HEHNのカバー一曲目、心が震えました。中学生の時に大好きだったカーペンターズの一番大好きだった曲。日本公演に来た時、高校合格のお祝いに、叔父にチケットをプレゼントしてもらい友達と、カレンに渡せるかもとスヌーピーのぬいぐるみをお小遣いを出し合って買って行きました。仙台のスポーツセンターでした。始まるとすぐに涙が止まらなかったのを覚えています。カセットテープを擦り切れるほど毎日聴いていた彼らが目の前にいる事は、まだ中学生の私にとっては本当に夢のような出来事でした。SINGの時に子供達もハーモニーに加わり、カレンもリチャードもとても楽しそうでした。アンコールが終わり、ステージまで勇気を出して走り、幸運にもカレンにスヌーピーを渡し、握手をして貰うことが出来、夢見心地で帰りました。。人生も折り返しの時を迎え、私は家族にお願いをしました。いつになるかは分からないけれど、私がこの世界にサヨナラする時にはカーペンターズの CLOSE TO YOU をかけてね、と。そして、今。風さんがこの大変な世の中に一筋の光となって彼の愛の音楽で私たちを本当の幸せに導きに来てくれた。。カレンもきっと天国で風君のことをほめているだろうな。。風民の皆さんが言う、風君と一緒の時を過ごせ、音楽を聴ける事に毎日感謝しながら、彼を応援し続け、私も前を向いて、人に優しく生きていきたい。2曲のCLOSE TO YOUは、まだまだ先で。。。(笑) 長文、読んでいただきありがとうございました。
Личность в своём развитии имеет три вектора: "Хочу, Могу, Надо". Этот клип наглядно показывает, как молодой паренёк осуществляет свою мечту. Удачи Вам, Фудзи Кадзе, в дальнейшем творческом пути.
天使みえたわ。。 そして大きな謎がひとつ解けた。 もはや多くの人が思うことだろうけど、 On the day that you were born the angels got together And decided to create a dream come true て、このひとの事やんと。 そう、だから皆んなあなたのそばに居たいと願うのよ。 Just like me.
Baby FUJII!!! He sure has come a long way and I am so thankful he never gave up on his dreams. I ❤him so much and my only wish is that I could meet him
この人がこの現代に実在していて、
一緒の時を過ごせてる。
それだけで良かったと思うこの頃。
HEHNのカバー一曲目、心が震えました。中学生の時に大好きだったカーペンターズの一番大好きだった曲。日本公演に来た時、高校合格のお祝いに、叔父にチケットをプレゼントしてもらい友達と、カレンに渡せるかもとスヌーピーのぬいぐるみをお小遣いを出し合って買って行きました。仙台のスポーツセンターでした。始まるとすぐに涙が止まらなかったのを覚えています。カセットテープを擦り切れるほど毎日聴いていた彼らが目の前にいる事は、まだ中学生の私にとっては本当に夢のような出来事でした。SINGの時に子供達もハーモニーに加わり、カレンもリチャードもとても楽しそうでした。アンコールが終わり、ステージまで勇気を出して走り、幸運にもカレンにスヌーピーを渡し、握手をして貰うことが出来、夢見心地で帰りました。。人生も折り返しの時を迎え、私は家族にお願いをしました。いつになるかは分からないけれど、私がこの世界にサヨナラする時にはカーペンターズの CLOSE TO YOU をかけてね、と。そして、今。風さんがこの大変な世の中に一筋の光となって彼の愛の音楽で私たちを本当の幸せに導きに来てくれた。。カレンもきっと天国で風君のことをほめているだろうな。。風民の皆さんが言う、風君と一緒の時を過ごせ、音楽を聴ける事に毎日感謝しながら、彼を応援し続け、私も前を向いて、人に優しく生きていきたい。2曲のCLOSE TO YOUは、まだまだ先で。。。(笑)
長文、読んでいただきありがとうございました。
素晴らしいエピソードありがとうございました。
読んでいただき、ありがとうございました~。☺🌟
✨幸せになりました✨と聞いて、私も幸せになりました。ありがとうございます。風くん🍃の幸せ連鎖は果てしなく続きますね〜🙏💕
もう二時間も経っちゃった…
全く眠れないんだけど、どうしよう?
風くん、聞きにくると終わりが分からないです。この頃
でも、止められないんだな
この時間
これはみんな惚れちゃうわ
歌の通り
とてもよくわかります。・・・止められないんだよね!
キリがないから~ですね💓わかります❤️
いえーい
Личность в своём развитии имеет три вектора: "Хочу, Могу, Надо". Этот клип наглядно показывает, как молодой паренёк осуществляет свою мечту. Удачи Вам, Фудзи Кадзе, в дальнейшем творческом пути.
この動画公開から二年後にはこの曲がカバーアルバムの一曲目を飾り、出だしのwhy...で聴く人の心打ち抜いてると思うと胸熱。
この曲をHEHCの1曲目で聞いたときに、思わず泣けてきました。なんか、自分でもよくわからないながら、すごく幸せな感情に包まれた気がする。
@@トクコヤマモト さん
私も、風さん聴いてると、何故か泣けてくることがあります。
心の奥の方の、無意識下の何かに響いてるんだろうなって思います🙏
風さんが生まれた日に天使たちが集まって夢を現実にしようって決めたのでしょうし、みんな居たいのです風さんと風さんの音楽のそばに。この歌を聞くと風さんのことを表す歌だと思ってしまいます。風さんが優しく歌うこの歌本当に好きです。
またライブで聞けたら嬉しいです。😌
みにゃみさん、初めまして。
わたしも風くんの"Close To You"を聴いて確信しました‼️この曲の「あなた」は風くんなのだと。
どこまでも優しくPureな歌声とピアノの音色🎶・・・自然と涙が溢れてきてしまいます✨
素敵な歌声にキュン💖なのに、最後には微笑みながら抱き寄せてくれるなんて😍💘。
どこまでも優しい風くんに💖💖💖
🙌🏼😇😇😇 así opino también .
@肉助G verdad !!!
Desde Argentina 🎻🎹
常々思うんですが、風くんの声は、ピアノととっても相性が良いなぁと思って、何度も何度も聴いてしまいます。どんどんステキになって、とってもかっこよくて、どんどん人気が上がってますが、私はこのTH-camの風くんも、今の風くんも、そして、これから何年先の風くんも素敵だなぁと思いながら観続けると思います。
ライブとかプロモーションビデオのように作られたものも素晴らしいけれど、音楽を愛し歌うことを楽しんでいる飾らない歌声が、本当に心に響きます。
紹介されて見に来ました。現在はアイスランド音楽ですが、カーペンターズの解説を書いている者です(小倉悠加です)。素晴らしいカバーですね。オリジナルはバート・バカラック、ハル・デヴィッドの作品。いろんな人が歌っていますが、藤井さんはカーペンターズでこの曲に親しんだようですね。カーペンターズのアレンジには特徴的なところがあります。例えば、リチャードが自分でも気に入っているピアノのフレーズ(1:13)がそう。2:46のyouでの強弱の付け方はカレンのヴォーカルを聴き込んだことがわかります。自作曲も聞かせていただきました。大好きです。カーペンターズのアレンジで、ヒット曲をカバーしてくれて、ありがとう。
本当に素晴らしいですよね。
甘くて切なくて、カレンを彷彿させるこの声にやられてます。
Close To YouもWe've Only Just Begunも最高です。
カーペンターズを、この曲を、これ以上優しく歌える人を私は知らない
それに、このこぼれ落ちる字幕はなに?愛が降ってるじゃん❤️
天使みえたわ。。
そして大きな謎がひとつ解けた。
もはや多くの人が思うことだろうけど、
On the day that you were born
the angels got together
And decided to
create a dream come true
て、このひとの事やんと。
そう、だから皆んなあなたのそばに居たいと願うのよ。
Just like me.
そして、あと1か月足らずで初武道館ワンマンライブ❣️
おめでとう、風くん。
貴方が生まれた時、天使たちが集まって決めたの、夢を本当にしようって✨✨✨✨
この歌詞が思い出されて、
仕方ないです。
きっと大丈夫。誰ひとり、感染者などなく、大成功するはずですよね。信じて、楽しみに待っております。
どんどん世界へ広がる風さんの音楽
それでもここにはすぐそばに居てくれるかの様な風さんがいる
今日もありがとう
「星が空から落ちる」の歌詞の後に流れ星みたいな音入れるの天才
和訳の歌詞が降って落ちてるんですよね もう、なんてステキ!
ホントだ!オリジナルにはない!!
歌う人になってくれてありがとうね☆
貴方の歌う声、ピアノ、楽曲全てに癒される毎日 私の心幸せな気持ちで溢れとるよ☆
嫌なことばかりで自分のことも嫌いでこんな人生のなにに楽しさを見い出せばいいのだろうと思ってたとき、藤井風を聴いて生きる私の人生が素敵になったことか
音楽がこんなに魔法のようにきれいで素敵なことを教えてくれた。
カバーアルバムと同じ歌声…口から音源
いや本当に素敵、心に沁みるんよ
自分自身を幸せにすることは容易いことかもしれない。なのに風さんの存在はそれ以上に幸せでいられる🍀
風さんが歌うclose to you が一等一番好きです
なんか優しさね…🥲❤️
なんて素敵で温かい音楽を奏でる人なんでしょう。柔らかな音とともに、幸せを運んでくれるなんて。朝から自然と涙がこぼれてくる。この世界には、美しいものや優しいものがあったことを、風くんのおかげで思い出してる毎日です。風くんをここまで育ててくれた環境や、まわりのお友達、お父さんお母さんに感謝です。ありがとう。
「なぜ星が空から降ってくるの」のところ、ほんとに音がキラキラしてて、もう大好き。
何度聞いてもきゅっとなる。
風さんの動画に、魅せられて、家の事出来ない😥
お米とがなきゃ、洗濯物干さなきゃ、あらら、晴天だったのに、夕方になってますー。🎹🎹🎹
同じく、、家事が止まってしまいます߹𖥦߹ いつまでも浸ってたいですね🥰
この人は本当に、あと50年後も絶対聴かれ続けてる。断言できる。
100年後は、風くんももう帰っているでしょう。
でも風くんの音楽は、この世に流れていてたくさんの人が聴いていると思います。
自分語りで申し訳ないのですが、小さい頃の数少ない良い思い出のひとつに、この曲がマンションのCMで流れていて、それが聴けるととても、とても良い心地になったことを思い出しました。出だしの「ワイドゥー」(Why do)と何秒間かのメロディは覚えていたのですが、それ以降出会わず大人になりました。このカバーがとっても好きで、毎日毎日聴いていて思い出しました。泣きたくなるような暖かいような、不思議な気持ちです。また明日も聴きながら会社に行こうと思います。
風さんのデビュー前の貴重な動画は、地球の宝ものです🎉
風くんを知ってから、毎晩この曲を聴いていました。武道館で本物の風くんに会う事ができて本当に夢みたいでした。そしてこの曲を歌ってくれました。生まれてきてくれて、生きる力を与えてくれて本当にありがとう。LIVEで話してくれたように、これからも一緒に死ぬまでもがきましょうね!!!風くんはきっとどんどんビッグな存在になっていくと思うけどずっとずっと応援しています!
アルバムから、聴きに戻って来ました。
若い風さん😍👍🙆
どの動画も、ただの弾き語りじゃなくて、1つのドラマというか映画というか短編集のような作品にみえる。
この数分で物語を読み終わったような、映画を観終わったような感動🥲
心がトゲトゲしている日は寝る前にここへ来てしまう。
優しくて甘い声と柔らかい表情に癒され最後に抱きしめられて「よし明日もがんばろ 寝よ」となるのです。
風さん療法は心の平穏に効果的です。いつもお世話になっております。ありがと。
ずーっと聞いていられて
気持ちがふんわりしてくる
嫌な事を忘れさせてくれる😊
Браво! 🌹Самый лучший возраст - возраст Большой Мечты. Смотрю с улыбкой.
天使と神さまが愛と音楽のかけらをふりかけ続けていて、それを受け止めて届けてくれる。だから、みんなあなたの音楽に惹かれるのかな。これからもずっと。
ライブで聴けて感動。久しぶりにいった武道館。本当に素敵な空間でした。行ってよかった生きてて良かった。ありがとう。
Good work mr. Wind
ずっとそばにいたい😍
ずっと聴いてられる🙏
なんて楽しそうなんでしょう。完全に暗唱。歌詞も・・・リズムも・・・! 星が降ってくるように、優しく歌っていて、
なんて素敵なんでしょう。どうぞいつまでもこのままで。
あ、この最後の電源の切り方、どこかで見たと思ったら:::あの紅白の実家で「きらり」が終わって電源を切ったときとそっくり。このままワープして会場に行くって、この時の風さんに教えたら驚くだろうなぁ💞
3年前の風くん、このあと、第72回紅白歌合戦会場の東京国際フォーラムにワープしてるんだよ。みんなが風くんからの愛を受け取り、世界中の人を魅了しました。
変わらなくとも挑戦し続ける姿と、落ち着いていたら絶対わしら大丈夫やけ、と言ってくれる数々の動画に勇気をもらい、ずっと応援していきたい存在となっています。ゆるりと熱いパワーをこれからも振りまいてくださいね。
幸せってこういうことなんだろうな。
ピアノも信じられないくらいの腕前で、そのうえ歌声も本当に素敵で..あなたの音楽が聴けて本当にうれしい。ありがとう✨
I love the Carpenters. A true musician like Kaze will always gravitate towards a great and classic song like this.
ガーデンとか、こう言う落ち着いた曲と風さんの声は凄く合ってる
風さんをどんどん好きになってもう戻れない!
なんて深い沼なんだ…
字幕がハラハラと風くんに降りかっかて
これはもう映像詩です。
歌詞の「星が空から降ってくるの」
のように和訳してくれた歌詞が
上から降ってくるの素敵⭐️
私、この歌をなんとなく知っていましたが、あなたのカバーによってもっと好きになり、私の結婚式のbgmに決めてかけることになりました。本当に好きです。 いつもありがとうございます🥹 韓国のコンサートでも会えて嬉しかった❤️🔥是非また来てください♪
風さんの発せられる美しい歌声の中に潜んでいる、沢山の魅力的な音色が、空から降り注ぐ星のように、心に積もって、悲しい事、苦しいことを溶かしてくれます。
間奏のビアノも素晴らしい。
泣いてしまいます。
風さんの打鍵の強いピアノもいいけど、こんな優しいピアノも大好き。アレンジも秀悦。
ずっと前から好きな歌でしたが、藤井風さんのアレンジも、歌詞の言葉も良いです。
心に染みる…
ずっと見ていたい。
Baby FUJII!!! He sure has come a long way and I am so thankful he never gave up on his dreams. I ❤him so much and my only wish is that I could meet him
カーペンターズが好きで、いっときずっと聴いてました。中でもこの曲が好きで、でも英語の意味なんかよく分からずに好きでした。
上に出てくる歌詞見ながら、風くんのピアノと歌声聴いてたら、涙が溢れてとまらなくなったよ。
今も、車で風くんのアルバム毎日聴いてます。
なんだか、時間とやらなきゃいけないことに追われて、音楽も聞けてなかった...
ここに来たら、すーっと、自然と涙が出て、素直になれる気がした、、そんな夜です😭✨
もう亡くなってしまった父が 私が10代の頃 洋楽をよく聴かせてくれました LP盤に針を落として ワクワクして聴きました このカーペンターズのClose To You も 何度も聴いていたので 風さんの弾き語りで 昔を想いだし グッと来て涙が出ました 大切にピアノを弾いて歌ってくださってありがとうございます 小さい時から洋楽に親しんでいましたが ピアノを習わせてくれたのに 1日で辞めてしまったことが 人生の大きな後悔です 風さんの足下にも及ばなかったのはわかっているのですが趣味程度には弾きたかった…
はあああぁ!好きぃ!好きすぎて聞くの辛い笑
これがアルバムに入ってるんだもんな、すげえや
この曲と風君が合致しすぎてて、皆さんのコメントと共に泣きました、、
絶対歌聴きながら寝落ちとか良くないんですけど、絶対次の曲で寝落ちできる!って時にこの曲聞くと気持ちよく寝れて朝清々しい気持ちで起きられるんです!
かっこよすぎて私の全細胞が発情しましたありがとうございます
クロストゥユーだから 最後カメラに接近してきた。素晴らしい演出❤
夏の或る日 これ見て泣いた。TH-cam見て泣いたの初めてでした。
何回見ただろう
ずっと動画残してくれてて
本当にありがとうございます
紅白での活躍を見て、ここに来たくなってしまいました。
今年もよい年になりますように。
歌とピアノが素晴らしいのは言わずもがな、まだすごく若くて英語も独学で勉強してたんだろうけど、発音が本当に良い事に驚く。言葉を言葉で捉えつつ、正確に音として捉えてるんだろうなと思う。一つの音に複数の発音が重なる英語の歌は聞いてるよりも歌ってみるとずっと難しい。それをこんなに初期からほぼ完璧にできるなんて。底知れない才能と神に愛された音楽家であることを感じさせる。
この動画の最初から最後まで隅から隅まで全て、なんて優しい空間なんだろう
そんで最後…最後ー!好きだー!
たった三年前の映像なのに80年代90年代の映像感ありまくりで好き
泣けるくらい幸せな気分になる😌
久しぶりに見に来たけどやっぱり良いな。🎹1音目から1声目から心に響くし歌詞の蕩け方まで素敵♡
Am I the only one still listening to this treasure in 2024
nuh uh
No... I'm here 12/16/24❤❤❤ I love him and everything about him
この時代に生まれてきてよかった
この声と演奏が聞けてよかった
音楽を何十年もしてきた男だけど惚れそう
ずっと前から知っていたこの曲をこんなに好きになったのは風くんが歌ってくれたからです
風くんのオリジナル曲もカバーも大好き♡
目と脳が持ってかれた
手を振って音楽に乗ってるところがすごく、好き。
歌詞が素敵。そしてその歌詞がほろほろと落ちてくるのもすごくすごく
好きです
ステージにいる風さんも、TH-camで歌っている風さんも、純粋に音楽に真摯に向かい合ってて本当に素敵だと思います。この方の人間性も音楽に現れていて、私は魅了され毎日聴いてしまう。最近はカバー曲を聴く事が多いですが、勿論オリジナルも魅了されています。
風くんが誕生した日は、天使が舞い降りてきたんだよ👼✨心地良い風さんの声とアレンジは癒し以外の何物でもない🎹♪Thanks for the hug🍃
風くんの歌うこの曲で毎朝目覚めたい。
You led me down the rabbit hole. It's so cozy in here.
fr fr these old covers of fuji take me back to simpler times
これ見た瞬間、昔買ったCarpentersのアルバムジャケットが脳裏を横切りました。
Carpentersの世界観をfujikazeアレンジで表現してるところが、、
もう、、やられました😍天才✨
楽しそうに幸せそうに歌うあなたが大好き❤
いつも幸せでいてください。
優しい歌声をありがとう。
NHKのtinydeskから、来ました❗
😚ふふふ。風さん、めちゃ好きで~す‼️😆💕💕朝から頭の中、これ回っていて、また仕事1つ片付いてとてもご機嫌!😚💕素敵なカバーと弾き語り残してくれていて、ありがとう🙏💖Your music really makes my day!😘👍✨
元の曲が元々好きなのでとても嬉しいです。
懐かしい
一生好きなカバー。
二年前くらいに見つけてそこから飽きずに聴いてる
訳詞が可愛すぎる💕
曲も本人もステキすぎる💕
相乗効果すごすぎる👌🏻
天才とはまさにこの人のこと。
カーペンターズ好きにはたまらなく魅力的なピアノ🎹とボイス♪
すごく心が温かくなった。こんなにも美しくて儚い曲があったんだね。最後抱き寄せられて一気に涙がこぼれた…。これからもずっと風さんのそばにいたいな。
訳詞がほんとに素敵。
風くんの優しい声に軽やかなピアノに包まれて、聞いている間だけは、永遠の愛って存在するのかも、って気になれる大好きな曲。
車で、CDで、この曲が聴きたくて初回限定買った。
聴くたびにため息がでる。
カバーのなかでこれがいちばん好き
毎日聴いてるけど、やっぱりここに聴きに来てしまいます。
もう何度癒されたことか!
恋する切ない気持ちの表現と、羨望の先の人の気持ちとどちらもわかってるのが、さすが風さんって感じです。
ここに昼間に冷静な気持ちで書いても、真夜中のラブレターのようになってしまう。
むむ。
素敵としか言葉がでない☆うっとり♡日本語の歌詞の文字もかわいくて、英語のわからんわたしには優しさを感じました。ありがとうございます♡
この歌をこんなに楽しそうに歌う人が他にいる?カレンも笑顔だよ 絶対!
40代とかになったらどんな人間になるん?!将来が楽しみすぎる。 わたしその頃還暦あたりだわ。老後の楽しみ増えたわ。
一日いち風🥰
こんなに沁みるClose to Youはほかに無い。
最後に胸に寄せてくれる(so close!)映像もたまりません❣️
色気とすぐに消えてしまうような危うさを兼ねていてそれもまた魅力的です
本当に風さんに出逢うことができて幸せだなあと思います
風くんにも、神様が絶対になんかの粉を掛けてると思う。
こんな大変な時代 風さんデビューって 皆んなを救う使命が あるんですね😇風さんが 長年UPしている動画を繰り返し見て 今の辛い時代を軽やかに過ごせていますよー😊本当にありがとうございます😊
風中毒に全身むしばまれているので 他のVirusが入る処はありません。
今この時代に聴けて、見れて、この曲の素晴らしさ、貴方の素晴らしさを再認識しました。心に染み渡ります…☆*。
毎晩、風くんの声を聴きながら寝てます。好きです
この時は日本男児感じ!凄いな
いつも思うことだけどピアノのアレンジがたまらない。
美しい歌がここに蘇ってる…才能とはこのことを言うのだなと思う
風くん、4ヶ月頑張ってやっと全曲この歌が弾けるようになりました。大好きな曲なのでいつまでも弾けるようにしたいな。
風くんが始まりを感じると言っていたこの曲は、私にとってもピアノを再開して初めて弾けたはじまりのうた。これからも楽しく弾き続けたいです。紅白出場おめでとう。2021に私を揺らしつづけた風は大晦日まで吹くんだな、とてもうれしいです🎶
この曲の年代(1970年)に合わせたのかな…少しセピア色の撮影風景なのも凝ってて素敵。ネイティブのように風さんの英歌詞はすごく綺麗でナチュラルだから、いつもすーっと心に染みていきます。懐かしさのあるメロディー、ピアノとマッチしてとても美しいです。ありがとう、風さん。
この歌を歌っているのを聴いて、自分の中にスッと入ってくる人=大好きになれるミュージッシャン