでない所は存在がムリ

    • @senri_shirasaki
      @senri_shirasaki 9 หลายเดือนก่อน +1

      結局、そういう事。
      そして、今後生き残るのはそういう商店街。

    • @senri_shirasaki
      @senri_shirasaki 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-kj5wb6pr9f
      そういうのは政府とかに文句言って憂国している自分に酔ってるだけだからね。

  • @madaisama9354
    @madaisama9354 2 ปีที่แล้ว +13

    「商店街は保護されているッッッ」「ヤロウ・・・タブー中のタブーに触れやがった・・・」

  • @user-um6qk4ef9e
    @user-um6qk4ef9e 2 ปีที่แล้ว +27

    結局は思考停止してる連中に未来はないという事

  • @takahiro5591able
    @takahiro5591able 2 ปีที่แล้ว +196

    これはまた良い解説材料を選ばれましたね
    人口密集地であって尚且つ若い後継者がいれ独自性、地域密着を計れれば
    生き残りも出来るかも知れませんがそれが出来る地域が全国にはどれだけあるかって話ですよねぇ
    あとは例外的に観光地で景観や風土とマッチした場所は形は変わって残ってますが

    • @pragman3561
      @pragman3561 2 ปีที่แล้ว +19

      それで言うと成功事例は横浜市の六角橋商店街ですかね。
      地域密着もありますが、それ以上に駅の利用者が3万人いる都会で、平均年齢が若く車所持率も低いといった環境要因が大きいですが。
      それでも体感半分くらいチェーン・クリニック・飲み屋なので、もはや生活必需品を買う小さな商店はあまりないですね。

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 2 ปีที่แล้ว +12

      @@pragman3561 駅の利用者が多い・駅前から住宅街が広がってるというところだと駅前商店街は郊外巨大SCとは自ずから棲み分けができてる、てことですかね。成功例というより自然選択でそうなったとも言えますが。

    • @bashiny
      @bashiny 2 ปีที่แล้ว +19

      人口や居住地域自体が減ってるのに今まで通りで居られるわけがないんですよ。
      人が居ない、居られない地域は消えるしかないんてす。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +7

      @@bashiny ですね。バブル時代から後継者問題もあり、田舎田舎田舎ではシャッター街になりかけてましたよ。イオンなんてないけど

  • @Ks-xb7fp
    @Ks-xb7fp 2 ปีที่แล้ว +24

    近所に商店街が多い田舎在住者だけど、色々聞き覚えのある話ばかりで関心しました。相変わらずよく調べてますね…
    あと、補助金目当てで店出して、短期的に稼いで補助金切れた時点でさほど繁盛してなかったら即閉店で撤収して、また補助金貰って店を出すという、補助金リセマラみたいな事をしてる奴らとかも居たりと、公金をいかにつまみ食いするかみたいな文化が地元じゃ良く発達してますねー(笑い事じゃないけど笑うしかない)

  • @user-ok4bc8wp6c
    @user-ok4bc8wp6c 2 ปีที่แล้ว +78

    商店街って、農業が商業になってるだけの村なのかもしれないですね。

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx 2 ปีที่แล้ว +16

      めっちゃ的確‼️!!(゜ロ゜ノ)ノ
      実は実家が農家ですけど
      一番向いてる弟も旧態依然とした
      『しがらみ』が嫌って言ってますし。
      ※今ドキな農産物のネット販売とか
      休耕地の再生方法とかを聞いたけど
      やっぱり『集落』と『農協』との
      軋轢は避けられないってボヤいてた

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 2 ปีที่แล้ว +3

      農業も個人商店も経営を勉強している人ばかりじゃないから何をどうすればいいのかわかんないんだろうしなぁ…。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +3

      商店街で生まれ育ってないとわからないかもね。

  • @cs-kk5gg
    @cs-kk5gg 2 ปีที่แล้ว +23

    社会がこれだけ変化してるのに特に変化することもなくかといって唯一無二の特色があるわけでもないんじゃジリ貧になって当然だね。

  • @padssade5799
    @padssade5799 2 ปีที่แล้ว +25

    祖父母の家の商店街は自分が生まれたあたりからずーっとシャッター。
    奇跡的に開いていたおもちゃ屋さんに昔の遊戯王製品が売られてて衝動で3万円くらい購入しました。
    お店のおじいさんに「若い子は久しぶりだなー」なんて言われちゃいました。6年前だから当時16歳、そんな若造でもわかるくらいの寂れ方。
    ただ昔から人気のケーキ屋さんとお花屋さんはまだおじさんとおばさんが経営していて自分やおばあちゃんの誕生日にはお祝いする時に大きなケーキと綺麗なお花を用意してもらうので「長生きしてって伝えといてね」とかや「おめでとう!」と言って頂いて嬉しかった。
    母が小さい時はたまこマーケットみたいに楽しい場所だったそうだけど、色々手を打ってなかったから招いた末路なのかな…

  • @iop1708
    @iop1708 2 ปีที่แล้ว +63

    商店街の組合の会合とかに参加して話聞いてると、経営努力とか商店街の賑わいのためのアイデアとかではなく、自分の店の経営がうまくいかないだの行政は何も協力してくれないだの不満だったり、補助金もっと出せとか、もっと自分たちの商店街が賑わうように役所は今以上に支援しろだとか、まるでクレーマー。お前らの本業は店なのか補助金をむしり取って周囲に文句わめきちらかすことなのかどっちなんだと思わずツッコミそうになった。
    廃れてってる商店街は人口減少などの外的要因もあるけど、状況に即して何とかしようという努力を怠ってきたツケが回ってきた結果だと思うところが多々ある。そして、甘い汁と甘やかしでそんな商店街を中途半端に支援する行政も行政。結局、お互い負の依存関係が負のスパイラルを招いた結果が今の商店街。
    時代の流れで生活様式や消費活動の変化に柔軟に対応できない商店街は、地域交流の場どころか税金の無駄遣いの温床として地域の癌になりつつあると一地方民である自分は地元の商店街を見てて感じる。その金と労力を別の方向に振り向ければ、廃れつつある地方ももうちょっとマシになりそうなもんなのですがね…

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +7

      ご賛同します

    • @tsatou5294
      @tsatou5294 2 ปีที่แล้ว +5

      私の地元の自称地元大好き商店街系組合と市町村行政どももこんな感じの脳みそ で どこか大きな資本がやってくるとどんな手でも使って反対運動を仕掛けてくる まるで60年代から何も変わってないようなそんな雰囲気 そして今もなお続いているからおかしい話と思うわ つい数年前に田んぼをぶっ潰して県内最大級のアウトレット系の大規模モールを作るって話を進めるだけでとんでもないことになってたなぁ

    • @kimitodo
      @kimitodo 2 ปีที่แล้ว +8

      うわ…私の地元の話してます?ってくらい酷似してる…
      自分が子供時代(昭和後期から末期)に一人勝ちモードだった某商店街、郊外にイオンが出来て続々郊外店舗が出店し始めて陰りが見え始め…そして彼らがやったことは市に働きかけ新たなイオンの郊外店舗出店を阻止、しかし市が主導で港を軸に新たな郊外店舗出店計画と再開発事業が持ち上がったことを知りまた反対、そのせいで地元市民は商店街にいいイメージを持っていません
      自衛隊とコラボした某イベントもやってましたが…自衛隊が予算の関係でイベント中止を発表
      その時の商店街の責任者の台詞
      「金は出せないがアイデアは出せる」
      イベントの諸経費は全て自衛隊持ちだったらしく…せっかく県外の人にも定着し始めたイベントだったのに…金の卵を自分達の手で潰した無能商店街です

    • @user-bn5ql7eu5u
      @user-bn5ql7eu5u 2 ปีที่แล้ว +2

      @@kimitodo
      最低ですね
      どうせそのアイデアも大したことないのでしょうね
      国防費をそんなことに使うなんて最低ですね

    • @kimitodo
      @kimitodo 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-bn5ql7eu5u
      元々は商店街から自衛隊に持ちかけたらしいです(詳細は分かりませんが)
      商店街は参加費500円取ってた気がします
      それでなぜ「金は出せないg(ry」など言えるのか…県外からもお客さん来てたらしくかなり商店街の連中も力入れてたんですよね
      少しは自衛隊側に歩み寄ればその“アイデア“とやらは無限大だったろうに(イベント会場にたくさん出店を出させて使用料取るとか自衛隊絡みでついでに「艦これ」とコラボするとかいくらでも銭は転がってるようなイベントに発展させれたろうに)阿呆ですわ…

  • @user-yz1cy1ht7z
    @user-yz1cy1ht7z 2 ปีที่แล้ว +18

    こち亀の両津が待つ全く同じ分析してたな。
    商店街再興コンサルを依頼された両さんが「どうして商店街が弱ってると思う?」と質問すると「スーパーが悪い!」と即答されて
    「お前ら商売ナメてるだろう!金物屋、お前よく昼寝してるだろ!スーパーは客層研究したり人を呼ぶ努力を常にしてるんだ!」と喝を入れてた。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +1

      漫画が全てでないよ

    • @uraBTBTB
      @uraBTBTB 2 ปีที่แล้ว +9

      両さんの言う通りですね。漫画でも看破されているというw

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +1

      @@uraBTBTB 所詮は漫画、全てに当てはまるわけでないよwww

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p 2 ปีที่แล้ว +10

      警察の仕事は不真面目なくせに、商売には真面目な両津。

    • @user-yz1cy1ht7z
      @user-yz1cy1ht7z 2 ปีที่แล้ว +6

      @@user-tr8en6dx4x
      別に漫画が全てとも、
      全てに当てはまるとも言ってないんですが

  • @takek1957
    @takek1957 2 ปีที่แล้ว +36

    新陳代謝の進まない事業は高齢化で詰む(商店街組合の解散になる)から、まあ令和の終わりまででかなり変わるのでは。
    往年の商店街的な買い物の賑わいは、道の駅なんかでは今でも見受けられる訳で、買い物の本質というか人間の持ってる売買の快楽みたいなものは案外変わって無いとは思うね。

  • @kodomothe7834
    @kodomothe7834 2 ปีที่แล้ว +11

    うちの近所にも商店街があったけど、そのそばにあった小規模なスーパーをハブってスーパーが撤退したらそれから一気に衰退したな
    スーパーの所為で客が来ないんじゃなくて、実はスーパーのおこぼれで客が来ていたというオチだったようだ

  • @user-pc8yn1dk9q
    @user-pc8yn1dk9q 2 ปีที่แล้ว +57

    動画UPお疲れ様です。
    商店街とコンビニで思い出しましたが、大手コンビニが台頭してきた頃、酒屋さんや雑貨屋さんがオリジナルのコンビニ的なものを始めて、程よいタイミングで潰れる、というサイクルをよく見ました。

    • @user-ii4pv1rf7u
      @user-ii4pv1rf7u 2 ปีที่แล้ว +23

      その点、北海道だけとはいえセイコーマートはよくやっていると思う。(元々は酒卸。傘下の酒屋をFCにして展開。)

  • @damenako9947
    @damenako9947 2 ปีที่แล้ว +14

    こうやってみると商店街なんて廃れて当たり前だったんだなぁってよくわかる。
    時代の流れもあるけど、それ以上に当事者の怠慢や意識の低さが要因なんだよな。今の斜陽産業ってみんな根本原因はそこにあるんだと思うわ

  • @user-xz8my2ht5u
    @user-xz8my2ht5u 2 ปีที่แล้ว +48

    「地元愛があるならスーパーじゃなくて商店街で買い物しよう」論はほぼ「ゆっくり文化が守られるためには業者のゆっくり解説なんて見ないで個人が作ったチャンネルを応援しよう」に似てる。
    利用者からしたら、知らんがなって話なのよね。安い方、良い方、面白い方、好きな方、近い方、見やすい方、利用者が気にするのはそんなとこよ。
    それでも俺は商店街が好きだし、定価で買うのが好き。

    • @user-jr9yn6ex2q
      @user-jr9yn6ex2q 2 ปีที่แล้ว +2

      どこの商店街を使うんですか?

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +5

      逆に商店街というか個人商店を経営されてる方は偉いしすごいと思いますよ。まだまだ雇われのほうが気が楽ですしね、昭和とは大きく違いSNSで評価されますからね。

    • @iliketurtles2531
      @iliketurtles2531 2 ปีที่แล้ว +4

      でも業者のゆっくりクソつまらんで
      手抜きやし

  • @user-bq3ty9ke5b
    @user-bq3ty9ke5b 2 ปีที่แล้ว +25

    某商店街の再建計画のアドバイザーになったことがあります。
    その際に感じたのは「彼らは既得権益を守ろうとする」
    古ぼけた魅力のない商店街を活かすためのプランを出せばかり。
    いやいや、魅力のある店が新しく入って人通りは戻るんですけど。

  • @nokifuji1579
    @nokifuji1579 2 ปีที่แล้ว +17

    本来、商店街って外から人を引き込むのではなく、地元のその地域に住んでいる人たちだけで経済を回し成立させるもの。
    水木しげるロードのように観光地化するのは商店街の本来の姿とはまた別の話。

  • @user-oh3vn5tr2l
    @user-oh3vn5tr2l 2 ปีที่แล้ว +30

    イオンなどに潰されたと考えられがちだけど、最近の研究では世代交代が上手く出来なかったというのが定説らしいです

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +7

      最近ってバブル前からわかってましたよ。
      イオンが別に日本を支配してたわけじゃないしね。
      イオン?みたいな地域にいましたからわかりますが。大学まで行って跡取りなんかなりませんから

    • @NOLIFEKING110
      @NOLIFEKING110 ปีที่แล้ว

      イオン進出は大きなきっかけになるけど、それは根本的な原因にはなり得ない

  • @HIROAKI3721
    @HIROAKI3721 2 ปีที่แล้ว +9

    ちょっと話がそれますが
    鹿児島出身ですが昔は「他県から企業が進出する場合は地元企業と合弁会社を作るように」の慣例があったようです(なんか中国の発想みたいですが)
    これの明快な事例がコンビニで鹿児島コンビニ初期の頃は、ローソン、ファミマなどは鹿児島酒造メーカーと組んで進出したようです(当時は酒類販売免許があった事情もある)
    鹿児島に最後に進出したのがセブンで一番遅かった(まだ10年かそこらしか経っていないような気が)理由がまさにこの地元企業との合弁したくなかったからなんですよね、
    ちなみにセブンを誘って断られた地元商社はその後サンクスと組んだようです
    私の地元も例に漏れずシャッター街が、子供の頃はスクランブル交差点があったくらい人混みがすごかったのに・・・・
    鹿児島随一のショッピング街の天文館も昔に比べて・・・・みたいなところありますね

    • @user-od5mn9zu7j
      @user-od5mn9zu7j 5 หลายเดือนก่อน

      まあ天文館はそれでもようやっとる方だと思うけどね

  • @user-zp6zs1eo8d
    @user-zp6zs1eo8d 2 ปีที่แล้ว +13

    うちの近所は地名がブランド化したけれど、
    そこに至るまでには、物凄く苦労したと聞いています。

  • @user-lg8yc4cc2t
    @user-lg8yc4cc2t 2 ปีที่แล้ว +12

    この世の中は、現状に不満があるならば2つの道しかないです。自分を変えるか、環境を変えるかです。どちらもできない商店街は衰退していったし、どちらかを変えれた商店街は生き残れるだろうと思いました。

  • @user-mc4zx6ft7okazehikimasita
    @user-mc4zx6ft7okazehikimasita 2 ปีที่แล้ว +23

    千林商店街は滅茶苦茶栄えていて研究対象になっていたのに今は寂れていてビックリした。
    天神橋筋商店街は未だに栄えてるけど本当に商店街が寂れたよな。百貨店も例外的に大阪の百貨店は強いんだよな。

  • @underlynx
    @underlynx 2 ปีที่แล้ว +11

    隣町のイオン進出に反対して利権を守る筈だったが挙句の果てに893の戦場と化した甲府とか実に無惨でしたからね。
    あれの一部始終を見てしまったせいで、商店街がもはや負の遺産としか思えなくなってしまいました。

    • @gaindistortion2371
      @gaindistortion2371 2 ปีที่แล้ว +7

      甲府は中央道の敷設にも商店街の組合とやらが反対してだいぶ南の方にルート変えさせたり、ショッピングモールの出店に関してもひどかったみたいですね。

  • @user-niwatori3
    @user-niwatori3 2 ปีที่แล้ว +6

    為になる動画に感謝です!

  • @scp049dr.plague8
    @scp049dr.plague8 2 ปีที่แล้ว +12

    うちの地元はその昔、商店街の力が強かったそうで、鉄道を通す計画を断ったそう。
    なんでも余所者の流入を嫌い、商店街の衰退を恐れたそう。
    結果、殆どシャッター街となり、時々ネズミが原因の電気火災が起きたり、今も変わらず鉄道は通っておらず衰退の一途を辿っている。
    ちなみに大手ショッピングモールとかもなく、数件コンビニがあるだけの寂しいところよ。そんなザマだから、よっぽど地元LOVEの変態じゃなきゃ人が離れてゆくところ。ちなみに地元LOVEの奴の殆どはDQN。

    • @uraBTBTB
      @uraBTBTB 2 ปีที่แล้ว +1

      保身的・排他的な態度が商店街だけでなく地域全体を衰退させ、民度まで後退させたという皮肉。まさに奴らの自業自得ですね。もはや存在自体が害悪。

  • @user-rm7qn2gc5u
    @user-rm7qn2gc5u 2 ปีที่แล้ว +14

    こち亀で読んだけど、なんの努力もしないからどんどん置いてかれてる面も大きいだろうな

  • @Kineosporia
    @Kineosporia 2 ปีที่แล้ว +14

    大規模小売店舗法が、商店街の努力の機会を奪い、かえって弱体化を招いてしまった。はっきり言って逆効果だった。というか、そんなこと最初から予測できなかったのか?

  • @Tamapeaks
    @Tamapeaks 2 ปีที่แล้ว +8

    法律に守られライバル店も近くにない個人経営のお店とか発展しようがないし消費者完全無視ですからね
    衰退しても仕方ないですね

  • @jwk1028
    @jwk1028 2 ปีที่แล้ว +17

    そんな百貨店もインターネット空間には、太刀打ちも出来なかった。

    • @sat0asah1na
      @sat0asah1na 2 ปีที่แล้ว +5

      利便性は圧倒的にネットのほうが強いからねぇ…
      それでも百貨店はまだ高級・嗜好品を売りに出来たり、アドバイザーなんかがつけるけど、独自の道を模索できず、新しいことに進めない商店街の方々は…

  • @dohminkonoha3200
    @dohminkonoha3200 2 ปีที่แล้ว +11

    貧すれば鈍すると言うけど、鈍だから貧してる日本

  • @user-vl8zd1cd9c
    @user-vl8zd1cd9c 2 ปีที่แล้ว +10

    あー、これならやる気のない経営者だらけの商店街は潰れる。
    という事例が近所の潰れた商店街を思い出す。
    今は半分くらいが解体されて、住宅になっているが。
    「やる気あるのか」というレベルだった

  • @sabasanma
    @sabasanma 2 ปีที่แล้ว +7

    商店街のお釣り入れてるゴムヒモついてる編みかごなんか好きだった(伝わりにくくてスマン)

  • @user-ru2bx8zz3f
    @user-ru2bx8zz3f ปีที่แล้ว +10

    商店街の残骸の中でも営業してるお店って結構いいお店あるんだよね
    最近知った魚屋さんは女将さんが一人で切り盛りしてるんだけど、いい魚をたくさん用意してて
    味も良いし、刺し盛りもやってくれてしかも安い!と
    頑張ってる店がいくつもあるのに他のお店が撤退しちゃったせいで
    さみしい感じになってるのがもったいないなとは思った

  • @poreporefinance
    @poreporefinance 2 ปีที่แล้ว +58

    こち亀曰く、「商店街はコンビニに比べて努力していない」らしい

    • @poreporefinance
      @poreporefinance 2 ปีที่แล้ว +20

      これが2000年代前半の話だったというのもねw

    • @yamakawa-chu-sho
      @yamakawa-chu-sho 2 ปีที่แล้ว +45

      なんか商店街の人同士で買い物し合って必要なもの揃えちゃってるみたいな話を聞いた両さんが「落語の『花見酒』かよ」みたいなツッコミして「店同士で金渡し合っただけなんだから商店街全体に儲けが出るわけ無い」的なダメ出しするシーンありましたよね。
      あれ多分かなりリアルな実情だったんだろうなぁ。

    • @naokikizuna795
      @naokikizuna795 2 ปีที่แล้ว +5

      @@yamakawa-chu-sho 秋本治先生は天才的ですね。

    • @hamura1993
      @hamura1993 2 ปีที่แล้ว +3

      その商店街にツケで飲み食いして給料日・ボーナス日にきっちり回収されている話が好きだった。
      もうそのネタもできないくらい商店街はオワコンしているのだろう。今も連載していたら商店街をどう描くのかな?

    • @nightfriday4829
      @nightfriday4829 2 ปีที่แล้ว +2

      こち亀は人生の教科書

  • @user-pc6zu3yd9z
    @user-pc6zu3yd9z 2 ปีที่แล้ว +5

    少数ですが今も活気のある商店街はちゃんと行きたくなる魅力があるんですよね。
    批判ばっかりギャーギャー言ってるだけの商店街はギスギスしてて行く気も失せますわ。

  • @user-nc2vf5ko4q
    @user-nc2vf5ko4q 2 ปีที่แล้ว +12

    初台や武蔵小山は大手に補助金使っていいからうちに来てくれと呼び込んで成功した。
    マック、すき家、眼鏡市場、さぼてん何かが話を聞いてくれるみたい。

  • @user-dl4do3io7i
    @user-dl4do3io7i 2 ปีที่แล้ว +161

    これがかつては勝ち組だった連中の姿か…

    • @junichiyamamoto8330
      @junichiyamamoto8330 2 ปีที่แล้ว +12

      盛者必衰の理
      あのウェイランド•ユタニ社ですら最後はウォルマートに買収された。

    • @iliketurtles2531
      @iliketurtles2531 2 ปีที่แล้ว +31

      デパートや大型スーパーも衰退してるので割とまじで順番に没落してるだけ
      一説によると人口をしきい値にして必要とされるショッピングの形態が変わっていくとかなんとか

    • @user-to6gs9et6i
      @user-to6gs9et6i 2 ปีที่แล้ว +27

      @@junichiyamamoto8330 そしてウォルマートもアマゾンとかに押されてシェアを失ってると報道されている
      かつてアッシリア
      今日カルタゴ
      明日はローマか…

    • @yarjanka
      @yarjanka 2 ปีที่แล้ว +3

      @@iliketurtles2531 店舗はもうすぐamazonに滅ぼされて無くなる運命なのか。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +5

      @@yarjanka アマゾンもいつか消えたりする運命かも

  • @user-fq5xc3tl8o
    @user-fq5xc3tl8o 2 ปีที่แล้ว +4

    田舎の方に住んでいます。結構限界集落化して来てる地域です。
    商店街はないが地元のお店は軒並み潰れてシャッター閉まってます。
    そういう店は10年以上店の外装も中も扱う商品の感じも変わらずでした。
    正直言って、店主と同級生の自分の親世代すらお店に魅力がないって言って利用しないのに改善しなきゃ潰れるよって感じです。
    中にはお店がオシャレになったり商品を良くしてまだ営業してるお店があるから、店主の経営努力次第っていうのは納得ですね。

  • @user-rj3bx1po6r
    @user-rj3bx1po6r 2 ปีที่แล้ว +74

    スーパーなどがあちこちに出店して便利になる前は日々の買い物は地元の商店街の店で購入するしかなく、そこで購入できないと困るから店側も「売ってやってる」みたいな態度の所も多かったと聞きます
    その意識が抜けないお店が結構あるように思いました

    • @user-wk9bh1ml4d
      @user-wk9bh1ml4d 2 ปีที่แล้ว +11

      昔は値下げ交渉が上手い人とか町の有力者の関係者とかが得してたなぁ

    • @MT-rx9ls
      @MT-rx9ls 2 ปีที่แล้ว +9

      書店が典型的ですね。
      Amazonのせいで「街の本屋が潰れていく」云々の報道がありますが、Amazon上陸前がどうだったか。
      いわゆる「街の本屋さん」で「〇〇と言う本はないですか?」と聞いても、在庫を見もせずに「出てなければないです」。取り次ぎにたのんで貰っても、本屋に来るのに一ヶ月。
      「売ってやってる」の典型例で、そりゃ衰退するわ、と。

    • @user-tr8en6dx4x
      @user-tr8en6dx4x 2 ปีที่แล้ว +2

      @@MT-rx9ls そのアマゾンや楽天も態度がデカイという

    • @user-imymemine
      @user-imymemine 3 หลายเดือนก่อน

      安いだけアマゾン,楽天の方がマシなんだよな...

  • @r41541lRKDT
    @r41541lRKDT 2 ปีที่แล้ว +8

    観光地化した商店街って、地元が主体的に動いたか否かで明らかに差があるよなぁと思ったことはある
    境港市の水木しげるロードは前者で、各商店に観光客にまた来てもらおうっていう明るい雰囲気を感じとれた思い出。逆に昭和レトロ売りにした或る商店街は明らかにやる気無くて「レトロっつーかただボロいだけじゃん。次はいいかな…」って気持ちになった

  • @user-mb8wn1zx8m
    @user-mb8wn1zx8m 2 ปีที่แล้ว +9

    中学・高校生の時に通学していた飯能市の商店街も随分閉店していました。30年以上も時がたつと学校で使用する美術・書道用品を購入したお店もなくなっており、そうした専門店も立ちいかなくなる現実を見て、複雑な気持ちになりました。
    ローソンのもっちりクレープを報酬とは…なかなかツボを押さえていますね。パリパリチョコがいいアクセントと甘さをプラスしているのであれ美味しいんですよね。

  • @123orange7
    @123orange7 2 ปีที่แล้ว +27

    水木しげるロード楽しかったからなー。彫刻のクオリティがめちゃくちゃ高くて驚いたし、楽しかった。また行きたい商店街。

  • @user-io1jx7po1o
    @user-io1jx7po1o 2 ปีที่แล้ว +11

    地元民から愛されてたらつぶれんて

  • @yami_1111
    @yami_1111 2 ปีที่แล้ว +4

    商店街側に立った意見のが多いけどこういう視点で商店街を解説するのは大事なことだと思う。それに商店街でもうまくやってるところはある。特徴的な構造にしたり立地と住民の質で作り込む場合とか。映像の写真にあった戸越銀座なんかも今もまだ休日は人だかりが出来ているしね。

  • @user-mr3bb8ur8x
    @user-mr3bb8ur8x 2 ปีที่แล้ว +11

    商店街好きですけど、ただ・
    やる気があり能力のある店主ばかりじゃない。
    結局、色々な個人事業主の集合体。
    中々難しいのが現実ですね

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 2 ปีที่แล้ว +9

    商店街に無いもの「愛想、トイレ、そして商品」と言われていたのは80年代だったかな?

  • @user-jg5tv4ux1x
    @user-jg5tv4ux1x 2 ปีที่แล้ว +10

    イオンを敵視している人間も商店街を敵視している人間も口の悪さは変わらんなあ
    商店街の人間からすればスーパーとか緩い部活にやたらガチの奴が入ってくる感覚なんだろうけど
    現代の商売としてそれじゃあ厳しいよね
    金銭的な価値以外での付加価値で勝負するしかないわな

  • @user-qi4qt7mf9s
    @user-qi4qt7mf9s 2 ปีที่แล้ว +34

    いつもこのチャンネルは大変勉強になります
    テレビや学校では
    『地方を盛り上げるために商店街を活気つける』『そのため自治体からの補助金があるので~商品券やイベントなどをして~』などと
    商店街側の話ばかりで
    大企業は地域衰退させ商店街はその被害者みたいな扱いが多かったが
    こういった目線でみると色々面白いですね
    個人的に若い人中心に面白い雑貨屋やマニアックな店が集まった
    ヴィレッジヴァンガードみたいな商店街があったら行ってみたいです

    • @hamura1993
      @hamura1993 2 ปีที่แล้ว +4

      うぷ主は消費者側からの目線で見ている。今回の動画もなるほどと思う。

    • @e-sa-n
      @e-sa-n 2 ปีที่แล้ว +2

      それいいなあ、中野ブロードウェイみたいな感じ

    • @Impetusis
      @Impetusis ปีที่แล้ว +3

      今思うとそういう印象操作を連中はしてたんだなって

    • @user-od5mn9zu7j
      @user-od5mn9zu7j 5 หลายเดือนก่อน

      イメージ的にはアメ横なのかな?

  • @user-je6qp1th5j
    @user-je6qp1th5j 2 ปีที่แล้ว +33

    掛け軸でインターネットエクスプローラの終了をネタにするの好き

  • @HK-ws8ux
    @HK-ws8ux 2 ปีที่แล้ว +30

    今、地元の商店街で一番景気のいい店がコンカフェな件。
    知ったときは正直笑った。

    • @user-sb5sd4jo9j
      @user-sb5sd4jo9j หลายเดือนก่อน

      商店街にコンカフェが???楽しそう☺️☺️☺️

  • @user-uj7lw9gu1s
    @user-uj7lw9gu1s 2 ปีที่แล้ว +9

    どちらが良かったのかは別として、ルールを捻じ曲げるアメリカさん強すぎるね。この話に限った事ではないが。