【これは重要】プロが教えるパソコンメーカーの選び方。なぜ国産、国内メーカーがいいのか? 海外のメーカーが安い理由を紹介

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 387

  • @vecrider0311
    @vecrider0311 ปีที่แล้ว +4

    作り方が問題?
    他に、何かあった時とか言ってるけど、そんな経験もないので、海外製でも安いので十分。
    パソコンは日本型モノづくりに適さない物だわ。
    進歩が早いから、4、5年で買い替えた方がいい。
    そこん所から考え方を変えないとね。
    日本なら安いだけのものも作れるだろうが、意地で日本製品レベルの作り込みをしてるんだろうが、無駄よ。
    ガンガン自分の欲しい性能の物に買い換えるものと思った方がいい。
    それも、最高性能を長く使うのではなく、自分が必要なレベルの少し上の性能で十分。
    日本製のパソコンは海外製のものと比べると馬鹿みたいに高いのを知っておいた方がいい。

  • @akicla4201
    @akicla4201 ปีที่แล้ว +3

    DELLのラップトップはやめた方がいい
    サポートも型番から履歴を見ているとは思えない対応
    外国訛りの日本語特有のイライラ感。
    毎回同じ内容の故障説明。
    何事もお値段以上はあり得ない事は分かった いい経験です。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @安田一平-f1y
    @安田一平-f1y 2 ปีที่แล้ว +9

    レノボで問題になったBIOSバックドアの件は!?

  • @cdab0711
    @cdab0711 2 ปีที่แล้ว +9

    HPはMADE IN TOKYO とモニターに書いてありますが、サポートに電話するとちょっとおかしな日本語で対応されます。
    何処につながっているのか聞いたら大連だそうです。で、修理のお願いをしたら、3年経過したモデルは有料でも受け付けません。って言われた。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。困りますね……

    • @thewho-007
      @thewho-007 2 ปีที่แล้ว +4

      私もそういわれました。
      不親切なメーカですね。
      故障した部品もないということで政府の指導が必要なメーカかもしれません。

  • @takumik5259
    @takumik5259 2 ปีที่แล้ว +29

    海外製はやはり大量仕入れ、大量生産なので安いですよね そんなかPanasonicは高いけど軽くて頑丈でキーボード打ちやすいとかでいいポジショニングができていると思います(さすがPanasonic!) 個人的にはDELLのXPS13 9305を今度狙っています。 見た目かっこいいのと、10~12万円で充分な性能のモバイルPCが買えるので

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。新XPSがすごいデザインですね

    • @takumik5259
      @takumik5259 2 ปีที่แล้ว +1

      @@todasatoru ご返信ありがとうございます。xps13 plusですかね? 確かにこれは攻めてますね。慣れるまで少し時間がかかりそう。それほど重いタスクもないのでxps9305でいいかな・・ 今後も動画楽しみにしております

    • @田辺隆志
      @田辺隆志 ปีที่แล้ว

    • @CE-oj4wl
      @CE-oj4wl 9 หลายเดือนก่อน

      IBMからPanasonicへPCの保守が続けたくて転職しましたが、メンテナンスする側からしたらIBMが普通、Panasonicはハードウェア構造や社内体制が何だかなです、国内メーカーでキーボードが好みなメーカーは富士通のAHシリーズ以上のサイズのPCが好みです(NEC、富士通も製造はレノボですが・・)
      私の場合は、キーボードの出来と頑丈さが選ぶポイントで、ThinkpadはIBM時代から、MILスペックの最上位基準を満たしています、欲を言えば、レッツノートにはフルキーボードに準拠して、バッテリーのもちの悪さ、ファンの煩さを何とかして欲しいですし、I/FでD-SUBは流石に不要だと思います
      IBMがレノボにPCブランド、事業を売却したのですが、Thinkpadなど旧IBMブランドの商品はニッポン国内で開発(旧IBMの開発部隊が転籍)していますし、ニッポン国内向けモデルはNEC山形の工場で製造されています(米沢モデルがあります)

  • @himexyz28
    @himexyz28 ปีที่แล้ว +3

    これまで日本製にこだわっていましたがコストパフォーマンスに優れた海外のD社を4年前から使用していました。
    しかしバッテリーのアラームが出た後にそのPCがダウンしてしまいました。バッテリーが膨張していました。
    たどたどしい日本語のサポートで丁寧でしたが結局はマザーボードの部品が無いとのことで購入した新品のバッテリーも無駄になりそれっきりです。バッテリーの返品も受け付けません。やはり海外メーカーは考え物ですね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。それは大変に残念ですね

  • @daisukeikeda8676
    @daisukeikeda8676 2 ปีที่แล้ว +7

    スマホは海外モデルを好んで使っている私は、
    なぜかパソコンは海外メーカーを怖くて購入できない。
    パソコン故障したときの対応を経験しているので。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。

  • @suit-espanola
    @suit-espanola ปีที่แล้ว

    国内メーカーのデスクトップの中古のを買ってます。先日、同メーカーのWindows11の要件満たしてる中古のに買い替えました。不具合なく快適です。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @cu2474
    @cu2474 2 ปีที่แล้ว +38

    ボヤッと日本製が良いに決まってるというイメージでしたがこれまでの戸田さん動画で海外メーカーの良さも知り戸田さんがThinkPad愛用されていることなども知り今ではHPや Dellを愛用しています。漠然としたイメージではなく日本製と海外製それぞれのメリットデメリットを理解した上で選ぶことがコスパだし必要な製品を手に出来るポイントなんだなって改めて思いました。本当に良いチャンネルです😊

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +7

      いつもコメントありがとうございます。ちょっとホメ過ぎですが、嬉しいです

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 5 หลายเดือนก่อน

      富士通のパソコンとかゴミだからな

  • @アベ仁
    @アベ仁 ปีที่แล้ว +5

    大変分かりやすいお話しでした。
    自分は最近仕事でmouseのノートパソコンを使ってます。
    Office使って書類をつくりプレゼンして、たまに動画編集したりネット見る程度の使い方です。
    価格は安く、スペックもサポートも満足しているのですが、まだ3年しか使ってないので耐久性は分かりません。
    他の動画でもmouseについて語る人が少ないので不安な部分はあります。
    もしかして、mouseについて触れると消されたり、トラブルの元になるから皆さんyoutubeで語らないのが?って勘繰ってしまいます。
    戸田さん目線で「mouseってどうなの?」
    教えて下さい。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。Mouseはこちらから工場取材のお願いなどのアプローチをしておりますが、対応いただけない状況です。先延ばし、先延ばし、コロナで……といった理由です。また、頼んでみます

    • @アベ仁
      @アベ仁 ปีที่แล้ว

      @@todasatoru
      しっかり取材などされているから詳しい話が出来るのですね!
      これからも楽しいネタを待っています。
      返信ありがとうございました。

  • @master7280
    @master7280 2 ปีที่แล้ว +2

    修理出してもボディーにキズをわざと
    入れて 文句有るなら 新しいのと
    交換しますて バカなやり方
    それは パナソニックでした。

  • @kazubumi
    @kazubumi 2 ปีที่แล้ว +12

    最近購入したHPのノートPC。「あれ、不具合?」と思いサポートへ電話にて相談。
    中華系の方が対応してくれましたが、日本語も達者で長時間になりましたが親身になってサポートして下さいました。
    個人的には国内製、海外製の拘りはありませんが、やっぱり国内製は高いという印象。
    このスペックでこんなすんの?ってのがゴロゴロしてますよね。
    大量生産できないデメリットなんでしょうけど。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。高い理由も徐々にお知らせしていきたいと思っています。もちろん、なにを買うかはユーザーの判断です

  • @しらんがな
    @しらんがな 2 ปีที่แล้ว +12

    最終的には、安全性が求められるとおもう。
    そういう意味では、なんとなく中華性は避けている

  • @中谷彰良-n7y
    @中谷彰良-n7y 8 หลายเดือนก่อน +1

    拝聴しましたが話がダラダラし過ぎでじっと聞く気になりませんでした。途中でやめました。

  • @欧流雷斗
    @欧流雷斗 2 ปีที่แล้ว +4

    建築用CADを使用するノートパソコンの買い替えで、来週購入予定で先ほど予約してきました。
    NECのLAVIEでスペックから逆算すると、悲しくもトップエンドの製品になりました。。。。。。
    現在使用中のhpのENVYは最高にクールな外観で同時使用しているMacBook Proに引けを取りませんw
    が、しかし、発熱がハンパなく排熱口側の左手が火傷しそうになり、ファンの音がひたすらうるさいですwwww
    なので、今国産ノートPCで私の要求するスペックを満たしつつ、上記の問題も存在せず、デザインと価格で納得したのは
    NECのLAVIE N1585のネイビーブルーでした。(ディスクドライブは不要でしたがww)
    ヘビーに安定して使うには、国産でもNEC、富士通、ダイナブック、海外ならアップルかな、と思います。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。

  • @soltsolt2058
    @soltsolt2058 ปีที่แล้ว +8

    たまたま見つけて視聴しましたが、大変勉強になりました。昔から公私ともに、レッツノートを多く使っています。とにかく値段が高いのが難点ですが、DELLなどの海外メーカに比べて、トラブルの少なさ、バッテリーの持ちの良さ、外部I/Fの完璧さが優れていると思っています。地元が神戸だけにPanasonicびいきなのでした。ありがとうございました。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。

  • @ikohji2k
    @ikohji2k 2 ปีที่แล้ว +4

    Lenovoは考えものだなー。親のパソコンとしてノートを手配したが、ホットキーがディフォルトで有効で、ファンクションキーを押すと機内モードになったり、妙な挙動をする。BIOS画面でホットキーを無効にすれば本来の挙動になるが、BIOSの更新を行うとリセットされる。私なら対処可能だが、一般の消費者には難しいのではないか?
    DELLは10年くらい前にユーティリティがバタ臭いと感じた。当時の雑誌でも同じような事が書かれていた。
    お金が高くなるから買わないけど、個人的にはVAIOが欲しい。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @自在電
    @自在電 2 ปีที่แล้ว +6

    現物を見て触ってからでないと購入できない人だが、地元の電器店では限られたメーカーしかない。
    昔の国産パソコンには、プリインストールアプリがやたら多かったのだが、最近はどうなのだろう。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。アプリは減っています

  • @kareeraisutabetai
    @kareeraisutabetai ปีที่แล้ว +2

    自分は2年前にDELLのそこそこ良いやつ買ったんですけど、複数の外部ストレージを付けると高頻度でバグってエクスポローラーが再起動してストレージが使えなくなる問題がありまして。。。
    ハズレ個体かなぁと思いつつも、アップデートしてもその問題はいつまでたっても解決せず、そろそろ買い換えようと思っていますがDELLは今後「ないなぁ」って思ってます。ストレージ問題以外は全然不満は無かったですけどね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。情報ありがとうございます

  • @zenmay4493
    @zenmay4493 2 ปีที่แล้ว +12

    やっぱ中国製だと使いたくないですねぇ・・・
    Nは98時代は大変御世話になりました。RX, DA, FA, ・・・そして結構長く使った NA/C
    Dyna は RX2 と云う名機がありましたね。これも長く使いました。
    ThinkPad は 大和で作った X30 がやはり良いPCでした。
    VAIO Z は VPCZ2 なので、国産だと思うのですが?どうでしたでしょうか・・
    10年前の CF-SX3 は現役で Win11 が動いてますよ!やっぱ国産は保ちが良い
    想い出してみると、殆ど国産しか使ってない気がしますねぇ
    (まぁデザインCA製造ChinaのApple製品も10台以上使ってきましたが💦)
    あっ![TOKYO MADE]を売りにしてるHPはどうなんでしょうねぇ??
    元々横河電機と一緒に YHP をやってたぐらいなので、日本マーケットのことはよく知ってると思うのですが・・

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @ういすきーぼんぼん-d2o
    @ういすきーぼんぼん-d2o 2 ปีที่แล้ว +8

    Lenovo(ThinkPad・IdeaPad)、DELL、Panasonic、富士通とノートPCは使った経験があります。
    今、手元にあるのは古い物(中古)を含め、Lenovo(ThinkPad・IdeaPad)、DELL、Panasonicで、どれも一長一短があると思いますがPanasonicが機能的には頭一つは出ている感じですかね。個人的に国内はPanasonic、海外はDELLが好みです。
    キーボードレイアウトが、ポートの種類が、画面サイズが等々、サポートだって担当者でも違いがでます。完璧な物は無いのですから、機能やデザインや価格で気に入った機種を購入する。メーカーに拘る必要は無くなってきたと思います。
    ちなみに、DELLで一回サポート電話を利用しましたが、外国の方でも、しっかりした日本語で丁寧に迅速に対応してもらいました。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @suiden009
    @suiden009 2 ปีที่แล้ว +6

    私の会社のパソコンは現在NEC一択です。レノボを導入した時にNECには入っていてレノボには入ってないフォントがあって、印刷など即座に対応できなかったからです。Windowsのカスタマイズの問題だとは思いますが、各社そこまで仕様を公開していないので、使ってみなければわからないことがありますね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りですね

  • @FX-df6mz
    @FX-df6mz ปีที่แล้ว +4

    HP買ってるけど全然問題ないわ

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。はい、問題ないと思います

  • @代議委員
    @代議委員 2 ปีที่แล้ว +15

    アップルが1番今までで修理やサポートが良かったです。バイオは簡単な修理で1ヶ月かかりましたが。アップルは3年使用のノートパソコン画面交換トラックパッド調整など修理して、翌日に配送してくれました。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。今回はAppleは入れておりません

  • @ttbn1gu
    @ttbn1gu 2 ปีที่แล้ว +12

    12:38
    海外系のうち、HPは「Made in Tokyo」を押し出しているので、「日本で最終的なフィニッシュだけ」ではないと思うのですが・・・?

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。そこは、実際に工場を見ていないのでわかりません。動画内でも明言していないつもりです

  • @hamachan4
    @hamachan4 2 ปีที่แล้ว +4

    国産であれば保証とサポートで困る事は少なく、海外産だと時間を要します
    1日でもパソコンのない生活は困る方は1週間以上待たされれば買い替えた方が良いって思う人もいるでしょう
    自作できるくらい知識がある方は自分でなんとかできるでしょうがね
    知識ない方は数万円高くても国産が良いと思います
    手間の疲労で数万円くらい安いは心底疲れますから

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます

  • @flyaj2107
    @flyaj2107 2 ปีที่แล้ว +5

    楽しい動画有難うございます。VAIO、デル、レノボ、マックブックと使ってきましたが、
    自分の遍歴ではレノボが買った当初から一番不具合連発して手こずりましたが、
    なんだかんだ約8年と今現在も長く使えてます。マックブックも8年使えましたが
    オシャカになりました。VAIOも約8年でオシャカ。デルもwindows XPのサポートが
    終了するまでの間何年もずっと使えてましたが、買って何年後かに電源スイッチ部分が壊れて、
    スイッチ入れるのに50回ぐらいボタン押さないと電源つかなくなりましたw 
    ちなみにレノボは買った当初すぐ不具合出て、保証書もって買った家電販売店に行ったら
    この保証書では直せない、と不思議な事言われましたw でも家に持って帰って
    しばらくしたらまた使えるようになりました。その後も色々と不具合連発してます。
    でもずっと使えてるのである意味自分の個体はタフです。基本自分の買って来た上記の
    パソコン達はどれも一応長期間使えたので良かったです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。情報ありがとうございます。僕は毎日使ったら5年でいいと思うようにしております

  • @user-satsukiyumi
    @user-satsukiyumi 2 ปีที่แล้ว +9

    メーカーの選び方っいうのも、なんか斬新な発想ですね
    昔はメーカー製PCと言うと、NECかPanasonicしか買ったことが無かったですが、今は価格とスペック次第で、あとは無名メーカーなら口コミ情報を検索と言った感じですね
    一時期GATEWAY2000のBTOパソコン欲しかったけど、買い換え時期来る前に撤退の話が来てしまったのが悔やまれます
    今はASUSが気になりますが、キー配列にはちょっと五月蠅いので、日本企業の製品はやっぱり気になりますね

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +4

      いつもコメントありがとうございます。このコンテンツはかなり作るのに力入りました!

    • @acd137
      @acd137 2 ปีที่แล้ว +2

      asusのはすぐに壊れました

  • @もこういえいきしばく-u9l
    @もこういえいきしばく-u9l 2 ปีที่แล้ว +2

    正直日本製はあんまり良いのが無いというか海外製に見劣りしてしまう。
    もちろん日本メーカーには頑張って欲しいし、良いのがあれば購入するけど、魅力的な海外製に慣れてしまうとなんかパッとしないし購買意欲をそそられない。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。

  • @南無不可思議光
    @南無不可思議光 2 ปีที่แล้ว +3

    最近は日本メーカーの製品は
    買いません・・・
    不要なソフト(しかも常駐)が
    いっぱい付いてくるのが鬱陶しくて。
    最近は変わってきてるのかな?

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。はい、最近は減ってます。Let's Noteなどほぼ入ってません

  • @flyingmashroom
    @flyingmashroom 2 ปีที่แล้ว +4

    裏ブタが簡単に開けられるタイプであればどこのメーカーでもよいと思います。それが最近だんだん減ってきてます。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。ほとんどなくなっていますね。蓋を開けると修理他対応できないケースもあるので初心者向きではありませんね

  • @怠ける熊
    @怠ける熊 2 ปีที่แล้ว +4

    pcで何をするか?という用途や目的も選択に入れますね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @匿名希望-h6i
    @匿名希望-h6i ปีที่แล้ว +1

    今マウスとHPを使っていますが 使いやすさはマウスが良いですね HPはネット書き込みで文字修正すると文章がめちゃくちゃになってしまったり 飛んだり 消えたりで おかしいです また音量の調整が8月のアップデート以降おかしくなり最大音声か 0になりました

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。機種やOSが不明なので何ともいえませんが、不調ならぜひHPのサポートに聞いてみてください。HPのパソコンはずいぶん操作しましたが、そのようなケースは今までなかったです

  • @おえらいさん
    @おえらいさん 2 ปีที่แล้ว +4

    日本製が高いのはわけのわからん内製アプリが
    バンバン入ってるからだと思っていました(←過去形です) 特にF社さん

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。今は少ないですね

  • @pa7390
    @pa7390 ปีที่แล้ว +2

    20年近く富士通を使っています。ただ、今年夏に買って9ヶ月でSSDが壊れて修理してもまた動かなくなり、結局SSDを交換してもらいました。こういうことがあるとメーカー変えようか思案中です。でも修理対応はよかったので富士通を使い続けるかNECにするかなぁと思っています。今度買い換えるときは、3,4年後ですが。🤔

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。故障は運ですね……

  • @のむらりく
    @のむらりく 2 ปีที่แล้ว +4

    春から大学生になるものです。
    WindowsPCを買おうとしてます。
    工学部なのでdellのXPSあたりのものを買おうと思ってるのですが、やっぱり12世代CPUを待った方がいいですかね
    また12世代を積んだノートPCはいつくらいか流通しだしますか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。待てるなら待った方がいいと思います。おそらく5-6月頃かと思います

  • @バイク乗り-e6l
    @バイク乗り-e6l ปีที่แล้ว +3

    はっきりモノ言わない動画なら、ダメだと思うよ
    結局、何だか解りませんねぇ~じゃ、ねぇ…

  • @kt1that
    @kt1that 8 หลายเดือนก่อน +1

    Wi-Fiが合いやすい、って、日本の電波に合う合わないがあるんですか?Wi-Fiとパソコンの相性のこと?

    • @todasatoru
      @todasatoru  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。Wi-Fiが合うとは発言していないと思います。何分頃のどのはなしでしょうか。国内メーカーはLTEやWi-Fiの電波の飛び方を日本の環境に合わせて試験しています

  • @宏一郎河野
    @宏一郎河野 11 หลายเดือนก่อน +2

    自分は建設会社で公私でパソコン何台も使ってますが、コンサルタント、iso審査員など外で文書作る人の
    10中8.9Panasonicレッツノートでした。やはりビジネス用途だけで見たら、Panasonicが
    信頼性が飛び抜けてる感じでした。レッツノートだったらi5マシンでほぼ充分ですね

    • @todasatoru
      @todasatoru  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。

  • @鈴木利夫-u5u
    @鈴木利夫-u5u 2 ปีที่แล้ว +2

    ぼくは、今までパソコン操作が必須の仕事をしたことがありません。そのような仕事をすることになれば、値段が高くても信頼性が高いものを買うことになると思います。
     現実には、パソコンは趣味でしか使っていないし、お金もあまりないので中古を買ったり、激安のPCやスマホを買っています。中華製の激安品を買って大失敗することもありますが、名の知れた海外メーカーならあまり失敗もないし、失敗しても激安なので勉強代と思って諦めもつきます。
     ただし、一番気になっているのは、中華製のPCは機械自体に情報を盗み取る仕掛けをしていないかということです。その可能性がほとんどなければ、残念ですが、激安の中華PCに手を出すことになると思います。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます

  • @医療道
    @医療道 2 ปีที่แล้ว +3

    ThinkPad愛好家で一台10年ペースで3台目になります。
    その前はdynabookや富士通を3〜5年ずつ使いました。 
    ThinkPadのメリットはキーボードが打ちやすい、ノートなのに拡張性が高くメンテナンスや購入後のカスタマイズが自分でしやすい、堅牢性が高くコスパが良い事。 
    デメリットは見た目が地味でトラックポイントの関係で最先端のノートに比べて分厚い傾向、取説など親切さがない、サポートが国内メーカーに比べると少ない、初期ソフトが少なく初心者には扱い難い事でしょうか。 
    長らく使っているメーカーが愛着湧くのは皆同じなので好きなものを使い続けるのが正義だと思います。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。ThinkPadいいですね!

  • @LondonBuster
    @LondonBuster 2 ปีที่แล้ว +4

    私の会社(英国)で使用しているDELLのPCのかなりの割合で絵に描いたように約5年目で液晶漏れ発生。意図的に仕組まれた経年劣化じゃないかと疑いたくなるレベル。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。それはいただけませんね。同じ時代の液晶がよくなかったのかと思います。もちろん、デルの責任ですが、液晶パネルはいわゆるパーツでデルも購入している状況だと思います

    • @LondonBuster
      @LondonBuster 2 ปีที่แล้ว +2

      それがまた5年の保守契約の期限という微妙な所で次々不具合が発生するという状況でした。まあ、ちょうど更新のタイミングでもあるので仕方ないのですが。。。仰る通り液晶パネルは出来合いのパーツを単純に組み込んでいるだけなのでしょうね。ちなみに今これを書いている個人のPCはほぼ10年を経たNEC LaVie G Window 8モデルです。元々Core i7搭載、メモリー16GBのハイスペックだったこともあって、Windows 10に換装したり若干の手を加えながらも基本的な不具合も無くバリバリの現役です。

  • @Tカワグチ
    @Tカワグチ ปีที่แล้ว +7

    国内生産がいいということですね。安価だか出処不明のものは不具合覚悟で購入なのかな。

  • @Hillcrest0919
    @Hillcrest0919 2 ปีที่แล้ว +6

    英国30年在住のITマンです。在英日本人から「PCは日本で買った方が良いか、英国で購入した方が良いか?」との質問をよく受けます。それに対してこう答えます。「イギリスに生活基盤があればイギリス。2、3年以内に日本に帰る予定があり且つどうしても欲しい製品が日本にしか売っていない場合は日本」。イギリスは英語で基本的には日本人は英語環境のPCは使用に困らないので、イギリスでの購入を勧めています。理由は戸田さんも指摘しているようにサポートと修理対応です。PCの部品は寄せ集めなのでキーはサポートにあると思っています。その点デルやHP、Lenovoなどのビジネスに強いメーカーはドライバーやドキュメントなど、日本メーカーを圧倒しています。日本メーカーにはデルやHP等の様にワールドワイドにサポートと販売網を構築する力がありません。かつてイギリスでも売っていたレッツノートなど非常にいい製品だと思いますが、ここ英国ではもう発売していません。恐らくサポートや修理体制を構築できなかったのだと思います。しかしながら日本人が日本工業製品に対する信頼性はゆるぎないものがあるので、PCも日本製を購入したいと思っている日本人はものすごく多いです。でも一部VAIOやレッツノートなどどうしても拘って使いたいという人でなければイギリスでの購入を勧めています。なお、現在英国で購入できる日本ブランドのPCはFujitsuのみです。かつてはVAIO、Toshiba、Panasonicなどがありましたが全て終了しました。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。とても残念ですが海外ではそうなっていきますね。価格勝負されると日本のよさは発揮できないので

  • @hikomaro3
    @hikomaro3 8 หลายเดือนก่อน

    HPの東京国産モデルありますよ?この手の話は今の時代に合わないかな?と
    そもそもパーツも含め国産部品ないのに私自身もパソコン歴長く人のサポートしてますが、国産も壊れるしサポートの質もどこも酷いし待たされる。結局は一に値段、二に性能と余計なソフトの有無、三にスパイウェアが入ってないか?(Lenovo事件)
    なのでしょうかね?
    高性能過ぎて聞いたことすらないここ数年来TH-camで紹介される安いパソコンは安さの引き換えに裏がありそうで疑いの目しか持てません。
    それが10代から今まで実際にお金もらってやってきた答えかなと。

  • @gnorix913101
    @gnorix913101 2 ปีที่แล้ว +2

    音が若干小さいです。手動で音量を上げててCMに入ったらビックリします。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。初めてのご指摘です。少し大きくするように検討いたします

  • @cube9110
    @cube9110 2 ปีที่แล้ว +10

    Lenovoが好きですね。
    理由はWindows7(orWindows8)からWindows10にした時に、Lenovoだけが全てのドライバーが当たったんですよね。たまたまかもしれませんが。
    マウス、NECはドライバーが当たらなくて、カメラやマイクが使用出来なくなりました。ネット上でドライバー探しましたが、見つからず…。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。

    • @tetorasu2009
      @tetorasu2009 2 ปีที่แล้ว +8

      国産メーカーの弱点ですよね
      発売から1年程度しかサポートがない事が多いのでWindows8からWindows10の無償アプデの時に自社独自アプリが邪魔しブルースクリーン多発するパソコンありました…

  • @chanku8376
    @chanku8376 ปีที่แล้ว +1

    最近、DELLのノートパソコンでRYZENの最下位を載せたのを6万円丁度くらいでネットで買いましたが、調子よいです、お金の余裕がありませんのでDELLのPCは3代目です。国産PCは欲しいですが高値の華です。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @ryusen5630
    @ryusen5630 2 ปีที่แล้ว +7

    サイコムっていうBTOパソコンは全く駄目でしたね。安くて高性能だつたので買ったけど壊れやすかった。ほんと酷いレベルで。(電源ボタンはとれちやうは、USBポートが欠けてしまうはで)
    NEC買ったけど、壊れない!
    すごく良かったです。第2世代のcorei7のノートパソコンですが11年間使ってます。全く壊れません。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @reboot9981
    @reboot9981 2 ปีที่แล้ว +6

    NECはねー、西垣さんが色々と売っぱらちゃったからね。戦犯なんて言われて可哀想だったよね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます

  • @ezoe9210
    @ezoe9210 2 ปีที่แล้ว +2

    僕はLGの17インチラップトップを使っています。1.3kgでバッテリーが18時間以上 パソコンショップでメモリーとSSDを増設できるため1Tssd起動 セカンドディスク2T メモリー36Gで27万程度 パソコンショップで増設できるのはとてもコスト的に助かります レッツノートも持っていますが 歳なので画面が14インチ限界だと苦しくなっています。国内メーカーでも画面が大きく17インチ程度で軽くて電池が長持ちする機種を出していただけるとうれしいですが なかなか売れないのか 若者向けの画面が小さく軽量なのもばかりで困っています

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。ゲーミングノートPCがいいとおもいます。大画面もありますし、外観もさほど派手ではありません。近々またレビュー予定しています。

  • @くっきー-d5t
    @くっきー-d5t 2 ปีที่แล้ว +15

    国内メーカーの作り込みは素晴らしいですね。
    会社支給のノートはキーボードが圧倒的に使いにくい。デスクトップでキーボードに数万円使うのにノートは全体の価格で比較してしまいますよね…

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

    • @ab_221B
      @ab_221B 2 ปีที่แล้ว +1

      必ずしも作り込みしてるから、いい製品とは限らないのですけど。

  • @gontantan
    @gontantan ปีที่แล้ว +1

    私は上記国産メーカーでデスクトップPCを使っているけど、シャーシ以外はマザボからそこに載るCPUメモリ電源HDD等全て海外製だったしそれが当たり前の世界。それを日本で組み合わせてBIOS変更やローカライズ、各種テストを経て生産って感じですね。一応国産を名乗っていればOEMだろうとテストはしっかりやっているだろうしバグが見つかれば修正もするし当たりはずれも有るし、選ぶポイントは求める性能とそれに見合った価格であれば中身はどこも似たり寄ったりでしょう。国産メーカーPCのマザボを見て見ればわかりますよASUSやGigabyteだったりだから。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。国内で基板も製造しているメーカーもあります。BISO外注のところもありますし、メーカーによりますね。

  • @shujitsuchida9643
    @shujitsuchida9643 ปีที่แล้ว +1

    lenovoのカスタマーサービスに部品交換お願いしようとして部品在庫確認したら本体送付してくれないと答えられないと繰り返されて埒あかなかった。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。具体的な情報がないとわかりませんが、本体によってパーツが異なる可能性もあると思います

  • @hideaki_oshiro
    @hideaki_oshiro 2 ปีที่แล้ว +2

    レッツノートQV9直販モデルのパネル不具合の修理出しましたが航空貨物でダウン日数4日、今は保証書すらパソコンポで同封する必要が無くなっていました。日常使う事を含めて価値がある事、この消費が日本人の所得になる事を伝えて欲しいです。パラ後の台湾有事もありえる国際状況、台湾資本シャープ傘下のDynabookも工事を移す報道があります。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。台湾からでしょうか。情報ありがとうございます

    • @hideaki_oshiro
      @hideaki_oshiro 2 ปีที่แล้ว +2

      中国からシャープ親会社の鴻海台湾工場ですね。半導体大手ファンダリTSMCの日本工場も安全保障面の強化、今ウクライナで起きている事は他人事で無い事は認識すべきでしょう。

  • @rion-king
    @rion-king 2 ปีที่แล้ว +10

    わたしは国内産が好きですが、一番重要なのはアフターだと思います
    DELLだと中国本土のカスタマーサービスに繋がり片言の中国人が担当しました
    やはり、いつでもすぐ電話かけたら、日本人であることが安心感があります
    それと、どの店にいっても部品がそろってること
    特に、中国製は、近い将来的にあまり買わないほうがいいと思ってます
    ロシアと同じで、台湾有事なれば全面的に経済は制限されるからです

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます

  • @道産子3世
    @道産子3世 ปีที่แล้ว +1

    DELLのキーボードでATOKが使いづらい。キー配列も少し日本語キーボードと違うんだよね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。僕もATOK派ですが、結構慣れてしまうタイプです

  • @0723HIGASHI
    @0723HIGASHI 5 หลายเดือนก่อน

    記憶がちょっと薄れてますが・・・マウスは設計から組み立てまで、ほぼ国内だったような。
    セミ受注生産だった気も。筐体以外のフルオーダー対応可能だったような・・・?
    マザーボード上の部品単位はほぼ海外。組み立て国内。
    ・・・だったと記憶してます(2024時点では不明)
    どこで設計しようが、作ろうが、壊れる時は壊れる。ThinkPadを10年、Win7、XP、10の初期まで使った(重くなったんでHPに買い替えたら二日めで死んだ。そんなもんです。HDDが生きてれば修理に出すより買った方が早い。高いけど無いと不便)

    • @todasatoru
      @todasatoru  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りどこで作っても壊れるときは壊れます。壊れる率はメーカーによって違うと思います

  • @エーエー
    @エーエー 2 หลายเดือนก่อน

    経済・軍事安全保障の観点から自分は日本製を選びます。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます

  • @渡辺格-u3x
    @渡辺格-u3x 2 ปีที่แล้ว +2

    昔使っていたソーテックは最悪だった。デスクトップとノート1台づつ持っていたが、予兆なく壊れた。
     もう会社自体無くなったけど。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます。ああ、ありましたね。厳しいことを書いたら、以降取材拒否になったことを思い出します

  • @tatoo6741
    @tatoo6741 หลายเดือนก่อน

    チャプターの切り方を勉強しているのですが、戸田先生のを見たら タイムラインと説明の間が半角で仕切られていませんね?
    ここは全角でもよいのでしょうか? どのように入力すれば良いのか教えて頂けませんか?

    • @todasatoru
      @todasatoru  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。そこは編集メンバーが担当しております。動画の内容に関する質問をお願いします

  • @アレンタクト
    @アレンタクト 2 ปีที่แล้ว +30

    ThinkPadを3回ほど修理出して、どれも1周間以内で終わったから、
    NEC工場を持ってる強みというか、選ぶ理由の1つになってる。
    毎度毎度感謝しか無いです(*´ω`*)

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます

  • @みんなの選挙チャンネル
    @みんなの選挙チャンネル 2 ปีที่แล้ว +4

    私は1980年PC-8800シリーズを親父が使っていて父が買ってきたPC-9800シリーズを使ってきまして働いてからはLABBIを使って長く勤めていた会社もNEC使っていたのでよかったのですが今の会社でLenovo使っていてなんとなくちゃちな感じがするのですが

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます

  • @mars349
    @mars349 2 ปีที่แล้ว +5

    USキーボード派なので購入できるノートパソコンが限定されてしまいます。富士通の超軽量モデルが欲しくても、日本語配列なので購入を見合わせています。オンラインストアでカスタマイズして仮名なしモデルがありますが、日本語のキートップが完全になくなるわけではありません。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。USキーボードだと限られますね。逆に海外では思う存分買えますが、技適の問題で日本では使いづらいです

  • @jirohamaya
    @jirohamaya 2 ปีที่แล้ว +1

    結構、ユーザーの知識は大事だと思います。
    ユーザーの知識を集約して、まとめる判断基準や全ての進展過程や詳細をオープンにはできないと思いますが、
    結構、日本の技術の関連は、日本における近代史並みの扱いになっているのでは、
    と感じます。
    近代史も日本でも実際に教えることになるようですが、
    最近、NHKで夜間などに、アメリカの放送局(ABC)も加わって、
    近代史関連制作して、それらの放送しています。
    日本の技術の関連も、近代史のような扱いになっている気がします。
    日本のメーカーが圧勝してしまったら?結局、日本も含め世界的には困ってしまうのでは?
    いつもありがとうございます。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @royal1106n
    @royal1106n 2 ปีที่แล้ว +3

    アンテナの話など電波の掴みや使われ方について日本向けに設計しているという事は知りませんでした。確かに海外メーカの方が安いので目が行きがちですが何を重要視するかで日本メーカの選択にもメリットがあるのですね。私はパソコンはまだ日本メーカを使用していますがスマホはSIMフリー化してからは3機種連続で海外メーカを使用しています。確かに部品不良時のサポートはあまり良いとは感じませんでした。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      いつもコメントありがとうございます。そのあたりの話もまたくわしくします。月曜日の予定です

  • @tomoyo20060816
    @tomoyo20060816 2 ปีที่แล้ว +3

    ウチはDell2台です

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます

  • @西尾治-f3p
    @西尾治-f3p 2 ปีที่แล้ว +3

    みんなどんぐり変わらないよ!

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもコメントありがとうございます。価格を含めて細かな部分は違うと思います

  • @Yukkui-tei
    @Yukkui-tei 2 ปีที่แล้ว +2

    国産メーカーよりグローバル企業でしょ。世界で多くの人に買われてる製品やメーカーを選ぶべきでしょう。問題はなぜ国産メーカーがグローバル企業になれなかったのかてことですよ。いくらPCはもう汎用品で人件費の安い国にはかなわないと言っても、DELLやHPは生き残ってるんだから、国産メーカーには何かが欠けてたてことですよね。
    デスクトップは自作するものの、ノートPCは基本その時代のラインナップでメモリをいっぱい積んでる機種を買います。メモリさえあれば古くなっても使い道は何かしらある。あとはユーザー数とか改造事例が多い機種ですかねwww

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。国内メーカーは日本の事情に合っているところを評価しています。ノートパソコンでは、拡張性、キーボード、サポートです

  • @個人ああえ1
    @個人ああえ1 2 ปีที่แล้ว +8

    ノートパソコンだと国産と海外で違いが大きいのですね!
    デスクトップパソコンだと違いはキーボードだけなので、海外メーカーでも日本に合わせたものを出せるのでしょうね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。

  • @Riqueeee
    @Riqueeee ปีที่แล้ว +1

    Very good

  • @KOKO-369
    @KOKO-369 2 ปีที่แล้ว +1

    数年前にHPが日本に製造工場を・・と聞いた事ありますが、もう撤退したのだろうか?。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。掲載以外のメーカーについては不明なので触れておりません

  • @ゆっくり茨城
    @ゆっくり茨城 2 ปีที่แล้ว +10

    国内メーカーはショップブランド、エプソンエンデバー、マウスあたりがオススメ。 海外はASUSが地味にいいです。 by 元PC販売員

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。

    • @永遠のナルシスト
      @永遠のナルシスト 2 ปีที่แล้ว +3

      私も EPSON Enndeber一体型3台と廉価版ASUSノート1台を愛用してます。すべて7~8年物ですが壊れません。

    • @hhasegawa5348
      @hhasegawa5348 2 ปีที่แล้ว +3

      Edireatを15年以上使っています。壊れて使えないとかは、ありません。勿論故障する時もありますが、必ず対応してくれます。余分なソフトウェアとか一切ないので、私的にはお薦めです。

  • @The12thBrightestStar
    @The12thBrightestStar 2 ปีที่แล้ว +2

    生産台数とコストの関係。
    自動車雑誌で、自動車は生産台数が100倍になると生産コストが半分になるという記事を読んだことがあります。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。自動車ほどではないと思いますが、おっしゃる通りですね

  • @zatuyoukakari
    @zatuyoukakari ปีที่แล้ว +1

    マウスコンピュータについて知りたい

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。工場取材などをずっと申し込んでいますが、今のところ実現しておりません

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 7 หลายเดือนก่อน

    自分の欲しい物が搭載されているかでしょう
    古い東芝使っていますが EATA入力端子があるので捨てられません
    富士通は XP用とWIN11用をもっていますが ヤフオク品です(BIOSの立ち上がりが早い)

    • @todasatoru
      @todasatoru  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 2 ปีที่แล้ว +4

    日本のメーカー製パソコンを沢山使いましたが 基本的に余計なソフトが多すぎてセットアップしてから邪魔なソフトを削除する作業が必要な点が最大の問題ですね
    最近はリカバリーも短時間・簡単で便利ですね
    20台近く使って一番良いのは Dellですね コスト・性能・サポートが 優れてますね
    もちろん値段を気にしなければ Let's noteです 仕事で使ってますが パーソナルではある程度のレベルのモデルではDellが良いですね

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。再起はソフト少ないです

  • @thunderJapan
    @thunderJapan 2 ปีที่แล้ว +1

    音声が小さいので調整しておくと、CM になった途端、音がバカでかくなりました。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @bugs7y
    @bugs7y 2 ปีที่แล้ว +5

    日本のメーカーは人によっては不要なアプリやプログラムがプレインストールされていたりして値段が高いものだと思っていました。私は昔、SONYのVAIOを高額でカスタマイズしたものを購入して後悔した経験があります。今はASUSで3回買い替えていますが、満足です。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。日本のメーカーが高い理由も徐々にアップしていくつもりです

  • @shuichitokumura8647
    @shuichitokumura8647 2 ปีที่แล้ว +4

    中国や台湾(中国関係)に工場を持っているメーカーや中国や台湾(中国関係)でCPUやROMの工場で作成された部品を搭載しているメーカーと搭載していないメーカーを知りたい。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。中国や台湾の部品はすべてのメーカーが何らかの形で搭載していると思いますが、確証はありません……

    • @dogwantiyan
      @dogwantiyan 6 หลายเดือนก่อน +1

      中国や台湾って(特に台湾)関係無いメーカー無いに等しい。機会有れば一度中開けて部品名見て欲しい。
      台湾メーカー多いから。LANとかオーディオにカニのマークのRealtekのチップ
      採用されてる事多いが台湾メーカですしメモリーからマザーボードまで台湾若しくは中国が関係してます

  • @mikupeechin
    @mikupeechin 2 ปีที่แล้ว +18

    戸田さんのおっしゃる通り、Thinkpadの開発・設計はLenovoに移ってからも継続されていると思います。
    私はこれまでずっとLenovoばかりを使っておりました。
    理由として、部品の入手のし易さ、メンテナンス・マニュアルが公開されていること、あるいはトラブル情報などが世界中から得られることにあります。
    一方で国産メーカーのものは、基本的に技術情報が殆ど公開されておらず、また部品も入手しにくいですね。
    しかし、日本の一般ユーザーとしては、やはり国産メーカーの製品が安心で、使い易い、ということは言えるでしょうね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。ThinkPadいいですね! 僕も大好きです

  • @otoshi8282
    @otoshi8282 ปีที่แล้ว +3

    マウス15年くらい使ってます。フルカスタマイズできるので他の要らないもの詰め込んだPCは使えません

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。

  • @onjisarchive
    @onjisarchive 2 ปีที่แล้ว +5

    昨年の夏、Windows11非対応パソコンからの乗り換え機種として富士通Lifebookを購入しました。一応プロとしてソフトウェア開発に従事しており、統合開発環境やWord/Excel/Accessを多用しております。客先で作業することも多く、カーソルキーの使い勝手が非常に気になり、購入時点で調べまくりましたが、富士通のノートパソコンとLenovo Thinkpad以外のキーボードは、上下カーソルキーが小さすぎてミスタッチの原因になると考えています。10年前に購入したDell Latitude e6530はちゃんと独立したカーソルキーだったのですが、今のLatitudeは上下カーソルキーが左右キーの半分の高さでした。あと、EPSON Directやマウスコンピューター、ドスパラを評価されなかったのは正解でしょう。企画・設計・製造は海外ですから。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。富士通とThinkPadはキーボードがいいですね。確証が持てないメーカーは、良くも悪くも評価しておりません(というより自信を持って評価できません)

    • @onjisarchive
      @onjisarchive 2 ปีที่แล้ว +3

      私が個人としてTH-camチャンネルを持っていたら、酷評するメーカーが出てくるでしょう。それが公にしているかしていないかの違いだと思います。できれば戸田様には、EPSON Directの最終工程の製造工場(国内にあるはず)に取材してほしいと思います。

    • @sbsmasa
      @sbsmasa 2 ปีที่แล้ว +2

      富士通のPCは丈夫 (中々、故障しないという意) で、私は好きですね

  • @姫ちゃん男のトコトコドライブ
    @姫ちゃん男のトコトコドライブ 2 ปีที่แล้ว +9

    以前、意思の疎通ができない日本人のサポートに当たったことがあります。

  • @Yuichro1975
    @Yuichro1975 2 ปีที่แล้ว +14

    20年以上、MADE IN TOKYOステッカーまで作ってアピールしてるHPが単に海外製造メーカーとして扱われてるのが

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます。HPもレノボも一部国産です

  • @what_happened4701
    @what_happened4701 2 ปีที่แล้ว +2

    正直、パソコンはシステムと性能だから。国産も外国産もあまり差がないし、売り場に行って見てもほぼ同じ。ただ外国の安くていい製品は日本にないこと。キーボードは全く違うから、キーボードは例外。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。超軽量のモバイルノートも日本が強いです

  • @仁斎-e7e
    @仁斎-e7e 2 ปีที่แล้ว +1

    メインはiMac24を使っていますが、バックアップとしてレノボのThinkpadブランドを購入しています、ほぼ使う事はありませんけどね(笑)。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @webmuch
    @webmuch 2 ปีที่แล้ว +9

    奥深いことまで参考になりました。
    ありがとうございます。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +3

      こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます

  • @oshoi000
    @oshoi000 ปีที่แล้ว

    30年にSSシリーズのB5のDynabookを使いはじめ、10年前からまたモバイルは堅牢軽量なDynabookに戻っています。電池、キーボードとか部品が流通していますし、自分で分解しやすい設計でSSD増量、キーボードや電池交換が容易。分解する方は少ないと思いますが、中身の作りと組み立ての仕上がりが良いです。海外製品が雑ということでなく、Dynabookの工場がしっかり工程保証しているってことだと思います。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。dynabookいいと思います

  • @AiRobi
    @AiRobi 2 ปีที่แล้ว +9

    日本のメーカーは、発売までの検証と発売後の品質管理が海外メーカーと根本的に違うから、とても競争にならない印象です。でも使っているのはNEC、HPです。今回除外されていたAppleについて、教えて頂きたいです。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +3

      いつもコメントありがとうございます。Appleは日本では作っていないと思います。まず間違っていないはずですが、そこを公開していないので正確なことはわかりません

    • @AiRobi
      @AiRobi 2 ปีที่แล้ว +2

      有難うございました。いつも興味ある内容で、嬉しいです。

  • @rui_rui24
    @rui_rui24 2 ปีที่แล้ว +4

    詳細ありがとうございます。勉強になりました。
    私自身はメビウスから始まり、Gateway、NEC、レノボ、DELL、VAIO、富士通と使ってきましたが、DELLでサポートと意思の疎通が出来ず何往復も半泣きでしてから「普段は使わないからこそ、いざというときの保険」としてなるべく国産にするようになりました。
    あと、小型になるにつれ、方向キーの位置等キーボード配列も重視し、今は富士通です。
    国産が高い理由も分かったので、そこも含めて自分が求めているものがあるかと共に検討するようにします。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。各メーカーそれぞれに良いところがありますね

  • @puu-san
    @puu-san 2 ปีที่แล้ว +2

    日本向けに作られているかどうかが、選ぶ際のポイントになりそうですね。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。1つの要素になるはずです

  • @フクムラダッシュ
    @フクムラダッシュ 2 ปีที่แล้ว +7

    dynabookはSHARPに買収される前の東芝時代からプリインストールソフトのひとつに"PCが正常に動かなくなった時データを外付けHDDなどに吸い出してくれる無料ソフト"(名前忘れました……)があるので、その1点だけでdynabookを選んでいます。もちろん吸い出せる率は100%ではないですが……。
    こまめにバックアップする習慣がなかったので、本体が故障した時に助けられました。
    同等の内容のソフトを他社もプリインストールすればいいのに、と思いますが特許なのでしょうか?
    ただ、外装やパーツの耐久性は他社に比べてかなり弱いと感じています……。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。特許かどうかは僕にはわかりません。ソフトの魅力で買うのもありですね

  • @masashikobayashi
    @masashikobayashi 2 ปีที่แล้ว +3

    13年前の HPの一体型パソコン
    まだ 生きテマすよ〜!! 基礎メンテはしてます。掃除 cpuクーラーおいる交換     ついでに ドスパラの11年前の デスクトップPCも 現役で
    1080pの動画視聴と ネットサーフィンで 満足です🐭

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。

  • @29TMBC
    @29TMBC 9 หลายเดือนก่อน

    はじめまして素人です。
    HP,Dynabook,Dellのメリット、デメリット特色を教えて頂いてもいいですか・・・?

    • @todasatoru
      @todasatoru  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。パソコンメーカーの選び方という動画をご覧ください

  • @ytaka3799
    @ytaka3799 2 ปีที่แล้ว +3

    グローバルメーカーは、最新・ハイスペックcpu搭載pcを即座に製品化する印象です!
    むしろ国内メーカーはハイスペックpcがほとんど無いですね

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。ノートパソコンなら常にハイスペックなモデルもあると思います。タイミングが少し遅いケースは多いです

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 2 ปีที่แล้ว +2

      日本のパソコンゲームがダメになったのもそのせいですかね。

  • @imamichikenjikbc
    @imamichikenjikbc ปีที่แล้ว

    PC自作していますが、どこのメーカーもパーツ自体は、同じです。高い高耐久のパーツを使っているかどうかだけです。あとは、フォロー体制の違いでしょうか。

    • @todasatoru
      @todasatoru  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。ノートパソコンは相当違います。冷却機構やキーボード、重量などさまざまな部分が違い、かつ自分で選べません。今はパソコンの8割がノートになってます

  • @okamachan99
    @okamachan99 2 ปีที่แล้ว

    私の会社は、在宅用の貸与PCはPanasonic(Let’snote)かHPで会社のデスクトップはDellかHPですが、個人的にはDellが好きですね?
    個人用は古めのNECデスクトップ2台(中身は総とっかえ済)に富士通のサーバ、古めのHPノートにMacbookですが、NECのキーボードは子供の時(PC-88)から大好きです。
    昔、HPは「made in tokyo」ってのを売りにしてましたが、今はどうなんでしょうか?(実際に作ってたのかは、、、?ですが)
    Dellも昔は川崎で製造してたって聞いた事があります(本当かどうかわかりません)が、フィニッシュのみだったのでしょうかね?
    20年ほど前、ASUSのカスタマに電話したら、片言の日本語が出来る方が対応して頂いたのですが、結局意思疎通が出来ず、、、ってかんじでした。
    Dellに関しても15年位前に電話したら、ASUSよりは日本語の分かる方に対応して頂きましたが、説明に時間がかかった記憶があります。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。昔どのメーカーがどのように作っていたかは、簡単には思い出せません。すみません(不正確なことも申し上げられませんし)。

  • @salty919
    @salty919 2 ปีที่แล้ว +28

    保守部品とかの入手のしやすさからグローバル展開してる海外PCが好き。国内PCはビルトインで余計なソフトが一杯入っるイメージが今だにぬけない、買って最初の作業がOSのクリーンインストールってのがメンドクサかったおもいで

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +7

      コメントありがとうございます。Let's Noteは国産でもよけいなソフトはほとんどないですね。最近は、全体にソフトの数減ってます

    • @tatsu6911
      @tatsu6911 2 ปีที่แล้ว +6

      そもそも日本のソフト作りが(ry

  • @hiromailman34
    @hiromailman34 2 ปีที่แล้ว +8

    自作を除いて、国内外合わせて10種類くらいのメーカーのPCを購入してきました。故障した事は少ないのでサポートで困った事はありませんが、戸田さんの紹介した国内向け開発メーカーは間違いがないかな?と思います。今はAppleですが、理由は長く使えるからです。結局は自分の環境を考えて購入するにつきますね。
    ちなみに「VAIO=旧SONY」「dynabook=旧東芝」「Lenovo=旧IBM」なんて思うのはおじさんなんでしょうね(笑)。どれも昔から良いPCでした。

    • @todasatoru
      @todasatoru  2 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。IBMはオジサンかもしれませんが、他はみなさん思うのではないでしょうか