【肘の脱力】ロマン派を上手く弾きたいなら必須です
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- #ピアノ #初心者 #さくらピアノ指導チャンネル
【肘の脱力】のびやかな音♪ロマン派では必須な弾き方です
ぜひ動画を参考にお試しください。
これからもピアノを楽しんでくださいね♪
【オススメ動画】
p(弱い音)をはっきり弾くコツ
• 【p弱い音のコツ】悩みを解決します
【左右強弱トレーニング】
1分で出来る左右のコントロール方法
• 【音量バランス】上手く聞こえる演奏法
【上手い人と下手な人の違いとは?】
○○に気をつけてます
• 【やらないと損です】初心者のほとんどが出来て...
【手首の回転】柔らかく演奏する方法
• Video
【親指で損してるませんか?】
弾いてない時も大事なんです⁈
• 【親指フォーム】弾いてない時の親指、気にして...
動画の人
《さくらのプロフィール》
高校音楽科ピアノ専攻 卒業
武蔵野音楽大学ピアノ科 卒業
ピアノ講師として20年
幼児〜シニアの方、趣味〜コンクール目指す方まで幅広く指導。
ラジオ配信『ピアノの豆知識ラジオ』
stand.fm
↓
stand.fm/chann...
さくら奏ブログ
sakura-japan.t...
Twitter
さくら@ピアノ頑張る人を応援し隊
/ @sakura330saku
インスタ
さくら@ピアノ頑張る人を応援し隊
/ sakura330saku.piano
とても分かりやすかったです!肘のかたさが抜けなくて行き詰まっていたので、どんどん練習していこうと思います。ありがとうございました。
お役に立てて嬉しいです(^^)楽しく練習が進みますように♪コメントありがとうございます!
いつも本当にわかりやすいで勉強になりなす。肘とは。
肘までが指とは。いろんな動画みてきたけどほんと目から鱗の初心者でした。
私はシニアのピアノ初心者です(と言ってももう数年たちます)。とても分かりやすいご説明と映像によって、音を遠くに飛ばすイメージやスラーの弾き方が初めて理解できました。ありがとうございました。
コメントありがとうございます♪
嬉しいお言葉です。これからも出来るだけわかりやすいくお伝えしていきたいです!
これは毎度毎度ピアノの先生に注意されます。ハノンをやってても注意されます。でも自分では一方通行3オクターブ、また一方通行3オクターブなので全く分かりません。先生と一緒に仮面ライダーの変身ポーズみたいな体操もやらされました。自分の演奏動画を再生して見ても上手い人と何が違うのか分かりません。
一応弦楽器経験者です。全てにおいてポジション移動が先で指は後でついてくるのは弦も一緒です。
ボウイングにおける肘の動きを鍵盤上でやってるのかなと思いますが、なんか大袈裟な練習曲があるといいですね。😊