ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
まさにag03からapolloに買い換えようと思っていてこの動画にたどり着きました。全部Bが好きでした😂
RMAA『Right Mark Audio Analyzer』測定をすると客観的性能がわかりやすいと思う。自機種も自分で測定して、余りの悪さに買い替えた。
ag03の音がイマイチだったので買い替えようと思ってたとこにこの動画を見つけましたギターに疎いのでアコースティックのクイズは少し迷いましたが、全部聞き分けることができてこんなにも差があるのかとおどろきました某質問サイトなどではインターフェースを変えても大きな変化はないという回答ばかりでしたが、百聞は一見にしかずとやらですねとても分かりやすい比較動画でタメになりました
正直なところ、この後のEQやコンプ次第や、他の楽器が混ざった場合では、YAMAHAで全く問題ないと思いました(超シビアな現場は除く)。10分の1の価格で、このクオリティとは、YAMAHA恐るべし。
確かにこの後プロがミックス、マスタリングしてカーオーディオから流してどっちが高級インターフェースを使用したでしょうなんてなったらわからないし、YAMAHAを買って余ったお金でソフトシンセなり買った方が特にDTM初心者にはいいですね
ボーカルだけミスった…自分で試せない面白い比較でした!ありがとうございます
ag使ってるのでとても参考になりました!
TH-cam越しにBluetoothイヤホンで聞いても違いが分かるものなのですね。
面白い動画ありがとうございます。一個目エレキは当たり、二個目アコギで外し、機器の傾向を修正して臨んだ三個目ボーカルは当てました。良いマイクアンプを買ってヤマハに突っ込めばプラグインは別としてアポロに肉薄しそうですね。
アコギは安い方が好きっていうの凄い共感でした(笑)
自分で試せない機械なので、すごく参考になりました。録音した原音をEQやコンプで加工できる所もあると思うのですが、原音の太さや芯は補正では再現できないのかな、と。特にボーカルの音が段違いに聞こえて、参考になりました。
とてもわかりやすくて良かったです。
どうやら安い方が好みの音みたい自分の耳が残念だと思うべきかコスパが良い耳だと捉えるべきか悩みます
解説されてるように高い方は元音に忠実で安い方はキャラ付けが強い傾向があるので、単体で聴いたときに安い方が良く聴こえるのは耳が悪いとかではないと思います!ただ楽曲では同時に多数の音が鳴っていて、機材の価格の差はそこで実感しやすいです。(埋もれない、抜けがいい)
AG03のほうがノスタルジーを感じる音……
これは私にとっては神回ですね。歌の出来栄えに納得がいかずインターフェイスの買い替えを考えていたんですが、インターフェイスのせいにしてはいけないなと思いました。買い替えるより歌を磨きます!大変参考になりました。ありがとうございました。
高級なものはノイズが少なくて録音してからボリュームを強烈に上げてもノイズを気にしなくてよいので楽、とかはありそうですね。それもプラグインでノイズ除去してから処理すればよいだけなのかもしれませんが。。
オーディオインターフェイスのイントネーションが独特ですね(笑)
アクセントは合ってますよ
気になってしょうがないw
これが普通だと思うぞ〜
俺も凄い違和感ある
インターフェイスのとこですね、、
全部外しました・・・違いは分かったのですが、自分の耳はAG03の方が好みのようでした(笑)
PUやマイクの音をそのまま録って比較したい意図はわかるのですが、同じテイクは2つと無いわけですしルーパー使って頂いたほうが正しく比較になった気がしてしまいます……
コレが真実
非常に有益な内容です!因みにソフト音源しか使わない場合、オーディオインターフェースの性能によって音質に影響はしないのでしょうか?あくまで生弾きの楽器の場合や歌声の場合に影響する感じでしょうか?
全部格安の方が好きだったな
むぁじでそれ
すごく参考になりました。流石ヤマハは低価格でも、いい音だと思った。コストと音の良さ両方兼ね備えてると思った…
結局、配信を家で高級な音響設備で聞くのではなく、パソコン、スマホを、ヘッドホンやイヤホンで聞く事が多いのでag03で十分ですよ。www
アポロって、音場が狭いなって感じしました。
agで全然いいですね💦
全てYAMAHAの音の方が好きでした。普段もっとずっと高いUFX使ってます(恥)どうしよう😅
しょうがないです。RMEの製品は「何も足さず何も引かず」がポリシーなので他の機種と違い面白味はないですね。だが、足し引きは後でやれば良いことなので、それが最重要だと思ってUCX IIを使っていますよ。
なるほど!としか言えないほど勉強になりました。自分はパソコン無くてスマホだけで歌の録音していますが やはり ノイズやらなにやら問題山積でそろそろパソコン入れようかな?と考えていた矢先 インターフェースの事も考えていたところこちらの動画と巡り会えました。そもそも下手な歌を投稿しているだけなので それ程高級機は必要ないのですが それでも購入には迷います。しかし 安価でもクオリティ高いですね。自分もアコギでの弾き語りをしてますが 音質的には安価な方のインターフェースの音が好みです。これからも拝聴させて戴きます。有意義な動画 ありがとうございます。
もし購入検討するなら、ヤマハag03ほど出さなくても趣味でならもっと安いのでもヤマハと同じ位の音質だったりしますよag03は便利が売りなので
@@inja7202 さん ありがとうございます。勉強になります。😌
Apolloは明らかに歪みますね
今回のは特にタメになった
最初のエレキギターの問題は音を聴くまでもなかった気がします。正解の方が波形の解像度が高いというか、波形が細かい=様々な音を正確に拾っているという事ではないですかね。コレが安物だったら絶対に買わなきゃ損レベルですよ(笑)
もし、打ち込みやミックス、マスタリングしかやらないのであればDAの音質が良いものを使うべきではないかな?と思うそれこそ単体のDAコンバーターをS/PDIF(できればAES/EBU接続)で接続して鳴らしてあげるほうがオススメかも?結局オーディオインターフェイスはピンからキリ、自分が「この音質なら自分が思う音作りができる!」と思える機材を入れるべきなんだと思う
AG03の方が全体的に高音がキツイ感じですね、スピーカーで聴いていて耳が痛かった(^-^;)。
3問とも外しました。出直してきます(@_@)
全然違いますね…。この動画を拝見して、インターフェースを買い替える決意を決めました…🙏
Mac使っている人ならインストだけならcore audioだけで十分じゃね?
餅は餅屋ってことや
ag03はもうAmazonでしか売ってないです。他サイトだと販売していなかったり33000ぐらいしちゃったりするのであまり参考にならないかと
これは高級、格安で比較するべきでは無いのでは??私は全て格安の方で大丈夫だと感じます。
まさにag03からapolloに買い換えようと思っていてこの動画にたどり着きました。全部Bが好きでした😂
RMAA『Right Mark Audio Analyzer』測定をすると客観的性能がわかりやすいと思う。
自機種も自分で測定して、余りの悪さに買い替えた。
ag03の音がイマイチだったので買い替えようと思ってたとこにこの動画を見つけました
ギターに疎いのでアコースティックのクイズは少し迷いましたが、全部聞き分けることができてこんなにも差があるのかとおどろきました
某質問サイトなどではインターフェースを変えても大きな変化はないという回答ばかりでしたが、百聞は一見にしかずとやらですね
とても分かりやすい比較動画でタメになりました
正直なところ、この後のEQやコンプ次第や、他の楽器が混ざった場合では、YAMAHAで全く問題ないと思いました(超シビアな現場は除く)。10分の1の価格で、このクオリティとは、YAMAHA恐るべし。
確かにこの後プロがミックス、マスタリングしてカーオーディオから流してどっちが高級インターフェースを使用したでしょうなんてなったらわからないし、YAMAHAを買って余ったお金でソフトシンセなり買った方が特にDTM初心者にはいいですね
ボーカルだけミスった…
自分で試せない面白い比較でした!ありがとうございます
ag使ってるのでとても参考になりました!
TH-cam越しにBluetoothイヤホンで聞いても違いが分かるものなのですね。
面白い動画ありがとうございます。
一個目エレキは当たり、二個目アコギで外し、機器の傾向を修正して臨んだ三個目ボーカルは当てました。
良いマイクアンプを買ってヤマハに突っ込めばプラグインは別としてアポロに肉薄しそうですね。
アコギは安い方が好きっていうの凄い共感でした(笑)
自分で試せない機械なので、すごく参考になりました。
録音した原音をEQやコンプで加工できる所もあると思うのですが、原音の太さや芯は補正では再現できないのかな、と。
特にボーカルの音が段違いに聞こえて、参考になりました。
とてもわかりやすくて良かったです。
どうやら安い方が好みの音みたい
自分の耳が残念だと思うべきか
コスパが良い耳だと捉えるべきか悩みます
解説されてるように高い方は元音に忠実で安い方はキャラ付けが強い傾向があるので、単体で聴いたときに安い方が良く聴こえるのは耳が悪いとかではないと思います!
ただ楽曲では同時に多数の音が鳴っていて、機材の価格の差はそこで実感しやすいです。(埋もれない、抜けがいい)
AG03のほうがノスタルジーを感じる音……
これは私にとっては神回ですね。歌の出来栄えに納得がいかずインターフェイスの買い替えを考えていたんですが、インターフェイスのせいにしてはいけないなと思いました。買い替えるより歌を磨きます!大変参考になりました。ありがとうございました。
高級なものはノイズが少なくて録音してからボリュームを強烈に上げてもノイズを気にしなくてよいので楽、とかはありそうですね。それもプラグインでノイズ除去してから処理すればよいだけなのかもしれませんが。。
オーディオインターフェイスのイントネーションが独特ですね(笑)
アクセントは合ってますよ
気になってしょうがないw
これが普通だと思うぞ〜
俺も凄い違和感ある
インターフェイスのとこですね、、
全部外しました・・・
違いは分かったのですが、自分の耳はAG03の方が好みのようでした(笑)
PUやマイクの音をそのまま録って比較したい意図はわかるのですが、同じテイクは2つと無いわけですしルーパー使って頂いたほうが正しく比較になった気がしてしまいます……
コレが真実
非常に有益な内容です!因みにソフト音源しか使わない場合、オーディオインターフェースの性能によって音質に影響はしないのでしょうか?あくまで生弾きの楽器の場合や歌声の場合に影響する感じでしょうか?
全部格安の方が好きだったな
むぁじでそれ
すごく参考になりました。流石ヤマハは低価格でも、いい音だと思った。コストと音の良さ両方兼ね備えてると思った…
結局、配信を家で高級な音響設備で聞くのではなく、パソコン、スマホを、ヘッドホンやイヤホンで聞く事が多いのでag03で十分ですよ。www
アポロって、音場が狭いなって感じしました。
agで全然いいですね💦
全てYAMAHAの音の方が好きでした。普段もっとずっと高いUFX使ってます(恥)どうしよう😅
しょうがないです。
RMEの製品は「何も足さず何も引かず」がポリシーなので他の機種と違い面白味はないですね。
だが、足し引きは後でやれば良いことなので、それが最重要だと思ってUCX IIを使っていますよ。
なるほど!としか言えないほど勉強になりました。
自分はパソコン無くてスマホだけで歌の録音していますが やはり ノイズやらなにやら問題山積でそろそろパソコン入れようかな?と考えていた矢先 インターフェースの事も考えていたところこちらの動画と巡り会えました。
そもそも下手な歌を投稿しているだけなので それ程高級機は必要ないのですが それでも購入には迷います。
しかし 安価でもクオリティ高いですね。自分もアコギでの弾き語りをしてますが 音質的には安価な方のインターフェースの音が好みです。
これからも拝聴させて戴きます。
有意義な動画 ありがとうございます。
もし購入検討するなら、ヤマハag03ほど出さなくても趣味でならもっと安いのでもヤマハと同じ位の音質だったりしますよ
ag03は便利が売りなので
@@inja7202 さん ありがとうございます。勉強になります。😌
Apolloは明らかに歪みますね
今回のは特にタメになった
最初のエレキギターの問題は音を聴くまでもなかった気がします。正解の方が波形の解像度が高いというか、波形が細かい=様々な音を正確に拾っているという事ではないですかね。コレが安物だったら絶対に買わなきゃ損レベルですよ(笑)
もし、打ち込みやミックス、マスタリングしかやらないのであれば
DAの音質が良いものを使うべきではないかな?と思う
それこそ単体のDAコンバーターをS/PDIF(できればAES/EBU接続)で接続して鳴らしてあげるほうがオススメかも?
結局オーディオインターフェイスはピンからキリ、自分が「この音質なら自分が思う音作りができる!」と思える機材を入れるべきなんだと思う
AG03の方が全体的に高音がキツイ感じですね、スピーカーで聴いていて耳が痛かった(^-^;)。
3問とも外しました。出直してきます
(@_@)
全然違いますね…。この動画を拝見して、インターフェースを買い替える決意を決めました…🙏
Mac使っている人ならインストだけならcore audioだけで十分じゃね?
餅は餅屋ってことや
ag03はもうAmazonでしか売ってないです。他サイトだと販売していなかったり33000ぐらいしちゃったりするのであまり参考にならないかと
これは高級、格安で比較するべきでは無いのでは??
私は全て格安の方で大丈夫だと感じます。