ゆっくり毒物vol.33 硫化水素【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.ย. 2024
  • 硫化水素やろうと思ったのはいつのことだったか…
    記事版はこちら!
    硫化水素紹介 www.yukkurikm....
    作用機序解説 www.yukkurikm....
    使用BGM
    soundlibrary.p...
    ©2006 Pokémon. ©1995-2006 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
    これは「Pokémon DP Sound Library」の利用規約に同意し作成されたコンテンツです。
    ついらーはこちら
    / yukkurikemu
    背景 リングフィットアドベンチャー
    使用画像
    サムネ onsenbu.jp/5872
    エネルギー産生 ja.wikipedia.o...
    細胞構造 www.tmd.ac.jp/...
    電子伝達系 www.toho-u.ac....
    解糖系 www.nutri.co.j...
    濃度と症状 www.tokubetu.o...

ความคิดเห็น • 54

  • @hapouu_9910
    @hapouu_9910 2 ปีที่แล้ว +33

    500~700ppm:中毒をおこします→覚悟してください
    1000~1500ppm:死亡します→あきらめてください

  • @Skyla1207
    @Skyla1207 2 ปีที่แล้ว +37

    温泉地でここから先は立ち入り禁止ってのがあるが温泉とそんな濃度が違うものなんだなぁと納得しました。かなり安全見て境界立てているんだろうけど

  • @mocchi2643
    @mocchi2643 2 ปีที่แล้ว +33

    即死濃度(800〜1000ppm)以上の高濃度硫化水素ガスを吸引して死亡した場合、体内で形成される硫化ヘモグロビンの量が少ないため、遺体が緑色になる事は無い。緑色になる事があるのは即死濃度に満たない濃度の硫化水素ガスを長時間吸引して死亡した場合。

  • @izayoimizuki
    @izayoimizuki 2 ปีที่แล้ว +65

    LD50がないなんて…(なんかおいておけと言われた気がした

  • @hanimaru84
    @hanimaru84 2 ปีที่แล้ว +12

    長めに茹でたゆで卵の黄身の表面が変色するのも硫化水素のせい。
    白身に含まれる含硫アミノ酸が加熱分解し硫化水素が発生。卵黄に含まれる鉄分と結合して変色する。
    食べても人体に影響はない

  • @_a435
    @_a435 2 ปีที่แล้ว +20

    特殊清掃のバイトで硫化水素案件対応したけど緑はガチでした。。。
    水銀については、水銀体温計の水銀が有機水銀にならなければ無害と聞いたことがあるので、これが気になります。

  • @juto710
    @juto710 2 ปีที่แล้ว +13

    いつも思うけど、ミトコンドリアの機構とか生体の代謝機構を判明するのすごいよなー。

  • @spice8951
    @spice8951 2 ปีที่แล้ว +23

    LD50ない❗️なぜ⁉️ありえない話し❗️
    謝れ‼️謝れ‼️謝れ‼️

    • @spice8951
      @spice8951 2 ปีที่แล้ว +13

      ネタです(保険)

    • @am-drumandbass
      @am-drumandbass 2 ปีที่แล้ว +7

      LD50過激派の人だ🤣

  • @user-pp9px3sj6r
    @user-pp9px3sj6r 2 ปีที่แล้ว +6

    群馬県の草津白根山向かう道で停車禁止になってる場所がいくるかあって、硫化水素危険地帯だった様な…。昔は湯釜に降りて行ってあの緑色の水に触ってたりしたんだよね。意外と多くの群馬県人が同じ経験をしてるはず
    近年だと「混ぜると危険」系の話題で出ることが多いですよね

  • @user-im5mo4qu6s
    @user-im5mo4qu6s 2 ปีที่แล้ว +5

    ヒャッハー!新鮮な毒物だああああ!!

  • @user-jj6kr2rr7w
    @user-jj6kr2rr7w 2 ปีที่แล้ว +13

    硫化水素理科の時間に3回ぐらい吸っちゃったけど濃度が低くてよかったと思いました

  • @面白き事もなき世を面白く
    @面白き事もなき世を面白く 2 ปีที่แล้ว +20

    温泉地に代々住んでいる人は硫化水素の解毒能力アップしてるのだろうか?

    • @user-kh3cp3lx4q
      @user-kh3cp3lx4q ปีที่แล้ว +3

      硫黄呼吸とかいうのが発見されて、アップしている説が出てきたらしい…

    • @user-yq3sd3yw9b
      @user-yq3sd3yw9b 4 หลายเดือนก่อน

      わたくしのお上品な硫化水素ラーメンをお食べ!

  • @ef7130
    @ef7130 2 ปีที่แล้ว +5

    ぐ…グリーン姉さん…

  • @ganjigarame0000
    @ganjigarame0000 2 ปีที่แล้ว +2

    硫化水素って口臭に含まれることもあるから、まぁ程々の量は自力で解毒出来ないとまずいんよね
    そういう物質だから、授業でも扱ってるんだろうし

  • @user-be8rp8zp1p
    @user-be8rp8zp1p 2 ปีที่แล้ว +14

    もし動画のネタの候補にあるようでしたら、
    魚介類、肉類の生食や低温調理と
    食中毒の原因菌
    についてなどどうでしょうか?
    理由としては、
    癌に関する説で食材を焼いたり揚げたりする時などに作られるAGES (終末糖化物質)が癌を作りやすくするという説があったり、
    大抵の栄養素は加熱で減少するので生食で最大限摂取しようという考えなどから、
    生食や低温調理を好む人達をSNSで見かけたためです。
    例えば青魚などに含まれるDHAやEPAは刺身で食べるのが1番たくさん吸収出来るとされています。しかし青魚の生食は食中毒やアニサキスなどの健康被害と隣り合わせというジレンマを抱えています。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 ปีที่แล้ว +2

      食べ物ってジレンマだらけですよね。自分は医師でも看護師でも薬剤師でも栄養士でも調理師でもないけど家族が病人だらけなので素人なりに考えざるを得ない状態です。
      メイラードは加熱と発酵とで害に違いはあるのか、150~200度程度での加熱の焦げは体に悪いとされるのに備長炭みたいに500~1000度の高温だと殺菌作用がある違いは何か、備長炭食っても平気なのか。
      ゴイトロゲン、ラフィノースのように加熱で害が減る物があったり、酵素は50度くらいから死んでしまったり。グレープシードオイルやオリーブオイルは高温で酸化しやすいから揚げ物は米油や綿実油を使えと言うけど酸化度だけを信じていいのか、例えば酸度を無視してでも油切れを優先した方がいいんじゃないかとか。日本はローリスクローリターンで灰汁と米ぬかを取り除くけど多くの国では毒も栄養と一緒に食べる習慣がある。
      動物は生きてた時の体温で食えなどと言われるけど小魚は15度に対しマグロみたいな大型回遊魚は40度、でも40度で食べて美味しいのって相当高級なものに限られそう。他国の高海抜の発酵茶やコーヒーの農家が地元ではそれらの味を引き出し切る高温で淹れられないから来客や買付客が来てもその場で満足な状態で味わわせられないジレンマも直に見てきました。日本で人が住んでる最高所は1500m≓850hPaだし日本の緯度では越冬できる作物が限られてるし85度以上で煮ないといけない国産作物も思いつきません。
      最近見た動画で「大麦はフィチン酸がミネラル吸収を妨げるから米と一緒に研いでそれを洗い流すのが良い」ってるのがあったけど、麦飯食べたがる人の大半は便秘対策としての水溶性繊維目的だろうから、それを洗い流して捨てるなんてとんでもない。いつも大麦だけとか玄米だけとか食べてるのでない限りはミネラルは足りてるという説もあります。似たパターンで納豆菌は高温に晒すと効果が減るから温かいご飯にかけて食うな説、常識的にはそこまで無理して納豆菌摂らなくても良い話もあるし、冷や飯のレジスタントスターチは腸弱者には害です。小麦麺は加熱後90時間で40%β化する(腸弱者はβ化度が高い程下痢しやすい)論文は見つけたけど米のβ化と時間のグラフをまだ見つけられてません。穀物も肉も60度くらいには加熱しないと消化しにくいのに魚は生の方が消化が捗るであろう事は面白いです。
      ここ数年サバイバルとかキャンプものが流行ってるけど、魚を焚火で焼くいかにもな調理法は解せません。サバイバル状況下では僅かなカロリーも惜しいので魚の脂を焼いて滴らせて捨てるのはあり得ません。鍋と真水があったら煮て煮汁も飲み干す筈です。鍋が過熱に耐えられて薪もいくらでもあるなら3時間くらい煮て骨まで柔らかくして食べる筈なんです。またサバイバルもので便秘に言及した漫画等を1つも見た事がありません。あちこちにタンポポなりサボテンでも生えてるならまだしもそういう状況は現実には考えにくいです。

  • @user-zq2zv6ne5v
    @user-zq2zv6ne5v 2 ปีที่แล้ว +1

    お、俺らの作用機序くん...!!!!!!
    うぽつです!!

  • @yuiasahina6599
    @yuiasahina6599 2 ปีที่แล้ว +1

    5:02 なんやかんやはなんやかんやです!

  • @Irix.5674
    @Irix.5674 25 วันที่ผ่านมา

    硫化水素はカルコゲン化水素の一種。
    カルコゲンとは第 16 族元素の総称で酸素族とも
    呼ばれます。
    酸素、硫黄、セレン、テルル、ポロニウム、
    リバモリウムが該当します。
    カルコゲン化水素はカルコゲンと水素原子からなる
    化合物の総称で、水 (酸化水素) もカルコゲン化水素の
    一種。

  • @goshogawarasun6299
    @goshogawarasun6299 2 ปีที่แล้ว +1

    ほうほう、つまり温泉地で検査用の採血はしない方がベターということですね

  • @gyoniku-neri-seihin
    @gyoniku-neri-seihin 2 ปีที่แล้ว +6

    LD50どこ...ここ?

  • @user-lv4ft9ey4f
    @user-lv4ft9ey4f 3 หลายเดือนก่อน

    ニンニク食いすぎてしばらくおならが硫化水素の匂いしてた

  • @Oyajinchi
    @Oyajinchi 2 ปีที่แล้ว +1

    火山活動の観測とかしてる研究者は常にこの危険と隣り合わせだから大変よね。

  • @Si1ph
    @Si1ph 2 ปีที่แล้ว +2

    んー硫化水素は水に溶けにくいのに、どうやって細胞内にたどり着くのだろう・・・

  • @ar-fo1fn
    @ar-fo1fn 2 ปีที่แล้ว +3

    黄りん、解説よろしくお願いします

  • @user-lg5qx2gf6z
    @user-lg5qx2gf6z 2 ปีที่แล้ว +6

    1:11 でも、その水溶液はエグい酸性なんだよね。
    硫酸って呼ばれてる。

    • @Marx-Donotsura
      @Marx-Donotsura ปีที่แล้ว

      濃硫酸10mlくらいメスシリンダーで測ったの倒した際、白衣にかかっただけでも白衣にその跡ついたし学制服も飛沫の跡がまだらになってやべえってなった記憶

  • @holyrosecross
    @holyrosecross 2 ปีที่แล้ว +1

    硫黄化合物は沢山毒物ありそう。

    • @maidminori
      @maidminori 2 ปีที่แล้ว

      硫黄と同族の元素は大体毒性ありますね(例外は好気性生物にとっての酸素 リバモニウムは半減期が短すぎて詳細が不明)

  • @H.A.-king
    @H.A.-king 2 ปีที่แล้ว

    質問なんですがLD50を使うんですか?
    LD100のデータはないんですか?
    解説の聞き逃しだったらすまぬ

  • @Akihiro15386653
    @Akihiro15386653 2 ปีที่แล้ว +1

    グリーン姉さんってやつか

  • @Vlovenakaki3
    @Vlovenakaki3 2 ปีที่แล้ว

    久しぶりに早めに見れた~

  • @user-ru7ch9bn9l
    @user-ru7ch9bn9l 9 หลายเดือนก่อน

    乳酸アシドーシスになっちゃうのね〜

  • @htphd6196
    @htphd6196 2 ปีที่แล้ว

    水銀の次は…
    キョウチクトウ,アジサイ等に代表される庭木の毒を扱ってほしいなと思っています。

    • @Marx-Donotsura
      @Marx-Donotsura ปีที่แล้ว +2

      BBQの串の代わりに拾ったキョウチクトウの枝を使って接触したら食中毒、なんて事例があるそうですね…

  • @mitis9feel
    @mitis9feel 2 ปีที่แล้ว

    乳酸でなくエチルアルコールだったら毒性はもうちょっと低かったかもしれないね。

  • @koromo_harada
    @koromo_harada 2 ปีที่แล้ว +1

    愛してやまないLD50くんが…😢
    中学校の理科の実験でやって、その後小一時間寝込んだ記憶が…

  • @user-bn7oj6tt5l
    @user-bn7oj6tt5l 9 หลายเดือนก่อน

    高校の時の化学の先生が硫酸なめてた

  • @user-xb2lg2mb6w
    @user-xb2lg2mb6w 2 ปีที่แล้ว

    今回、図がヤバかったので、ご飯をおかわりしました。
    ごちそう様でした。
    あの図だけでご飯は3杯くらいいけそうでした。
    デザートの為に、ブログも覗いてみます。

  • @yuu4155
    @yuu4155 2 ปีที่แล้ว

    酸性に傾いた身体をアルカリ性に傾けたらワンチャン助かる?

  • @user-jXuELydMX4rX
    @user-jXuELydMX4rX ปีที่แล้ว

    うーん、PAMが何でサリンを人体から無毒化できるのか位の実際の化学反応を話してほしかった

  • @user-wv2ix1bt4j
    @user-wv2ix1bt4j 2 ปีที่แล้ว

    山手線かと思た。

  • @union9800
    @union9800 2 ปีที่แล้ว +1

    大涌谷の名物黒タマゴ。でもなんで黒くなるんだろうか?

    • @user-ly5rc9jf2r
      @user-ly5rc9jf2r 2 ปีที่แล้ว +2

      硫化鉄が付着してるらしい

  • @user-ck3uo7wf9q
    @user-ck3uo7wf9q 2 ปีที่แล้ว

    ホタルイカの寄生虫の毒の強さ知りたいです。

  • @ragmobawith44
    @ragmobawith44 2 ปีที่แล้ว +2

    1コメ