【うなぎ】うなぎの穴釣り用の仕掛けを作る

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • うなぎの穴釣りがしたくなって仕掛けを作りました。
    でも,台風で川に行けませんでした。
    次の休みに行きたいと思います。
    改良型を作る様子です。
    • 【うなぎ】うなぎの穴釣り用の仕掛けを作る
    うなぎの穴釣りの様子は,こちらの動画でどうぞ。
    • 【うなぎ】家の前の川でうなぎの穴釣りをやってみる
    その他の道具などについては,こちらの動画を参考にしてください。
    • 【うなぎ】うなぎの穴釣りの道具の説明

ความคิดเห็น • 24

  • @muybien61B0
    @muybien61B0 2 ปีที่แล้ว +1

    穴釣りの仕掛けの作り方、参考になりました!
    こちらは、古い釣竿の先でしていますが、天然の竹がかっこいいですね。

    • @knockon1981
      @knockon1981  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      ほんとは現場で拾った竹でもいいのかもしれませんけど,こうやって作るのも楽しいのです。
      おいらも最初は使わなくなった竿の先で,そいつは今でも現役です。(笑)

  • @皇帝アーサー
    @皇帝アーサー ปีที่แล้ว +1

    その後どーですか❔私は腰が痛く為るので、長めの竿の先にステンレスの針金を角度を変えながらやってます😅👴中腰が少なく為って楽ですよ👍️😅

    • @knockon1981
      @knockon1981  ปีที่แล้ว

      いいアイディアですね。
      機会があったら詳しく教えてください。

    • @皇帝アーサー
      @皇帝アーサー ปีที่แล้ว +1

      @@knockon1981 了解です😁手で曲げられる太さのステンレス針金(鉄でも可)の先端に針を掛けるワッカを作り、好みの長さでカットして竿先に固定するだけです😅私は穴の奥は攻めないので20cm位です😅角度は10~20度位かなぁ😅足腰丈夫なら必要無いですが・・😅

    • @knockon1981
      @knockon1981  ปีที่แล้ว

      @@皇帝アーサー
      足腰が丈夫じゃないんで試してみますね。(笑)
      ありがとうございました。

  • @syujikuroda
    @syujikuroda ปีที่แล้ว +2

    • @knockon1981
      @knockon1981  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      棹があるのは竹だと思っていたのですが,枝の数とかで判別するんですね。
      勉強になりました,ありがとうございました。

  • @ピンポンパン
    @ピンポンパン 6 หลายเดือนก่อน

    はじめまして、このピンクの糸はなんという糸ですか? ハリスは何号くらいのつかってますか?

  • @すぐ飽きる釣り人
    @すぐ飽きる釣り人 2 ปีที่แล้ว

    勉強になりました!挑戦してみます^_^

    • @knockon1981
      @knockon1981  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      穴釣りはぶっ込みよりダイレクトな感じがして楽しいです。
      あと,うなぎはかわいいですよね。(笑)

    • @すぐ飽きる釣り人
      @すぐ飽きる釣り人 2 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます😊穴釣りやってみます(^^)ウナギかわいいです笑

    • @knockon1981
      @knockon1981  2 ปีที่แล้ว

      内挿式は節より先を短くした改良型になりました。
      作るときの参考にしてください。

    • @すぐ飽きる釣り人
      @すぐ飽きる釣り人 2 ปีที่แล้ว

      丁寧に教えていただきありがとうございます😭頑張ります^_^

  • @栗山幸浩
    @栗山幸浩 ปีที่แล้ว +1

    ピンクの糸はどこで手に入りますか

    • @knockon1981
      @knockon1981  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ホームセンターで手に入りますよ。
      水糸(みずいと)っていう名で売っています。

  • @のんびり自然遊び
    @のんびり自然遊び ปีที่แล้ว +1

    針は何号ですか?

    • @knockon1981
      @knockon1981  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      ここでの鈎は14号です。
      ただし,この後の経験からもう少し小さくてもいいかなと思っています。
      小さい方が鈎を呑みやすいような気がするのです。
      ここは,試行錯誤が必要だと思います。

    • @のんびり自然遊び
      @のんびり自然遊び ปีที่แล้ว +1

      @@knockon1981
      ありがとうございます。
      小さめにして10号くらいでしょうか?

    • @のんびり自然遊び
      @のんびり自然遊び ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      試してみます。

  • @ねこねこ-d3n
    @ねこねこ-d3n 6 หลายเดือนก่อน

    釣りいろはのとくさんみたいな声が聞こえる

    • @くうちゃん-u5l
      @くうちゃん-u5l 5 หลายเดือนก่อน

      この「まじかよー!」はとくさんだ笑

  • @ちゃんふく-g5b
    @ちゃんふく-g5b 3 ปีที่แล้ว +2

    オッ! 音声が入っている。

    • @knockon1981
      @knockon1981  3 ปีที่แล้ว

      ナレーターは,Balabolkaという読み上げソフトさんにお願いしました。(笑)