ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私のUMC 204HDのオーディオインターフェースは24Bit、194Khz対応なのですが、ソフト側で36Bitを選択しても効果は出ませんよね?機材の最高出力は記されているもので、ソフト側で高い数値選んだからと言って、よくなるかけじゃないですよね?
勉強になりました。
コメントありがとうございます☆参考にして頂けて何よりです。今後ともどうぞよろしくお願いします。m(__)m
分かりやすい!有難い!
コメントありがとうございます☆参考にして頂けて何よりです。今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
まさにこれでした。作曲初めは全く大丈夫なのに、後半で何度も何度も止まってサンプルレートがどうたら出て死ぬほど大変でした💦感覚でなんとか設定いじって軽くしましたがちゃんと知識を持ってやったら次はスマートにできそうです!!
コメントありがとうございます☆参考にして頂けて何よりです。是非お試しになって下さいね。
今回もど素人のあたいには実にためになる動画でした。これ、無料で見れるなんて神。いつも大変お世話になっております。来月、黒金にあわせてスタジオワンver5professionalにする予定です。Komplete13も買うか悩んでます。シバっさんの動画の影響間違いなしですねwまた、来週もよろしくお願いいたします。とうっ!!
コメントありがとうございます☆そろそろ黒金始まるかと思うと、私も楽しみでなりませんがお互い散財しないようにww色々と楽しみましょう。
エフェクタかけるとビット深度は足りなくなるかもしれないので、24bit以上に設定するのは重要ですね
コメントありがとうございます。パソコンのスペック上、可能であれば是非多くの方に動画内の設定にしてお試し頂き頂きたいですね☆
Ozonをメインに入れるとインターフェイスの設定をどう設定しても書き出した際にドロップアウトしてしまいます。(バッファサイズを変えてもダメでした)これはパソコンのスペックの問題でしょうか?
あくまで可能性としてはですが、Ozoneの後に何かしらのエフェクトが挿さっていたり気付かぬうちにメインのフェーダーがほんの少し上がっていたり色々な可能性が考えられます。まずは新規にプロジェクトを立ち上げて、まっさらな状態で確認したり色々と検証していく必要があろうかと思いますがどうしても解決しない場合は、お使いのDAWソフトメーカーさんの公式窓口などにご相談してみても良いかもしれません。
当方CubasePro環境ですが、質問させていただきます。作曲開始時点で「48/24」(ヨンハチニーヨン)設定にしておいて、しばらく作曲していたところ、スペック不足によりドロップアウトが発生しました。仕方なく「41/16」(ヨンイチイチロク)に設定変更すると、移調したように音程が変わってしまいました。こうなって(音が変わって)しまった場合、作曲途中のデータは使わず、「41/16」などのドロップアウトしにくい設定にした状態で、また1から作り直すしか回避方法はありませんか?もし途中で設定変更しても、何らかの方法で音色が変化してしまう現象を回避する方法はありますか?いまのところの回避策として、力技となってしまいますが、無理やり移調させて元の音にする方法が考えられます。ただし、変化した音色を更に移調させているため、音程は直っても、音質は劣化(変化)してしまいます。(そもそも初心者のわたしは分かりやすくCのスケールで作曲しており、移調すると他のスケールで作業する必要があり、色々と不都合が・・・)なお、ドラムなどの移調では対応できない音源も音が変化してしまっているので、こればかりは移調では対応出来ないです・・・長文失礼しました。
コメントありがとうございます。基本的にメンバーシップ動画以外の個別のご質問にはお答えしておりませんので、ご了承頂きたく思いますが「Cubase」というソフト自体、他のソフトとは違い曲制作途中で「24/48」⇔「16/44.1」などの変換を行うと音程やテンポなどが変わってしまいます。これは、Cubaseの元々の仕様なのでどうしようもありませんが解決法としては、Cubase内にある「プール」という場所に仕様している音声ファイルが全て格納されており曲のプロフェクトだけでなく、そのプール内のファイルも「24/48」⇔「16/44.1」などの変換を別で行う必要がります。その変換機能はCubaseに搭載されているので機能をお調べの上、お試し下さいませ。
@@shibassan_dtm ご返信ありがとうございます!イレギュラー対応の旨、了解しました。原因がCubaseの仕様であること、また、解決策もご教授いただき、ありがとうございます。搭載機能を調べて、早速試してみたいと思います。
その意見、私も完全に共感します。
すみません質問なんですが、トラック1の音がほかのトラックにも音が入ってしまうんですが入らないようにするにはどうすればいいですか
すいません。個別環境のご質問にはお答えしておりませんのでご了承頂きたく思いますがインターフェイスの設定や、DAWソフトの設定トラックの設定など、原因がいくつも考えられるのでまずはDAWソフトの使い方、インターフェイスの使い方を説明書などでしっかりと調べてみて下さい。
本当にシバっさんの話し方、スライド、テロップ、動画構成、含めて圧倒的にわかりやすすぎます!非常に勉強になります、いつも本当にありがとうございます!
ありがとうございます、大変恐縮です。少しでも皆さんの参考にして頂ける様な動画をこれからも作って参りたいと思いますので今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
この動画見るまで何も分かってなかったので助かります!ビット数見れないしサンプルレート44.1でも22msなのは、やっぱり安いやつだからですかね…😅
コメントありがとうございます☆DAWソフトやオーディオインターフェイスによって仕様が異なるかと思いますが、こう言った仕組みを知っておくと何かと設定の仕方もわかりやすくなるかと思います。
質問失礼します。Mixするときに楽器全体ではなく同じ楽器でも部分的にMixするときの方法ってありますか?僕もStudio oneでやってるのでStudio oneでできる方法を教えて欲しいです。日本語変ですみません😅ちなみにDTM歴1ヶ月もないですw
別動画ですが、このような知識も必要かと思いますので是非そちらもご覧になってみて下さい。「DTM」ミックス苦手な人必見!絶対覚えたいプロが教える「ルーティング」のやり方(無料データつき)th-cam.com/video/ZPic97a-UBo/w-d-xo.html
@@shibassan_dtm わざわざ有難うございます!!参考にさせて頂きます!
レイテンシーについてMIDI入力の遅れはクオンタイズで調整できますが、ギターのライン入力の場合、遅れた分は録音した後に波形を見て目見当で数ミリ秒前に持ってくるのでしょうか?そういうの自動でやってくれる機能がS1にあったようななかったような…Pro限定でしたっけ?
自動でファイルを前倒してくれるというより、予め設定した分だけ再生を早める設定は可能ですがそれよりもファイル自体を、遅れた分だけ前に手動でずらす方が確実にタイミングが合わせられるかと思います。
@@shibassan_dtm ご回答ありがとうございます。最終的に手動で合わせるのであれば、マシンスペック以上にシビアに入力設定しなくても大丈夫そうですね。
今現在、cubaseのUR242 なんですが 音がすごくいい と評判のbaby face pro FS というオーディオインターフェイス、(10万円ほどします😣) って どうなんでしょうか? 他のReviewを見てもいまいちわかりずらく… ボーカル の息遣いなどにもこだわりたいのですが いまのオーディオインターフェイスでも リバーブやEQなどを駆使してまだやれるのであればもっと勉強しないと(マイクはコンデンサーMA1です) 、、と思いますが もともとの音の違いなんかが、気になり仕方ありません💧 できる範囲でお答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
個別のご質問には、有料メンバーシップ以外ではお答えしておりませんのでご了承頂きたく思いますが今回の【続き】動画の方では「BebyFacePro」に関しての解説を行っております。また、多くの方がレビューされている事に反論する訳ではありませんが「録り音」はインターフェイスだけで良くなる訳ではなくマイク・ケーブル・インターフェイス・録音環境・音源、など多くの要素で「良い・悪い」の判断ができるものかと思いますので色々とお試し頂くのが良いかと思います。
@@shibassan_dtm お時間割いてのご返答、長文ありがとうございました🙇♂️ 解説見てみたいと思います🤲 zoomでもされてるんですね 今後も観に来ます😊
課長の「暇か?」すごい似てますね
ありがとうございます☆「相棒」大好きでかなり長く見ていますが課長の「暇か?」も、かなり味が出て来ましたねww
ビット数は24ビットにしてたけどサンプルレートは44.1khz(初期設定のまま)だったので48khzに設定して制作してみようと思います。今回も勉強になりました
コメントありがとうございます☆設定はあくまで、パソコンスペックとの相談ですが可能であれば是非お試しになってみて下さい。
ワープする時、暇ではありません、の直後に広告入るのが残念ですね…。
コメントありがとうございます☆広告のタイミングはTH-camサイドで自動挿入なのですが、何か興がそがれてしまい申し訳ありません。m(__)m今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
@@shibassan_dtm いえいえ、広告は恐らく自動で入ると思いますのでどうしようもないですよね。動画いつも参考にしています。
おすすめ設定(自分の記録用) 19:22
別に192/24のままでもいいですかね?
そのままで動作すれば、問題無いかと思います。
超良い動画ですね!他のDTMの人達があんまり解説してないことなのかなと思いました。いつもありがとうございます!あと音楽全然関係ないんですけど、シバっさんって編集点というか、「ここで一区切り」みたいな事を言い終わったら背筋が伸びる(?)癖がありますよね。動画冒頭の説明に特に多いんですけど「〜です!」「〜ます!」っていい終わった後にニュっと背筋伸ばすやつ。あれって癖で自然とやってるんですか?それとも「ここが編集点だよ」と後で自分に教える為にわざとやってらっしゃるんですか?🤔
コメントありがとうございます☆とても励みになります。背筋伸ばすやつに関しては、全く意識しておらずこのコメントを頂いてはじめて気づいたほどです(汗)特別編集点としては考えていませんでしたが、今後は良い意味で取り入れて行こうと思います。m(__)m
今日の物まねは70点w
ありがとうございます☆真摯に受け止めてww次につなげて参りたいと思います。m(__)m
私のUMC 204HDのオーディオインターフェースは24Bit、194Khz対応なのですが、ソフト側で36Bitを選択しても効果は出ませんよね?
機材の最高出力は記されているもので、ソフト側で高い数値選んだからと言って、よくなるかけじゃないですよね?
勉強になりました。
コメントありがとうございます☆
参考にして頂けて何よりです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。m(__)m
分かりやすい!有難い!
コメントありがとうございます☆
参考にして頂けて何よりです。
今後ともよろしくお願いいたします。m(__)m
まさにこれでした。作曲初めは全く大丈夫なのに、後半で何度も何度も止まってサンプルレートがどうたら出て死ぬほど大変でした💦感覚でなんとか設定いじって軽くしましたがちゃんと知識を持ってやったら次はスマートにできそうです!!
コメントありがとうございます☆
参考にして頂けて何よりです。
是非お試しになって下さいね。
今回も
ど素人のあたいには実にためになる動画でした。
これ、無料で見れるなんて神。
いつも大変お世話になっております。
来月、黒金にあわせてスタジオワンver5professionalにする予定です。
Komplete13も買うか悩んでます。
シバっさんの動画の影響間違いなしですねw
また、来週もよろしくお願いいたします。
とうっ!!
コメントありがとうございます☆
そろそろ黒金始まるかと思うと、私も楽しみでなりませんが
お互い散財しないようにww色々と楽しみましょう。
エフェクタかけるとビット深度は足りなくなるかもしれないので、24bit以上に設定するのは重要ですね
コメントありがとうございます。
パソコンのスペック上、可能であれば是非多くの方に
動画内の設定にしてお試し頂き頂きたいですね☆
Ozonをメインに入れるとインターフェイスの設定をどう設定しても書き出した際にドロップアウトしてしまいます。(バッファサイズを変えてもダメでした)これはパソコンのスペックの問題でしょうか?
あくまで可能性としてはですが、Ozoneの後に
何かしらのエフェクトが挿さっていたり
気付かぬうちにメインのフェーダーがほんの少し上がっていたり
色々な可能性が考えられます。
まずは新規にプロジェクトを立ち上げて、まっさらな状態で確認したり
色々と検証していく必要があろうかと思いますが
どうしても解決しない場合は、お使いのDAWソフトメーカーさんの公式窓口などに
ご相談してみても良いかもしれません。
当方CubasePro環境ですが、質問させていただきます。
作曲開始時点で「48/24」(ヨンハチニーヨン)設定にしておいて、しばらく作曲していたところ、スペック不足によりドロップアウトが発生しました。
仕方なく「41/16」(ヨンイチイチロク)に設定変更すると、移調したように音程が変わってしまいました。
こうなって(音が変わって)しまった場合、作曲途中のデータは使わず、「41/16」などのドロップアウトしにくい設定にした状態で、また1から作り直すしか回避方法はありませんか?
もし途中で設定変更しても、何らかの方法で音色が変化してしまう現象を回避する方法はありますか?
いまのところの回避策として、力技となってしまいますが、無理やり移調させて元の音にする方法が考えられます。
ただし、変化した音色を更に移調させているため、音程は直っても、音質は劣化(変化)してしまいます。
(そもそも初心者のわたしは分かりやすくCのスケールで作曲しており、移調すると他のスケールで作業する必要があり、色々と不都合が・・・)
なお、ドラムなどの移調では対応できない音源も音が変化してしまっているので、こればかりは移調では対応出来ないです・・・
長文失礼しました。
コメントありがとうございます。基本的にメンバーシップ動画以外の
個別のご質問にはお答えしておりませんので、ご了承頂きたく思いますが
「Cubase」というソフト自体、他のソフトとは違い
曲制作途中で「24/48」⇔「16/44.1」などの変換を行うと
音程やテンポなどが変わってしまいます。
これは、Cubaseの元々の仕様なのでどうしようもありませんが
解決法としては、Cubase内にある「プール」という場所に
仕様している音声ファイルが全て格納されており
曲のプロフェクトだけでなく、そのプール内のファイルも
「24/48」⇔「16/44.1」などの変換を別で行う必要がります。
その変換機能はCubaseに搭載されているので
機能をお調べの上、お試し下さいませ。
@@shibassan_dtm ご返信ありがとうございます!
イレギュラー対応の旨、了解しました。
原因がCubaseの仕様であること、また、解決策もご教授いただき、ありがとうございます。
搭載機能を調べて、早速試してみたいと思います。
その意見、私も完全に共感します。
すみません質問なんですが、トラック1の音がほかのトラックにも音が入ってしまうんですが入らないようにするにはどうすればいいですか
すいません。個別環境のご質問にはお答えしておりませんので
ご了承頂きたく思いますが
インターフェイスの設定や、DAWソフトの設定
トラックの設定など、原因がいくつも考えられるので
まずはDAWソフトの使い方、インターフェイスの使い方を
説明書などでしっかりと調べてみて下さい。
本当にシバっさんの話し方、スライド、テロップ、動画構成、含めて圧倒的にわかりやすすぎます!
非常に勉強になります、いつも本当にありがとうございます!
ありがとうございます、大変恐縮です。
少しでも皆さんの参考にして頂ける様な動画を
これからも作って参りたいと思いますので
今後ともどうぞ、宜しくお願い致します。m(__)m
この動画見るまで何も分かってなかったので助かります!
ビット数見れないしサンプルレート44.1でも22msなのは、やっぱり安いやつだからですかね…😅
コメントありがとうございます☆
DAWソフトやオーディオインターフェイスによって
仕様が異なるかと思いますが、こう言った仕組みを知っておくと
何かと設定の仕方もわかりやすくなるかと思います。
質問失礼します。
Mixするときに楽器全体ではなく同じ楽器でも部分的にMixするときの方法ってありますか?僕もStudio oneでやってるのでStudio oneでできる方法を教えて欲しいです。日本語変ですみません😅
ちなみにDTM歴1ヶ月もないですw
別動画ですが、このような知識も必要かと思いますので
是非そちらもご覧になってみて下さい。
「DTM」ミックス苦手な人必見!絶対覚えたいプロが教える「ルーティング」のやり方(無料データつき)
th-cam.com/video/ZPic97a-UBo/w-d-xo.html
@@shibassan_dtm わざわざ有難うございます!!
参考にさせて頂きます!
レイテンシーについて
MIDI入力の遅れはクオンタイズで調整できますが、ギターのライン入力の場合、
遅れた分は録音した後に波形を見て目見当で数ミリ秒前に持ってくるのでしょうか?
そういうの自動でやってくれる機能がS1にあったようななかったような…Pro限定でしたっけ?
自動でファイルを前倒してくれるというより、予め設定した分だけ再生を早める設定は可能ですが
それよりもファイル自体を、遅れた分だけ前に手動でずらす方が確実にタイミングが合わせられるかと思います。
@@shibassan_dtm
ご回答ありがとうございます。
最終的に手動で合わせるのであれば、マシンスペック以上にシビアに入力設定しなくても大丈夫そうですね。
今現在、cubaseのUR242 なんですが
音がすごくいい と評判のbaby face pro FS というオーディオインターフェイス、(10万円ほどします😣) って どうなんでしょうか? 他のReviewを見てもいまいちわかりずらく… ボーカル の息遣いなどにもこだわりたいのですが いまのオーディオインターフェイスでも リバーブやEQなどを駆使してまだやれるのであればもっと勉強しないと(マイクはコンデンサーMA1です) 、、と思いますが もともとの音の違いなんかが、気になり仕方ありません💧 できる範囲でお答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
個別のご質問には、有料メンバーシップ以外ではお答えしておりませんので
ご了承頂きたく思いますが
今回の【続き】動画の方では「BebyFacePro」に関しての解説を行っております。
また、多くの方がレビューされている事に反論する訳ではありませんが
「録り音」はインターフェイスだけで良くなる訳ではなく
マイク・ケーブル・インターフェイス・録音環境・音源、など
多くの要素で「良い・悪い」の判断ができるものかと思いますので
色々とお試し頂くのが良いかと思います。
@@shibassan_dtm お時間割いてのご返答、長文ありがとうございました🙇♂️ 解説見てみたいと思います🤲
zoomでもされてるんですね 今後も観に来ます😊
課長の「暇か?」すごい似てますね
ありがとうございます☆「相棒」大好きでかなり長く見ていますが
課長の「暇か?」も、かなり味が出て来ましたねww
ビット数は24ビットにしてたけどサンプルレートは44.1khz(初期設定のまま)だったので48khzに設定して制作してみようと思います。
今回も勉強になりました
コメントありがとうございます☆
設定はあくまで、パソコンスペックとの相談ですが
可能であれば是非お試しになってみて下さい。
ワープする時、暇ではありません、の直後に広告入るのが残念ですね…。
コメントありがとうございます☆
広告のタイミングはTH-camサイドで自動挿入なのですが、何か興がそがれてしまい申し訳ありません。m(__)m
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
@@shibassan_dtm
いえいえ、広告は恐らく自動で入ると思いますのでどうしようもないですよね。動画いつも参考にしています。
おすすめ設定(自分の記録用) 19:22
別に192/24のままでもいいですかね?
そのままで動作すれば、問題無いかと思います。
超良い動画ですね!
他のDTMの人達があんまり解説してないことなのかなと思いました。いつもありがとうございます!
あと音楽全然関係ないんですけど、シバっさんって編集点というか、「ここで一区切り」みたいな事を言い終わったら背筋が伸びる(?)癖がありますよね。
動画冒頭の説明に特に多いんですけど「〜です!」「〜ます!」っていい終わった後にニュっと背筋伸ばすやつ。
あれって癖で自然とやってるんですか?それとも「ここが編集点だよ」と後で自分に教える為にわざとやってらっしゃるんですか?🤔
コメントありがとうございます☆とても励みになります。
背筋伸ばすやつに関しては、全く意識しておらず
このコメントを頂いてはじめて気づいたほどです(汗)
特別編集点としては考えていませんでしたが、今後は良い意味で取り入れて行こうと思います。m(__)m
今日の物まねは70点w
ありがとうございます☆真摯に受け止めてww
次につなげて参りたいと思います。m(__)m