ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昔は安価でデザインもカッコよくて好きな車でした私のように興味なくなった人は多いんでしょうね
クラウンやプリウスと同様に忖度無しの辛口評価が素晴らしいです。
内装の紹介の冒頭辺りからもうテンションが下がってる感じがしたので評価はまぁそうなんだろうなという感じでした
この車のオーナーですが、とても的確な評価であると思います。好きで乗っていますが、悪いと評価されているところは、少なからず自分も感じている部分ではあります。
ずっと見ています。最近アンデルさんの「これ素晴らしいですね!」があんまり聞けずちょっと悲しいです。レビューは相変わらず的確で大いに頷けるんですけどね!
このチャンネル開設当初にも扱っていたから懐かしいなぁ...
やっぱり評価まで言ってもらえるスタイル最高です!参考になります!
個人的には中古で狙ってるからありがたい🎉
値段の相場からして、世間一般の評価は取り立てて低い訳ではないみたいですけど・・・なにせ世界のアコードですからね。
そんたくしない、今時の風潮じゃないのが、とても良い!!応援します!オーナーだったら、いやだけど。
いま一番視聴者数が稼げる新型FREEDを楽しみにしています!
従来型は評価4でしたが、新型も同じだったら笑いますね😅相当甘めに評価しても2でしょ・・・
@@ti6687トヨタ信者はこわい😂
@@ti6687理由は?
@ まずステワゴのほぼ下位互換なのが・・・フリードならではの魅力があるなら良いが、劣化させたステワゴという感じ。6人乗りの2列席にウォークイン装置が無い、無意味に重くて嵩張る3列席など、おかしな造りも目立つ・・・
@@ti6687 それで言ったらシエンタだってノアの下位互換じゃん。車格が違うんだから、そもそも上位車種の下位互換として設計してるでしょ、、、 その分5ナンバーで取り回しも良く、ステップワゴンより低床で乗りやすい。高齢の親と子供がいて、平日の昼間は運転に不慣れな妻が運転するけど、休日は自分もドライブに行きたい!って人にはこれしか無いくらいに最高の1台だと思うよ?
次回は新型のアコードも
五味やすたか氏は『乗りごごちはロールスロイス級』と絶賛してたんだけどなぁ。ナビは確かに古さを感じるけど、2017年に北米・カナダで発売された当時のままだから、せめて2020年の日本発売時にはそれなりに改善するべきだったよね。
一目で左メーターのデザインが悪いと思ったら案の定こき下ろされてて草。
まさかの先代型
最近ファンになりチャンネル登録させて頂きました。とても詳しく説明され大変参考にさせて頂いています。個人的な意見ですがランプ類を点灯させてのレビューもあると尚参考になるかと思います。応援してます。
有り難い評価レポート。自動車評論家はメーカーに忖度するのでアテにはならないが、ハンターさんはかなり参考になります。
6:08 このドリンクホルダーのデザイン好き
忖度無いレビューありがとうございます。ここが一番信用出来るわ。
楽しかったですw今回もよい評定をありがとうございました。
先代モデルだ
個人的にはこのホイール好き
昨年末に発表された北米向け新型アコードのほうが良く見えてしまう。
外装のデザインはめちゃめちゃ好き🙌内装はシビックみたいだったら良かった😢でも加速感とか走行性能は十分すぎるくらいあるから正直もっと世間から評価されるべきだと思う
このアコード、アメリカだとガソリン車やMTもあるんですよね260万円〜売られていたので羨ましい。
アコードとインサイトの見た目からして違いがわからない...昔はそれぞれ違っていたのに
あのインサイトはホンダのラインナップの穴埋めモデルだから。結果両方消えたが…
アコードとインサイトを比べると、圧倒的にインサイトのほうがバランス取れてていいと思うのですが、これまた街で見ないんですよね…
11代目アコードは10代目からどの程度進化したか、近々レビューをお願いします
これのハイブリッドモデルのクソナガカタログ航続距離に魅かれている
乗り味が固いというのはドライブモードをすべて試して評価しているのか気になった。試乗で乗ったけどコンフォートだと凹凸をうまくいなして振動を小さくしてくれてる印象あったから疑問。
シフトはすべて押すタイプって言いながらリバース引いてるじゃん。なんか普段より粗探ししてる感が強い気がする。
カムリWSの後期のレビューが見てみたいです!
現在cx7に乗っておりますこのアコードも中古で買いやすい価格帯にになって来たと思いますこのアコードを中古で買うか新型アコードを買うか悩んでおります
初めから「ですから‥、悪いなあ、と思います‥」というスタンプがイメージが出てくるテンションの低さが、わかりやすくてよかったです😅
ZR-Vのほうが高級感がありますね。評価が悪いのも納得です。
さすがに現行アコードの方が高級感ある。先代と比べるのはナンセンス。
新型の操作系が結構好きなのでぜひそっちもお願いします~
HONDAの車いい形ばっかり😊
ND2ロードスターのレビューもお願いします🙏🙏
CX-60の正直レビューお願いします。
CX60を紹介してほしいと思います
五味さんのレビューと評価が違いすぎて、どちらを信用したらいいかわからない
試乗言ってきな👍
@@LOVE-qh7ib もう乗れない;;
絶対プロレーサーの五味だろ笑
新型デイズのレビューお願いします🙇
どうして前期型なのか?新型アコードであれば、電子制御ダンパー搭載になり、ハイブリッドも性能が変わって乗り味は正直、価格帯の同じクラウンクロスオーバーよりも良いです。
ボタン式のシフトって慣れたら使いやすいのかも、でもリバースだけは引くとかのアクションにした方が良いと思う。
最初からけなすような評価が多かったのは前回自分で評価して悪い印象が端からあった車だったからか…納得です。
走ってるの全然見ませんからねぇ。そういうことなんでしょう。
単純にセダンが人気ないのでは?
同じ値段で220クラウンかアコードどっち買うかって言われたら9割はクラウン選ぶでしょ
ランドセルのような質感のレザーって。
アクセラスポーツも是非 (人昔前ですが 汗)
せっかくのホンダ代表車種が 低評価とは、アコードも海外主力なんだろか
まァ、あくまで個人的主観ですから😅評価4としてた従来型フリードなんか、私目線では1か2ですよ・・・
なんでモデルチェンジのたびに大きさ&車格上げていくんだろうねアコードはミドルクラスの大きさだから良かったし、そうだからこそ上のグレード(こっちもでっかくなりすぎたレジェンド)が生きると思うんだけどなあ
シビックかインサイトをどうぞ
インサイトとキャラ被ってるし共倒れでは、、ホンダは二輪車の販売戦略はなかなか良いのに普通車だと割高感が否めないんですよね
割高感、、、!?何を見て言ってるんだ😲
リバースは引くになってるくね…?
マツダ6の評価も見たいです。
あれ?動画あるくね?
アコードワゴン復活してくれい
この車に限ったことではないけど昔より価格は上がって質感下がってるよね
最近の車はコストカットしてますからね。特に2010年代以降は。
このタイミングでわざわざ7年前の先代モデルを論う人がいるんだな。
まぁ何を評価するかは個人の自由ですからねぇ…
かなり辛口評価ですね!自分が乗ってる210系後期アスリートより後部座席はかなり使い勝手のいいものになってるなと思いました!
ホンダは他社に比べてモデル終了が早いんだよなぁ。
MAZDA6お願いします!
悪く言い出したら止まらない感じですね。他の車で褒めてた様なものも貶してる感じですね。ご機嫌ななめ。
人と違う視点でものを見れる俺かっけぇ〜!って感じですかね。
買おうとしてたけどやめようかな。
そろそろアルヴェルやって欲しいです!お願いします
新型の2つみたいっすね
スバル レイバックレビューお願い致します。
加速感そんなに悪かったっけ?2Lハイブリッドとしてはパワーあるなって感じしたんだけどな、、システム最高出力215ps最大トルク315N・mただホンダのHV車は他社よりアクセルをちょんと踏んだ時の加速感ってより踏み込んだ分加速って感じなのが引っかかったのかな?
アクセルワークが下手なんだよ。前の信号が赤なのに上手くパーシャルアクセルに出来なくて突っ込んでく奴なんだろうな。
新型プリウス、CX60 レビュー希望
HONDA社員も納得かな😅
何で型落ちアコードやねん
中古車買う人もいますから…ですかね?旧型やって欲しいと思うことはたまにあります。
465万円もするんですか~。
ワイスタイムやらんでも酷評なの草
アコードに親でも殺されたんか、、、
そんなこと言ったら、クラウンなんて本人が殺されたの?ってくらい辛辣。
わかります笑でもクラウンは確かに値段に対してチープ差が隠しきれてないから仕方ないかも。。
お前みたいな信者がいるからホンダは大変だなあ😂
@@mgkmgk33sh31信者じゃなくてもさすがに2は無い、、
佐藤琢磨さんが絶賛していただけに残念な結果でしたね!現行車よりこの型の方がデザインは良い様な気がします。と言うより現行車が地味過ぎて残念なんですよ。
最初のシュイーンだけ苦手で毎回飛ばしてる
前やってなかったっけ?
ちゃんとしたハードプラ
最近過去の動画の再投稿をするのは何故なのでしょう?単純に編集が間に合わなかったとかなのでしょうか🤔
これやっぱり昔見ましたよね?「ランドセルみたいな質感」というコメントであれこれって昔同じ事言ってたよな?って思いました。
メンバーシップ動画を一般公開にしたんだと思う
@@tak-hd1nu いやこれメンバーシップ以前に公開されていたはずなんですよ。自分メンバーシップになってないのに何年か前にこれ見ましたよ。一部再編集し直して再公開かもしれませんがなんでなんでしょうね?
昔のアコードが懐かしいです。
マツダ6セダンがいいです😢
過去一だるそうなレビュー
最近、この型のアコードを中古で買おうとしてる不人気ゆえに中古はお買い得でもナビが8インチインターナビで反応がクソなのが終わっている交換も出来ない。21年に買ったフリードですら9インチナビの設定があるのに
この方のベースとなっている、良い悪いの感覚がわからない。どうでもいいことに細かすぎる 何と比較しているの?
この人は、メーカーが車種それぞれについて打ち出すコンセプトと、実際の造りが合致しているかで評価しているんじゃないかと思います。
謎の2回目
顔は好きなんだけどね。(コメントが1年前とかあるけど…🤔)
今になって再録!??以前発売当時に出した時は車体色が黒でしたよね・・・
これで500万するんだもんな…もっといい車たくさんあるよね新型はどうなんだろうか
ホンダも国内セダンはやる気なし。アメリカ中国向けだけど、ついでに日本にも売っとこう感。
この人確実に禿げると思う
セダンは売れない
ホンダに甘いアンデルさんがここまで言うなんて…
ホンダに甘い!?S660は評価1やったよ。
熱狂的なホンダアンチだぞこの人
アコードハイブリッドCR系の方がいいな
あの栄光はアコードEUR
5年落ちの中古なら200〜250万円で出てるからこれなら新車評価で2だけど中古なら4にならない?
そんな事言ったら外車は5年後オール5だねw中古ってのは新車で誰かが買わないと中古にならないんだよw
この型のアコードは国内では出てまだ5年経ってないし、最安でもまだ350万円くらいするでしょ??
@@ti6687350超えるのは2万キロ以下のがほとんどです。最安だと11万キロ超えてますが修復歴無しで200切ってます。260前後あればHONDA認定中古車でも白黒、修復歴無しの6万キロ前後のが選べます
ホンダ大丈夫?ミニバン、軽、EVにリソース集中してるのかな?
まだまだフィットEHEVが優秀
ホンダの悪いところがいっぱい詰まってますね。。ZR-Vはいい感じなんだけど。
見る目が無いですなァ・・・世界のアコードですよ!??悪いトコがいっぱい詰まってるのはフリードっしょ😩
@@ti6687なんか他動画のコメント欄でもフリードを叩いてるけど、何があったんですか?
500万越えた時点で評価は察してる笑この人自身の視座と視聴者が中間所得層以下だから新車400万円以下の車の評価が高い傾向コメ欄にはZRVの方が高級感があるとか寝言言ってるのが証拠
@@user-nk5gu7fy7d GLCは?
なんだこいつ笑
@@世も末涼子-e6o で、お前はアコードとZRVのどっちが高級感あると思う??
シビックとアコードのテンションの高低差よぉ
トランクのライト無くしたら120系のマークXみたいやな(°▽°)
レイバックお願いします!
車の造形はクーペスタイルという事を考えたら良いかなとは思います。ただ、テールライトとホイールの形を何とかしてほしいですね。ダサいし、見た目がチープに見える。後、内装のナビ周りもシンプルっていうより安っぽい。
辛辣すぎて草
走りの質感で言えば現行よりも良かった気がする。実際著名人の方もそう言ってる方が多数。なので、現行の評価はひょっとしたら1になってしまうかもしれませんね…
なぜ今更旧型なのか? 新型をレビューすべきじゃないのか?
昔は安価でデザインもカッコよくて好きな車でした
私のように興味なくなった人は多いんでしょうね
クラウンやプリウスと同様に忖度無しの辛口評価が素晴らしいです。
内装の紹介の冒頭辺りからもうテンションが下がってる感じがしたので評価はまぁそうなんだろうなという感じでした
この車のオーナーですが、とても的確な評価であると思います。
好きで乗っていますが、悪いと評価されているところは、少なからず自分も感じている部分ではあります。
ずっと見ています。最近アンデルさんの「これ素晴らしいですね!」があんまり聞けずちょっと悲しいです。
レビューは相変わらず的確で大いに頷けるんですけどね!
このチャンネル開設当初にも扱っていたから懐かしいなぁ...
やっぱり評価まで言ってもらえるスタイル最高です!参考になります!
個人的には中古で狙ってるからありがたい🎉
値段の相場からして、世間一般の評価は取り立てて低い訳ではないみたいですけど・・・なにせ世界のアコードですからね。
そんたくしない、今時の風潮じゃないのが、とても良い!!応援します!オーナーだったら、いやだけど。
いま一番視聴者数が稼げる新型
FREEDを楽しみにしています!
従来型は評価4でしたが、新型も同じだったら笑いますね😅相当甘めに評価しても2でしょ・・・
@@ti6687トヨタ信者はこわい😂
@@ti6687理由は?
@
まずステワゴのほぼ下位互換なのが・・・フリードならではの魅力があるなら良いが、劣化させたステワゴという感じ。6人乗りの2列席にウォークイン装置が無い、無意味に重くて嵩張る3列席など、おかしな造りも目立つ・・・
@@ti6687
それで言ったらシエンタだってノアの下位互換じゃん。車格が違うんだから、そもそも上位車種の下位互換として設計してるでしょ、、、
その分5ナンバーで取り回しも良く、ステップワゴンより低床で乗りやすい。
高齢の親と子供がいて、平日の昼間は運転に不慣れな妻が運転するけど、休日は自分もドライブに行きたい!って人にはこれしか無いくらいに最高の1台だと思うよ?
次回は新型のアコードも
五味やすたか氏は『乗りごごちはロールスロイス級』と絶賛してたんだけどなぁ。
ナビは確かに古さを感じるけど、2017年に北米・カナダで発売された当時のままだから、せめて2020年の日本発売時にはそれなりに改善するべきだったよね。
一目で左メーターのデザインが悪いと思ったら案の定こき下ろされてて草。
まさかの先代型
最近ファンになりチャンネル登録させて頂きました。
とても詳しく説明され大変参考にさせて頂いています。個人的な意見ですがランプ類を点灯させてのレビューもあると尚参考になるかと思います。応援してます。
有り難い評価レポート。
自動車評論家はメーカーに忖度するのでアテにはならないが、ハンターさんはかなり参考になります。
6:08 このドリンクホルダーのデザイン好き
忖度無いレビューありがとうございます。
ここが一番信用出来るわ。
楽しかったですw
今回もよい評定をありがとうございました。
先代モデルだ
個人的にはこのホイール好き
昨年末に発表された北米向け新型アコードのほうが良く見えてしまう。
外装のデザインはめちゃめちゃ好き🙌
内装はシビックみたいだったら良かった😢
でも加速感とか走行性能は十分すぎるくらいあるから正直もっと世間から評価されるべきだと思う
このアコード、アメリカだとガソリン車やMTもあるんですよね260万円〜売られていたので羨ましい。
アコードとインサイトの見た目からして違いがわからない...
昔はそれぞれ違っていたのに
あのインサイトはホンダのラインナップの穴埋めモデルだから。結果両方消えたが…
アコードとインサイトを比べると、圧倒的にインサイトのほうがバランス取れてていいと思うのですが、これまた街で見ないんですよね…
11代目アコードは10代目からどの程度進化したか、近々レビューをお願いします
これのハイブリッドモデルのクソナガカタログ航続距離に魅かれている
乗り味が固いというのはドライブモードをすべて試して評価しているのか気になった。試乗で乗ったけどコンフォートだと凹凸をうまくいなして振動を小さくしてくれてる印象あったから疑問。
シフトはすべて押すタイプって言いながらリバース引いてるじゃん。なんか普段より粗探ししてる感が強い気がする。
カムリWSの後期のレビューが見てみたいです!
現在cx7に乗っております
このアコードも中古で買いやすい価格帯にになって来たと思います
このアコードを中古で買うか新型アコードを買うか悩んでおります
初めから「ですから‥、悪いなあ、と思います‥」というスタンプがイメージが出てくるテンションの低さが、わかりやすくてよかったです😅
ZR-Vのほうが高級感がありますね。評価が悪いのも納得です。
さすがに現行アコードの方が高級感ある。先代と比べるのはナンセンス。
新型の操作系が結構好きなのでぜひそっちもお願いします~
HONDAの車いい形ばっかり😊
ND2ロードスターのレビューもお願いします🙏🙏
CX-60の正直レビューお願いします。
CX60を紹介してほしいと思います
五味さんのレビューと評価が違いすぎて、どちらを信用したらいいかわからない
試乗言ってきな👍
@@LOVE-qh7ib もう乗れない;;
絶対プロレーサーの五味だろ笑
新型デイズのレビューお願いします🙇
どうして前期型なのか?新型アコードであれば、電子制御ダンパー搭載になり、ハイブリッドも性能が変わって乗り味は正直、価格帯の同じクラウンクロスオーバーよりも良いです。
ボタン式のシフトって慣れたら使いやすいのかも、でもリバースだけは引くとかのアクションにした方が良いと思う。
最初からけなすような評価が多かったのは前回自分で評価して悪い印象が端からあった車だったからか…
納得です。
走ってるの全然見ませんからねぇ。そういうことなんでしょう。
単純にセダンが人気ないのでは?
同じ値段で220クラウンかアコードどっち買うかって言われたら9割はクラウン選ぶでしょ
ランドセルのような質感のレザーって。
アクセラスポーツも是非 (人昔前ですが 汗)
せっかくのホンダ代表車種が 低評価とは、アコードも海外主力なんだろか
まァ、あくまで個人的主観ですから😅評価4としてた従来型フリードなんか、私目線では1か2ですよ・・・
なんでモデルチェンジのたびに大きさ&車格上げていくんだろうね
アコードはミドルクラスの大きさだから良かったし、そうだからこそ上のグレード(こっちもでっかくなりすぎたレジェンド)が生きると思うんだけどなあ
シビックかインサイトをどうぞ
インサイトとキャラ被ってるし共倒れでは、、
ホンダは二輪車の販売戦略はなかなか良いのに普通車だと割高感が否めないんですよね
割高感、、、!?何を見て言ってるんだ😲
リバースは引くになってるくね…?
マツダ6の評価も見たいです。
あれ?動画あるくね?
アコードワゴン復活してくれい
この車に限ったことではないけど
昔より価格は上がって質感下がってるよね
最近の車はコストカットしてますからね。特に2010年代以降は。
このタイミングでわざわざ7年前の先代モデルを論う人がいるんだな。
まぁ何を評価するかは個人の自由ですからねぇ…
かなり辛口評価ですね!
自分が乗ってる210系後期アスリートより
後部座席はかなり使い勝手のいいものになってるなと思いました!
ホンダは他社に比べてモデル終了が早いんだよなぁ。
MAZDA6お願いします!
悪く言い出したら止まらない感じですね。他の車で褒めてた様なものも貶してる感じですね。ご機嫌ななめ。
人と違う視点でものを見れる俺かっけぇ〜!って感じですかね。
買おうとしてたけどやめようかな。
そろそろアルヴェルやって欲しいです!お願いします
新型の2つみたいっすね
スバル レイバック
レビューお願い致します。
加速感そんなに悪かったっけ?
2Lハイブリッドとしてはパワーあるなって感じしたんだけどな、、
システム最高出力215ps
最大トルク315N・m
ただホンダのHV車は他社よりアクセルをちょんと踏んだ時の加速感ってより踏み込んだ分加速って感じなのが引っかかったのかな?
アクセルワークが下手なんだよ。
前の信号が赤なのに上手くパーシャルアクセルに出来なくて突っ込んでく奴なんだろうな。
新型プリウス、CX60 レビュー希望
HONDA社員も納得かな😅
何で型落ちアコードやねん
中古車買う人もいますから…ですかね?旧型やって欲しいと思うことはたまにあります。
465万円もするんですか~。
ワイスタイムやらんでも酷評なの草
アコードに親でも殺されたんか、、、
そんなこと言ったら、クラウンなんて本人が殺されたの?ってくらい辛辣。
わかります笑
でもクラウンは確かに値段に対してチープ差が隠しきれてないから仕方ないかも。。
お前みたいな信者がいるからホンダは大変だなあ😂
@@mgkmgk33sh31信者じゃなくてもさすがに2は無い、、
佐藤琢磨さんが絶賛していただけに残念な結果でしたね!
現行車よりこの型の方がデザインは良い様な気がします。と言うより現行車が地味過ぎて残念なんですよ。
最初のシュイーンだけ苦手で毎回飛ばしてる
前やってなかったっけ?
ちゃんとしたハードプラ
最近過去の動画の再投稿をするのは何故なのでしょう?
単純に編集が間に合わなかったとかなのでしょうか🤔
これやっぱり昔見ましたよね?「ランドセルみたいな質感」というコメントであれこれって昔同じ事言ってたよな?って思いました。
メンバーシップ動画を一般公開にしたんだと思う
@@tak-hd1nu いやこれメンバーシップ以前に公開されていたはずなんですよ。自分メンバーシップになってないのに何年か前にこれ見ましたよ。一部再編集し直して再公開かもしれませんがなんでなんでしょうね?
昔のアコードが懐かしいです。
マツダ6セダンがいいです😢
過去一だるそうなレビュー
最近、この型のアコードを中古で買おうとしてる
不人気ゆえに中古はお買い得
でもナビが8インチインターナビで反応がクソなのが終わっている
交換も出来ない。21年に買ったフリードですら9インチナビの設定があるのに
この方のベースとなっている、良い悪いの感覚がわからない。どうでもいいことに細かすぎる 何と比較しているの?
この人は、メーカーが車種それぞれについて打ち出すコンセプトと、実際の造りが合致しているかで評価しているんじゃないかと思います。
謎の2回目
顔は好きなんだけどね。
(コメントが1年前とかあるけど…🤔)
今になって再録!??
以前発売当時に出した時は車体色が黒でしたよね・・・
これで500万するんだもんな…
もっといい車たくさんあるよね
新型はどうなんだろうか
ホンダも国内セダンはやる気なし。アメリカ中国向けだけど、ついでに日本にも売っとこう感。
この人確実に禿げると思う
セダンは売れない
ホンダに甘いアンデルさんがここまで言うなんて…
ホンダに甘い!?
S660は評価1やったよ。
熱狂的なホンダアンチだぞこの人
アコードハイブリッドCR系の方がいいな
あの栄光はアコードEUR
5年落ちの中古なら200〜250万円で出てるからこれなら新車評価で2だけど中古なら4にならない?
そんな事言ったら外車は
5年後オール5だねw
中古ってのは新車で誰かが
買わないと中古にならないんだよw
この型のアコードは国内では出てまだ5年経ってないし、最安でもまだ350万円くらいするでしょ??
@@ti6687350超えるのは2万キロ以下のがほとんどです。最安だと11万キロ超えてますが修復歴無しで200切ってます。
260前後あればHONDA認定中古車でも白黒、修復歴無しの6万キロ前後のが選べます
ホンダ大丈夫?
ミニバン、軽、EVにリソース集中してるのかな?
まだまだフィットEHEVが優秀
ホンダの悪いところがいっぱい詰まってますね。。ZR-Vはいい感じなんだけど。
見る目が無いですなァ・・・世界のアコードですよ!??
悪いトコがいっぱい詰まってるのはフリードっしょ😩
@@ti6687なんか他動画のコメント欄でもフリードを叩いてるけど、何があったんですか?
500万越えた時点で評価は察してる笑
この人自身の視座と視聴者が中間所得層以下だから新車400万円以下の車の評価が高い傾向
コメ欄にはZRVの方が高級感があるとか寝言言ってるのが証拠
@@user-nk5gu7fy7d GLCは?
なんだこいつ笑
@@世も末涼子-e6o で、お前はアコードとZRVのどっちが高級感あると思う??
シビックとアコードのテンションの高低差よぉ
トランクのライト無くしたら120系のマークXみたいやな(°▽°)
レイバックお願いします!
車の造形はクーペスタイルという事を考えたら良いかなとは思います。
ただ、テールライトとホイールの形を何とかしてほしいですね。
ダサいし、見た目がチープに見える。
後、内装のナビ周りもシンプルっていうより安っぽい。
辛辣すぎて草
走りの質感で言えば現行よりも良かった気がする。実際著名人の方もそう言ってる方が多数。なので、現行の評価はひょっとしたら1になってしまうかもしれませんね…
なぜ今更旧型なのか? 新型をレビューすべきじゃないのか?