【海外の反応】ポルシェ911が売れ続ける理由が深すぎた!99%が誤解していたポルシェの常識!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 15

  • @RR-bk8hv
    @RR-bk8hv 24 วันที่ผ่านมา +4

    初代911..2000ccから始まり930...964…993..空冷式911.2700cc昔、所有してました。911は空冷式‼️といいますが、、所有時、壊れない!壊れても修理が簡単😂ぐらいですかね、馬力も加速もそれなりで高額で購入する意味は???と。父親が所有してましたので引き続き所有してましたが、

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 18 วันที่ผ่านมา +1

    マツダもREの排ガス浄化の為にサーマルリアクターを採用しましたが燃料を濃くする為にロータリーエンジンの燃費を更に悪化させて、自滅しました。
    酸化触媒や三元触媒で少しは燃費が改善しましたが、元の燃費が悪いので、マイナーなエンジンに成ってしまいました。
    米国でもロータリーマニアは多いので、4ローターへの改造がされています。
    燃費はどーでも趣味にこだわるんですね。 (笑)

  • @012masa6
    @012masa6 26 วันที่ผ่านมา +10

    まーさんの切り抜きチャンネルから全くそのまま全パクリした内容やな

    • @sgro1662
      @sgro1662 25 วันที่ผ่านมา

      yup yup

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 18 วันที่ผ่านมา

      911のリア駆動は徐々に滑るから安全性が高い。
      ミッドシップのスーパーカーは気付いた時はスピンしていた。
      お前はもう死んでいる。状態の話ですね。 (笑)

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 18 วันที่ผ่านมา +1

    日本でも日野自動車が、コンテッサ(貴婦人)と云うジウジアーロデザインの流麗なリアエンジン車が911の頃発売されていました。
    いすゞも、117クーペ等ジウジアーロデザインの流麗な車がありました。
    マツダもFFのルーチェREがありました。ジウジアーロデザインの流麗な車でした。
    今でも古さがありませんね。
    ポルシェ911のデザインはアウディや日産のフェアレディのデザインで真似されました。
    珍しいパクリですね。 (笑)

  • @さな-g4y
    @さな-g4y 22 วันที่ผ่านมา +1

    マーサンガレージと話の内容がまったく同じなんですが。

  • @陽天-g8g
    @陽天-g8g 25 วันที่ผ่านมา +5

    モデル名と写真を一致さしてくれへんか。しかし、浅い内容やな。ポルシェファンなら大概知っとる。

    • @ddi-w7v
      @ddi-w7v 24 วันที่ผ่านมา

      俺知らんかったで、ミツワ内定してたけど。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 18 วันที่ผ่านมา

      強力なブレーキ性能は日産GTRも勝てなかった。 (笑)

  • @GODIERGENOUD1135
    @GODIERGENOUD1135 25 วันที่ผ่านมา +2

    ワイルド7って古い漫画で、悪の組織のパトカーが全車911だったので、潰すには惜しい悪の組織だと思ったw

    • @こーけいい
      @こーけいい 25 วันที่ผ่านมา +1

      古い漫画のナ〇ス軍ポルシェ隊なんて今となっては文字にするのも憚られ〼

  • @ふさかず
    @ふさかず 25 วันที่ผ่านมา

    もう排ガス規制とか無視してもう一度好きに車作り出来ないかな?

  • @ASTRAY64
    @ASTRAY64 25 วันที่ผ่านมา +1

    911よりマカンやカイエンの方が売れているんじゃなかったっけ?