ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ルーツ8.5めちゃくちゃかっこいいです!ルーツシリーズ全種類集めたくなってきました。まずは1足目を今季買えるように情報を逐一チェックします!
まさかの全種類!!!!笑定番のROOTSかROOTS8.5をオススメしますが、シーズンによって販売しているモデル、そうではないモデルなど色々とありますので、情報キャッチしていただけると嬉しいです🤗ほんと・・めちゃかっこいいですよこのブーツ😂
定期的に見れるのいいですね😏roots8.5、今1番欲しい靴です!!
ありがとうございます!長く履いているといろいろと変化があるのでその辺をお伝えできたらと思って撮影しました😊roots8.5も最近人気が出て来たモデルなので入手が難しくなって来ていますが、機会があったらぜひ履いていただきたいです😄
靴のラジオさん観てるとブーツ欲刺激されまくりますね😅
コメントありがとうございます!良いエイジングしている靴を見ると欲しくなって来ますよね😅手持ちの靴を履き込んで気持ちを紛らわしましょう😂
ルーツ、ヘンリーを最近履き始めました!新品からだと綺麗なのでガシガシ履くのを躊躇いますが、理想はガッツリ茶芯が出た感じなんですよね…素敵なエイジングを見れたので履き込み頑張ります!
おお!人気ブーツ2足持っているんですね🙌確かにそこなんですよね・・綺麗なのもいいですしね笑履き込みのモチベーションアップにもし繋がったのなら最高に嬉しいです👋一緒に履き込み頑張っていきましょう💪
コペン半年前に購入させていただいて絶賛エイジング中です♪仕事柄土日しか履けないので気長に栗山さんROOTS目指して頑張ります!
コッペン購入おめでとうございます!なかなかエイジング進まないかもしれないですが根気強く履きましょう😄履く頻度が少なくてもクロムエクセルは馴染むのが早いので良いですよね😊
手持ちのブーツの履き込み頑張りたいと思いました◎持ち過ぎちゃうからちゃんと一足を育ててみたい◎
かっこいい一足を持つのもありだと思いますよ👌履き込みがんばりましょう💪それと・・いっぱい持ってるのも羨ましいですけどね・・🤗笑
こんなハイトのある編上げブーツを週2で履けるってのは凄いですね。(尊敬)栗山さんのワイルドエージングブーツは惚れ惚れします。確かにしゃがむ動きは靴にダメージを与えると最近つくづく思っています。2年前に今の職場に来て、まさかの和式便所。毎日、1〜2回程度の利用で今まで以上に深い皺が入り、そりが強くなって随分エージングが進んでます。ウンチングエージングってのもあるようです❣️
ありがとうございます!ハイトが高い靴はいろいろと面倒なこともありますが、慣れるとあまり気にならなくなります😊しゃがむと甲の部分だけじゃなくシャフトにも良い皺入りますし、靴には良くも悪くも負担がかかりますよね😄エイジングが進むならまだ良いですが、この時代に和式のトイレは珍しいですね😅
プレゼント企画で頂いた志田さんのブーツを、栗山さんみたいなエイジングを目指したいですね✨週1でなるべく長い時間履くようにしているので、ひび割れ防止のために、ブリガのブーツ用シューツリーを購入しました✌最初に履く前は、念入りにトゥとかかと部分だけ、軽くTWTGのブラウン色クリームを塗りました🖌次回のケアは同じ物を使うか、無色のコロニルを使うか悩んでますね🤔マスタングペースト入れても良さそうですが、ケアするほどエイジング感が隠れるのも悩みますね😓奥深きエイジングの世界というとこでしょうか🥾
そういえばARMYブーツの履き心地はどうですか?😊ヴィンテージなのであれ以上のエイジングはどうなんでしょうかね・・今も現状で雰囲気はいいですけど履き込んだら今後違いがあるかも!?コロニル1909だったらかなりアッパーにツヤが出ますしオススメですよ👋でも、なんか油分的な意味合いと言いますか、しっとりさせたい気分の時はマスタングもいいですよね〜!そんなケアの世界も楽しいですよね👌
お二人の動画見て両ブランドに興味持ちまずブラザーブリッジのFURANTSUを先日購入しました!めっちゃいいです!今後在庫あればスタンとかキャスパーも購入したいです!
コメントありがとうございます😊購入ありがとうございます👏短靴とブーツバランス良く揃えていけたら年中楽しめますし、ナイスセレクトです🙌いいですね〜、キャスパーは特に手に入りにくいかもしれませんが是非、GETして欲しいです😊
私はROOTSを履き始めて約100日経ちましたが、左足内側のくるぶしのところのみ痛いです…いつか痛くなくなる日がくることを信じて海外出張にも持ってきています!ちなみに私の出張している国にはモンスターのマンゴーロコ味があり、とても美味しかったです。日本では4月に発売されるようなので是非飲んでみてください、栗山さん!
必ず痛く無くなる時が来るので信じて履き込みましょう😊マンゴーロコ味は気になりますね!!トロピカルな味が好きなので日本で発売されたら必ずチェックします!!有益な情報ありがとうございます!!
栗山さんの前回のルーツ8.5のエイジング大好きすぎます😭 ヴィンセントのエイジングサンプルが良すぎて内羽根式のブーツって見たことなかったので今年予約して購入しようと思います〜! 購入の際は、栗山さんに会えればいいな〜と思ってました。色々お話聞きたいです!
エイジング映えしてしまってましたかね😂笑そう言ってもらえるの嬉しいです👋ヴィンセントももちろんオススメですし、特別な雰囲気があるブーツですよね👌栗山自身、SHOPに立つことはないのですが、年に数回、イベントなどがあるときは居たりしますので是非ともお話ししましょう🙌
自分のルーツ8.5は、まだ4/1000日目で最初のスノボブーツの👢硬さから少しづつ曲がるようになったくらいです😅がっしりホールドされている感じは好きですが、車の運転はちょっとしにくいかもです。ほとんど変わらないようでも1日づつ履きやすくなるのでゆっくり楽しんでいこうと思います。靴ごとのおすすめソックスあればお願いします。
その話の感じですが・・結構大変な感じでしょうか😅笑確かに、車の運転は足首が自由に動く方がいいですよね🤔車でわざわざあのレースアップを履き替えるのも面倒ですし、悩ましいですなそれは😅急ぐことはないですよ〜ゆっくり楽しみましょう👋靴下!他の方でもそういうコメントあったりしますし、ソックスは考えてます😊色々とありますしね〜!
@@SHOES_RADIO 足先は広めで快適、フット感もすごく良いので、歩きやすくて快適です😁👍履き口が結構広いので少し厚手の靴下でも紐で調整して快適に履けるのでルーツ8.5とても良いです。
マンソンラストを使ってしっかりつりこんでいるのでその良さが出ているのかと思いますし、サイズ選びもバッチリですよね👌快適に履けるブーツはついつい履いてしまいますし、さらに快適にするためにもソックスですね🤗笑
ROOTS8.5、そろそろ半年です。週3ぐらいで履いて、土日は20000歩ぐらい歩いてます。まだ茶芯は出てこないけど、ようやく足に馴染んできたころですね。ポイントは紐をしっかり結ぶことかなと思います。硬くて痛いからって靴紐緩めてしまうと馴染は遅くなる気がしました。しっかり紐結ぶと深いシワも作れると思います。悩みは、アスファルトガンガン歩くのでソールがギリギリです・・・。ヒールはもちろんつま先も減っちゃってます。今年いっぱい持つ気がしないのでそのうちソール張替えに伺いします。ソール交換いくらかな?あとつま先にコペンみたいにスチールつけれるものでしょうか??
かなりハードに履かれてるんですね!茶芯を出すのはなかなか大変ですが、いつの間にか出ているものなので根気強く履きましょう😊紐をしっかり結ぶのはすごく大事だと思います!紐を緩めて履くと革が逃げるだけで皺が入らないため、馴染むのが遅くなると思います😄ソール交換は状態にもよりますがミッドソール交換込みでも大体18000円くらいだと思います!ルーツはラバーのソールが付いているのでつま先にスチールは付けられないんです😓革が馴染んできて返りが良くなってきているので、今後は履き始めの時ほどつま先はすり減らないと思いますよ😊
自分のRoots FatMocは週3半年で同じくらいヒール削れてますよ!歩くときは通勤で1日往復8km歩くからなんですかねぇ
そうなんですね!間違いなく往復8kmが原因ですが、その分エイジングも進みそうです😊
私もルーツを履いているんですが、足の甲あたりのうねるような皺が特に足元にも及びません笑 その辺りはキツめに紐を結んだほうが良いのでしょうか??
紐はきつめに結んだ方が良いと思います!ゆるく結ぶと皺にならずに革が逃げるだけなので馴染みも遅くなると思います😅栗山は羽根が閉じている方が見た目も好きなのでギュンギュンに締めてました😄
エイジングかっこよくて羨ましい!日本人は体型的に小さくて体重も軽く、文化的には室内は靴はかないっていうので慣れるまでに時間が掛かるっていう話はちょっと聞いたことありますね。そのため、体重掛けて爪先を曲げて慣らすっていうのは理に叶っていると感じます。確かに高い靴になるんですけど、靴は履いてこそだと思って気にせずガンガン履いてますー!(VINCENT)
ありがとうございます!靴を履く頻度が海外より少ないですし、小柄なので靴にかかる負担が少ないんでしょうね😄ホースバットレザーは馴染ませるのが特に大変なので苦労しました😅靴は履いてこそだと思います!!ガンガン履きまくりましょう💪
いつもお二人の動画で勉強させてもらっているブーツ初心者です!最近念願のBrother BridgeのHenryを購入しました!エイジングがとても楽しみです。志田さんが履いているパンツはなんというパンツですか?また、どこのブランドのものでしょうか?
こちらこそ、動画見て頂きありがとうございます😊おお!ヘンリーおめでとうございます👌エイジング楽しんでくださいね😊志田が履いているのは40年代のUS ARMY ウールパンツです😊US ARMYのウールパンツはオリーブ系が多いんですけど、偶然ブラウンカラーと出会って昔購入しました✋笑参考になればと思います🙌
自分のルーツはくるぶしまでのサイズだけどもう5年ガシガシに履いたらもう茶芯出過ぎでほぼ茶色になっちまったけどまだまだ現役笑
茶芯の靴は極限まで行くとただの茶色い靴になってしまいますよね…笑その後は茶色い靴として第二の人生を過ごしてもらいましょう💪
お酒の肴に育ったブーツ。良いアテになりました。ごちそうさまです。
ありがとうございます😄今後も良質なお酒の肴を提供できるようにガシガシ履き込みます💪
コメント失礼します。ルーツの購入を検討しているのですが、普段ホワイツセミドレスの7.5Eを履いているのですが、同じく7.5でよさそうでしょうか?それとも8になるでしょうか。アドバイス頂けると幸いです。
コメントありがとうございます!栗山は以前ホワイツを履いたこともありますが、ルーツと同じサイズで履いていました😄木型と足との相性もあるのでできれば実際履いてみていただきたいですが、参考になれば😊
@@SHOES_RADIO 少ない情報の中から解答ありがとうございます。そうなんですよね、結局ははかんとわからないんですよね。なんとか機会を作れるように
以前紹介されたゼローズの動画が決め手で、ゼローズブーツ購入させて頂きました。ありがとうございます。寺田さん凄いイケボでした。ブーツショップにも寄らせて頂いたのですが火曜日でお休みでした(´・ω・`) 次はコペン7とヘンリー狙ってます。
そうなんですね!動画を参考にしていただけて嬉しいです😊ブーツショップは金〜月しか営業してないんです…😅コッペン7、ヘンリー共におすすめなのでタイミング合う時に検討していただけたらと思います!
私のルーツ購入から400日。毎日履いて、だいぶエイジングされてきたかなと思い、この動画で栗山先生のルーツを見てまだまだ履き込みが足りないと実感!栗山先生のルーツ8.5カッコ良すぎっす!
嬉しいです!ありがとうございます😊かなりの頻度で履かれているんですね!時期に追い抜かれてしまうかもしれません😱ルーツは足馴染みやエイジングはあまり早くない靴だと思いますが、その分長期間飽きが来ず楽しめる靴だと思います😄
ブーツ履いて野球のキャッチャーやればエイジング進みそうですね〜
履きおろしの3回表ですでに良いエイジングになるかもしれません👍笑
エイジングへの執念を感じました。(笑)前に、革ジャン体操みたいに曲げてやるみたいなことをおっしゃっていたと思いますが、そういうのも必要ですよね。自分も頑張ってスクワットしたいと思います。(笑)
エイジングへの執念大事です😂普段の動きだけだと革によっては馴染ませるのに時間がかかるので、たまには負荷をかけてあげたほうがいい場面もあると思います😄スクワットすれば筋肉もつくし一石二鳥ですね💪
ハンターハンターの再開は心の底から願っています
ハンターハンターは絶対に完結してほしい・・けど、逆に完結しないのもアリなのか🤔笑どちらにしても再開を願って待ちましょう😊
エンジニアブーツの左足の甲の部分が痛いのですが、数回履いただけであって、痛くなくなりますかね?
コメントありがとうございます!まだ数回履いただけなら、今後履き込んでいくことで改善する可能性は高いと思います😊革や履き方によって馴染むまでの時間は異なると思いますが、無理のない範囲で慣らしてみてください😄
屈伸、アキレス腱伸ばし、爪先立ち、等やりますね意外と効果的?なのが、床の雑巾かけ!あえて爪先を曲げるような感じでやるとガッツリシワ入ります(笑)台風エイジング、勇気なかったんですがやる気になりました!(笑)
もはやストレッチですね😂いろいろな動きを織り交ぜるのは靴のエイジングにも人体にも良さそうです😄どれくらいの効果があるのかはわからないですが台風エイジング良いですよ!笑靴への効果より台風すら気にしないというマインドがエイジングには大事だと思います😊
ハンターハンター好きですよ!
ハンターハンター面白いですよね😊ただ、連載休止してからなかなか復帰しないので不安になって来ました…
こんばんは。アタシもローテーションで履いているので何時までもエイジングしません…┐(´д`)┌いい感じにソールが反り返った渋いブーツに憧れます。
本来、ローテーションをして一足を長く履くのが大事なのですが・・エイジング目的になるとちょっと話が変わってきてしまうんですね😂笑ローテーションはいいことですから、貫いていきましょう笑履きこむとソールの形状が変わって良い雰囲気になりますよね👌
うぽー
うぽつです!
ルーツ8.5めちゃくちゃかっこいいです!
ルーツシリーズ全種類集めたくなってきました。
まずは1足目を今季買えるように情報を逐一チェックします!
まさかの全種類!!!!笑
定番のROOTSかROOTS8.5をオススメしますが、シーズンによって販売しているモデル、そうではないモデルなど色々とありますので、情報キャッチしていただけると嬉しいです🤗
ほんと・・めちゃかっこいいですよこのブーツ😂
定期的に見れるのいいですね😏
roots8.5、今1番欲しい靴です!!
ありがとうございます!
長く履いているといろいろと変化があるのでその辺をお伝えできたらと思って撮影しました😊
roots8.5も最近人気が出て来たモデルなので入手が難しくなって来ていますが、機会があったらぜひ履いていただきたいです😄
靴のラジオさん観てるとブーツ欲刺激されまくりますね😅
コメントありがとうございます!
良いエイジングしている靴を見ると欲しくなって来ますよね😅
手持ちの靴を履き込んで気持ちを紛らわしましょう😂
ルーツ、ヘンリーを最近履き始めました!
新品からだと綺麗なのでガシガシ履くのを躊躇いますが、理想はガッツリ茶芯が出た感じなんですよね…
素敵なエイジングを見れたので履き込み頑張ります!
おお!人気ブーツ2足持っているんですね🙌
確かにそこなんですよね・・綺麗なのもいいですしね笑
履き込みのモチベーションアップにもし繋がったのなら最高に嬉しいです👋
一緒に履き込み頑張っていきましょう💪
コペン半年前に購入させていただいて絶賛エイジング中です♪仕事柄土日しか履けないので気長に栗山さんROOTS目指して頑張ります!
コッペン購入おめでとうございます!
なかなかエイジング進まないかもしれないですが根気強く履きましょう😄
履く頻度が少なくてもクロムエクセルは馴染むのが早いので良いですよね😊
手持ちのブーツの履き込み頑張りたいと思いました◎持ち過ぎちゃうからちゃんと一足を育ててみたい◎
かっこいい一足を持つのもありだと思いますよ👌
履き込みがんばりましょう💪
それと・・いっぱい持ってるのも羨ましいですけどね・・🤗笑
こんなハイトのある編上げブーツを週2で履けるってのは凄いですね。(尊敬)
栗山さんのワイルドエージングブーツは惚れ惚れします。
確かにしゃがむ動きは靴にダメージを与えると最近つくづく思っています。
2年前に今の職場に来て、まさかの和式便所。毎日、1〜2回程度の利用で今まで以上に深い皺が入り、そりが強くなって随分エージングが進んでます。
ウンチングエージングってのもあるようです❣️
ありがとうございます!
ハイトが高い靴はいろいろと面倒なこともありますが、慣れるとあまり気にならなくなります😊
しゃがむと甲の部分だけじゃなくシャフトにも良い皺入りますし、靴には良くも悪くも負担がかかりますよね😄
エイジングが進むならまだ良いですが、この時代に和式のトイレは珍しいですね😅
プレゼント企画で頂いた志田さんのブーツを、栗山さんみたいなエイジングを目指したいですね✨
週1でなるべく長い時間履くようにしているので、ひび割れ防止のために、ブリガのブーツ用シューツリーを購入しました✌
最初に履く前は、念入りにトゥとかかと部分だけ、軽くTWTGのブラウン色クリームを塗りました🖌
次回のケアは同じ物を使うか、無色のコロニルを使うか悩んでますね🤔
マスタングペースト入れても良さそうですが、ケアするほどエイジング感が隠れるのも悩みますね😓
奥深きエイジングの世界というとこでしょうか🥾
そういえばARMYブーツの履き心地はどうですか?😊
ヴィンテージなのであれ以上のエイジングはどうなんでしょうかね・・今も現状で雰囲気はいいですけど履き込んだら今後違いがあるかも!?
コロニル1909だったらかなりアッパーにツヤが出ますしオススメですよ👋でも、なんか油分的な意味合いと言いますか、しっとりさせたい気分の時はマスタングもいいですよね〜!
そんなケアの世界も楽しいですよね👌
お二人の動画見て両ブランドに興味持ちまずブラザーブリッジのFURANTSUを先日購入しました!
めっちゃいいです!
今後在庫あればスタンとかキャスパーも購入したいです!
コメントありがとうございます😊
購入ありがとうございます👏
短靴とブーツバランス良く揃えていけたら年中楽しめますし、ナイスセレクトです🙌
いいですね〜、キャスパーは特に手に入りにくいかもしれませんが是非、GETして欲しいです😊
私はROOTSを履き始めて約100日経ちましたが、左足内側のくるぶしのところのみ痛いです…いつか痛くなくなる日がくることを信じて海外出張にも持ってきています!
ちなみに私の出張している国にはモンスターのマンゴーロコ味があり、とても美味しかったです。日本では4月に発売されるようなので是非飲んでみてください、栗山さん!
必ず痛く無くなる時が来るので信じて履き込みましょう😊
マンゴーロコ味は気になりますね!!トロピカルな味が好きなので日本で発売されたら必ずチェックします!!
有益な情報ありがとうございます!!
栗山さんの前回のルーツ8.5のエイジング大好きすぎます😭 ヴィンセントのエイジングサンプルが良すぎて内羽根式のブーツって見たことなかったので今年予約して購入しようと思います〜! 購入の際は、栗山さんに会えればいいな〜と思ってました。色々お話聞きたいです!
エイジング映えしてしまってましたかね😂笑
そう言ってもらえるの嬉しいです👋
ヴィンセントももちろんオススメですし、特別な雰囲気があるブーツですよね👌
栗山自身、SHOPに立つことはないのですが、年に数回、イベントなどがあるときは居たりしますので是非ともお話ししましょう🙌
自分のルーツ8.5は、まだ4/1000日目で最初のスノボブーツの👢硬さから少しづつ曲がるようになったくらいです😅
がっしりホールドされている感じは好きですが、車の運転はちょっとしにくいかもです。
ほとんど変わらないようでも1日づつ履きやすくなるのでゆっくり楽しんでいこうと思います。
靴ごとのおすすめソックスあればお願いします。
その話の感じですが・・結構大変な感じでしょうか😅笑
確かに、車の運転は足首が自由に動く方がいいですよね🤔
車でわざわざあのレースアップを履き替えるのも面倒ですし、悩ましいですなそれは😅
急ぐことはないですよ〜ゆっくり楽しみましょう👋
靴下!他の方でもそういうコメントあったりしますし、ソックスは考えてます😊色々とありますしね〜!
@@SHOES_RADIO 足先は広めで快適、フット感もすごく良いので、歩きやすくて快適です😁👍
履き口が結構広いので少し厚手の靴下でも紐で調整して快適に履けるのでルーツ8.5とても良いです。
マンソンラストを使ってしっかりつりこんでいるのでその良さが出ているのかと思いますし、サイズ選びもバッチリですよね👌
快適に履けるブーツはついつい履いてしまいますし、さらに快適にするためにもソックスですね🤗笑
ROOTS8.5、そろそろ半年です。週3ぐらいで履いて、土日は20000歩ぐらい歩いてます。まだ茶芯は出てこないけど、ようやく足に馴染んできたころですね。ポイントは紐をしっかり結ぶことかなと思います。硬くて痛いからって靴紐緩めてしまうと馴染は遅くなる気がしました。しっかり紐結ぶと深いシワも作れると思います。悩みは、アスファルトガンガン歩くのでソールがギリギリです・・・。ヒールはもちろんつま先も減っちゃってます。今年いっぱい持つ気がしないのでそのうちソール張替えに伺いします。ソール交換いくらかな?あとつま先にコペンみたいにスチールつけれるものでしょうか??
かなりハードに履かれてるんですね!
茶芯を出すのはなかなか大変ですが、いつの間にか出ているものなので根気強く履きましょう😊
紐をしっかり結ぶのはすごく大事だと思います!
紐を緩めて履くと革が逃げるだけで皺が入らないため、馴染むのが遅くなると思います😄
ソール交換は状態にもよりますがミッドソール交換込みでも大体18000円くらいだと思います!
ルーツはラバーのソールが付いているのでつま先にスチールは付けられないんです😓
革が馴染んできて返りが良くなってきているので、今後は履き始めの時ほどつま先はすり減らないと思いますよ😊
自分のRoots FatMocは週3半年で同じくらいヒール削れてますよ!
歩くときは通勤で1日往復8km歩くからなんですかねぇ
そうなんですね!
間違いなく往復8kmが原因ですが、その分エイジングも進みそうです😊
私もルーツを履いているんですが、足の甲あたりのうねるような皺が特に足元にも及びません笑 その辺りはキツめに紐を結んだほうが良いのでしょうか??
紐はきつめに結んだ方が良いと思います!
ゆるく結ぶと皺にならずに革が逃げるだけなので馴染みも遅くなると思います😅
栗山は羽根が閉じている方が見た目も好きなのでギュンギュンに締めてました😄
エイジングかっこよくて羨ましい!
日本人は体型的に小さくて体重も軽く、文化的には室内は靴はかないっていうので慣れるまでに時間が掛かるっていう話はちょっと聞いたことありますね。
そのため、体重掛けて爪先を曲げて慣らすっていうのは理に叶っていると感じます。
確かに高い靴になるんですけど、靴は履いてこそだと思って気にせずガンガン履いてますー!(VINCENT)
ありがとうございます!
靴を履く頻度が海外より少ないですし、小柄なので靴にかかる負担が少ないんでしょうね😄
ホースバットレザーは馴染ませるのが特に大変なので苦労しました😅
靴は履いてこそだと思います!!
ガンガン履きまくりましょう💪
いつもお二人の動画で勉強させてもらっているブーツ初心者です!
最近念願のBrother BridgeのHenryを購入しました!
エイジングがとても楽しみです。
志田さんが履いているパンツはなんというパンツですか?
また、どこのブランドのものでしょうか?
こちらこそ、動画見て頂きありがとうございます😊
おお!ヘンリーおめでとうございます👌
エイジング楽しんでくださいね😊
志田が履いているのは40年代のUS ARMY ウールパンツです😊
US ARMYのウールパンツはオリーブ系が多いんですけど、偶然ブラウンカラーと出会って昔購入しました✋笑
参考になればと思います🙌
自分のルーツはくるぶしまでのサイズだけどもう5年ガシガシに履いたらもう茶芯出過ぎでほぼ茶色になっちまったけどまだまだ現役笑
茶芯の靴は極限まで行くとただの茶色い靴になってしまいますよね…笑
その後は茶色い靴として第二の人生を過ごしてもらいましょう💪
お酒の肴に育ったブーツ。良いアテになりました。ごちそうさまです。
ありがとうございます😄
今後も良質なお酒の肴を提供できるようにガシガシ履き込みます💪
コメント失礼します。
ルーツの購入を検討しているのですが、普段ホワイツセミドレスの7.5Eを履いているのですが、同じく7.5でよさそうでしょうか?それとも8になるでしょうか。
アドバイス頂けると幸いです。
コメントありがとうございます!
栗山は以前ホワイツを履いたこともありますが、ルーツと同じサイズで履いていました😄
木型と足との相性もあるのでできれば実際履いてみていただきたいですが、参考になれば😊
@@SHOES_RADIO 少ない情報の中から解答ありがとうございます。そうなんですよね、結局ははかんとわからないんですよね。
なんとか機会を作れるように
以前紹介されたゼローズの動画が決め手で、ゼローズブーツ購入させて頂きました。ありがとうございます。寺田さん凄いイケボでした。ブーツショップにも寄らせて頂いたのですが火曜日でお休みでした(´・ω・`) 次はコペン7とヘンリー狙ってます。
そうなんですね!動画を参考にしていただけて嬉しいです😊
ブーツショップは金〜月しか営業してないんです…😅
コッペン7、ヘンリー共におすすめなのでタイミング合う時に検討していただけたらと思います!
私のルーツ購入から400日。毎日履いて、だいぶエイジングされてきたかなと思い、この動画で栗山先生のルーツを見てまだまだ履き込みが足りないと実感!
栗山先生のルーツ8.5カッコ良すぎっす!
嬉しいです!ありがとうございます😊
かなりの頻度で履かれているんですね!
時期に追い抜かれてしまうかもしれません😱
ルーツは足馴染みやエイジングはあまり早くない靴だと思いますが、その分長期間飽きが来ず楽しめる靴だと思います😄
ブーツ履いて野球のキャッチャーやればエイジング進みそうですね〜
履きおろしの3回表ですでに良いエイジングになるかもしれません👍笑
エイジングへの執念を感じました。(笑)
前に、革ジャン体操みたいに曲げてやるみたいなことをおっしゃっていたと思いますが、そういうのも必要ですよね。
自分も頑張ってスクワットしたいと思います。(笑)
エイジングへの執念大事です😂
普段の動きだけだと革によっては馴染ませるのに時間がかかるので、たまには負荷をかけてあげたほうがいい場面もあると思います😄
スクワットすれば筋肉もつくし一石二鳥ですね💪
ハンターハンターの再開は心の底から願っています
ハンターハンターは絶対に完結してほしい・・けど、逆に完結しないのもアリなのか🤔笑
どちらにしても再開を願って待ちましょう😊
エンジニアブーツの左足の甲の部分が痛いのですが、数回履いただけであって、痛くなくなりますかね?
コメントありがとうございます!
まだ数回履いただけなら、今後履き込んでいくことで改善する可能性は高いと思います😊
革や履き方によって馴染むまでの時間は異なると思いますが、無理のない範囲で慣らしてみてください😄
屈伸、アキレス腱伸ばし、爪先立ち、等やりますね
意外と効果的?なのが、床の雑巾かけ!
あえて爪先を曲げるような感じでやるとガッツリシワ入ります(笑)
台風エイジング、勇気なかったんですがやる気になりました!(笑)
もはやストレッチですね😂
いろいろな動きを織り交ぜるのは靴のエイジングにも人体にも良さそうです😄
どれくらいの効果があるのかはわからないですが台風エイジング良いですよ!笑
靴への効果より台風すら気にしないというマインドがエイジングには大事だと思います😊
ハンターハンター好きですよ!
ハンターハンター面白いですよね😊
ただ、連載休止してからなかなか復帰しないので不安になって来ました…
こんばんは。
アタシもローテーションで履いているので何時までもエイジングしません…┐(´д`)┌
いい感じにソールが反り返った渋いブーツに憧れます。
本来、ローテーションをして一足を長く履くのが大事なのですが・・エイジング目的になるとちょっと話が変わってきてしまうんですね😂笑
ローテーションはいいことですから、貫いていきましょう笑
履きこむとソールの形状が変わって良い雰囲気になりますよね👌
うぽー
うぽつです!