飲食店では働くな

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ต.ค. 2024
  • 昨今の飲食業事情を皆さんはご存じでしょうか?
    飲食業歴15年の肉おじが、当事者ならではの目線で語りつくします!!
    ※肉おじがふるさと納税始めました!!
    【ふるさと納税】
    ➔sumibiyakiniku...
    ※お仕事のご依頼はコチラから
    ➔shop@sumibiyakiniku-aoi.jp
    ●ご登録はコチラから
    【お肉のさぶちゃん】
    ➔ / @onikuno-sabchan
    【公式Twitter】フォローしてね
    ➔ / nikioji_aoi
    【お肉のおじちゃん】チャンネル登録はコチラ
    ➔ / @nikuoji-sumibiyakinik...
    【オンラインショップ】
    ➔sumibiyakiniku...
    【ふるさと納税】
    ➔sumibiyakiniku...
    【公式HP】
    ➔sumibiyakiniku...
    【公式Instagram】
    s...
    希少部位に騙されるな動画
    ▶▶ • 高く売るための魔法の言葉
    おじちゃんオススメ動画
    ▶▶ • 牛すじ1ヶ月ためてみた
    おばちゃんオススメ動画
    ▶▶ • みのるブレンドより美味い挽肉なんてあんのかよ⁉
    #飲食店では働くな#飲食業の苦労#飲食業の大変さ##お肉のおじちゃん#お肉のさぶちゃん#炭火焼肉あおい

ความคิดเห็น • 268

  • @Gokioji
    @Gokioji 11 หลายเดือนก่อน +14

    激しく同意します。ずっと飲食業界にいて独立して店を辞めました。本当にキツい。飲食を長く勤めた人間はみんな思います。

  • @ythp04922
    @ythp04922 9 หลายเดือนก่อน +3

    東京の飲食業辞めて早14年近く経ちます。6年間洋食と和食でお世話になりました。朝8時から仕込み、11時からランチ、2時にランチ終わったらさっさと昼夜兼用飯食って、アイドルタイム無しで少ない客をこなしながら夜の仕込みと発注。23時閉店、清掃、洗濯、材料残確認。レジ締め。
    帰ると1時。
    今思うとこんなブラックな仕事が出来たのは若かったのと、料理が単純に好きだったのと、店主や同僚に恵まれてたからだと思います。
    まあ、2度ともどりませんけど笑
    今は四国の田舎へ帰り、家で子供2人の専属シェフです。
    我慢強さは鍛えられたかも、無駄に😅

  • @柊-k7z
    @柊-k7z 11 หลายเดือนก่อน +20

    バイトで飲食のキッチンやってるんだけど社員みると凄いブラックだと思った...
    日によっては朝10時から26時まで働いてるのに打刻してる労働時間では8時間も行ってないのがざらにあるし大学生の自分でさえ閉店時間から4時間過ぎに終わったし...
    正直大学生で飲食のこのような体験したら就職したいとは思えない...

  • @kanon_hana
    @kanon_hana 10 หลายเดือนก่อน +6

    高級ホテルに新卒で入ってパティシエしてました。7時~23時まで働くこともあり、勤怠のカードは先輩に預けられてて勝手に勤怠切られるのでサービス残業もありすごい職場でした。
    ディナー2~3万なのに衛生面とかパワハラがひどくて、その上体育会系があまりにも合わなくて病んで辞めました。
    パティシエに夢見すぎてたかもしれませんが、退職して4年経った今でも「ケーキ屋さんに潜入!」みたいな動画はしんどくて見られないです。
    おじちゃんみたいな人が上司だったらよかったな…。

  • @くろいしまい
    @くろいしまい 11 หลายเดือนก่อน +5

    Tヨタは輸出還付金って、消費税の戻しもらって豊田市の税務署が赤字になってるんすよねー。
    『オレはしたくない!』って切ってる肉がめっちゃキレイで言ってることとやってることの差に笑いました

  • @k.5204
    @k.5204 11 หลายเดือนก่อน +9

    昔は働けば働いた分貰えたけど
    今は働けど働けど貰えない。
    モチベーション以前の問題だし
    タイパを求めてるのは経営者側だよね。

  • @daruma325
    @daruma325 11 หลายเดือนก่อน +4

    酒は飲まなくなっちゃいましたね・・・。。タクシー代で5,000円以上消えるしさ。。。前は飲まないといけない雰囲気だったけど最近は断れるし。。送迎ある飲み会でしか酒飲まなくなってもうた・・

  • @noshiyori
    @noshiyori 11 หลายเดือนก่อน +13

    お肉のおじちゃん毎週楽しみに生きてます🍖
    方言と掛け合い大好きです♥️

  • @pocchi2898
    @pocchi2898 11 หลายเดือนก่อน +9

    今まではなんとなく飲んでたけどコロナで飲む機会が減って、別に飲まなくてもいいことに気が付いてしまった人も多いだろうからねぇ
    他にも家で飲まなかった人がコロナで宅飲みするようになって外で飲む機会が減ったとか
    習慣そのものが一度変わるとそれを戻すのはかなり難しい
    焼肉屋みたいにアルコールで利益出す飲食店は今後も辛いだろうね

  • @茶太郎-t6g
    @茶太郎-t6g 11 หลายเดือนก่อน +10

    今日しま田さんの店舗に行ってきましたが、まさに人員不足でほんとに大変そうでした🥲
    自分も飲食店で働いたことあるだけにもっと給与や福利厚生とかよくしてもらえる世の中になってほしいと願います😓

  • @まる-i3f1g
    @まる-i3f1g 11 หลายเดือนก่อน +15

    飲食業をやりたくない人は、正直辞めたほうがいいと思う。
    8時間営業したかったらやっぱり同じくらい仕込みやら掃除やらしないと無理だし。

  • @踊ってない夜
    @踊ってない夜 9 หลายเดือนก่อน +3

    働き方がブラックでも給料が高ければやってもいっかなって思うけど、給料も終わってるからな
    いま飲食で働いてる人すげーって思うわ

  • @mcv30es
    @mcv30es 11 หลายเดือนก่อน +5

    激しく同意。
    私も元飲食…なので言われてることはうんうんって感じですよね。
    うちの子にも小学生くらいの頃から飲食と小売業のお仕事はダメだよーって言ってきましたから…
    自己満足で完結出来るメンタルがないと成り立たない仕事ですよね

  • @大根おろし-q8w
    @大根おろし-q8w 11 หลายเดือนก่อน +6

    今年の夏に新幹線の車内清掃のバイトをしていたのですが、飲食店で働くよりずっと良かったです。
    時給高いし、時間通りに帰れます。

  • @たろう-z9y5w
    @たろう-z9y5w 11 หลายเดือนก่อน +4

    元飲食です。
    自分のとこは「辞めた者勝ち」状態になってました。

  • @べたべた-n8o
    @べたべた-n8o 11 หลายเดือนก่อน +3

    toyotaのの利益の3分の1が税金還付(ようは消費税の還付)なのがヤバイな。
    そりゃ消費税上げろ(もっと還付増やせ)って経団連は言う訳だ。
    企業献金は禁止させるべきなんだけど、絶対やめないな。(っていうか、本来政党交付金を創設した時点で廃止する話だったはずだけど
    なんだかんだで、有耶無耶にされてしまっているからな~)

  • @釣りチャンネルパパリーマン
    @釣りチャンネルパパリーマン 11 หลายเดือนก่อน +5

    代行運転とか送迎サービスあれば田舎でもアルコール売れるし繁盛します。
    あと、焼肉というビールしか思いつかない食べ物でアルコールが売れないということはシンプルに酒離れのせいかと、、、、

  • @totkaorun
    @totkaorun 11 หลายเดือนก่อน +4

    ゼンショーでバイトしてた事ありますが
    社員はもちろん、バイトにもサビ残させる
    会社なんで、そんな会社が業界1位なのは
    良く無いですね。

  • @mcmeziro8987
    @mcmeziro8987 11 หลายเดือนก่อน +7

    飲食で4年働いたけど、めちゃくちゃ精神力強くなりました。

  • @中村良祐-y2z
    @中村良祐-y2z 11 หลายเดือนก่อน +2

    ①酒が売れないと利益が出にくい構造がそもそも問題です。しかし食事に原価をかけないと来店、再来店に繋がらないのも事実。これは飲食店が多すぎて競争が激化しているからだと思う。
    ②どんな仕事も経営する側にならないと所得は上がらないという前提はあるが飲食店は特にその傾向が強い。だから雇われで飲食店店員はやってはいけないのは事実。肉おじは部活の方がキツいと言っていたが私は部活よりキツかった。

  • @kurukuru-c6s
    @kurukuru-c6s 11 หลายเดือนก่อน +2

    下戸だから酒は飲まない

  • @戸田陽登
    @戸田陽登 11 หลายเดือนก่อน +3

    本当に申し訳ないけど、お酒は飲まなくていいなら飲まないです。
    けど最初の一杯くらいはと思ってビールかハイボールか焼酎を1杯だけ頼んでちびちび飲みます。

  • @k_hato
    @k_hato 11 หลายเดือนก่อน +4

    シンプルに酒を飲むっていう習慣付けだと思う。後は地方だと車必須だから厳しいと思う。

  • @potetosaradakun
    @potetosaradakun 11 หลายเดือนก่อน +5

    お酒飲めないからジュースで勘弁してください(^o^;)

  • @しろう-j3d
    @しろう-j3d 11 หลายเดือนก่อน +4

    この会話、めっちゃええ話してるやろうけど、やり取りが面白くて好き(笑)

  • @wankonyanko7582
    @wankonyanko7582 11 หลายเดือนก่อน +18

    元飲食業勤務なんで興味深かったです。
    おじちゃん仰るように、独立する気がないなら飲食業では勤めるな!は正解です。
    30年近く前なんてスーパーブラック時代です。
    世の中バブルで開業以来売上、収益毎月更新の最中でも残業代なんて一切支払われませんでした。
    先輩には「その分遠慮なく好きなものを好きなだけ食え!」と言われて、高級食材の味を覚えた記憶があります。
    牛肉に関しては個体差や熟し具合で、こんなに味の変化があるんだ!と学びました。

  • @鈴木土下座衛門-q2u
    @鈴木土下座衛門-q2u 11 หลายเดือนก่อน +4

    田舎だと集まりがないと酒飲まないよなぁ。
    世の中のためにも最低限の値上げじゃなく自分の生活向上出来るくらい皆で値上げしてこうよ。

  • @熊くま-x4m
    @熊くま-x4m 11 หลายเดือนก่อน +3

    元飲食のサラリーマン店長だけど、本当にブラックだからね。
    一日10時間越えの、勤務なんか当たり前だし休みは何かあればすぐ呼び出し食らうし、他業種転職するにしてもキャリアUPする為の何らかのスキルが身につくわけでもないしね~。

  • @TheMotohisa
    @TheMotohisa 11 หลายเดือนก่อน +2

    お酒好きです。
    飲んだら運転ができなくなるので、徒歩圏内に泊まれるところが必要だと思っています。
    そして、どこかの飲食店1店舗に行くためだけに、ホテルを泊まるのか?
    観光などレジャーがあって飲食があって泊まれる環境があったら
    全国からでも来ると思うし、行こうとも思うし、安心してお酒を楽しめる。

  • @サイ-j3o
    @サイ-j3o 11 หลายเดือนก่อน +3

    お疲れ様です。自分も飲食店では働き
    ましたがブラックですよね😅社員の
    定時間がそこは1日12時間休憩1時間
    13時間拘束で自分の担当する仕込みが
    終わらない場合は終わるまでサービス
    残業でしたからね。自分は免許を取得
    して無いから歩いて行ける飲食店に行
    く時はお酒を飲みますね。誰かに乗せ
    て貰って食べに行く時は飲まないです
    ね。

  • @s5h1ghwwy
    @s5h1ghwwy 11 หลายเดือนก่อน +3

    自分的には、高い赤身はシラフのときに味わって食べたいかなぁ。
    飲みたいのはホルモン屋みたいな焼肉屋。ホルモンを多少荒々しい感じで焼かせてくれたらガッツリ飲むよ。

  • @aktsu9285
    @aktsu9285 11 หลายเดือนก่อน +2

    お酒を沢山飲んで欲しいのであれば、肉と同様にお酒にも気を使って揃えないと出ないと思う。
    来客の目的に、旨い肉を食べるだけじゃなく、旨い酒を飲むことも入ってくるようになれば、自然とお酒の盃は進んでくれます。
    動画で焼き肉に合う自家製チューハイを開発するのも面白そう。
    あとは、ぶっちゃけ料理やタレの味を濃くするとお酒が出やすくなる。味を壊さない程度に。

  • @明義ザン
    @明義ザン 11 หลายเดือนก่อน +2

    お酒は難しいですね。肉については各店によって違いが出るけどビールなら同じ銘柄扱ってたらこの店は高いってなっちゃうから

  • @てつまる-d5r
    @てつまる-d5r 11 หลายเดือนก่อน +1

    いつも動画拝見させていただいてます😊
    私は千葉県の柏市に住んでいますが、上野まで30分と、わりと都内に近いところに住んでます‼️
    柏駅周辺はまぁまぁ栄えていますし、バスも最終は23時くらいまで通ってます💡バスがなくなったら、タクシーも結構な台数が待機してます🚕
    ただ少し離れるとバスも電車も通ってない地域もあるので、肉おじが言うとおり車社会かどうかは、今の飲食業界には重要な事だと思います‼️

  • @tarako4417
    @tarako4417 11 หลายเดือนก่อน +4

    おかげさまでコロナ中に2店舗締めたものの3店舗立ち上げる事も出来全体もやっと危機は脱したかなといった現状。
    全店客数の戻り以上に客単価の減少が顕著な中、支出だけが増えて利益率の大幅減が今後の課題です。
    プライベートの飲みはかなり戻った印象ですが、飲み会っていう飲み会が著しく減りましたね。
    時代の流れにコロナが追い打ちかけたかな。

  • @masakim55
    @masakim55 11 หลายเดือนก่อน +2

    酒はね、結局周囲の環境なんです。
    今話題の熊本中北部地域では、総てがバブル。
    毎日毎日全国各地だけでなく、世界からからやってきた人たちのお陰で、とにかく活気づいて!週末は店舗在庫じゃ酒が足りないそうです。
    代行やタクシーは、コロナ期以前よりも数倍フル稼働しています。
    結局人が飲みたい気分にならない場所では、酒って出ないんです。
    理不尽を押し付けられても懐が厚くなれば、憂さ晴らしに一杯ひっかけて帰るんです。
    若者中年はそれこそ貧しくなって、酒と煙草を好む人が減っています。
    景気を良くしないと、結局夜の街にも金が落ちない。
    政府が何をやりたいのか、さっぱり解らない…

  • @かいの成長記録アルバム
    @かいの成長記録アルバム 11 หลายเดือนก่อน +4

    うちそこそこ繁盛店ですけど普段から飲み歩く人ではなく久しぶりに飲む人が圧倒的に多くなりました。だからなにかしら特別な来店理由で行く店じゃ無いとこれからの時代厳しいと思います。私を含め、大手、人気店は原価、人件費、広告費をかけて、競合を殺して繁盛店作りますので、昔より飲食店経営ば難しくなりましたね。

  • @user-yaki29king
    @user-yaki29king 11 หลายเดือนก่อน +3

    大阪市内で飲食やってますがこっちでも酒類の販売量は激減しています。特に若い層がへっています。お酒を飲む=楽しいという図式が若い層にはなくなっていっていることが大きい原因ではないでしょうか? 極論かもしれませんがお酒飲むよりスマホ触っている方が楽しいしお金もかからないし人に迷惑もかけない。アルコールという麻薬を脳に接種するより動画やゲームで脳内麻薬を分泌する方が好きということ。ガムがスマホの普及で売れなくなったのと近い図式だと思っています。

  • @sun-lz4vj
    @sun-lz4vj 11 หลายเดือนก่อน +3

    アルコールの衰退はタクシー運転手が圧倒的に少なくなったからだと思う。
    数年前はタクシーに電話せんでもある程度いたけど、今は電話しても捕まらんから飲みに行ってもオール確定になっちゃうし、どうせ朝帰りになって次の日の朝寝て一日潰れるくらいなら家でゆっくり飲むのがいいってなる。
    本当にタクシー会社は頑張って欲しい

  • @豆のスリーベース
    @豆のスリーベース 11 หลายเดือนก่อน +4

    コロナ禍で夜の店がバタバタと潰れてるのを見て、お酒って本当に利益率めちゃくちゃ高いんだなと思った。悪く言えば、酒ってぼったくりなんだな、とも思ったり。急場しのぎでテイクアウトとかランチとかやり始めてたけど、料理が多少売れたところで焼け石に水だったんだろう。
    そう考えると、酒に頼れない飲食店が利益を出すのは夜の店より更に大変で、単価を上げるか人件費削るかしかないけど、単価上げて客を維持するだけの価値を持ってる店は少ないから、人件費削るほうに舵を切るよなあ。

  • @PVSearch
    @PVSearch 11 หลายเดือนก่อน +2

    地方に住んだら、移動に車は必須ですね。僕は地方住みだった頃(割りと昔w)は、車で飲みに行って運転代行で帰ってました。
    でも今は運転代行にもニ種免が必要になったから、車で飲みに行くのも難しいですねぇ。

  • @山本山桃太郎
    @山本山桃太郎 11 หลายเดือนก่อน +2

    私は家族経営で小さな個人店ですが、とにかく休めないですね。
    土日も仕事なので、本当に子供には不憫な思いをさせてます。
    部活の送り迎えや試合があっても行けてあげられなくて本当にごめんねって気持ちです。
    ところでとてもいいカタサンですね。
    たまにはシャクシ買ってみようかな😊

  • @ams562
    @ams562 11 หลายเดือนก่อน +2

    うちは8時間労働で利益70くらいは出てますね。コツがあるんですがとにかく効率化する事ですね。
    ちなみに月に10日くらいは休めます。

  • @なままつ-m5x
    @なままつ-m5x 11 หลายเดือนก่อน +4

    ストレス溜めた先輩上司からの苛烈なパワハラが一番のブラックな要因だよ。

  • @bee9642
    @bee9642 11 หลายเดือนก่อน +3

    そんなお酒でない焼肉屋あるんかな?
    うち超ド地方だけどお酒結構出ますよ
    自分がお酒好きなのでかなり拘って置いてます、多分全部で60種類はアルコール類あるかな
    見慣れたお酒ばかりだと少しつまらないかも

  • @shunsukeito3926
    @shunsukeito3926 10 หลายเดือนก่อน +2

    ドイツでは外食の値段がどこで食べても日本の2倍以上するので、誰かと会って話したいみたいなとき以外は簡単に外食できません。しかし、タイやインドネシアでは値段が上がってきてはいますが日本の半額以下で食べられるので頻繁に外食できます。日本はどちらかというとドイツのような形態に向かっているので、値段以外のところで勝負できる飲食店しか生き残らないのかなと思います。ちなみに、ドイツでは移動式のビールカウンターみたいなのが街に現れてそこにめちゃくちゃ人が集まります。

  • @田子博康-c2l
    @田子博康-c2l 11 หลายเดือนก่อน +2

    飲食の株は買うなって昔からよく言われること
    ブームが来ても他社が真似しやすく参入されやすいから

  • @まこぴぃ-p4y
    @まこぴぃ-p4y 11 หลายเดือนก่อน +3

    よく自分で料理するのですが、コロナの自粛期間で特に気づいたのが「お金出さなくても家で同程度の物が食べられる」ということでした。昔はチェーン店の居酒屋に行くこともありましたが、ここ何年も行ってません。行くとしたら「片付けや調理が面倒くさい」という理由になると思います。結局多少高くても美味しい、そこにしかない料理に足が向かいます。
    料理が美味しかったらお酒もすすみますし、二次会行こう!という気持ちにもなりますが、美味しい店が無いとそもそも外には出ません。
    焼肉屋で呑まない理由は…わかりません(笑)

  • @taroken2525
    @taroken2525 11 หลายเดือนก่อน +2

    田舎で、車での送迎サービスやってる居酒屋なんてのもあります。人手必要ですけど、酒飲みまくりです。

  • @wqmpw982
    @wqmpw982 6 หลายเดือนก่อน +1

    アメリカでラーメン一杯食べましたが31.5ドル、4800円、日本の飲食店、値上げしないで安くて美味しい定食屋、その裏には必ず低賃金労働者が居るですよね。
    テレビでは値上げしないで頑張る飲食店を褒め称える、この悪習は止めてほしい。
    我々消費者側も安いが一番と言う考えはもう悔い改めて、きちんと値上げして労働に見合った報酬は当たり前と言った感覚へ移行する時になっていると思います。

  • @森のクマ-w6q
    @森のクマ-w6q 11 หลายเดือนก่อน +3

    大体経営者全体はすごい努力をしている、それを赤の他人家族意外の人にも同じマインドに要望するのが間違ってる。
    だったら家族経営、家族以外の人を雇ってはいけない。雇いたい場合は少し気に喰わないこともあっても目をつぶるか少しずつ社員の気持ちを変えていくか、経営者側が心を折って社員の対応しすしかない。私は飲食店の経営者ではないが、経営者になって分かったことは周りを見る量が増えた事これがしんどいだから雇うのをやめて一人で作業するようになった。

  • @h.s1774
    @h.s1774 11 หลายเดือนก่อน +2

    都会と田舎の違い、その通りだと思います
    悲しいですが全てにおいて都会と田舎のインフラの差は大きいです

  • @あかんやつ-w6q
    @あかんやつ-w6q 11 หลายเดือนก่อน +7

    お酒にはニンニク+味噌、ホルモン+味噌、牛すじ煮込みが最強
    テーブルに黒胡椒とかが置いてあると呑兵衛的には結構嬉しい

    • @あかんやつ-w6q
      @あかんやつ-w6q 11 หลายเดือนก่อน +3

      濃いめの甘辛タレ+レバーとかもいい。
      ワインのボトルじゃなくてグラスの方は赤のミディアムボディくらいなら牛の脂と相性が良く適度に軽いから沢山飲めるのがいい。果実味が強めの若いやつを選べば原価が安いのが多くてフルボディの赤と違って好き嫌いが少ないのもいい。

  • @パピ丘さとし
    @パピ丘さとし 11 หลายเดือนก่อน +6

    お酒好きです。
    確かに焼肉屋さんに行く時に頼む量は少ないかもしれない。大体ビール2杯とレモンサワー、焼酎3〜4杯でしょうか…
    年齢的なものもあるかもしれんけど肉ばっかりで酒いけなくなってきましたね。
    ナムルとかキムチ各種をお酒セットにしてくれたら嬉しいですね☺️
    と言いつつせっかくあおいさんに行ったのなら美味しいお肉もたくさん食べたくなりそうだなぁ🐮

  • @チョイノリダー
    @チョイノリダー 11 หลายเดือนก่อน +2

    昔神田にコスプレ焼肉があったなあ〜
    肉おばコスプレ焼肉屋で行きましょう〜

  • @yamada-l
    @yamada-l 11 หลายเดือนก่อน +3

    自宅飲み文化がコロナで完全に出来てしまいましたからね
    わざわざ外出てビールや酒飲む人って大都市かよっぽどのアル厨位だけになってる部分あるかと
    あとロシアの一件で値段が爆上がりしてるにも関わらず何処もそこまで値上げ出来てない事から
    利益率低くてもお酒やビールを置かなければいけない状況に陥ってる部分もあるのではないでしょうか
    まぁ難しい部分ですよね

  • @agrias-oaks
    @agrias-oaks 11 หลายเดือนก่อน +2

    最近は若い子そんなのに飲まないですしね
    40代半ばより下の世代は、別に飲まんなら飲まなくていいかなーって考えてる人が増えたと思いますね
    私も美味しいご飯があればお酒無くてもいいかなーって気がします
    特に焼き肉だとお肉多く食べたいし

  • @ヤッピカ
    @ヤッピカ 11 หลายเดือนก่อน +1

    飲屋街に隣接してる焼肉屋さんに行く時はお酒飲む前提で行きます

  • @Ukatan1226
    @Ukatan1226 10 หลายเดือนก่อน +2

    味噌ダレ系のもの置いたり安く提供できる鶏肉系などを起きつつ酒棚用意してお酒こんなの置いてますよってするとお酒たのみやすくなるかな?と·͜· ︎︎ᕷ サワーサーバーあるといいですよね😊

  • @taku-pe2fn
    @taku-pe2fn 11 หลายเดือนก่อน +9

    肉おじ説得力ありますね

  • @seichan8988
    @seichan8988 11 หลายเดือนก่อน +2

    製造業から飲食業に転職しましたがブラック過ぎて3ヶ月で辞めました。現在求職中です。

    • @seichan8988
      @seichan8988 11 หลายเดือนก่อน

      勤務してた店舗は繁華街にあってお酒も出てました。飲料系はボッタクリ価格でしたね。特にソフトドリンクはヤバかったです。
      基地の町で外国人も多かったです。外国人の方が沢山お金使ってくれました。

  • @bis2283
    @bis2283 11 หลายเดือนก่อน +2

    定期的にお酒飲んでくださいって
    動画で頼んでね?w

  • @一期一会-t4r
    @一期一会-t4r 11 หลายเดือนก่อน +4

    おじちゃんの動画は面白くて楽しみです、いつか長崎行ったらおじちゃんの焼肉屋でお酒沢山飲みます!

  • @c60
    @c60 11 หลายเดือนก่อน +2

    肉おじのお店は通販で焼かないシリーズがあるから買ってます。
    実店舗にはいけないけれども、美味しいし大好きです。

  • @解説くん-z5b
    @解説くん-z5b 11 หลายเดือนก่อน +1

    家飲みの需要が増えているのも大きいですね
    飲食店でお腹だけ満たして家でチビチビやるか~🥴

  • @teRu-CH
    @teRu-CH 11 หลายเดือนก่อน +2

    業種は違いますが自営業者として同感します。
    景気が上向いてないのに、
    物価だけ上がれば、そりゃ買い控えしますよね。
    酒飲まない所か、
    外食すら控えます。
    政府は働き方改革だとか、
    減税だとかやってますが、
    零細&小規模事業者のテコ入れはやってくれてません。
    零細企業の経営者は弱っていくばかりです😭
    人材は大手ばかりに流れて、
    零細には回って来ませんし😢
    根本的に景気を上げて行かないと、
    零細企業は生き延びられません。
    我々が子供の頃、
    景気良かった時は、
    企業の大小問わず儲かってましたので。

  • @whiteinter6442
    @whiteinter6442 11 หลายเดือนก่อน +2

    酒の値段高いから売れていないと思って見てみたら、良心的な値段だった。場所的に車社会なのでしょうね。私の住んでいるところもそんな感じで、居酒屋は無料送迎やり始めました。

  • @ultimatetacky
    @ultimatetacky 11 หลายเดือนก่อน +2

    飲食以外もコダワリのある仕事や技の必要な職業は勝負する時はブラックですよね。
    あと、肉に集中したい時と、とりあえずビールの時は選び方違うかもしれません

  • @linus8976
    @linus8976 11 หลายเดือนก่อน +3

    お肉の左側を切る場合と右側を切る場合の違いはなんだろうか。

  • @user-vt8wx1wi2t
    @user-vt8wx1wi2t 11 หลายเดือนก่อน +2

    酒飲みたくなるのは、送迎ある店や、つまみになる肉あったりかなぁって思います。

  • @unchain9361
    @unchain9361 11 หลายเดือนก่อน +2

    飲食業は人との関わりが大きいので、大変だなとは思っていました。おじちゃん応援しています。

  • @ンじゃ
    @ンじゃ 11 หลายเดือนก่อน +2

    リンゲルってwww
    天然JOMO姐www
    しかし、酒の売り上げ🤔
    女性向けに赤ワインのコーラ割りはいかがでしょう。

  • @ochanomizushinkansen
    @ochanomizushinkansen 11 หลายเดือนก่อน +3

    私の弟が某西洋料理を提供する企業勤務なのですが、週一しか休めない状態が常態化していると聞いています。
    関西のラーメン屋には完全週休二日制を謳うところがあります。実際はどうなのかはわかりませんが。
    それでも飲食は代わりが効くとは言われてもやりたがる人が少ないので相対的に売り手なのかなと思います。
    タイパ重視はむしろ進化した証かと思います。情報が前より集めやすいので。もちろん、慣れるためには量をこなさないといけないですが。
    従業員を大切にしない店は人手不足で店が回らなくなって淘汰されたでは。

  • @のん-s3q
    @のん-s3q 11 หลายเดือนก่อน +3

    そこそこ大きい飲食で働いてるけど足の疲れがやばーい。
    飲食にしては労務管理や安全対策しっかりしてる職場だけど、でも立ちっぱなしはキツいよぉ

  • @みなみちゃん-z4v
    @みなみちゃん-z4v 11 หลายเดือนก่อน +5

    お酒が飲みたい人は焼肉屋に行かずに一品料理が多い居酒屋とかに行くのでは

  • @hashimoto1112
    @hashimoto1112 11 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱ誰でもできるっていうのが良くないんでしょうね
    真似できない技術がないと競争に晒されるからきつくなるんでしょうね
    といっても真似できない技術には相当の努力が必要だからどっちも覚悟が必要というね

  • @1135ryme
    @1135ryme 11 หลายเดือนก่อน +2

    飲食と接客って世間が休みたい時に仕事だからどうしてもブラックなんだよね
    でもその仕事って舐められがちだけど精肉、鮮魚、青果ははマジで人生の糧になるのは間違いない。

  • @o_ta1230
    @o_ta1230 11 หลายเดือนก่อน +2

    わかります!飲食はゴミ!クソブラック!(居酒屋バイト)
    バイト目線でもうちの店長ほんとにしんどそう。チェーンで直営なのに特殊な業態すぎてお客様は来るのに上からの圧は意味わからんし仕入れの金額は上がっていく(=利益減る)しでほんとにキツそう。

    • @o_ta1230
      @o_ta1230 11 หลายเดือนก่อน +2

      ウチも地方と言えば地方ですが、お酒に関しては、他の店で飲めないラインナップをめちゃくちゃ置く、駅前ではあるのでタクシーや代行が捕まるみたいな条件はあるかもしれないです!

  • @mcky5509
    @mcky5509 11 หลายเดือนก่อน +2

    BARやっててこの2年間同じことを思ってましたw
    酒を飲みましょう♪

  • @RonDon719
    @RonDon719 11 หลายเดือนก่อน +4

    元同僚が会社辞めてラメーン屋だしたけどもセブンの一風堂が数倍旨くて1年後閉店してて残念な気持ちになたばい..
    近々長崎にいくつもりばってんいくなら行くでお酒は飲まんのでごめんばい..いつも応援してます😊

    • @RT-mm9zx
      @RT-mm9zx 11 หลายเดือนก่อน +1

      ラーメン屋の最初の目標は先ずは1年維持する事って言うみたいですからねぇ…
      開拓され尽くしてるジャンルで生き延びるには身体の酷使以外にも頭脳の酷使も必要ですね

  • @よしピヨ
    @よしピヨ 11 หลายเดือนก่อน +2

    飲食業界って自動車業界とか他と比べて政府との癒着が薄いっていうか、なんも優遇されてないイメージ
    町おこし、観光には1番必要な要素だと思うんですけどね

  • @穂先メンマ-r8p
    @穂先メンマ-r8p 10 หลายเดือนก่อน +2

    都内でも深夜は静かになったよ
    生活様式が変わった

  • @Light_Mak
    @Light_Mak 11 หลายเดือนก่อน +8

    飲食って週休1日しかないし毎日16時間くらい働くしおせちとか恵方巻の時期は徹夜だしで、給料も10万もらえたらいい方とかで、すごくブラックだったけど、仕事内容的には好きなことやってるからか楽しかったなぁって記憶です・・・。
    自分でお店するまではきついですよね

    • @らら-d2w
      @らら-d2w 11 หลายเดือนก่อน +2

      それは余裕で労基違反なので主語デカすぎですね。「その店は」ブラックです。

    • @hikagamisky3043
      @hikagamisky3043 11 หลายเดือนก่อน +5

      @@らら-d2w
      これに関してはそんなに主語でかくもないと思います
      自分も飲食色々なとこで働いてきたけど、だいたい同じ感じですよ
      余裕で労基違反なとこばっかりだし、逆に労基違反してない飲食なんて見たことも聞いたこともありません
      本当にわりとどこもこんなレベルなんですよ飲食ってのは・・・

    • @らら-d2w
      @らら-d2w 11 หลายเดือนก่อน

      @@Light_Mak 毎日16時間働いて月10万いかないこともあるならその会社名教えてもらっていいですか???放置しておくの世のためにならないんで。
      違法だとわかって働き続けるのは、バカなのか犯罪を助長してるのかどっちですか??

  • @asdf-m3j
    @asdf-m3j 11 หลายเดือนก่อน +4

    やっぱ原材料を仕入れて加工して販売する商売って大変ですねぇ。
    仕入れ価格変動する割に、売値変動するとお客さん怒るし。

  • @ogi-tu4mz
    @ogi-tu4mz 11 หลายเดือนก่อน +2

    都会に集中し過ぎ問題が深刻。
    まあなんでもね、でも地方に分散させないと、都会は生きてるだけだもん、生活が。何かがしたいってビジョンがあるならぜひ地方へ!

  • @まーまー-m9v
    @まーまー-m9v 11 หลายเดือนก่อน +2

    場所変えても周りも主さんと同じ気持ちだと思いますよ笑
    てか、都会の方がむしろキツイかと笑
    大阪の都市部で時給二千円でも働き手が来ないと聞いた事が有ります。

  • @user-iw7kq7cy7t
    @user-iw7kq7cy7t 11 หลายเดือนก่อน +1

    参入ハードルが低いからブラックになりやすいんですね

  • @なんやて工藤-k9g
    @なんやて工藤-k9g 11 หลายเดือนก่อน +1

    もう10年以上前にラーメン屋で働いてた頃も契約以上の残業させられて超スパルタだったなー!

  • @aki6841
    @aki6841 11 หลายเดือนก่อน +3

    機械、AIでできない技術を持ってる人は その技術を再現出来るようにする仕事もできるしね

  • @Tー800-u1z
    @Tー800-u1z 11 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱり色々税金上がってみんな金がないから外食も酒の注文もできなくなるよなー

  • @ヤス-m6j
    @ヤス-m6j 10 หลายเดือนก่อน +2

    地方なら持ち帰り品販売でつまみ(おかず)を出した方が利益になる…?

  • @kouzuki_aki
    @kouzuki_aki หลายเดือนก่อน +1

    飲食で働くメリット
    ・バイトの女の子が可愛い、出会いがある
    ・つまみ食いできる

  • @とし-r9f
    @とし-r9f 11 หลายเดือนก่อน +2

    それこそ、社会人が働いてる時に休む、仕事終わりとか休みの日に働く仕事
    飲食、エステや整体などのメンテナンス系治療系、美容室は必然と無理ですよね
    自分も自営のメンテナンス治療系で一人営業なんですけど10時〜23時勤務で休み無しでやってます。
    結果、患者さんが居ないときに休憩みたいな感じにはなるんですけど
    必然と仕事終わりの17〜22時が予約入るんですが、シフト制の方も囲いたいってなると結局10時〜22時で最終枠も予約入ると23時すぎまで仕事〜ってなってます。
    これが自営の一人営業だからまだ良いですけど人を雇うってなると雇われる人が8時間勤務でってなるとマジで難しいと思います

  • @かあたあ-d4m
    @かあたあ-d4m 11 หลายเดือนก่อน +2

    建築の会社で残業200時間してた。今思うとゾッとする。

  • @14hira99
    @14hira99 11 หลายเดือนก่อน +2

    お酒飲む飲まないの自由度が高まったせいですかねー
    あとは単純にお財布事情が厳しい…

  • @安藤田中
    @安藤田中 11 หลายเดือนก่อน +2

    現場の人間がそれ言ったら納得するしかない

  • @yuujirouhanma1842
    @yuujirouhanma1842 11 หลายเดือนก่อน +3

    料理って誰でも出来るし、それこそ主婦は毎日やってて経験値も凄いし美味しいもの作れる。
    ハウスクリーニングも同じで掃除って誰でも出来るし主婦は毎日やってる。
    でもプロがいる、素人ではやりきれないレベルがあるからね。
    共通してるのは単価出にくくて儲けづらい。
    特化してる業者はどちらも儲けてる。
    オンリーワンは大事ですね。
    おじちゃんのお店でいつか食べてみたいな〜美味いんだろうな

  • @chary-cx5ss
    @chary-cx5ss 11 หลายเดือนก่อน +1

    家賃で仕事せず楽に暮らしてる連中を締め上げるシステムにすれば
    値段は下がる
    流通もさがるし
    生産拠点もさがる
    土地で儲けさせてるのが1番の理由

  • @jinsaitama5625
    @jinsaitama5625 11 หลายเดือนก่อน +2

    これからは酒よりもスイーツの方が売れる時代なのかも…
    酒を飲まない人はかなり増えている印象がある。

  • @ぼりくす
    @ぼりくす 11 หลายเดือนก่อน +2

    上司同僚との付き合いが希薄なのが一因かと。まぁ趣味のオフ会なんかの機会があろうにも頻度は落ちてしまうね。
    個人的には朝までの呑める場所なくて、寝れる場所があるとありがたいかも知れんw
    ネカフェじゃ感じれん背徳感と幸せを感じれそう