ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昨年秋からソプラノサックス初めて、ようやくこのマウスピースで『C』をコントロール出来るようになりました😊ありがとうございます🙏💓
素晴らしいですね!こちらこそありがとうございます😊
@@saxtoshihikomiki おかげ様です🙏❣️
マウスピースだけで吹いてC音を出すことが、最初できませんでした。めちゃくちゃ高い音です。口を緩めても音が暴れるだけで低くなりません。試しに、マウスピースをもっと深くくわえたら、C音が出ました。元々ソプラノの高音が苦手なのですが、深くくわえるようにアンブシュアを変えたら、比較的楽に高音のE、F、F♯が出ました。そこで、適切なくわえ方(の深さ)について、ご教授いただけると幸いです。ちなみに、楽器はSelmer SA80、マウスピースSelmer S80E、リード ヴァンドレン青箱2半です。メインはビッグバンドのアルトですが、クラシックもたまにやります。
マウスピースだけでの練習、目から鱗でした!試してみたら一気に音程が安定して、特に上ずって悩んでいたC#まで解決して驚いてます。アルトでもぜひやってみようとおもうのですが、CというのはコンサートCで合っているでしょうか?
コンサートC、そうですよ。ソプラノ改善して何よりです!
@@saxtoshihikomikiご返信ありがとうございます!やってみます(^^)これからも動画拝見させて頂きます!
マウスピースはどのくらいの位置で噛むのが正解ですか?浅めか深めかが分かりません。
参考になります。自分の場合は、真ん中のレが特にピッチが高くなります。アンブシュアや息の強弱もあると思いますが、楽器そのものの癖みたいなのもあるのではと思ったりします。先日、地元のヤマハに調整に出しましたが、やはり真ん中のレが特に高くなります。
真ん中のレはサックスは楽器任せに吹くとどれも高めになります。低めに意識しないと高くなります。
真ん中のレとミの音程が高くなるのは、サックスという楽器自体のクセになりますね。
@@takeflute ありがとうございます。やっぱりそうですか・・。頑張ります。
まことさん、三木さん、ありがとうございます。
昨年秋からソプラノサックス初めて、ようやくこのマウスピースで『C』をコントロール出来るようになりました😊ありがとうございます🙏💓
素晴らしいですね!こちらこそありがとうございます😊
@@saxtoshihikomiki おかげ様です🙏❣️
マウスピースだけで吹いてC音を出すことが、最初できませんでした。めちゃくちゃ高い音です。口を緩めても音が暴れるだけで低くなりません。
試しに、マウスピースをもっと深くくわえたら、C音が出ました。
元々ソプラノの高音が苦手なのですが、深くくわえるようにアンブシュアを変えたら、比較的楽に高音のE、F、F♯が出ました。
そこで、適切なくわえ方(の深さ)について、ご教授いただけると幸いです。
ちなみに、楽器はSelmer SA80、マウスピースSelmer S80E、リード ヴァンドレン青箱2半です。
メインはビッグバンドのアルトですが、クラシックもたまにやります。
マウスピースだけでの練習、目から鱗でした!試してみたら一気に音程が安定して、特に上ずって悩んでいたC#まで解決して驚いてます。
アルトでもぜひやってみようとおもうのですが、CというのはコンサートCで合っているでしょうか?
コンサートC、そうですよ。
ソプラノ改善して何よりです!
@@saxtoshihikomikiご返信ありがとうございます!やってみます(^^)これからも動画拝見させて頂きます!
マウスピースはどのくらいの位置で噛むのが正解ですか?浅めか深めかが分かりません。
参考になります。
自分の場合は、真ん中のレが特にピッチが高くなります。
アンブシュアや息の強弱もあると思いますが、楽器そのものの癖みたいなのもあるのではと思ったりします。
先日、地元のヤマハに調整に出しましたが、やはり真ん中のレが特に高くなります。
真ん中のレはサックスは楽器任せに吹くとどれも高めになります。低めに意識しないと高くなります。
真ん中のレとミの音程が高くなるのは、サックスという楽器自体のクセになりますね。
@@takeflute ありがとうございます。やっぱりそうですか・・。頑張ります。
まことさん、三木さん、ありがとうございます。