【初心者向け】防火区画とは?基礎から工事の流れまでを解説!【知識編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 5

  • @しょうちゃん-p9i
    @しょうちゃん-p9i ปีที่แล้ว

    防火区画貫通処理は建築指導課に確認申請を提出して指導課の検査を受けることになると思いますが、検査時に見えない場所などは事前に施工方法の写真と資料を提出する場合があります
    地域や建物の規模などにもよるのでしょうが、消防法に分類されるものは消防で検査されますが、基本的には建築指導課の管轄になりますよ
    耐火区画は平米、1時間、2時間、階段やエレベーター等竪穴などの基準の他に学校や病院など施設によって変わるものも多く、確認申請で許可された図面に記されていますので、建築の設備担当と擦り合わせは必要ですね
    実際、竣工後の工事などでは無視されてることも有りますが、本来は指導課に改修工事の申請が無ければいけませんね

  • @ショーン5
    @ショーン5 ปีที่แล้ว

    後工事のとき防火、防煙…よく分かんないとこはみんな右へ倣えで鉄管1m突き出しかフィブロックでやったけど、後で区画現況図見たらただの間仕切り壁だったとかたまにあります😅

    • @pinodenki
      @pinodenki  ปีที่แล้ว +1

      それは悲しいです。笑

  • @おじゃる-e9f
    @おじゃる-e9f 8 หลายเดือนก่อน

    荒配線とは何でしょうか?
    逆に荒配線の対義語はなにになりますか?

    • @pinodenki
      @pinodenki  6 หลายเดือนก่อน

      私の地域だけかもしれませんが、ざっくり配線をすることをあら配線と言います。
      あら配線後天井や壁の軽天などが出来上がってきて、そこに落とし込むって感じです。