ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
岡村さんのオイルの話大好きだな。積載車のディーゼルオイル添加剤の話、ためになりました。
つい先日SR20純正オイルパンでゲージのアッパーレベル+2㎝くらいオイル入れられて加速がやけに鈍くなったのでタイムリーな内容でした。
しっかりした整備だなぁ勉強になります。車は大切にしないと!今度前倒してオイル交換いってきます。岡ちゃんさいこー😃⤴️⤴️
改めて私のオイル量に関する拘りが間違ってなかっと確信できた動画でした。昔はよくミニサーキットやお山をドライブしてたので、オイルは前後左右に忙しなく片寄ってるのだろうなって思って、オイルは何時も上限をチョイ超える所まで入れてました。お陰さまでオイルトラブルは一度も無くエンジンも快調でした。オイルは通常はカストロRS、サーキットではピュアレーシングや300V入れてました。あと、ワコーズのチタンコートオイル(ハイカムのメカノイズが異様に静かになってたがチタン効いてたのかな…)入れてた時もありましたね。
日光楽しみですね🫡是非ヤシオファクトリーの皆様の走り見たいです🤤
You are the man oka-chan👍, thanks for another informative video keep them coming lol....✌😆
下から抜いて更にドレンからチューブで注射器で抜いたら800cc抜けますよ。結構大変ですけど、完全に入れ替わって気持ちいいです。
せっかくメンテナンスしてもらったのに全く乗ってないな…最低、年1で全オイル量交換に行きたいな
オイルは、Moty'sのオイルを普段時とサーキット走行時で使い分けています。もちろん、下抜き、入れたらゲージで確認しています。ゲージの上下マーク内、普段は、ほぼ真ん中くらいまで、サーキット走行時は、上までいれてます。もう何年前かなぁ……ヤシオファクトリーがラジエター屋さんだった頃に岡村さんが、ドリフト等サーキット走る時は、多めが良いって言っていたので、参考にしてました。サーキット走行の時は、MT デフ エンジン 全て交換して行きます。もちろん、以前から、MTもシフト抜いて上から入れてますよ、多めに!普段は、3,000km毎の交換です。
良いオイルは車種が違って使う量が1リッター以下しか使わないスクーターでも4リッター使う車でも性能差少ないですね
I cannot understand a word but this is cool to watch 😅✊🏻✨✨
大切にするなら👍良いオイルが良いよ👍メタルが削れて細くなるのよ👍
工場とか野外であれば児玉兄弟商会のパワー森林香をお勧めします!これを焚いてバーベキューをすると蚊など寄ってきませんよ。
このオープニング久し振りだなところでエンジンデフミッションの3点セットをやってもらうといくらくらいになるんでしょう?
蚊に刺されたらオイラックスAが1番です!自分はS15に乗ってるけどタイヤはAD08Rじゃダメですか?
SRもオイルパンにバッフルプレート入ってると思うんですがあまり効果がないんですかね?対策プレート作ったら売れるかもですね。構造見てからですが
うちのsr上抜きの方が抜ける量多いんですけど、なんででしょう?
そうなんですよね〜なんで、上抜きの方が抜ける量多いんだろ?
前回の2号機はデフが故障でホイル割れになったが今回はどうか。😐
SRって2とか3しか入らないんですか!少ないから尚更オイルは大事
かたより防止の👍オイルパンに変えましょう👍オイルは安いのすぐたれるよね👍わかるよ
Go go go
黒い服は、蚊を引き寄せるそうです。
めちゃ 福耳
シフトノブめっちゃ気になります。重いんですか?
オイルクーラー無し純正オイルパンで走ってた。20数年前は2.7Lしかオイル入れてませんでしたが。今では5.5Lくらい入れてると思いますw自分は上から抜いた後にドレーンボルトを抜いてもオイルが出なかった、SRと1jは未だにお手軽真空ポンプで上抜きしてましたが。やっぱり下抜きの方が良いのでしょうか?やっぱり高級オイルですよねw自分は安く売ってもらえるワコーズの4crを未だに入れてます。。。そして、そんなに上手くは有りませんが油膜切れが怖いので。今後アキュサンプ化を検討してます。
SRってドレーンボルトが真横にあるのでオイルが残ることが多いのですよね。だから上から抜く方が綺麗に抜ける気はしますよね。
👍🤙
勉強になります😊
岡村さんのオイルの話大好きだな。
積載車のディーゼルオイル添加剤の話、ためになりました。
つい先日SR20純正オイルパンでゲージのアッパーレベル+2㎝くらいオイル入れられて加速がやけに鈍くなったのでタイムリーな内容でした。
しっかりした整備だなぁ
勉強になります。車は大切にしないと!今度前倒してオイル交換いってきます。岡ちゃんさいこー😃⤴️⤴️
改めて私のオイル量に関する拘りが間違ってなかっと確信できた動画でした。
昔はよくミニサーキットやお山をドライブしてたので、オイルは前後左右に忙しなく片寄ってるのだろうなって思って、オイルは何時も上限をチョイ超える所まで入れてました。
お陰さまでオイルトラブルは一度も無くエンジンも快調でした。
オイルは通常はカストロRS、サーキットではピュアレーシングや300V入れてました。
あと、ワコーズのチタンコートオイル(ハイカムのメカノイズが異様に静かになってたがチタン効いてたのかな…)入れてた時もありましたね。
日光楽しみですね🫡是非ヤシオファクトリーの皆様の走り見たいです🤤
You are the man oka-chan👍, thanks for another informative video keep them coming lol....✌😆
下から抜いて更にドレンからチューブで注射器で抜いたら800cc抜けますよ。結構大変ですけど、完全に入れ替わって気持ちいいです。
せっかくメンテナンスしてもらったのに全く乗ってないな…
最低、年1で全オイル量交換に行きたいな
オイルは、Moty'sのオイルを普段時とサーキット走行時で使い分けています。
もちろん、下抜き、入れたらゲージで確認しています。ゲージの上下マーク内、普段は、ほぼ真ん中くらいまで、サーキット走行時は、上までいれてます。
もう何年前かなぁ……ヤシオファクトリーがラジエター屋さんだった頃に岡村さんが、ドリフト等サーキット走る時は、多めが良いって言っていたので、参考にしてました。
サーキット走行の時は、MT デフ エンジン 全て交換して行きます。もちろん、以前から、MTもシフト抜いて上から入れてますよ、多めに!
普段は、3,000km毎の交換です。
良いオイルは車種が違って使う量が
1リッター以下しか使わないスクーターでも4リッター使う車でも性能差少ないですね
I cannot understand a word but this is cool to watch 😅✊🏻✨✨
大切にするなら👍良いオイルが良いよ👍メタルが削れて細くなるのよ👍
工場とか野外であれば児玉兄弟商会のパワー森林香をお勧めします!これを焚いてバーベキューをすると蚊など寄ってきませんよ。
このオープニング久し振りだな
ところでエンジンデフミッションの3点セットをやってもらうといくらくらいになるんでしょう?
蚊に刺されたらオイラックスAが1番です!
自分はS15に乗ってるけどタイヤはAD08Rじゃダメですか?
SRもオイルパンにバッフルプレート入ってると思うんですがあまり効果がないんですかね?対策プレート作ったら売れるかもですね。構造見てからですが
うちのsr上抜きの方が抜ける量多いんですけど、なんででしょう?
そうなんですよね〜
なんで、上抜きの方が抜ける量多いんだろ?
前回の2号機はデフが故障でホイル割れになったが今回はどうか。😐
SRって2とか3しか入らないんですか!
少ないから尚更オイルは大事
かたより防止の👍オイルパンに変えましょう👍オイルは安いのすぐたれるよね👍わかるよ
Go go go
黒い服は、蚊を引き寄せるそうです。
めちゃ 福耳
シフトノブめっちゃ気になります。重いんですか?
オイルクーラー無し純正オイルパンで走ってた。
20数年前は2.7Lしかオイル入れてませんでしたが。
今では5.5Lくらい入れてると思いますw
自分は上から抜いた後にドレーンボルトを抜いてもオイルが出なかった、SRと1jは未だにお手軽真空ポンプで上抜きしてましたが。
やっぱり下抜きの方が良いのでしょうか?
やっぱり高級オイルですよねw
自分は安く売ってもらえるワコーズの4crを未だに入れてます。。。
そして、そんなに上手くは有りませんが油膜切れが怖いので。
今後アキュサンプ化を検討してます。
SRってドレーンボルトが真横にあるのでオイルが残ることが多いのですよね。だから上から抜く方が綺麗に抜ける気はしますよね。
👍🤙
勉強になります😊