沖縄730 道の記録 シネマ沖縄1978年製作

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ย. 2024
  • 製作:シネマ沖縄 企画:沖縄県土木部
    1977年 カラー 20分44秒
    作品概要
    沖縄県の道の歴史をたどりつつ、7・30の変更を記録する。7・30は、県民にとって何であったのか。アメリカ世から大和世へ。
    スタッフ
    プロデューサー
    撮影:上地 完道
    撮影:上地 完道
    演出:愛川 直人

ความคิดเห็น • 448

  • @口内炎-i5p
    @口内炎-i5p 3 ปีที่แล้ว +145

    なんかこの時代の映像作りの姿勢、好き。
    ワイドショー化してしまった今のテレビよりも、見よう!って感じになる。

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 7 หลายเดือนก่อน +3

      「道路」と呼ばず「道」と呼ぶ事にこだわり抜くスタンスがなんかすこ。

  • @paulshida5789
    @paulshida5789 3 ปีที่แล้ว +68

    この前日ちょうど何も知らずに沖縄に遊びに来ていた。当時アメリカンスクールの中3生、長い夏休みを父の友人宅でお世話になる予定。空港からタクシーに乗ると運転手さんが明日は大変だぞ!て言っていたのが今でも思い出される。当日はみんながとにかく慎重にノロノロ運転していたのも覚えている。

    • @おおもりH
      @おおもりH ปีที่แล้ว +4

      ラッキーですね!!私はTVしか見たことなかったけど、貴重な記憶として一生忘れることはないでしょう!

  • @nicknorthcoastbigsurf2258
    @nicknorthcoastbigsurf2258 3 ปีที่แล้ว +82

    沖縄の右側通行の時代の映像、そして左側通行切り替えの瞬間がカラーで残っていたとは。貴重な映像、ありがとうございます。

  • @fwashizu4612
    @fwashizu4612 9 หลายเดือนก่อน +12

    子供たちに見せるべき動画だと思う。すごいことだと思う。

  • @shellparakeet8422
    @shellparakeet8422 3 ปีที่แล้ว +43

    サイレンが鳴って、車が右から左に移動するシーンからは、息をのむ様な緊張感がひしひしと伝わってきました。

  • @japanesespirit6675
    @japanesespirit6675 3 ปีที่แล้ว +130

    25:15はホントに歴史的な一瞬ですね。こんな瞬間は
    二度と観れない

  • @無理難題-d3x
    @無理難題-d3x 8 ปีที่แล้ว +102

    当時の方々の苦労が身に染みるわね

  • @末吉康恵
    @末吉康恵 5 หลายเดือนก่อน +5

    当時8歳でした。学校に警察の方が来て、横断歩道の渡り方を練習したのを覚えてます。動画ありがとうございます

  • @left816
    @left816 3 ปีที่แล้ว +13

    とても素敵な動画で感無量です。
    小生1975年生まれの沖縄子。15:00に出る子供たちまさに私も同じ世代だと思います。ただただ虫とりばかりしてた記憶しかないのですがw
    開南とか那覇高前の映像は面影感じて泣けてくるです。
    9歳ごろから放課後夕刊配りの新聞配達してたのですが、現とまりんのとこに泊港とロッテリアがあって、その向かいの沖縄総合事務局にも新聞配ってて、幼い記憶の中でも物凄い熱というか忙しい慌ただしい空気が漂ってて、「新聞そこおいとけ!」とおじさんに怒鳴られ、綺麗なおねえさんにありがとうねって、冷たい麦茶とお菓子を貰うという感じをこの動画で思い出しました笑
    貴重な映像いつまでも。

  • @tractorbigrig800
    @tractorbigrig800 3 ปีที่แล้ว +121

    実はこの時大型トラックの平ボディの運転手で(バスやタクシーを除いてほとんどの大型トラックが右ハンドルの右側通行でした)中央分離帯の土嚢運搬に関わりました、この通行方法の切り替え前にあらかじめ車のヘッドライトを左側通行用に交換してライトの上部にマスキングテープを貼って通行方法が変わる直前にテープを剥がして対応しました、信号機はあらかじめ左側通行用の信号機に取り換えてあって信号機にはカバーをかけて直前にカバーを外して対応したのです

    • @おおもりH
      @おおもりH 3 ปีที่แล้ว +1

      なるほど。気になるのは左ハンドルのバスは7月30日以後どうなったんでしょうね。

    • @マシュマロいちご-s3o
      @マシュマロいちご-s3o 3 ปีที่แล้ว +1

      勉強になりました。右ハンドルで左通行は、とても大変

    • @tractorbigrig800
      @tractorbigrig800 3 ปีที่แล้ว +3

      @@マシュマロいちご-s3o 様ジャマイカも日本と同じ左側通行ですが大型トラックやトレーラーはアメリカ車のInter NationalやFreight Linerでほぼ100%左ハンドルです、ただし乗用車はほとんどが日本車の右ハンドルが走っています

    • @tractorbigrig800
      @tractorbigrig800 3 ปีที่แล้ว +2

      @@おおもりH 様聞いた話ではアジアの右側通行のフィリピンや台湾に送られているとか 左ハンドルのバスの中には新しい冷房車もありましたよ

    • @シラえもん-n3x
      @シラえもん-n3x 3 ปีที่แล้ว +1

      トラックの場合、右側通行右ハンドルでも運転席が高いから交差点でもそんなに苦労することはなかったですか?
      あと、乗用車でも730より前に製造された729カーと呼ばれる左ハンドル仕様の日本車が圧倒的に多かったと聞いております。
      730の前は乗用車の場合は右ハンドルと左ハンドルを新車で購入時に選択できたんでしょうか?

  • @yoshimi2322
    @yoshimi2322 6 ปีที่แล้ว +91

    昨日まで右を走ったいた車が……歴史的瞬間だろう。

  • @tatsuyaelt1996
    @tatsuyaelt1996 5 ปีที่แล้ว +80

    投稿ありがとうございます😃沖縄が好きで一年で30日ぐらいは沖縄にいます。綺麗な景色、美味しいご飯だけが目的ではなく沖縄の歴史も知りたいんですごくためになる動画です。本当にありがとうございます🎵

  • @erwinsmith3895
    @erwinsmith3895 3 ปีที่แล้ว +103

    やっぱり沖縄は唯一無二だ!
    沖縄人として生まれてこれてよかった!
    来世もまた沖縄で生まれ育ちたい。
    こう思えるのも、沖縄の先人達の苦労故。
    感謝しか無い🥲

    • @桐-n3f
      @桐-n3f 2 ปีที่แล้ว +6

      別に沖縄がすばらしいわけじゃないです

    • @erwinsmith3895
      @erwinsmith3895 2 ปีที่แล้ว +28

      @@桐-n3f
      あなたがそう思わなくても、俺は素晴らしいと思っています。

    • @中村耕太郎-f7m
      @中村耕太郎-f7m 2 ปีที่แล้ว +6

      確かにそう思うが、「もうちょっと、沖縄のここが良くなったらな」と思う部分はないですか?

    • @Satobow-0818
      @Satobow-0818 2 ปีที่แล้ว +16

      @@桐-n3fわざわざ人が気を悪くすることを言わなくていいと思いますよ

    • @ハブマングースと
      @ハブマングースと 2 ปีที่แล้ว +3

      @@桐-n3f ヒジュルヤマトゥ〰️だろ

  • @Gaten-CSMS
    @Gaten-CSMS 6 ปีที่แล้ว +60

    1977年:大学で知り合った沖縄出身の同級生に1972年以前以後の生活を聞きました。
    お年玉は$:電車は乗った事は無く:一夜にして右側通行で道路は歩行に、お金は円に変わり、戸惑った小学生だったと。
    そして、その年の冬、雪を初めて見て歓喜してました。(40年前の出来事です。)

  • @スーパーワールド
    @スーパーワールド 4 ปีที่แล้ว +20

    復帰っ子です
    沖縄の歴史に興味が湧きTH-camr内を検索しています。
     ガードレールの継ぎ手部分の変更まで対応していた事に脱法👏👏👏しました

    • @bluefermata
      @bluefermata 4 ปีที่แล้ว +10

      脱法はしないで下さい。脱帽ですね。

    • @スーパーワールド
      @スーパーワールド 4 ปีที่แล้ว +3

      @@bluefermata 様
      w誤字でしたね😅
      ご指摘ありがとう御座います🙏
      脱帽🎩

  • @Su----
    @Su---- 3 ปีที่แล้ว +22

    1:53 「開南のバス停」。平和通りや公設市場の買物後、裏道経由でテクテク坂を上がり切って、ここにたどり着いたときの「よーし。これから帰るぞ!」感が懐かしい。

    • @中村耕太郎-f7m
      @中村耕太郎-f7m 2 ปีที่แล้ว +2

      あのあたりにハイトーンやバイオレットの自販機があったし、ソロバンユタのおばあさんがいたな。

  • @yassan7106
    @yassan7106 10 ปีที่แล้ว +59

    沖縄県の7・30の取り組みは、地元のドライバーに沖縄県警察の警察官の他に全国から応援の警察官を呼んで、交通指導をしている様子しか知りませんでした。確かにその努力も大変でしたが、それ以外の道路工事や標識の位置の変更、ガードレールの掛け直し、道案内の標識の向きを変える、バス停の位置を変える、交差点の変更、建物の取り壊しや移設、反射材付きのポールを新たに設置や県民への安全教育などの目立たない涙ぐましい努力もあったのを初めて知りました。
    ただ細かいようで申し訳ありませんが、7・30は1978年(昭和53年)7月30日だったので、この映像の製作は1977年(昭和52年)ではなく、7・30が実施されて以降の1978年(昭和53年)製作になるのではないでしょうか?

  • @Maple8man
    @Maple8man 4 ปีที่แล้ว +14

    当時大学生で東京で運転していたので違和感なく変えられたのを覚えています。当時の他県出身の友人がわざわざ「こんなの一生の中で滅多に無い」って事でわざわざ見に来てました。懐かしいです。
    今はカナダでまたその逆で運転してます。免許とった時が右。そして左に変わり。そしてまた右に戻ってきました。(笑)
    ただこれ車もですが歩行者も大変でしたよ。道路渡る時に本当にいつもの癖で渡ってしまうので、自分も時々日本に帰った時には逆から見て渡ろうとして危なかったことがあります。

  • @髙木智恵子
    @髙木智恵子 3 ปีที่แล้ว +28

    胸が突かれる想いで全編見ました。コレは多くの人が見るべきです、拡散して下さいお願いします🙇沖縄県が県民が翻弄されて生きてきた証です。

    • @モモ-o5j
      @モモ-o5j 2 ปีที่แล้ว +1

      翻弄だと感じたんですね
      (^_^)

  • @prodiver55
    @prodiver55 3 ปีที่แล้ว +28

    懐かしい!!
    730のTシャツとか着てたなぁ。
    ハンドル付け替えCMもあった!
    当日は、早起きしてわざわざ道路に見に出たよ。
    貴重な映像をありがとうございます!

  • @にわりょうじ
    @にわりょうじ 3 ปีที่แล้ว +26

    730前本当に大変だったですね今では絶対できない話感動しました。

  • @平野あかつき
    @平野あかつき 3 ปีที่แล้ว +39

    アメリカ世からヤマトゥぬ世…交通ルールも本土復帰の影響で変わったんですよね、感慨深いです。この大事業に関わった全ての先人に感謝。

  • @aoiumi7377
    @aoiumi7377 3 ปีที่แล้ว +15

    これまでの習慣を捨て、新しいことを思い切ってやる勇気をもらえる動画です。

  • @mi95318
    @mi95318 3 หลายเดือนก่อน +1

    当時の道路土木の方々、本当にお疲れ様ですね。
    私は左側通行しか知りません。
    当時は大変な作業であり、住民も慣れるまでは大変だってことでしょう。
    貴重な映像をありがとうございます。

  • @yakiudohn
    @yakiudohn 8 ปีที่แล้ว +73

    よく見ると、変更前の右側通行だと信号の配列も逆だったのですね。赤が左、青が右になっています。

    • @soulhappy3021
      @soulhappy3021 5 ปีที่แล้ว +37

      赤信号は一番見落としてはいけない信号なので、道路の内側に配置します(外側だと伸びた木に隠れたりするので)。
      なので右側通行の場合は左が赤になります。

    • @ファイャーーオンファイャーーオン
      @ファイャーーオンファイャーーオン 4 ปีที่แล้ว +12

      @@soulhappy3021 勉強になりましたありがとうございました!

  • @マイケルくまモン
    @マイケルくまモン 8 ปีที่แล้ว +57

    今の沖縄を作ってくれてありがとうございます

  • @shiba2sun
    @shiba2sun 6 ปีที่แล้ว +34

    私はまだ子供だったがこのニュースはよく記憶しています。交通制度だけをみても、沖縄はずいぶん振り回されたのだなぁって思います。
    戦前は左、アメリカ占領下で右、本土復帰して左。大変だっただろうな…。

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 3 ปีที่แล้ว +4

      内地は英国と同様の左側通行で、連合国でも左側通行陣営と右側通行陣営に別れており、当時の東京は前者、沖縄は後者で有りました。
      ちなみに内地が右側通行になったら、鉄道も巻き込むなど混乱していました。

  • @kyototoro
    @kyototoro 3 ปีที่แล้ว +13

    石垣の730交差点の意味が良く分かりました。
    右から左への変更当日の様子も分かり、たいへん貴重だと思いました。
    ありがとうございました。

  • @かみはらしょうきち
    @かみはらしょうきち หลายเดือนก่อน +1

    歴史的瞬間の映像、感動しました。

  • @照屋紀一郎-u9f
    @照屋紀一郎-u9f 3 ปีที่แล้ว +18

    うわぁ〜懐かしすぎて涙腺崩壊しそう〜

  • @了解くん
    @了解くん 3 ปีที่แล้ว +6

    今のTV番組にはない編成。ためになります

  • @cancan58-h4f
    @cancan58-h4f 3 ปีที่แล้ว +22

    今は沖縄に旅行に行ってもレンタカーで大阪と全く同じ感覚で快適に走らせてもらってますが、これが右側通行だと思うとちょっとゾッとします😅

  • @Defpromises
    @Defpromises 2 ปีที่แล้ว +5

    これは凄い映像だ。
    多くの人たちの努力で成し遂げたんだね。
    当時の沖縄の交通状況が見られてよかった

  • @valvelive5428
    @valvelive5428 3 ปีที่แล้ว +21

    沖縄県営軌道の動画が挟まっているのに感激

  • @shugyonin
    @shugyonin 3 ปีที่แล้ว +15

    すごい!戒厳令で交通方法変更。素晴らしい歴史動画。

  • @propagandabuster255
    @propagandabuster255 6 ปีที่แล้ว +23

    左側通行への切り替えは沖縄返還を県民に実感させる、歴史的な瞬間だったわけだ。

  • @mii-fu
    @mii-fu 2 ปีที่แล้ว +4

    こんな凄い映像があるなんて!upありがとうございます。
    切り替えの瞬間は鳥肌がたちました。

  • @RohikiMyao
    @RohikiMyao 3 ปีที่แล้ว +8

    すごい。貴重なドキュメンタリーだ。

  • @betc8042
    @betc8042 5 ปีที่แล้ว +11

    全ての道路設備を左側通行用に変更するのはさぞかし大変な作業だったでしょうね、

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 7 ปีที่แล้ว +85

    沖縄県営鉄道の貴重な動画が一部にありますね
    事前準備があったとはいえ急な変更を伴うのでドライバーはしばらく運転感覚おかしかっただろうね。

    • @kiso8826
      @kiso8826 3 ปีที่แล้ว +8

      おっちょこちょいの運転手さんは、今までの感覚で逆走したりとか…⁉︎

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 7 หลายเดือนก่อน +1

      ただ、みんな一斉だったので在留米軍も含め非常に慎重な運転が多くて、事故は多かったものの軽度の接触事故が殆どだったとか。

  • @miriseproject
    @miriseproject 3 ปีที่แล้ว +7

    「右から左」言葉では簡単だけど、すごい出来事やなぁ。そのおかげで、レンタカーを借りても普通に観光できた。ありがたや〜ありがたや〜〜。知ったらまた行きたくなったやんか!!

  • @半径0メートル
    @半径0メートル 3 ปีที่แล้ว +95

    外国に行けば全てが違うから意外とその土地のルールに慣れるのは速いが、慣れ親しんだ景色を前にして大前提となる大きなルールがまるっきり逆になるのはなかなか適応しずらいだろうなぁ。

  • @mitsubishi5068
    @mitsubishi5068 ปีที่แล้ว +2

    貴重な映像ありがとうございます。

  • @クレマチャンネル
    @クレマチャンネル 3 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい 世界的な 事実です。 沖縄良く観光行きますが 凄い事が起きていたのですね。

  • @Ooshiro
    @Ooshiro 4 ปีที่แล้ว +48

    話の内容よりどうしても周りの景色に目がいってしまう。
    開南ってなんであんな寂しいところになってしまったんだろう

    • @沖縄料理Google星4.9279件
      @沖縄料理Google星4.9279件 3 ปีที่แล้ว +17

      たしかに!昔は那覇まちへの玄関だったように思います。

    • @ドアラハンター-q1r
      @ドアラハンター-q1r 3 ปีที่แล้ว +2

      最近開南行ったことありますか?
      開南のバス停辺りはそのままですけど、仏壇通りも広くなって、新しい道がドンドン出来てキレイになってきてますよw
      サンシャイン開南辺りのアーケード街の空き家も更地になってきてます。
      新しい街づくりが始まってます。

    • @八幡一輝-t5x
      @八幡一輝-t5x 3 ปีที่แล้ว +5

      一番大きいのは新都心ができたからかな?
      開南とかこの辺は昔の方が活気があって良かったね。
      沖縄らしさを出している。ただ車とかは混雑するからアレだったけど

    • @モモ-o5j
      @モモ-o5j 2 ปีที่แล้ว +2

      確かに。子供の頃は、那覇の玄関口って感じで、わくわくする場所でした。お店も並んでて。
      今は沖縄そば屋もなくなったし、車は多いし、寂しくなりましたね。

  • @Y.S.494
    @Y.S.494 3 ปีที่แล้ว +12

    730のときに夏休みで沖縄行ってたわ。 行きのフェリーは各都道府県からの応援警察官だらけw 映像に出てきた当時のバス懐かしいなあ。

  • @増田宏太-b8g
    @増田宏太-b8g 3 ปีที่แล้ว +7

    今の交通方式で生まれ、30秒程度の730を比較すると想像以上の事をやっていたんだ。
    新たな標識を立てて、前日に旧式を隠し、新方式の後で線を引き直したり、設備の移動などと。
    沖縄県はこういう映像を作っていながら、なぜ見られる場所が全く無いのかむ・・・。
    見たことのないバスや当時の風景など大切な資料

  • @KenjiOzuki
    @KenjiOzuki 10 ปีที่แล้ว +36

    沖縄返還の時、沖縄県民はもちろん日本中が喜びに沸いた。
    ただ米兵相手に商売をしていた店は、その後の生活に不安を抱いていた。
    730が近づき、タクシーの運転手が「今まで右だったものを、急に左を走れと言われてもなあ」と答えた言葉を、印象深く記憶している。

    • @life55100
      @life55100 10 ปีที่แล้ว +4

      これですね、はたして沖縄県民みんな日本に返還願っていたんですかねー。
      返還(実は買ったんだけど)したら基地がなくなると思っていたんでしょう。

    • @静岡のお茶-w5j
      @静岡のお茶-w5j 6 ปีที่แล้ว +21

      730の日にうちの父ちゃん
      どこかのバカが車逆走した奴がいたとか言ってケンカして帰ってきたけど
      よくよく話聞いたら逆走したのうちの父ちゃんの方だっだw

    • @propagandabuster255
      @propagandabuster255 6 ปีที่แล้ว +5

      しょうがねーよな
      日本に米軍がいるということ自体が、本来は通常ではない状態なのだし。いつかは米軍も撤退するだろう。外国に頼りっぱなしではいけない。

  • @5.4歳ちこちゃん
    @5.4歳ちこちゃん 3 ปีที่แล้ว +10

    ハンドルも逆だったんだぁ。
    ガードレールの組み方変えるとかも知らなかった。
    勉強になりました。

    • @nikutubo
      @nikutubo 3 ปีที่แล้ว +1

      昔はハンドルを右に切ると車は左に曲りました。

  • @親分3215
    @親分3215 3 ปีที่แล้ว +6

    単なる進行方向が変わっただけじゃ無いんだね!
    沢山の変更とご苦労があったんですね。
    自分は小学生でした、その後の事故とかのニュースは覚えてますバスが寄りすぎて横転とかタクシーが正面衝突とかありました。
    とても貴重な映像です。

  • @takepinkfloyd
    @takepinkfloyd 3 ปีที่แล้ว +8

    昔 日野自動車の寮にいた頃、当時ゼファー750に乗ってた沖縄出身の仲嘉山さんがこの話をしてくれました。こうして映像で見られ嬉しいです。

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 3 ปีที่แล้ว +1

    730のときは小学五年生でした。沖縄在住ではなかったのですが、当時から乗り物や道路には興味がありましたので、ワクワクしながらTVニュースを見ていた覚えがあります。
    しかしまあ、行き交う車の懐かしいこと懐かしいこと。

  • @ドナルドトランプ
    @ドナルドトランプ 3 ปีที่แล้ว +10

    ただ車が逆側を走るだけなのに、これだけの大事業だったんだなぁ

  • @daveshongkongchinachannel
    @daveshongkongchinachannel 3 ปีที่แล้ว +17

    Truly fascinating footage and a testament to the Japanese efficiency in doing things.

  • @koichi19571
    @koichi19571 10 ปีที่แล้ว +21

    昭和52年ですか。
    もっと前だったように感じますが。(因みに私は東京在住です)
    当時のニュースでしばらくは事故が起きた事を聞いた覚えがあります。
    ある日から反対車線を走るようになったら戸惑いますよね。
    私も以前海外でレンタカーを運転していた時、郊外の車が少ない道を走行していて前方から対向車が同じ車線を走行してくるのを見て慌てて右側通行に戻した経験がありました!

  • @bitter-t2o
    @bitter-t2o 3 ปีที่แล้ว +7

    1977,1978年の沖縄にこんなに車が走ってるとは思いもよりませんでした!

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 7 หลายเดือนก่อน

      鉄道が無く、バスかマイカーしか移動手段が無いとなれば、そらそうよですな( -᷄ω-᷅ )

  • @ドラミ-m3o
    @ドラミ-m3o 3 ปีที่แล้ว +3

    そうそう覚えてます。子供の時ニュースで見てました。
    沖縄が凄く遠くの土地に感じてた年頃の頃ですね。
    その10年後に僕は初めて沖縄を訪れてたのですね・・・
    ♪踊りましょう~ね~♪

  • @ねこトラック
    @ねこトラック 3 ปีที่แล้ว +6

    730は本当に歴史的に変わったんですね。
    通行帯も変わったからすごいです。
    730の時期に導入されたバスがいまだに数台あるのも奇跡ですね。
    このとき生まれてないから
    その瞬間見たかったです😀

  • @Eddie-ex
    @Eddie-ex 3 ปีที่แล้ว +4

    20年前,沖縄に修学旅行に行ったとき,
    貸し切りタクシーの運ちゃんにこの話を振ったら,
    「もう,鏡で映したような世界だったよ」って言ってた.

  • @高橋亮一-w5n
    @高橋亮一-w5n 3 ปีที่แล้ว +33

    右ドアのバスで左側通行する苦労も紹介していただきたかったです

    • @kiso8826
      @kiso8826 3 ปีที่แล้ว +18

      730以降は、始発から左ドア右ハンドル路線バスを、準備して運行したそうですよ!多分。沖縄で、メーカー別新車路線バスが一望出来た希少な時代だったのかも知れません。観光バスは不明ですが…⁉︎

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 ปีที่แล้ว

      729型と730型のバスが混在してたらしいです

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 7 หลายเดือนก่อน +1

      バスは730の後左ハンドルの旧型車は右側通行の中国や韓国などに譲渡され、全て右ハンドルの左側通行用車両に取って変わったと資料で見た記憶。
      ごく僅かだけ右側通行車を左側にも開閉扉を取り付けて改造したバスもあるにはあったようですが、コストがかかったそうですぞ。

  • @nekaren6590
    @nekaren6590 3 ปีที่แล้ว +1

    当時小学生でした確か5年のはじめか4年の終わり朝早く起きて見に行った覚えが有ります今では54のおじさんです。

  • @仲鉢雄太
    @仲鉢雄太 3 ปีที่แล้ว +24

    ここは嘗て、日本の中のアメリカだったことを物語るものですね。
    占領統治下だった沖縄では、車は右側通行。
    車は各社製造していた北米向け仕様でもアジア向け仕様でもなく、ただ左ハンドルにしただけの沖縄専用仕様だった。

    • @ae613400
      @ae613400 3 ปีที่แล้ว

      バス以外右ハンドルに見けるけどなあ。ただ左ハンドルにできるほど車は単純ではないけど。。

    • @マシュマロいちご-s3o
      @マシュマロいちご-s3o 3 ปีที่แล้ว +1

      沖縄専用自動車(*´・ω・`)bかなー、本土より価格?高い?

  • @ryochi770316
    @ryochi770316 3 ปีที่แล้ว +2

    S52年3月生まれです。沖縄3回しかいったことないけど、帰るように行ってみたい!

  • @khk3445
    @khk3445 9 ปีที่แล้ว +30

    「ルールが変わる」…というのは、本当に大変なんですね。
    沖縄返還時、内地の人間は…
    ようやく、≪ひとつの日本に成れた≫ と心から喜んだと聞いています。
    しかし、現在は…何だか悲しくなってしまいます。

    • @gorimutyuu1
      @gorimutyuu1 9 ปีที่แล้ว +8

      米国に統治されていた時は高校野球野の生徒は甲子園の砂を持ち帰れなかった、防疫のために。
      道路のルールを一日で変えたのはさぞ大変だろうと察する。

    • @gorimutyuu1
      @gorimutyuu1 7 ปีที่แล้ว +2

      何を言いたいのか。

    • @secpj
      @secpj 7 ปีที่แล้ว +4

      一つの中国は中華民国(台湾国1949年以降)ですよね、アルバニア決議と「そうだ、パヨクしよう」の正体を、皆が知っていますよ「1949年建国の中華人民共和国は1971年まで国連僭称を開始していなかった史実】、そしてあなた方が叫んでいるネトウヨとは存在しない妄想上の存在だが、2009ミンスネトサポは実在確認済。

    • @gorimutyuu1
      @gorimutyuu1 7 ปีที่แล้ว +4

      沖縄嘉手納基地が出来た時住宅は殆どなかった今現在嘉手納基地辺りは人口密集地であり危険地帯だ、従って辺野古移設がベストでないがベターだ、ジュゴンよりも沖縄県民の命ほうが優先順位はかなり上だ。

    • @noarara3764
      @noarara3764 3 ปีที่แล้ว

      そんな雰囲気で物を言ってると、今度は、中共に支配されてひどい目に合うよ。

  • @酒向正也
    @酒向正也 4 ปีที่แล้ว +8

    アメリカ領土で右側通行で仕方がありませんでした。しかし1972年5月15日に本土復帰でしたから。

  • @jn2eex
    @jn2eex 10 ปีที่แล้ว +13

    1978(昭和53)年7月30日ですね。

  • @京都市バス
    @京都市バス 3 ปีที่แล้ว +5

    12:30のバスのウインカーがシーケンシャルなのに気づいたw
    この時代からシーケンシャルウインカーがあったのことに驚き。

    • @masapom55
      @masapom55 3 ปีที่แล้ว +5

      むしろ自分は昔のバスやトラックのイメージだったw 近年になって普通車のLEDのシーケンシャルウインカー出てきたときに「トラックやん」と思ったものだw

  • @羅王-d5e
    @羅王-d5e 7 ปีที่แล้ว +28

    当時、オレは小3でした…。
    そう言えばあの頃の与儀十字路には歩道橋はなかったんだよなぁ。

    • @sivaprod6040
      @sivaprod6040 2 ปีที่แล้ว +1

      僕は1993年生まれです

  • @marshallboys7574
    @marshallboys7574 3 ปีที่แล้ว +2

    お父さんから話しだけは聞いてたけど、映像で見れるなんて!

  • @桑本俊策
    @桑本俊策 3 ปีที่แล้ว +4

    ゆきのんさん何時も有り難うございます。70の私には、貴女の年齢や性別を、凌駕した内容に、何時も驚きを覚えます。どうしたら此だけの、史実を把握出来るのか、神業に思えます。
    靖国神社に居られる、英霊の方々に、今を生きる私達は、堂々と、感謝を込めて御詣りが出来ます。有り難うございました。😑😑😑

  • @ちわわちわわ-d2k
    @ちわわちわわ-d2k 3 ปีที่แล้ว +12

    沖縄って頑張った。誉めて誉めて!
    かなり上の先輩達がドル時代の話をする。良かったのか?悪かったのか?
    今現在が有り難く思えます。

  • @toretorecc
    @toretorecc 7 ปีที่แล้ว +35

    当時はネットも無い時代だから、全て電話対応・・・アナログ対応は本当に大変だ。
    今はネット社会だから、連絡手段はそう困らないが、一斉通行止めは今のご時世なかなか協力が得られないと思う。

  • @masahirobc161
    @masahirobc161 8 ปีที่แล้ว +17

    傾斜屋根型のバスはこの当時でも新車でないはずで本土からの中古車だと思います

    • @heart-of-gold3571
      @heart-of-gold3571 3 ปีที่แล้ว +4

      当時、
      ワシは中3でした。
      バスは兎も角、
      バスは中古かもしれんが家の車、
      マークツーは新車でした。

    • @gmammoth
      @gmammoth 3 ปีที่แล้ว +2

      でも乗降扉が逆なので、本土の中古は使えないのでは?

    • @tetu6476
      @tetu6476 3 ปีที่แล้ว

      @@gmammoth
      本土の中古バスは左ドア右ハンドルなので、730対応のため沖縄に導入されました。前日まで使っていた右ドア左ハンドルの車は、左ドア右ハンドルに改造されたり、右側通行の国に輸出されたり、解体されたりと、まちまちだったようです。

  • @金城利加子-b5b
    @金城利加子-b5b 10 หลายเดือนก่อน +23

    何としても沖縄を中国寄りだと印象付けたい方々がいる様ですが、たった1日で通行方を変える事が出来る民族が外にいるでしょうか?😢

    • @dfhydhyusrtjhn
      @dfhydhyusrtjhn 4 หลายเดือนก่อน +4

      そんな人どこにいるんですか?
      あなたの受け取り方の問題な気がしますが…

  • @gojyodan
    @gojyodan 9 ปีที่แล้ว +26

    道路の右側にあった商店の中には客足が途絶え倒産廃業を余儀なくされたところもあるとか・・・。
    補償はなかったそうです。

  • @bsecow8243
    @bsecow8243 6 ปีที่แล้ว +11

    なんか沖縄は昔から車が多くて混雑してたんだなぁ。

  • @Su----
    @Su---- 3 ปีที่แล้ว +7

    1:55 開南のバス停なつかしいな。
    ナショナルの電気屋とレコード屋とか・・・。
    よく公設市場で買い出し終えて南部に戻るおばぁ達がバス停で憩ってたわ。

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 3 ปีที่แล้ว +1

    逆走事故のニュースが絶えない中、あのコペルニクス的転換をせざるを得なくなったにも関わらず小規模な事故しか無かったという当時の沖縄県民の柔軟さには頭が上がらない。

  • @deko123
    @deko123 6 ปีที่แล้ว +30

    今じゃ絶対にできないな、これw

  • @tapiokapan888
    @tapiokapan888 10 ปีที่แล้ว +19

    730前の信号は左に赤 右に青か・・・

  • @ひろりん-v2m
    @ひろりん-v2m 3 ปีที่แล้ว +2

    小学校5年生の時に、沖縄海洋博覧会に行ったときに、当時の沖縄は、車は右だったような気がする。そして、沖縄のバスの運転手は、ガンガンスピード出していたような気がする。

  • @kiso8826
    @kiso8826 3 ปีที่แล้ว +7

    730以降の左ハンドル車は、運転感覚が、違和感有り有りだったと思いますね!道路傾きでもドライバーは、1番傾いたシートで操作と右側確認強いられて、整体に良くないみたいです!体験談囧

  • @kishi27
    @kishi27 2 ปีที่แล้ว +1

    これはすごい

  • @trsx2730
    @trsx2730 3 ปีที่แล้ว +1

    当時、車には「車は左 人は右」とか「左小回り 右大回り」とかいうキーホルダーが必ずといっていいほと付いてたのが印象に残ってます。

  • @kiso8826
    @kiso8826 3 ปีที่แล้ว +10

    25:36~25:43
    右ハンドル国産車に、ドライビング感覚の一体感が増す歓びがじわじわと(╹◡╹)♡

  • @学徒-y7f
    @学徒-y7f ปีที่แล้ว +1

    当時、沖縄から来た先輩が対向車線を走りどれだけ走り易いか熱弁していた。
    それと左ハンドルの国産車が飛ぶように売れていたのを覚えている。

  • @cyd9183
    @cyd9183 3 ปีที่แล้ว +6

    これ、ニュースで観たよ 子どもだからわからんかったが、車も左ハンドルだったんだな

  • @レオ-u2t
    @レオ-u2t 3 หลายเดือนก่อน

    730変更前の貴重な映像車やバスが歴史を感じさせる

  • @えりさん-n3c
    @えりさん-n3c 2 ปีที่แล้ว

    右見て左見て、また、右見て手をあげてわたろう。まだ、覚えています。バスの映像も懐かしくみてました。

  • @national13
    @national13 3 ปีที่แล้ว +6

    地政学上の戦略的要衝をよく返還してくれたね、粘り強い交渉に感謝します

  • @HASEYANS
    @HASEYANS 9 ปีที่แล้ว +25

    楽しく拝見いたしました バスのドアが変更初日には左に変わっていますね
    そんなに新しい車には見えませんが 既に用意されていたのでしょうか?
    少し不思議に感じました
    本当に大変な変更だったのですね

    • @dd5110001
      @dd5110001 9 ปีที่แล้ว +18

      630を期して全車両を新車にしたそうです。旧車両はアジア圏の右側通行国へ売却したそうです。

    • @HASEYANS
      @HASEYANS 9 ปีที่แล้ว +9

      そうなのですか 本当に大変な事業だったのですね 有難う御座いました

    • @punbito611
      @punbito611 3 ปีที่แล้ว +4

      @@dd5110001 82年に中国の天津でコザ行きの方向幕のバスに乗りました(^^)/

  • @イナミョ
    @イナミョ 2 ปีที่แล้ว

    私が初めて沖縄へ行ったのは2001年で鹿児島港からフェリーで来た。この時は右側通行だったころの面影が全くなかった。でも日本本土とは雰囲気がなんとなく違うなっていうのは感じられた。対向車の右折が強引だったこと、信号が赤になっても車は止まってくれなくて怖かったでした。
    すごいね!沖縄!

  • @北谷王子
    @北谷王子 หลายเดือนก่อน

    当時、沖縄本島南部の中学生でした。
    朝の登校中にバスが道路脇の畑に横倒しで転落していました。2メートル以上の高さはあったはず。
    他にも何件か事故が発生していました😅

  • @johnger850305
    @johnger850305 ปีที่แล้ว +1

    貴重な

  • @willylin4766
    @willylin4766 5 ปีที่แล้ว +9

    はじめまして私は台湾人です

  • @mentomore
    @mentomore 3 ปีที่แล้ว +4

    そう言えば基地内も左通行だけど基地内はいつ左通行に変更したんだろう

  • @siesarkazu
    @siesarkazu 8 ปีที่แล้ว +16

    懐かしい、、、

  • @定明-u9c
    @定明-u9c 3 ปีที่แล้ว +3

    日本と同じくイギリスやオーストラリアも左側通行です。右ハンドルですな。他は右側通行左ハンドルですな。沖縄にJR線はないがモノレールゆいレールがある。JR九州那覇支社はある。当時の軽便鉄道は戦後に米軍が国道に整備され返還後国道58号線になった。本州からはフェリーでないと車を北海道や沖縄に乗っていけませんのでレンタカーになってしまいます。本州から四国は瀬戸大橋が3本あるのだが高速の通行料金は高い。鉄道の瀬戸大橋線が安い。青函トンネルで北海道新幹線は本州と繋がっている。鹿児島市から奄美経由で沖縄那覇行きのフェリーで行くと24時間かかるので、飛行機になってしまいます。

    • @fahrenfreude
      @fahrenfreude 7 หลายเดือนก่อน

      左側通行(右ハンドル)の国って結構多くて、ざっくりいって世界の1/3です
      現在発展中のインドもそうですね

  • @karateru
    @karateru 3 ปีที่แล้ว +4

    6時のサイレンは自分が4歳の時、
    那覇の街並みも覚えている。
    国場ビルには昔タワーが建っていたとか。

  • @ShimaJiro2205
    @ShimaJiro2205 5 ปีที่แล้ว +2

    自分は、北海道出身です。1983年頃仕事で首里久場川町に住んで、職場の浦添市沢岻へ歩いて通勤していました。ある日ある時、出勤途中に道ばたに黄色と黒のシマシマ模様のヘビが・・・自分は、絶叫しましたですよ!イ゛ヤ゛ァ~~~~~!! 沖縄に住んでいて、一番恐かった瞬間でした。ガクガクブルブル。心臓止まるどころか脳内の血管が全て千切れてしまうかと思いましたですよ。アレ・・・何だったんでしょう・・・今は、東京でマタ~リ暮らしてます。

    • @ShimaJiro2205
      @ShimaJiro2205 3 ปีที่แล้ว

      @もけけぴろぴろ 様 あんな派手な黄色と黒のシマシマのヘビなんて北海道に居ませんてば!うんぎゃあああああああ!!!!!