Star Destroyers as summarized by a Star Wars Fan- Venator: The Predecessor with features that didn’t make the next generation, built as a carrier rather than a battleship. Imperial 1: First mass produced Dreadnaught that became a staple, generally powerful when used correctly, mysteriously disappeared after Yavin due to Imperial 2’s coming into service. Xyston: Disney basically making discount mass-produced Eclipse SSDs, basically ILM getting rushed into a movie with little time to prepare, visually disappointing due to literally being an Imperial 1 with a f***-off cannon. Resurgent: A genuine improvement in Star Destroyer design, made by people who knew what happened to the Executor and vowed to never let it happen again. Unfortunately only seen in the sequel trilogy. FO Air Cruiser: Basically the Xyston, but not spammed into oblivion, and actually reasonably powered. Too bad Hux was leading the charge... Bellator (I think? I can’t read Japanese, so I’m assuming here.): To avoid critical structures being kamakazied by wayward A-Wings, we’re digging the bridge in, and upping the forward firepower by default. Fan Favorite design. Eclipse: Besides Boba Fett surviving, the only thing everybody agreed was good about Dark Empire during its initial run-also so OP, it got Deus Ex’d...twice. Super Star Destroyer with a Superlaser Cannon attached to the front. Executor: The iconic flagship of the Empire, encompasses the Tarkin Doctrine in 19K kms of pure, unadulterated, Imperial Might. Weakness: A-Wing kamakazies. Supremacy: First Order overcompensating for unsubtle NAZI GERMANY allegory, reportedly a Mobile Space Station. Got taken out by a character more in line with the Capitol from the Hunger Games than the Resistance from the Sequel Trilogy.
thanks for your kind comment, the one you refer as Bellator, is in fact an Assertor class. (and I forgot to put Bellator hahaha) Thank you for your sammerization:)
Japan Sci-Fi 【SF解説・考察】 Ah, my mistake-the fan created Star Destroyers don’t get much in the way of official appearances in canon (outside of fan mods of Empire at War). Also, it’s “Summarization,” but I completely understand how English can trip non-native speakers up.
Japan Sci-Fi 【SF解説・考察】 starwars.fandom.com/wiki/Bellator-class_dreadnought 読み方があっているかは分かりませんが7200メートルのスタードレッドノートで「高速戦艦」的な役割だったぽいです。コンセプトは「駆逐艦(フリゲート・クルーザーなど?)を狩りドレッドノートを護衛するための高速戦艦」らしいです
一部、字幕が間違っておりますのでこちらで訂正させてください
1:09 クルー:36000名
1:42 全長:2406m
4:47 全長:60000m
疲れてたんかな・・・
今回は、代表的なスターデストロイヤーをチョイスしましたが、
他のスターデストロイヤーの解説要望や、こいつを深堀してくれ等、あればぜひ教えてください!
反乱軍側の戦艦についての動画もみたいです
@@akibanokitune いや、この艦のデストロイヤーは「星を破壊する艦」という意味なので。
@@MutsumiHジストン級にはガッカリだよなぁ。そもそも、どうしてリサージェント級の強化型ではダメだったんだ?
@@前田日明-w8u 別にええやん
調べたところ60kmは埼玉市から横浜市までの直線距離みたい。。。(ある意味東京23区の面積がメガ級一隻分。。。まさに移動する首都だな。。。)
スターウォーズあるある
サイズはインフレするのに防御力はあんまり高くない
はっはっは笑 花火が大きくなるだけですな
??? 「汚ねえ花火だ」
なんか
聞いた話なんですが
シールドとレーザー砲が
インフレを起こしたと聞きました
他のSFに比べて
圧倒的に破壊力があるが
それ以上に反乱軍が
強いと聞きました
25高橋遥希
規模デカい帝国軍そっちのけの反乱軍強すぎ
ああ
ほんとですよねw
全銀河を支配下に置き
数百万の艦隊持ってる
帝国軍の艦隊やり合ってるんですもんねw
まあそれが面白い
やっぱインペリアル級が一番かっこいいよな、、、このデザインが50年近く前に作られたとかほんとルーカスすごい。。。好きすぎてレゴの馬鹿でかいスターデストロイヤー買ってもうた
大日本帝国海軍も負けておりませぬ!
@@ゆっくり大祖国 旧帝国海軍は関係ないやんw
単純な三角形を組み合わせただけな造形であの威圧感とインパクトはレベチ
@@たんぐすてん-m6o エピソード4の最初のシーンの画面上から迫ってくるところとかローグ・ワン最終盤でデヴァステーターがハイパースペースからレーザーぶっ放しながら出てくるシーンとか絶望感半端ないですよねw
@@霧雨-t3r うわああああああっていう感想しか出てこなかったですw
もう何故負けたのかの前に反乱軍はよくコイツらと戦おうとしたよな…
これは流石にオビワンを隠居しますわw
@@valmanway3800 ハイパースペースで倒したのは謎
@@ryuto_dayon そーゆーシーンあったことね?そういうことじゃなかったらスマソ
@@ryuto_dayon ハイパースペースってテレポートしてるんじゃなくて、ものすごい速度で移動してるっていうの知ってる?知ってればコメ主の言ってる意味が分かると思うんだけど…
@@valmanway3800 1000隻分のTIEファイターをお忘れなく、、、
@@ryuto_dayon ネズミがそれまでの世界観や設定をぶっ壊して生み出したのが続三部作だから設定ガバガバだし謎なのは仕方がない。
一周まわってヴェネター級が好き
回らなくても好き
わかる
@@八百万のレモン 同意
マジでわかる!
赤いラインがいい味出してる
見慣れたヴェネター級とインペリアル級のやっぱこれだよな感凄くて好き
ヴェネター級はオサレとかカタログスペックじゃなく実用的な戦艦に見えるからすき
クルーがぎゅうぎゅうに押し込まれてるのも旧時代感あってワクワクするし
EP9のエクセゴルのファイナルオーダー艦隊、密集しすぎてて、ハンマーヘッドコルヴェットで端っこを押せば全滅だった説。
無敵のハンマー笑
Japan Sci-Fi 【SF解説・考察】 多分コルベット持たないw
ハンマーヘットコルベットの上位互換…アローヘッドがあればなぁ、、、え?ハンマーヘットコルベットは普通突っ込まないって?知らんがな笑
いっその事フォースで動かせばええやん
ほんとなんで負けたんだ帝国😭
主人公サイドじゃなかったからですね!爆
メタ〜〜〜笑
お金の無駄w
パルパティーン帝国樹立まであんな賢いしかっこよかったのにフォースライトニングで頭パーになったんかな
@@虹音玲3ハコ船 多分俺のせい(?)
インペリアル級が一番好みですね。帝国軍の象徴みたいな感じで。
幼少の時分に初めて観たエピソード4で、映画冒頭に登場した二等辺三角形型のインペリアル級に圧倒された思い出があります。
4でレイア姫が乗ってた貨物船が拿捕されて、デストロイヤーが画面外から現れた時に、最初は船首が現れてどんどん後ろが出てくるんだけど、「あれ?終わらない、まだ終わらない?まだ終わらない!!どんだけデカいねん!!!」
っていうあれね。
あれがデストロイヤーの原点だよね。
うぽつです!!リサージェント級はエグゼクターの反省を活かしてブリッジを小さくしてるってのがいいですよね〜
知らんかった。。。笑 wookipediaみてこよっと
エグゼキューター級は第2デススターの重力に引かれて突き刺さり艦自体爆発したように見えますが、確か設定だと突き刺さったままデススター爆発まで戦い抜いたはずです
あれで確かに跡形もなく消えるのはおかしいよね。でも、たとえ刺さった時に生き抜いても中の空気とか漏れまくって殆どのクルー死んでそう…
なんか天一号作戦みたいだな
ヴェネター級最強説を僕は推したい
いいですよね~!共和国万歳!
何故こんなに巨大な兵器を作れるのに、防御力は紙装甲なのか・・・
乗組員が方向音痴だったりして(船内で迷子
@@イクきの ピザかな?
デストロイヤー系統って全部帝国お抱えの企業であるクワット・ドライブヤード社っていう企業が作ってるんですけど、このクワット・ドライブヤードが造船する際に『相手に威圧感を与える』って理由で艦橋がクソ高く造られていて、それを守るためのシールド発生装置も艦橋の真横にあるからシールド発生装置が壊されると艦橋も一緒に…っていう欠陥設定なんですよ()
シールドがあるからヨシ!なスタイルなのでは
ワンチャン地球の戦艦より紙装甲じゃね?
ベネター級が色も形もシステムもかっこよかった。
そのあとのは人数やサイズなどの数字をあげてばっかで、結局すぐ負けるしあんまり好きじゃない
データ字幕間違ってるけどとても良い動画でした!
ありがとうございますw
この動画初期に作ってて、徹夜で作ったので超クォリティ低いんですよね。。。
リメイクしようかな。。
エクリプス級とヴェネター級のデザインめっちゃ好きだな
エンタープライズDも入れといて欲しいな。
小学生の頃からめちゃくちゃ気になってたんだけど、
国一つできそう。というかもう住めそう。
スターデストロイヤーは、後のSF作品に登場する様々な宇宙戦艦の外見に強い影響を与えました。
機動戦士ガンダムシリーズやマクロスシリーズ等に登場する様々な戦艦も例外でないと思います。
戦艦とは言わないけど、これくらいの規模の宇宙船があったら乗ってみたい?(きっと船内には移動用の乗り物や精神安定の為のジャングルや運動場並みの温室があるでしょう)
詳しすぎる…up主はシスだな
無限のぱぅぅぅぅぅぅぅわあああああああああ
シージ・ドレッドノートを翻弄しながらもタイ・ファイターを落とすポーの操縦テクニックは凄いな…………
やっぱ、オリジナルのスターデストロイヤーが一番!
減点にして頂点ッ!
Japan Sci-Fi 【SF解説・考察】 原点の原が・・・ チャンネル登録しました!
シャープな形のリサージェント級すこ
ローグワンの最後のスターデストロイヤー同士の激突、まじで綺麗
個人的にはメガ級にスーパーレーザーを積んで欲しかった…
ラダスの特攻をふせげたかもしれませんね~!
@@JapanSciFi
ラダスじゃないよ
@@destroyer91.73 ラダスですよ
@@sunkuro8604 多分こいつは艦名のラダスじゃなくて人名のラダスを言ってるんやろ
お声が古谷徹さんに似てますね。
カーグラフィックスっぽくやってみてください。
今回も楽しかったです!
あの特攻で崩れたやつメガ級だったんかいw
ヴィネター級が1番宇宙戦艦感あるよね
リサージェント級まじで艦橋が好きすぎてエピソードVII見た時鳥肌やばかった
あと、メガ級って首都機能も兼ね備えられてるそうですねw初めて知った時はぁ?!って思ったw
スターデストロイヤーって攻撃力強ければ強いほど防御が下がってる気がする
ジストン級って言う浪漫砲の塊みたいなの(好き)。
だが、ヴェネター級がスターデストロイヤーの中で秀逸かつ最も成功した戦闘艦であるのは個人的に揺るがない。
きっとあまりにもデカいとそれを屈強に支えるのがむずいんやろな…
こういう豆知識嬉しいー
ワープで特攻すれば帝国軍の船なんでも破壊できるって事は、日本人だけで帝国に勝てるってことか
スターデストロイヤー、ドレッドノート、TIEシリーズ大好きです。あと、動画内でインペリアルⅠ級として最後に出た画像
(ep5のもの?)はインペリアルⅡ級ですよね。
いいですね~!帝国軍の戦力! インペリアルIIが混ざっておりましたか、失礼いたしました涙
銀河帝国は色んな意味でロマンの塊
市民の威圧優先でクソデカ設計で作って紙装甲なのホンマに…
なんか強さとかじゃなくて製作期間が気になってきた
一年とかで作れそう
多分時間断層で建造してるんでしょ?(ヤマトかよ……)
これを持ってる帝国軍は、何で負けたんでしょうか…が凄いツボ笑
タコドゥンドゥン
大鑑巨砲主義のヤマトが、紙装甲の小型軽艦載機にやられた原理やろ(適当
大国がこんなゴミを作らず全て戦艦クラスを大量に配備してれば負けんかったんやろなぁ
インペリアル1級デストロイヤーは何故
弱点であるシールド装置をめっちゃ
狙われやすい所に設置した?
鹵獲された時用じゃね?
帝国軍の戦力は防御シールドを張らないといとも簡単に破壊できる紙装甲なんだよね。
インペリアル級一隻だけで5分で地球の軍事力を壊滅できるスペックと言う噂はやっぱりガチなんだな
もはやこれは都市です、が好き
こういう動画待ってた
インターディクターとかもあるとちょっと楽しかったかも。
でも人員とかは結構僕も知らなかったので楽しかったです
本当はもっといっぱいいれたかったんですが、別の動画で解説しますね!
人員は私も知らなかった笑笑 後半デタラメですよねw
更新お疲れ様です! きましたねー、帝国軍スターデストロイヤー特集! こうやってみるとインフレが激しいですが、個人的にはインペリアル級とエグゼクターが好きです。なぜこれだけの戦力を持ちながら負けてしまったのか? 本当に不思議。個人的に思うところは、運用面と戦略におおきな問題があったとしか言いようがないw 作中ではあまりクローズアップされませんが、大提督を使い切れなかったのも痛い。あとはブラックすぎる職場だからでしょうかねぇ……
ありがとうございます!なかなか映像を集めるのに時間がかかってしまいました笑
なぜ負けたか、主人公側ではなかtt(
という野暮な話はおいておいて、確かにおっしゃる通りですね
個人的には帝国のSDは近接防御兵器を持っていないんですよね、なんでエグゼクターも特攻でやられるという。。。笑
ヴェネタ―を見習ってほしい涙
その度を越えたブラックさを正して、意義ある上申には耳を傾け、努力を怠らない部下には失敗してもチャンスを与えるほど公正で、優れた用兵を駆使する優れた大提督も出てきましたが、スターウォーズ本編で描かれた重要な戦いを目前に、銀河の表舞台から姿を消してしまい、名将を欠いた状態の銀河帝国は大規模な内乱を前に消耗を重ね、ついにベイダー卿とパルパティーン皇帝を失って崩壊します。
ヴェネター級の他にはないデザインもよきインペリアルの王道も良き…
子供の頃に映画館で観たEP4のインペリアル級は凄いインパクトだった
EP5のエグゼキュター級はそれを上回るインパクトでそのカッコ良さに震えましたよ
EP6での活躍を期待してましたがあの最後には悲しくなりました
余談ですが当時5000円で購入したmpc社のイペリアル級のプラモデルのパーツ構成とディテールも中々のインパクトでした
大きさでは圧倒的にスーパー・スター・デストロイヤー(以下SSD)だけど、ある意味インペリアル級スター・デストロイヤーて、SSDより有名だと思う。コイツさえいればスターウォーズを名乗っていいという。
修正をコメントで言ってるんだけどさ…インペリアル級のクルー、ヴェネターより少ないの草
サムネ右上がなんか馴染んでるけどあれ向きがちがうw
ばれちゃいましたかw
結局、こんなデカい戦艦でも独りの覚悟でチリになるのか…虚しい!
@@akibanokitune スターデストロイヤーって言う艦種ですよ。正史の小説では戦艦と呼んでました
ファースト・オーダーって銀河帝国の残党かなんかだと思っていたんだけど明らかに帝国より軍事力上がってるよね
元は帝国の残党からですね。あとは新共和国からの離反者もはいってる
リサージェント級が一番好き
ヴェネター級最高
あの格納庫かっこよすぎ
Star Destroyers as summarized by a Star Wars Fan-
Venator: The Predecessor with features that didn’t make the next generation, built as a carrier rather than a battleship.
Imperial 1: First mass produced Dreadnaught that became a staple, generally powerful when used correctly, mysteriously disappeared after Yavin due to Imperial 2’s coming into service.
Xyston: Disney basically making discount mass-produced Eclipse SSDs, basically ILM getting rushed into a movie with little time to prepare, visually disappointing due to literally being an Imperial 1 with a f***-off cannon.
Resurgent: A genuine improvement in Star Destroyer design, made by people who knew what happened to the Executor and vowed to never let it happen again. Unfortunately only seen in the sequel trilogy.
FO Air Cruiser: Basically the Xyston, but not spammed into oblivion, and actually reasonably powered. Too bad Hux was leading the charge...
Bellator (I think? I can’t read Japanese, so I’m assuming here.): To avoid critical structures being kamakazied by wayward A-Wings, we’re digging the bridge in, and upping the forward firepower by default. Fan Favorite design.
Eclipse: Besides Boba Fett surviving, the only thing everybody agreed was good about Dark Empire during its initial run-also so OP, it got Deus Ex’d...twice. Super Star Destroyer with a Superlaser Cannon attached to the front.
Executor: The iconic flagship of the Empire, encompasses the Tarkin Doctrine in 19K kms of pure, unadulterated, Imperial Might. Weakness: A-Wing kamakazies.
Supremacy: First Order overcompensating for unsubtle NAZI GERMANY allegory, reportedly a Mobile Space Station. Got taken out by a character more in line with the Capitol from the Hunger Games than the Resistance from the Sequel Trilogy.
thanks for your kind comment, the one you refer as Bellator, is in fact an Assertor class.
(and I forgot to put Bellator hahaha)
Thank you for your sammerization:)
Japan Sci-Fi 【SF解説・考察】 Ah, my mistake-the fan created Star Destroyers don’t get much in the way of official appearances in canon (outside of fan mods of Empire at War).
Also, it’s “Summarization,” but I completely understand how English can trip non-native speakers up.
もし乗る戦艦一つしか選べないならジストン級かなぁ
スターウォーズファンなので全部知ってました😉😜
すごすぎる!アサータ―級はなかなかレアだろうと思ってたのですがわかる人にはわかるんですね~!
@@JapanSciFi 返信ありがとうございます!
アサーター級はパソコンの壁紙にしてますww
こいつをデススター防衛に使えば良かったのにw
エクリプス級は味方まで破壊しそうw
どうでもいいコメに真面目に返信する主すげぇ笑
episode 3冒頭のコルサントの艦隊戦でヴェネター級に惚れたなぁ
インペリアルI級デストロイヤーのレゴ誕生日に買ってもらって買って親父と一緒に組み立てたなぁ
素敵ですね
初見でメガ級スタードレッドノート見た時「なんだこのクソでかい擬似三角定規は」って反応したのはいい思い出
やっぱり大型艦の随伴をしてる時のスターデストロイヤーが一番デストロイヤー(駆逐艦)してるわ
是非次の解説では、ベラター級とエクリプス級の低機能型であるソヴェリン級について解説して欲しいです!
(べらた―級しらなかった、あるんですね...)
Japan Sci-Fi 【SF解説・考察】 starwars.fandom.com/wiki/Bellator-class_dreadnought 読み方があっているかは分かりませんが7200メートルのスタードレッドノートで「高速戦艦」的な役割だったぽいです。コンセプトは「駆逐艦(フリゲート・クルーザーなど?)を狩りドレッドノートを護衛するための高速戦艦」らしいです
結論、Xウィング強すぎる
ほんとやで
ディズニーとピクサーのヴィランズが乗りそうな帝国軍の艦隊
モンカラマリスタークルーザーも見たいなー
凄いですね、、帝国時代は2万隻以上のデストロイヤーと20億のトルーパーがいたようなので劇中にいたのは総戦力の1%以下。局地戦って感じなんですかね。
広い広大な領土維持のために、各地の宙域の哨戒や警備や輸送でもしていたのかもな・・もしかしたら戦力を分散していたから集結できた艦隊がこれだけだったのかも。まあ補給の問題や大量に投入するには戦場が狭すぎたのかも
スターデストロイヤーは聞いてる方もだんだん熱がこもってくる
最後にメガ級をドドンと紹介して締めるまでが一連のパフォーマンスってぐらいテンション上がります
デカくなるたび熱くなる語り口調めっちゃよかったです
アサーター級とエクリプス級、聞いたこともなかったです…
エクリプス級のおどろおどろしい感じが好きなんだが
あれは座乗艦的な意味が強く
実戦投入は前提としていないのだろうか?
後の時代になるほどデカいスターデストロイヤーを建造できるようになる理由としては
・銀河共和国が帝国に移行して圧政を敷くために軍事支出を大きく増加させたため
・銀河系規模の経済成長・インフレーションで容易に建造できる経済力・リソースができたため
・技術の発達で以前より容易に建造できるようになったため
ってことかな?
凄い強いのにポンコツな兵器
ギャップ萌えですか???
インペリアル1級が1番かっこいい
ちょっとアムロの真似してもらってもいいですか??
二度もぶったね
ヴェネター級、リサージェント級、インペリアル級、エグゼクターは知ってた
ここまで来ると船の中の移動が嫌になるな…
質問ですが、『インペリアル・スーパー・スター・デストロイヤー』は。どれを指しているのか教えて下さい。
エクセキューター級ですね
@@JapanSciFi ありがとうごぞいます。
なんか宇宙戦艦ヤマトシリーズとか、銀河伝説シリーズに慣れた私としては、あまりにも巨大過ぎて実感が(笑)
それらとは別世界の話して良かったとつくづく思います。
もしも同一だったら、デス・スターどころかスターデストロイヤーの艦隊にすら歯が立たないでしょうから^^;
古代共和国時代のシス帝国のハロワー級もお願いします!!
インペリアル級のブリッジの上に突き出したシールドジェネレーター。「ここ弱点です」って感じでシューティングゲームっぽい。戦闘機で破壊可能なのであそこにはシールドかかってないっぽいし。
エクリプス級って何処の作品に出ているんだ?気になって調べても分からない…
以下3部作に登場します
ダークエンパイア
ダークエンパイアⅡ
帝国の終焉
なるほど…コミックに登場するのか…ありがとうございます!
動いている姿が見たかった…残念
@@カルピスケータ
ホームワールドというゲームでのmod映像で良ければ……
th-cam.com/video/-DIMV8SFIBw/w-d-xo.html
スターデストロイヤー見るたび
同級が12隻ぐらい集まってピザみたいに合体したりしないのかと思う
6ピースチーズみたいな感じになってほしいw
発売されないかなw
スターデストロイヤーがでかさに4の冒頭シーンでびっくりした。
5でエグゼキューター号の排気口の一つにスターデストロイヤーが入りそうでビックリ。
メガ級では、材料だけで惑星何個使っちまうんだ
なんか小っこい方を何千基もつけるんじゃなくてデカくて超高威力の砲を数基つける方がロマンとしては大正解なんだがなぁ
自分エグゼキューター級スタードレッドノートが好きて15個も作ってしまった(レゴ)
置き場所とお金がやばそう
何だかんだでエクリプス級って反乱軍にやられてる
スターデストロイヤーのデザインについては、SFデザインの老舗、スタジオぬえの宮武一貴氏が言及しており、映像的に三角形のデザインは威圧感とスケール感を強調するものだと言ってたな。
兵器体系として見た場合、海上艦艇の構成を其の侭宇宙に上げたのモノより、余程リアルである。詰まりは、宇宙において、惑星重力圏内の軌道は、重力・慣性制御でもしない限り、大雑把に言えば速度=軌道であるため、高速、軽快な機動力を持つ小型艦艇というのは成立しないと言うのは、同じスタジオぬえが嘗てSFマガジンに連載していたスターシップライブラリィの宇宙戦艦考での話。其れは、推進剤搭載量が宇宙戦艦の性能を決定するため、小型であるのはデメリットでしか無く、性能要求によって推進剤搭載量が決まる為小型艦艇は低性能と成らざるを得ないと言う事だった。但し、この条件にはワープ、重力制御、慣性制御のオーバーテクノロジーを使用しないこと…との但し書きが付くが、個人的には、通常空間戦闘、特に惑星近傍軌道上においてはオーバーテクノロジーを仮定しても近似的に当て嵌まると思う。
そう言う意味において、戦艦と強襲揚陸艦の能力を併せ持つようなスターデストロイヤーだけで艦隊を構成したのは思った以上に合理的に思われる。
まあ、同盟側が比較的碌な戦闘艦戦力を持たないという副要因はあるが。
ちなみに、銀英伝、ヤマトもそうだが、ワープ航法が確立した時点で、戦略的要衝(惑星とか)近傍以外で戦闘が発生する可能性は極めて限られると考える。
宇宙スケールでは全長60kmの艦船でも砂粒以下の存在でしか無く、何か特別なセンシング技術でもなければ、恒星間空間で艦隊を補足する事すら不可能であり、且つリアルタイムの補足は無理。戦闘が発生するような遭遇は、恐らくは発生しないと言って良い程の低確率だろう。
そう言う意味において、デススターは、スターデストロイヤーの行き着く先であり、大きさと形状から要塞とされているが、戦艦であるというべきモノだ。だって、全長60kmの船があるのだから。デススターの半径でしょ。
単艦で、岩石惑星を粉微塵に出来るというエネルギー総量は最早数あるSF作品の中でも指折りのモノだが、対抗出来そうなのは、ヤマトの波動砲くらいかな?
2199では、イスカンダルの波動砲が数問の斉射で惑星を分断してる描写がある。
不思議なことに、肉弾戦系の話の強さのインフレが凄いのに対して、SF系の超兵器の威力のデフレもこれまた凄い。
嘗ては、パーセク単位の射程距離を持ち、下手したら恒星系すら破壊可能な兵器があったのに、惑星を粉砕する様な威力のモノですら珍しくなった。
ワープ技術の転用とも言うべき瞬間物質移送砲はガミラスとガトランティス位しか使ってない。惑星表面での核兵器使用を禁止している銀英伝など、同じ人類であり、制圧すべきであって、大量虐殺をすべきで無いという前提を加味しても紳士協定戦争と言わざるをえまい。
そう言う意味において、スターウォーズは以外と鬼畜な作品と言えるかも知れない。
欧米と日本の考え方の違い、チェスと将棋の違いと言うべきか。
まあ、あれだけの戦力差があって、同盟側が勝てたのはご都合主義としか言えないし、民主帝国主義の米国の矛盾の具現型としか思われないが。
考えようによっては、共和政ローマ帝国とも言うべきものであり、ローマ帝国の血脈はヨーロッパ亜大陸からアメリカ大陸へ移り生き残って居ると言う事なのかも知れない。
いっその事、大統領では無く、総統(ちなみにプレジデントの和訳語である。つまり大統領=総統)と言った方が、某ちょび髭曹長殿のイメージから来る語感的に合っている様に思わない事も無い。
エグゼクター級が1番好き
4:15 ここ毎回ベーダー卿が宇宙に漂っているように見えてしまう
スタードレッドノートめっちゃ好き。紫おばちゃんのリア凸でやられたけどw
映画ではスルーしてて
スターウォーズ*のゲーム*で詳しく知った男
デカけりゃあいいってもんじゃない
ワープドライブ積んだ無人小型機をワープ特攻させれば強いんじゃねw
おれの1番大好きな戦艦はリサージェント級
インペリアル級を見ると安心感がある
アサーター級までくると俺の住んでる市の住人全人口規模なのよ
自動字幕がすごい
この動画で紹介された艦は覚えられたんだけどさ、、、、、
独立星系連合のルクレハルク級以外の艦が覚えられねぇ。
わかるw
cwでベネター級の来た時の安心感すごかった
声好こ
???「なんちゅう脆い船じゃ...」
惑星を占領するには兵員が少なすぎると思うんだよなぁ…
たとえばインペリアル級一隻で地球を占領できたとして、兵士一人当たり8万人くらい見張り続けられなきゃ占領が維持できないわけでしょ?
たとえ技術に差があっても現実的には数千隻は必要になると思うんだよね。メガ級でも数十隻は欲しい。
やっぱり基本的には砲艦外交的な用途で設計されてるんだろうなと。
もともと共和国(自国領)なんだから惑星占領なんかする必要ないわけで。
治安が悪いセクターには総督府とか建てればいいだけだし。