【ワートリ考察】高火力銃手? 北添隊員について【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 8

  • @たっちみー-y1z
    @たっちみー-y1z ปีที่แล้ว

    実銃は重いほど反動を抑えられるので、反動の強い(威力の高い)弾を少ないブレで撃つために軽機関銃を採用したんじゃないですかね?
    ちなみに拳銃を使っている隊員は持ち手とは別に片腕や脇で反動を抑える描写があります

  • @ひーびーき-d3l
    @ひーびーき-d3l 2 ปีที่แล้ว +1

    補足で軽機関銃はものにもよりますが突撃銃よりも銃の口径が大きい場合が多いです(突撃銃との弾薬共用のために同じものも沢山ありますが。また軽機関銃の口径は狙撃銃と同じものが多いです)銃の口径が大きいと必然的に火力もあがります。弱点として連射するのに特化しているため精密な射撃は得意ではなく、また構造の関係で若干タイムラグがあります。使い道としては連射して味方の援護や敵に頭を上げさせないようにしたり、指切り撃ちで数発撃ち、牽制したりなど分隊の支援役です。因みに軽機関銃の弾数は箱型マガジンでは30発の場合もあります。
    またガトリングガンは機関銃でも多銃身機関銃として別枠で考えれられていますよ(銃身が多いのと銃身を回転させるバッテリーが必要なのでとんでもなく重いく、ビークルに載せるしかないからです。まぁ歩兵が持てるモデルもあるにはありますが…)

  • @黒咲仁
    @黒咲仁 2 ปีที่แล้ว +2

    「1人でも点を取れる銃手」を「重銃手」と定義するなら、諏訪さんとかつつみんも重銃手に入るんですかね…?規格化されてるのにここまでバリエーションが豊富な銃手、めちゃくちゃワクワクしますね!

  • @onegin2903
    @onegin2903 3 ปีที่แล้ว +6

    うぽつです。
    面白い考察でした。確かに銃自体がかなり重そうですよね。個人的には1発1発の威力自体は他の突撃銃と同じ(弓場銃の様なカスタムは除く)と考えています。理由としてハンドガンでも撃ち合いが出来ているので威力は同等では?と考えています。なので違うのはおそらく動画でも言っていた弾数、あとは連射速度の違いだと思います。ガンナーの使う銃は基本、全て威力が同等だと考えているので北添が使う銃は連射が突撃銃より高いのでシールドを割りやすく撃ち合いに勝てることが多いから火力が高いと言われているのでは無いかと考えます。

    • @野生のニワトリ
      @野生のニワトリ  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。面白い考察と言っていただきとても嬉しいです。私も一発の威力というよりかは連射力でシールドを削っていると考えています。

  • @ウルサス-t5q
    @ウルサス-t5q 3 ปีที่แล้ว +4

    漆間が重銃手の可能性あるかも……
    でも、トリガー構成的に違うかも……

    • @野生のニワトリ
      @野生のニワトリ  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。漆間隊長はかなり機動力があるのでおそらく違うのではないかと考えています。次は漆間隊長のトリガー編成について動画にしてみたいと思います。

    • @ウルサス-t5q
      @ウルサス-t5q 3 ปีที่แล้ว +1

      @@野生のニワトリ 本当ですか‼︎
      ありがとうございます‼︎
      これからも頑張って下さい‼︎