写真・京田辺市 三山木周辺 1994年〜【同志社】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 18

  • @sevenbanana3775
    @sevenbanana3775 5 หลายเดือนก่อน

    懐かしすぎる、実家に帰りたくなった
    動画投稿ありがとうございます

  • @翔大谷
    @翔大谷 2 ปีที่แล้ว +3

    懐かしい思い出です。
    当時22号線は危なかったのとJRと近鉄の踏切で開かずの踏み切りでいつも車が渋滞していました
    今思うと25年前と比べて三山木は変わりましたね

  • @福岡仁-s9n
    @福岡仁-s9n 3 ปีที่แล้ว +3

    93年から99年までここに住んでた
    めちゃくちゃ懐かしい

  • @bluesfunk902
    @bluesfunk902 11 หลายเดือนก่อน

    90年代半ばよくこの道を利用していました。現在の変わり様に驚きです。

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 4 ปีที่แล้ว +3

    1994年当時、JR三山木は上田辺でしたね。京田辺市市制直前の1997年3月8日に改称されました。
    奈良/京都r65(生駒井手線)は三山木駅高架化に伴い拡張されました。
    大津駅や紀伊中ノ島駅が登場しましたので、そろそろ兵庫県の映像も欲しいところですね。

  • @時雨-x9u
    @時雨-x9u 4 ปีที่แล้ว +2

    昭和の店が建ち並んでいたのは知りませんでした。再開発途中とはいえ殺風景な街並みの印象でしたので。
    2008年当時同志社の学生だった私はたまに近鉄三山木駅からバスに乗ったり、余裕がある時は徒歩で行っていたので
    周辺のことはよく覚えています。
    映像にもありますがバス乗り場の南側は広大な更地が続いていましたね。
    同志社山手の方に大きな住宅街が出来て、ベッドタウンとして発展していくことでしょう。

  • @ヒマりん
    @ヒマりん 3 ปีที่แล้ว +2

    近鉄もJRも高架化されて駅前にはセブンイレブン、ローソン、飯屋チェーン店などが立ち並ぶ街中ですね。JR駅が無人で自動改札機じゃないのが物騒ですね。

  • @moyonana2697
    @moyonana2697 2 ปีที่แล้ว +2

    1回で今の駅前にならず、3回ぐらい工事してたような記憶がある

    • @koiokinakagu
      @koiokinakagu หลายเดือนก่อน

      区画整理事業で、立派な駅に変貌しましたね。また、此処に新島さんゆかりの場所に、同志社大学田辺校地が出来て。京都府南部で一番栄えた所になりましたね。ここは古代史の継体、仁徳、息長氏、さらには、物部氏に通じる場所であり、此処に神武や物部氏と言われる方達が、着た場所であり、祇園祭りの元祇園である神社や、聖徳太子が住んでいた場所でもあり、此処から斑鳩の宮へ馬で通われておられた場所があります。しかし、これらを知る学者様は、同志社の森浩一名誉教授と私だけです。

  • @川崎章二
    @川崎章二 5 หลายเดือนก่อน

    二又の交差点の所に肉屋さんがあって、牛がいました。無邪気に牛を見せてもらってましたが・・・

  • @inuburous5919
    @inuburous5919 2 ปีที่แล้ว +1

    古い玉水橋までとは!ニクいね!

  • @sinsi4411
    @sinsi4411 3 หลายเดือนก่อน

    あんなに立派な駅にしたのに、高さ制限をかけて周辺の開発をジャマしたせいで、乗降客はそんなに増えて無くて勿体ない。
    木津八幡線の車を山手幹線に誘導するために、同志社山手近辺を開発するように仕向けたのかな?

  • @んんんん-v7v
    @んんんん-v7v ปีที่แล้ว +1

    変わりすぎィ!m(。≧Д≦。)m