ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
訂正:兵庫県と長崎県の震度5弱以上の地震の回数が逆になっています。正しくは兵庫県が4回(1990年代:1回、2000年代:1回、2010年代:2回)、長崎県が3回(1990年代:0回、2000年代:1回、2010年代:2回)です。大変失礼いたしました。
虐待革命家ゆきぼんチャンネル 東京が2個に別れてますよ
アンドレス・ハゲ その時点でおかしいって言ってるの
アンドレス・ハゲ タイトル詐欺じゃん
@@虐待革命家ゆきぼんチャンネル そんなのどーでも良くね?w1番に伝えたい事がどこでどれだけ地震がおきているのか?なんだから
ズンズンchannel いや、タイトル詐欺はあかんやろ
2002年生まれの愛知県住みなので、本当に震度5弱以上を経験したことがありません。幸せなことですが、南海トラフが来たときにパニックにならないよう毎日地震が来た時を想定して訓練しています。
同じ2002年生まれの宮城県民である私は、震度5弱以上を何度も経験してます。
僕も同じ2002生まれの宮城育ちです。個人的には震度5弱以上になると恐怖を感じますね…何回か経験しましたけど5強とか6とかは多分一生慣れ無い気がします。
毎日訓練はエグすぎ
今でも毎日訓練してるならすごいと思う
※回数は左が震度1以上 右は5弱以上48位富山県 348回 1回47位香川県 443回 2回46位佐賀県 511回 3回45位徳島県 533回 3回44位福井県 574回 1回43位滋賀県 581回 2回42位三重県 615回 3回41位山口県 624回 2回40位高知県 655回 2回39位大阪府 702回 2回38位愛媛県 710回 5回37位奈良県 779回 4回36位広島県 782回 6回35位京都府 794回 2回34位愛知県 859回 2回33位岡山県 872回 2回32位島根県 975回 5回31位石川県 1136回 8回 30位福岡県 1259回 3回29位山梨県 1378回 5回28位長崎県 1394回 3回27位兵庫県 1394回 4回26位岐阜県 1483回 0回25位宮崎県 1491回 5回 24位大分県 1728回 13回23位秋田県 2072回 9回22位和歌山県2077回 4回21位山形県 2163回 7回20位鳥取県 2279回 4回19位東京都(島嶼部除く)2547回 6回18位神奈川県 2575回 6回17位群馬県 2957回 8回16位埼玉県 3010回 9回15位新潟県 3513回 36回14位長野県 3616回 17回13位青森県 3873回 20回12位静岡県 3955回 12回11位鹿児島県 4237回 16回10位沖縄県 4299回 11回9位栃木県 4971回 14回8位千葉県 5239回 15回7位熊本県 5629回 29回6位北海道 7188回 32回5位岩手県 7901回 23回4位茨城県 8720回 42回3位宮城県 8833回 38回2位福島県 9135回 41回1位東京都(島嶼部。主に小笠原諸島等) 18362回 38回
haruki あっ…
S T [トマ党] 4位に入ってる…
うわ2位だ
4位に入ってる笑
ありがとうございますm(_ _)m
11:54 ここの「どこに行こうとも地震からは逃れられんぞ」って感じがすごい
でも震度1やから…
最悪。4位だ
北海道の右上とかいいかも
なお寒波
こうして日本の首都は「佐賀」へと変わったのだった...
そうか、2010年代が終わってしまったんだなと感じた
宮城住みだけどほんとに地震に慣れすぎてこの間の5強の時もみんな食卓に座ったままテレビ見てたんだよね…イッヌだけ慌てふためいてるって感じ。ただ揺れが止まったらガスの確認と鍋に水汲むスピードはマジで早い。断水が辛すぎるからね…
イッヌだけが正常な感性を保っているってことか...
@@KeNi-v3q まあ焦って動き回って怪我するよりは、安全と思われる(物が落ちてこないとか崩れる心配がないとか)場所で揺れがおさまるまでじっとしてるのも有効な手段ではある。犬は大抵人間より体が小さいし姿勢が低い(=地面に近い)から、人間よりも地震に敏感だし、揺れが大きく感じるんだろうね。
震度7を体験したからか、地震がきても、あ~地震だね~の感覚でした。とりま、TVつけよ。みたいな。(私も宮城です)
仙台から横浜に越したけど横浜耐震性無さすぎてビビってる。震度4で仙台の5強くらい揺れるもんだから首都直下はどうなってしまうんだろうか。あと、仙台でもテレ東が地震特集やってるとビビる
48位と聞いて、(あれ?47都道府県あるのになんで48位があるんだ?)と思ったら、東京都が2つに分けられていたとは。
車くるま 俺も思ったw
車くるまさん 私も思ったよw 四十七都道府県なのにね
@@ふる-v3t それぞれを単に足すだけだとダメだからな
0:08にちゃんと書いてあるよ。
分けない方がインパクト大きいのに。
毎回見る度に恐ろしさを実感できます。ありがとうございます
福島に住んでると緊急地震速報が鳴っても「またか」ぐらいに思って逆になんとも思わない。危機感が欠如しててそれはそれでヤバいよね
福島沖(南側)は、まだ空白地帯が。大剣沖〜北茨木に。ガス田が有る地帯の地下に。
@@哀戦士-d7f 北茨城ですよ!
福島じゃないけど東北住みだから、自然と慣れちゃうってのは分かる
私も宮城県民だけど、それなすぎる。
埼玉だけど、茨城南部の地震でよく揺れるから、うーんまたか? というレベル。どこも慣れてしまうんですよね。
高校3年の時に大阪北部地震で人生初の震度6弱を経験したけど、あまりにも咄嗟の大きな揺れがショックすぎて今もあの数秒の記憶がぽっかりと抜けてる…地震が少ないからといって油断してたらダメだとあの時痛感した
熊本の近年の追い上げが凄い。日頃少ない地域でも何かのキッカケで頻発するから、油断はできない。
14年間しか生きていないものですが、コメントさせていただきます。富山住みです。私が初めて地震を経験したのが年中さんの頃。東日本大震災で震度3でしたが、今でも鮮明に覚えています。2回目に大きな揺れを経験したのが去年の秋か冬頃で、震度4でした。どちらの地震も富山県が震源ではありませんでした。しかし、富山県には呉羽山断層帯など大きな地震に繋がる断層がたくさんあると聞きました。いくら全国で1番安全と言っても他県と危険性は変わらないと思いました。そして、地震に慣れていないという面から県民の避難に対する意識が薄いと思っています。こんなに長い文章を書いたにも関わらず、話をまとめられなくて申し訳ありませんでした。
同じく富山にすんでいます。地震が少ないからって安全とは限りませんね。
14歳で年中っておかしくない?
@@男の子大好き コメントしてたの君のおかげで振り返ることできたありがと!たぶん誕生日前だと思うこれ書いたの。15になる年かな
@@fight-g7f ほぉー
富山は近年あまり大きな地震被害を被ってないから、確かに他の大地震切迫地域に比べると地震関連の防災意識は低いかもですね。ただ歴史を見てみると、富山は震源にはあまりなってないけど周りの自治体の地震の影響を結構貰ってるのが分かります。古い物なら天正地震で、県西部で大規模な液状化が起きて前田利長の弟が亡くなっているし、1番近い年代の大被害だと安政飛越地震で鳶山が崩れて二億トン近い土砂が常願寺川上流に流入し、それに関連する水害で長い間富山平野は洪水の危険に晒されてきました(今も砂防工事が続いている)。新潟方面には糸魚川・静岡構造線があるし、最近は能登半島も大きな地震が増えています。富山が震源になる事ももちろんだけど、近隣にも大地震の火種がある事を考えると気楽には構えられない筈なんですよね。
東日本大震災で主に被災した太平洋側の地域で2010年代に地震が増えているのを見ると心が痛いです
東京は小さいのに19位に食い込んできてるのを考えたら密度としてはかなり高いだろうな
密 で す
富山は地震も台風の直撃も少なく、大雪も近年減っているので災害は比較的少ない県じゃないかと思います。その分何かあったとき弱いんじゃないかという危惧がありますね。コロナでも富山市長と県がケンカしていましたし。
富山県は立山側は地下にマグマだまりがあって揺れを吸収するため隣接する長野で震度3クラスが起きても富山では震度1すらなかったりします。ただ石川側が揺れると影響が出るので今回の能登では影響が出ましたね。
平城京や平安京はやはり安全なところに置かれたんですね。
794回なのも納得
でも奈良県に住むのはもう嫌❗️越して2年目が限界です。
福島県民です。東日本大震災の時は本当にずっーと揺れてましたね。もう感覚が鈍って揺れているのかいないのか分からなくなりました。あの時はいつでも逃げられるように荷物を纏めて家族みんなで一つの部屋で寝ていました。それでも土地柄的にかなり被害は少なかったんです。
音楽が怖すぎる
BGMとナレーションの声が既に怖い。((((゜д゜;))))
2倍速で見た人
ランキングが低い県も地震のパワーが溜まっているのかもしれないので気をつけないとですね
富山県民です... 怖い😱
プレートの位置が関係してるのかも太平洋側多くない?
石川県民です。確かに怖い
福井県民だZE!確かに震度5以上0回なんで怖いで
40位台の三重もずっと南海トラフ言われてますしね…
熊本県は2000年代までは比較的少ない数なのに、2010年代で跳ね上がってるから、やはり熊本地震がランキングを上げた印象。熊本地震がなければ20位代だったかも
熊本もメジアンライン通ってますもんね。
余震多すぎたもん。感覚狂ってくる
地震が少ない地域は活断層に注意、活断層は西のほうが多いイメージ
たった30年のデータじゃ巨大地震の比重が大き過ぎて偏りがあるのよな
@@佐藤優樹-s5r さん。もう一生分地震を味わいました。
熊本地震の後余震で5弱以上が何回もあってだんだん慣れてきたんだけど、その慣れがいちばん怖いんだよね。
2016年は阿蘇山「ちょっと噴火したわ」熊本県民のワイ「逃げなきゃ…」と急いで荷物を車に積んで逃げようとしていたワイの思い出…
噴火したら即逃げられるんですが京都の場合は地下に断層があるので、地震が起きたら逃げられないかも。実際、最近京都で小さいですけど地震がよく起こるんです。
時間がない人用へ48位富山県47位香川県46位佐賀県45位徳島県44位福井県43位滋賀県42位三重県41位山口県40位高知県39位大阪府38位愛媛県37位奈良県36位広島県35位京都府34位愛知県33位岡山県32位島根県31位石川県30位福岡県29位山梨県28位兵庫県27位長崎県26位岐阜県25位宮崎県24位大分県23位秋田県22位和歌山県21位山形県20位鳥取県19位東京都18位神奈川県17位群馬県16位埼玉県15位新潟県14位長野県13位青森県12位静岡県11位鹿児島県10位沖縄県9位栃木県8位千葉県7位熊本県6位北海道5位岩手県4位茨城県3位宮城県2位福島県1位東京都島嶼部
お疲れ~
富山県だけど心配だよー。😭
大五郎さん....有能ですね!(ちなみに私は東京
滋賀県民なんだけど安心したら駄目だな
@@Classical.music-Japan 確かに、富士山の噴火もあるからな
俺が住んでる富山はこの前の石川の地震の時、平成25年以来の震度4観測らしいからなあ。どう考えるべきなのかはわからんけど、良くも悪くも地震に慣れてないっていうのは事実。
全富山県民が泣いた日、令和6年能登半島地震大地震はどこでも起きると証明されたようなもんだ
日本に安全な場所なんて無いな
どの地域も1990年代よりも2000年以降の方が有感地震の回数が増えているのが気になりますね。
東北地方太平洋沖地震のせいで大規模な地殻変動が起きたせいですかね
福島県民です。この動画を見るまで、全国で同じくらい地震が起きてると思っていました・・・。ワースト2位ですね。
岐阜県民です。幸いここ30年は被害が出るほどの地震は起こっていないのですが、やはりいつ起こるか、怖いですね。1970年代初期だったか、確か1~2回結構大きな地震があったような気がしますが、その時も大きな被害は無かったので私の勘違いだったか・・・。記憶にある大きめの地震は、東日本の時と神戸の時と三重県亀山の時くらいですが、いずれも震度は4でした。お金があれば我が家も耐震補強したいんですけどねぇ・・・。
上位陣はなんとなく予想出来た(宮城県民)ただ、1位が18000って出てきた時は流石に目ん玉飛び出そうになったね
47都道府県しかないのに、48位から始まるの気になってた。1位みて納得
2024年 富山急上昇
震源地ランキングならそうだけど震度1以上を観測したランキングだからそんなのどうでも良くない?お隣の地震とはいえ揺れた回数が増えたのは事実なんだから
富山と福井最序盤で出て北陸意外と安全なんだなぁ…と思ってたら石川なかなか出て来なくてビビった
わい茨城県民涙目。そうだよな……関東の地震って震源地茨城県南部多すぎるもんなぁ………
福島県民のワイ『や は り な』
るりいろ いわきあたり凄いですもんね…((((n;‘Д‘))η
@@お前味蕾腐っとるやろ 私も福島県民なのでわかります
なにそれ強い
私も福島県に住んでるよ!
へー
震度で比重をつけてカウントしてみて欲しい。震度1が1回で1、震度2が1回で10、震度3が1回で100、以下同・・だとどうなるか
新潟県中越地方は2004年から2007年までにM6.5以上の地震が3回 震度6強以上が3回 震度1以上が1000回も発生している そして2011年に長野県北部地震が発生し日本で有数の地震多発地帯だと思う
糸魚川静岡構造線など新潟から長野、静岡にかけて大きい断層がいくつもあるから怖いね。
岐阜と福井が震度5弱以上0が意外だった
濃尾地震スタンバイの予感……
福井県民何だが以外に思っています
福井県に原子力発電施設が多いのは地震が少ないからか?
ここ10年で考えると東海3県と北陸3県が震度5弱以上が未観測なんですよね...愛知県民としては力を溜めてそうで怖いですね
長野よりの岐阜県民だけど阿寺断層が怖い
まさかの1位そこだったか…。
まあ範囲広いし、火山地帯だし、恐ロシア…
火山性地震も多いですし、深発地震もかなり多いですよね(時々異常震域で驚かされます)同じことが琉球諸島でも言えるでしょう
一つのデータとして 大変分かりやすく また勉強になりました。小説「日本沈没」では 長野県が残っていましたが…東京都の島々が一番とは。桁違いですネ。48位から始まり 思わず検索し 最後まで引き付けられました。有難うございました。
何となく予想してたけどまさか的中するとは笑
噴火で新島ができてますし、島の隆起で面積が増えてますからね。
30年で大半の地域が震度5弱以上10回以下なのが意外やったな〜
沖縄県は比較的地震が少ないというイメージがあったのに、全国で10位というのに非常に驚きました。
目の前に海溝がありますからね
昨日石川県能登で地震があったのでみに来ました
逆に岐阜県(飛騨高山あたり)がここまで耐えてるのが凄い……歪みどれだけ溜めてるの?
槍ヶ岳の震度計で震度5弱出ちゃいました…
震度の発音が一緒でクセになる
何が怖いかってどの県もどんどん地震の数上がってるってことなんだよね…
それなです!自分もびっくりしました!
沖縄見て見てください9:40
@@海老澤知慶-j4r ちょっと言い方が悪かったですね。ほとんどの県が地震の数が多くなっている
宮城県で産まれたからには地震とお友達にならなきゃならんのだなと思って生きてきたけどもっと上がいたんだなという気持ち。
てっきり福島宮城辺りが1位だと思ってましたが、1位の東京都島嶼部は2000年の群発地震がありましたねあの期間だけで14000回くらい地震の記録があるらしいので納得です
福井県5弱以上0だったのについ先日の地震で1になってしまった.......尚更日本に安全な場所が無いんだなと感じる地震だった.......
12:03見ると南海トラフ周辺は静かな形がはっきり見えますね。
いつか爆発するんか…真っ赤になってまうんか…
1時間後かもね…
3.11は年長から小学校に上がるタイミングだったから震度5弱とか5強がどれくらいの揺れだったかまでは覚えてないけど、この間の福島の地震と去年の千葉の地震の時に4の揺れを久々に体験して、もう高校生の私ですら本当に怖かったから、まだ未経験の6弱以上が未知数すぎてもはや恐怖(東京住み)
地震少ない県でも震度5弱以上の割合が大きいところは怖いね
地震少ない地域生まれで在住ですが、学生時代関東地方に居たときは、頻繁に揺れていたように思います。
2010年代の圧倒的地震発生回数よ揺れを感じてないだけで普段から大地がピキピキいってるとかこえぇもんだよ
2010年代は東日本大震災、鳥取地震、大阪地震、熊本地震、多くの地震があった 亡くなった方ご冥福をお祈りするとともに今後少しでも地震で亡くなる方が減ると良いと思っています
福島県民だけどちょっと地震の回数異常すぎてびっくり🙃単純計算で1日3回は地震来てるのね、、
震度5以上のランキングとかも欲しい
生まれも育ちも宮城だけどこれくらいになると怖いとかじゃなくて1位じゃないのが悔しい
わかる…
富山県に住んでるが本当に地震が少ない(ほかの県で住んでないから実感わかないけど)でもここ1ヶ月体で感じる地震が多く感じる、怖い
富山ですが立山山麓の地下に地震波を吸収する「何か」があるらしく、隣県長野で大きな地震があってほとんど揺れません。ただ過去には大地震で山体崩壊(鳶山崩れ)が起きて今でも砂防工事続いてるとかあって油断できないと思う富山県民でした。
立山が霊山と崇められる理由。擬人化したらはくたか、雷鳥のダブル使魔持ちの最強の巫女および魔法少女だな。
富山県民は地震に慣れてないんだよね
震度5弱以上1回でびっくりしたw
富山のわい地震は能登の地震ぐらい阪神も東日本も対して揺れなかった
日本は地震大国だからこういう対策しないとやばいからな…自然はなんて恐ろしいだ😱最後が桁違いすぎる
地震というものを初めて体感し覚えてるのが阪神大震災で震度3未知の経験に一発で目が覚めた当時小5の富山県民
熊本の2010年代と2000年代の差が激しい。やっぱ大地震来たらその分余震とかで数が増えるんか
やっぱ2016の地震がやばかったですな。それで家電壊れたけど
深夜に起きたやつ家崩れんくてよかった。家族父以外寝てたから崩れたら多分父以外下敷き
つか、地震回数2位の福島なんかに原発作っちゃダメじゃん
東日本大震災後の余震が多かった影響
@@ピフラント 普通に考えたらそうだよなwつかこの手のランキングは余震を省いた本震だけにして欲しいわ
@@okayunekomata 余震でも震度5,6ぐらいある地震はこないだもあったやん?だから入れてもいいんじゃない?
@@okayunekomata そんなことしたら意味無くね?
過去の地震のデータの動画、ありがとうございます。 とても、貴重で参考になるデータです。
興味深い動画で、ありがとうございます。防災意識を忘れないようにし無いと、と感じました。
これ見ると太平洋側が活発に動いてるなぁっていうのが分かる…。
40位までのランキングをまとめました。ネタバレ注意です48位 富山県 0:3647位 香川県 0:5046位 佐賀県 1:0445位 徳島県 1:1844位 福井県 1:3243位 滋賀県 1:4642位 三重県 2:0041位 山口県 2:1440位 高知県 2:33
大阪府、1995年阪神淡路で震度5以上なのに、1990年代0回なのはなぜだろう
確かに
トップ5に岩手県・宮城県・福島県が入っていて、やはりと思いました。
実際1番多いのは福島~茨城の県境沖付近
日本全体の地震の凄さが解る動画ですので、参考にさせて頂きます‼️
兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)については、気象庁の震度観測点における震度を採用してるのかな?その後の現地調査における判定震度では大阪は最大震度6となっているので'90年代に1回あってもいいと思うのですが。
判定震度だと長野北部地震も震度7になったり、東日本大震災で栃木、福島も震度7になったりするので採用は観測したのにしないと厳しいと思います
茨城県民としては地震に慣れすぎて、エネルギーを定期的に放出しているから大きな地震は来ない、大丈夫だろう!と思っていたら東日本大震災が来ました。全く当てにならないのが人の思い込みですね。でも、南海トラフで甚大な被害がでそうな県が軒並み下位だったのが、かえって怖いです。
宮城住みだけど、地震多すぎて慣れちゃうレベルだから1位かと思ってた
11:11宮城県そんなにやばいのか
トップ3のエグさよ
これの何がやばいかと言ったら東日本大震災あってから被災地の人が地震が来てもある程度落ち着いている事だよな…この間お祭りでまぁまぁ大きい地震が来たのに情報聞くまで静かに避難している中学生がいてすごく感心したし…それも海沿いでやっているお祭りなのに…
九州北部(熊本、大分以外)少ないと思ったのに割と多かった。やっぱ熊本地震の影響かな…福岡は2005年に福岡県西方沖地震があったし…実際少なそうに見えてるだけで安全とは言えないよね
この前も福岡は地震が、ありました😱
今年の3月辺りは回数が増えてビビった記憶が
地震の回数と大きい地震の発生確率は必ずしも比例しないという事がよく分かるまとめだな
地盤のストレスが小分けにされて放出される、まとめて一気に放出されるとかいろいろなパターンがあるようですね。だから地震空白地帯も気を付けておかなければね。
多くのランキングで真ん中の順位に位置することで不思議な我が三重県がこんな結果になるとは
鹿児島県民です。桜島は年間300~500回位噴火してます、それにより大地の揺れが来ます、揺れに関して言えば遥かに肌感覚はあり、麻痺してます。
「余裕で上位だろ」と思って見に来て当たってた千葉県民(白目)最近また回数を塗り替えてますしね:( ;´꒳`;):48位からスタートしてる時点で1位のエリアは納得。確かに多いし震源地によっては本州の広い範囲まで届くからなぁ。
鹿児島は桜島とか火山性地震もあるし本土から奄美まで長いしね……すんでてそんな揺れてる感じはないけど。熊本は熊本地震でめっちゃ増えたね
火山が多いと地震も多いのかな?
@@スターダスト-g4s 桜島の火山性地震は無感がほとんどですが毎日ありますからね。有感はたまに起きますね
熊本県民(熊本地震といつ噴火するか分かんない爆弾抱えてるよ…)
まあでもカルデラ噴火とか火山爆発指数が4とか5くらいの噴火の前には火山性地震がかなり多くなってくるから有珠山の時みたいに事前に避難できるんじゃない?
10位以内で悲しくなった😭北は地震多いな。そういえば最近結構地震あるな。
福島県に住んでるんですけど震度1と2はまた揺れてる、震度3でちょっと大きいな、震度4で大きい、震度5になると外に逃げるみたいになっちゃってますね慣れてしまっているのが怖い
東北民のワイからしたら、震度5弱までは余裕。震度5強からは別もんd(´・ω・`)
そこの間に越えられない壁がありますよね…個人的に震度5弱は4と大差ないです
東日本大震災は揺れてる時間が長すぎた
当時幼稚園児だったのにはっきり覚えてるもん震度5強
確かにこの動画でも5強からだいぶ揺れ大きくなってると感じた。th-cam.com/video/le7XUFQ2mi8/w-d-xo.html
関西に住んでるけど、大きい揺れをあまり感じたことない
単位面積当たりのランキングを作ってほしいです!
貴重なデータありがとうございます!当方道民なのですが可能でしたら北海道は支庁ごと(今は振興局って言うんでしたっけ)毎に分けて頂けると助かります!すみません!
2024、1月現在能登地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。ここ宮城でも甚大な被害さえ無かったものの2年続けて震度6クラスが起きて震災を思い出す恐怖を感じました。しかもあの地震の余震とも聞きます。大きな地震が来たからしばらく大丈夫なんてこともないと思い知らされたようです。
僕は東日本大震災を経験していない6年生ですが2月の地震で地震がトラウマになりました。ちょっとした揺れでも敏感になってしまいすぐ警戒してしまうことがあります
福岡見て思ったけど、地域差すごいなあぁ市町村別やって欲しい
北海道の旭川市は盆地だから、周囲の山に揺れが阻まれる。北海道付近が震源の大きな地震であっても、大抵震度2~3くらい。逆に、旭川が震度4以上の場合、北海道の震源地や全道に多大な被害が出る。(例:胆振東部地震の時、旭川は震度4。被害結果、全道ブラックアウト)但し、噴火による地震は別で、旭岳がいつか噴火すると、真っ先に色々被害を被る。
1990年代が少ないというよりは、阪神・淡路大震災以降に地震計の数が格段に増えたので、その分検知できる地震の数も増えた、というのもありますね
緊急地震速報、福島県は三陸沖でも宮城県沖でも茨城、千葉東方沖でも出る。直下型地震もあるし、流石にもう慣れたぜ。
太平洋側は本当に地震が多いことがわかるね。
震源については断層、火山、プレートの位置、震度に関しては、そこからの距離と地盤が大きく影響する。また、物理的な被害と連鎖的な被害は、都道府県区切りでは測りきれず経済圏で大きく異なる。そう考えると、国内全て要注意って事。
このランキングで下位に入ってる県ほど巨大地震に気をつけたほうがいい。
南海トラフがおとなしいのがすごく怖い
めちゃめちゃ南海トラフの震源地から近い😢三重です三重が42位なのも怖い😱
4位かしかも、茨城北部の海岸沿い…
ありがとうございましたためになりなした‼️
訂正:兵庫県と長崎県の震度5弱以上の地震の回数が逆になっています。正しくは兵庫県が4回(1990年代:1回、2000年代:1回、2010年代:2回)、長崎県が3回(1990年代:0回、2000年代:1回、2010年代:2回)です。大変失礼いたしました。
虐待革命家ゆきぼんチャンネル 東京が2個に別れてますよ
アンドレス・ハゲ その時点でおかしいって言ってるの
アンドレス・ハゲ タイトル詐欺じゃん
@@虐待革命家ゆきぼんチャンネル
そんなのどーでも良くね?w
1番に伝えたい事がどこでどれだけ地震がおきているのか?なんだから
ズンズンchannel いや、タイトル詐欺はあかんやろ
2002年生まれの愛知県住みなので、本当に震度5弱以上を経験したことがありません。幸せなことですが、南海トラフが来たときにパニックにならないよう毎日地震が来た時を想定して訓練しています。
同じ2002年生まれの宮城県民である私は、震度5弱以上を何度も経験してます。
僕も同じ2002生まれの宮城育ちです。個人的には震度5弱以上になると恐怖を感じますね…何回か経験しましたけど5強とか6とかは多分一生慣れ無い気がします。
毎日訓練はエグすぎ
今でも毎日訓練してるならすごいと思う
※回数は左が震度1以上 右は5弱以上
48位富山県 348回 1回
47位香川県 443回 2回
46位佐賀県 511回 3回
45位徳島県 533回 3回
44位福井県 574回 1回
43位滋賀県 581回 2回
42位三重県 615回 3回
41位山口県 624回 2回
40位高知県 655回 2回
39位大阪府 702回 2回
38位愛媛県 710回 5回
37位奈良県 779回 4回
36位広島県 782回 6回
35位京都府 794回 2回
34位愛知県 859回 2回
33位岡山県 872回 2回
32位島根県 975回 5回
31位石川県 1136回 8回
30位福岡県 1259回 3回
29位山梨県 1378回 5回
28位長崎県 1394回 3回
27位兵庫県 1394回 4回
26位岐阜県 1483回 0回
25位宮崎県 1491回 5回
24位大分県 1728回 13回
23位秋田県 2072回 9回
22位和歌山県2077回 4回
21位山形県 2163回 7回
20位鳥取県 2279回 4回
19位東京都(島嶼部除く)2547回 6回
18位神奈川県 2575回 6回
17位群馬県 2957回 8回
16位埼玉県 3010回 9回
15位新潟県 3513回 36回
14位長野県 3616回 17回
13位青森県 3873回 20回
12位静岡県 3955回 12回
11位鹿児島県 4237回 16回
10位沖縄県 4299回 11回
9位栃木県 4971回 14回
8位千葉県 5239回 15回
7位熊本県 5629回 29回
6位北海道 7188回 32回
5位岩手県 7901回 23回
4位茨城県 8720回 42回
3位宮城県 8833回 38回
2位福島県 9135回 41回
1位東京都(島嶼部。主に小笠原諸島等)
18362回 38回
haruki あっ…
S T [トマ党] 4位に入ってる…
うわ2位だ
4位に入ってる笑
ありがとうございますm(_ _)m
11:54 ここの「どこに行こうとも地震からは逃れられんぞ」って感じがすごい
でも震度1やから…
最悪。4位だ
北海道の右上とかいいかも
なお寒波
こうして日本の首都は「佐賀」へと変わったのだった...
そうか、2010年代が終わってしまったんだなと感じた
宮城住みだけどほんとに地震に慣れすぎてこの間の5強の時もみんな食卓に座ったままテレビ見てたんだよね…イッヌだけ慌てふためいてるって感じ。
ただ揺れが止まったらガスの確認と鍋に水汲むスピードはマジで早い。断水が辛すぎるからね…
イッヌだけが正常な感性を保っているってことか...
@@KeNi-v3q
まあ焦って動き回って怪我するよりは、安全と思われる(物が落ちてこないとか崩れる心配がないとか)場所で揺れがおさまるまでじっとしてるのも有効な手段ではある。
犬は大抵人間より体が小さいし姿勢が低い(=地面に近い)から、人間よりも地震に敏感だし、揺れが大きく感じるんだろうね。
震度7を体験したからか、地震がきても、あ~地震だね~の感覚でした。とりま、TVつけよ。みたいな。(私も宮城です)
仙台から横浜に越したけど横浜耐震性無さすぎてビビってる。震度4で仙台の5強くらい揺れるもんだから首都直下はどうなってしまうんだろうか。
あと、仙台でもテレ東が地震特集やってるとビビる
48位と聞いて、(あれ?47都道府県あるのになんで48位があるんだ?)と思ったら、東京都が2つに分けられていたとは。
車くるま 俺も思ったw
車くるまさん 私も思ったよw 四十七都道府県なのにね
@@ふる-v3t
それぞれを単に足すだけだとダメだからな
0:08にちゃんと書いてあるよ。
分けない方がインパクト大きいのに。
毎回見る度に恐ろしさを実感できます。ありがとうございます
福島に住んでると緊急地震速報が鳴っても「またか」ぐらいに思って逆になんとも思わない。危機感が欠如しててそれはそれでヤバいよね
福島沖(南側)は、まだ空白地帯が。大剣沖〜北茨木に。ガス田が有る地帯の地下に。
@@哀戦士-d7f 北茨城ですよ!
福島じゃないけど東北住みだから、自然と慣れちゃうってのは分かる
私も宮城県民だけど、それなすぎる。
埼玉だけど、茨城南部の地震でよく揺れるから、うーんまたか? というレベル。どこも慣れてしまうんですよね。
高校3年の時に大阪北部地震で人生初の震度6弱を経験したけど、あまりにも咄嗟の大きな揺れがショックすぎて今もあの数秒の記憶がぽっかりと抜けてる…地震が少ないからといって油断してたらダメだとあの時痛感した
熊本の近年の追い上げが凄い。日頃少ない地域でも何かのキッカケで頻発するから、油断はできない。
14年間しか生きていないものですが、コメントさせていただきます。富山住みです。
私が初めて地震を経験したのが年中さんの頃。東日本大震災で震度3でしたが、今でも鮮明に覚えています。2回目に大きな揺れを経験したのが去年の秋か冬頃で、震度4でした。
どちらの地震も富山県が震源ではありませんでした。
しかし、富山県には呉羽山断層帯など大きな地震に繋がる断層がたくさんあると聞きました。
いくら全国で1番安全と言っても他県と危険性は変わらないと思いました。
そして、地震に慣れていないという面から県民の避難に対する意識が薄いと思っています。
こんなに長い文章を書いたにも関わらず、話をまとめられなくて申し訳ありませんでした。
同じく富山にすんでいます。
地震が少ないからって安全とは限りませんね。
14歳で年中っておかしくない?
@@男の子大好き コメントしてたの君のおかげで振り返ることできたありがと!
たぶん誕生日前だと思うこれ書いたの。15になる年かな
@@fight-g7f ほぉー
富山は近年あまり大きな地震被害を被ってないから、確かに他の大地震切迫地域に比べると地震関連の防災意識は低いかもですね。
ただ歴史を見てみると、富山は震源にはあまりなってないけど周りの自治体の地震の影響を結構貰ってるのが分かります。
古い物なら天正地震で、県西部で大規模な液状化が起きて前田利長の弟が亡くなっているし、
1番近い年代の大被害だと安政飛越地震で鳶山が崩れて二億トン近い土砂が常願寺川上流に流入し、それに関連する水害で長い間富山平野は洪水の危険に晒されてきました(今も砂防工事が続いている)。
新潟方面には糸魚川・静岡構造線があるし、最近は能登半島も大きな地震が増えています。
富山が震源になる事ももちろんだけど、近隣にも大地震の火種がある事を考えると気楽には構えられない筈なんですよね。
東日本大震災で主に被災した太平洋側の地域で2010年代に地震が増えているのを見ると心が痛いです
東京は小さいのに19位に食い込んできてるのを考えたら
密度としてはかなり高いだろうな
密 で す
富山は地震も台風の直撃も少なく、大雪も近年減っているので災害は比較的少ない県じゃないかと思います。
その分何かあったとき弱いんじゃないかという危惧がありますね。
コロナでも富山市長と県がケンカしていましたし。
富山県は立山側は地下にマグマだまりがあって揺れを吸収するため隣接する長野で震度3クラスが起きても
富山では震度1すらなかったりします。
ただ石川側が揺れると影響が出るので今回の能登では影響が出ましたね。
平城京や平安京はやはり安全なところに置かれたんですね。
794回なのも納得
でも奈良県に住むのはもう嫌❗️越して2年目が限界です。
福島県民です。東日本大震災の時は本当にずっーと揺れてましたね。
もう感覚が鈍って揺れているのかいないのか分からなくなりました。
あの時はいつでも逃げられるように荷物を纏めて家族みんなで一つの部屋で寝ていました。
それでも土地柄的にかなり被害は少なかったんです。
音楽が怖すぎる
BGMとナレーションの声が既に怖い。
((((゜д゜;))))
2倍速で見た人
ランキングが低い県も地震のパワーが溜まっているのかもしれないので気をつけないとですね
富山県民です... 怖い😱
プレートの位置が関係してるのかも太平洋側多くない?
石川県民です。確かに怖い
福井県民だZE!確かに震度5以上0回なんで怖いで
40位台の三重もずっと南海トラフ言われてますしね…
熊本県は2000年代までは比較的少ない数なのに、2010年代で跳ね上がってるから、やはり熊本地震がランキングを上げた印象。熊本地震がなければ20位代だったかも
熊本もメジアンライン通ってますもんね。
余震多すぎたもん。感覚狂ってくる
地震が少ない地域は活断層に注意、活断層は西のほうが多いイメージ
たった30年のデータじゃ巨大地震の比重が大き過ぎて偏りがあるのよな
@@佐藤優樹-s5r さん。
もう一生分地震を味わいました。
熊本地震の後余震で5弱以上が何回もあってだんだん慣れてきたんだけど、その慣れがいちばん怖いんだよね。
2016年は
阿蘇山「ちょっと噴火したわ」
熊本県民のワイ「逃げなきゃ…」
と急いで荷物を車に積んで逃げようとしていたワイの思い出…
噴火したら即逃げられるんですが京都の場合は地下に断層があるので、地震が起きたら逃げられないかも。実際、最近京都で小さいですけど地震がよく起こるんです。
時間がない人用へ
48位富山県
47位香川県
46位佐賀県
45位徳島県
44位福井県
43位滋賀県
42位三重県
41位山口県
40位高知県
39位大阪府
38位愛媛県
37位奈良県
36位広島県
35位京都府
34位愛知県
33位岡山県
32位島根県
31位石川県
30位福岡県
29位山梨県
28位兵庫県
27位長崎県
26位岐阜県
25位宮崎県
24位大分県
23位秋田県
22位和歌山県
21位山形県
20位鳥取県
19位東京都
18位神奈川県
17位群馬県
16位埼玉県
15位新潟県
14位長野県
13位青森県
12位静岡県
11位鹿児島県
10位沖縄県
9位栃木県
8位千葉県
7位熊本県
6位北海道
5位岩手県
4位茨城県
3位宮城県
2位福島県
1位東京都島嶼部
お疲れ~
富山県だけど心配だよー。😭
大五郎さん....有能ですね!
(ちなみに私は東京
滋賀県民なんだけど安心したら駄目だな
@@Classical.music-Japan 確かに、富士山の噴火もあるからな
俺が住んでる富山はこの前の石川の地震の時、平成25年以来の震度4観測らしいからなあ。
どう考えるべきなのかはわからんけど、良くも悪くも地震に慣れてないっていうのは事実。
全富山県民が泣いた日、令和6年能登半島地震
大地震はどこでも起きると証明されたようなもんだ
日本に安全な場所なんて無いな
どの地域も1990年代よりも2000年以降の方が有感地震の回数が増えているのが気になりますね。
東北地方太平洋沖地震のせいで大規模な地殻変動が起きたせいですかね
福島県民です。この動画を見るまで、全国で同じくらい地震が起きてると思っていました・・・。ワースト2位ですね。
岐阜県民です。
幸いここ30年は被害が出るほどの地震は起こっていないのですが、やはりいつ起こるか、怖いですね。
1970年代初期だったか、確か1~2回結構大きな地震があったような気がしますが、その時も大きな被害は無かったので
私の勘違いだったか・・・。
記憶にある大きめの地震は、東日本の時と神戸の時と三重県亀山の時くらいですが、いずれも震度は4でした。
お金があれば我が家も耐震補強したいんですけどねぇ・・・。
上位陣はなんとなく予想出来た(宮城県民)
ただ、1位が18000って出てきた時は流石に目ん玉飛び出そうになったね
47都道府県しかないのに、48位から始まるの気になってた。1位みて納得
2024年 富山急上昇
震源地ランキングならそうだけど震度1以上を観測したランキングだからそんなのどうでも良くない?
お隣の地震とはいえ揺れた回数が増えたのは事実なんだから
富山と福井最序盤で出て
北陸意外と安全なんだなぁ…
と思ってたら
石川なかなか出て来なくてビビった
わい茨城県民涙目。
そうだよな……関東の地震って震源地茨城県南部多すぎるもんなぁ………
福島県民のワイ
『や は り な』
るりいろ
いわきあたり凄いですもんね…((((n;‘Д‘))η
@@お前味蕾腐っとるやろ 私も福島県民なのでわかります
なにそれ強い
私も福島県に住んでるよ!
へー
震度で比重をつけてカウントしてみて欲しい。
震度1が1回で1、震度2が1回で10、震度3が1回で100、以下同・・だとどうなるか
新潟県中越地方は2004年から2007年までにM6.5以上の地震が3回 震度6強以上が3回 震度1以上が1000回も発生している そして2011年に長野県北部地震が発生し日本で有数の地震多発地帯だと思う
糸魚川静岡構造線など新潟から長野、静岡にかけて大きい断層がいくつもあるから怖いね。
岐阜と福井が震度5弱以上0が意外だった
濃尾地震スタンバイの予感……
福井県民何だが以外に思っています
福井県に原子力発電施設が多いのは地震が少ないからか?
ここ10年で考えると東海3県と北陸3県が震度5弱以上が未観測なんですよね...
愛知県民としては力を溜めてそうで怖いですね
長野よりの岐阜県民だけど阿寺断層が怖い
まさかの1位そこだったか…。
まあ範囲広いし、火山地帯だし、
恐ロシア…
火山性地震も多いですし、深発地震もかなり多いですよね(時々異常震域で驚かされます)
同じことが琉球諸島でも言えるでしょう
一つのデータとして 大変分かりやすく また勉強になりました。
小説「日本沈没」では 長野県が残っていましたが…東京都の島々が一番とは。桁違いですネ。48位から始まり 思わず検索し 最後まで引き付けられました。有難うございました。
何となく予想してたけどまさか的中するとは笑
噴火で新島ができてますし、島の隆起で面積が増えてますからね。
30年で大半の地域が震度5弱以上10回以下なのが意外やったな〜
沖縄県は比較的地震が少ないというイメージがあったのに、全国で10位というのに非常に驚きました。
目の前に海溝がありますからね
昨日石川県能登で地震があったのでみに来ました
逆に岐阜県(飛騨高山あたり)がここまで耐えてるのが凄い……歪みどれだけ溜めてるの?
槍ヶ岳の震度計で震度5弱
出ちゃいました…
震度の発音が一緒でクセになる
何が怖いかってどの県もどんどん地震の数上がってるってことなんだよね…
それなです!自分もびっくりしました!
沖縄見て見てください
9:40
@@海老澤知慶-j4r ちょっと言い方が悪かったですね。ほとんどの県が地震の数が多くなっている
宮城県で産まれたからには地震とお友達にならなきゃならんのだなと思って生きてきたけどもっと上がいたんだなという気持ち。
てっきり福島宮城辺りが1位だと思ってましたが、1位の東京都島嶼部は2000年の群発地震がありましたね
あの期間だけで14000回くらい地震の記録があるらしいので納得です
福井県5弱以上0だったのについ先日の地震で1になってしまった.......
尚更日本に安全な場所が無いんだなと感じる地震だった.......
12:03見ると南海トラフ周辺は静かな形がはっきり見えますね。
いつか爆発するんか…真っ赤になってまうんか…
1時間後かもね…
3.11は年長から小学校に上がるタイミングだったから震度5弱とか5強がどれくらいの揺れだったかまでは覚えてないけど、この間の福島の地震と去年の千葉の地震の時に4の揺れを久々に体験して、もう高校生の私ですら本当に怖かったから、まだ未経験の6弱以上が未知数すぎてもはや恐怖(東京住み)
地震少ない県でも震度5弱以上の割合が大きいところは怖いね
地震少ない地域生まれで在住ですが、学生時代関東地方に居たときは、頻繁に揺れていたように思います。
2010年代の圧倒的地震発生回数よ
揺れを感じてないだけで普段から大地がピキピキいってるとかこえぇもんだよ
2010年代は東日本大震災、鳥取地震、大阪地震、熊本地震、多くの地震があった 亡くなった方ご冥福をお祈りするとともに今後少しでも地震で亡くなる方が減ると良いと思っています
福島県民だけどちょっと地震の回数異常すぎてびっくり🙃単純計算で1日3回は地震来てるのね、、
震度5以上のランキングとかも欲しい
生まれも育ちも宮城だけどこれくらいになると怖いとかじゃなくて1位じゃないのが悔しい
わかる…
富山県に住んでるが本当に地震が少ない(ほかの県で住んでないから実感わかないけど)
でもここ1ヶ月体で感じる地震が多く感じる、怖い
富山ですが立山山麓の地下に地震波を吸収する「何か」があるらしく、隣県長野で大きな地震があってほとんど揺れません。ただ過去には大地震で山体崩壊(鳶山崩れ)が起きて今でも砂防工事続いてるとかあって油断できないと思う富山県民でした。
立山が霊山と崇められる理由。擬人化したらはくたか、雷鳥のダブル使魔持ちの最強の巫女および魔法少女だな。
富山県民は地震に慣れてないんだよね
震度5弱以上1回でびっくりしたw
富山のわい
地震は能登の地震ぐらい
阪神も東日本も対して揺れなかった
日本は地震大国だから
こういう対策しないとやばいからな…
自然はなんて恐ろしいだ😱
最後が桁違いすぎる
地震というものを初めて体感し覚えてるのが阪神大震災で震度3
未知の経験に一発で目が覚めた当時小5の富山県民
熊本の2010年代と2000年代の差が激しい。やっぱ大地震来たらその分余震とかで数が増えるんか
やっぱ2016の地震がやばかったですな。それで家電壊れたけど
深夜に起きたやつ家崩れんくてよかった。家族父以外寝てたから崩れたら多分父以外下敷き
つか、地震回数2位の福島なんかに原発作っちゃダメじゃん
東日本大震災後の余震が多かった影響
@@ピフラント
普通に考えたらそうだよなw
つかこの手のランキングは余震を省いた本震だけにして欲しいわ
@@okayunekomata 余震でも震度5,6ぐらいある地震はこないだもあったやん?だから入れてもいいんじゃない?
@@okayunekomata そんなことしたら意味無くね?
過去の地震のデータの動画、ありがとうございます。 とても、貴重で参考になるデータです。
興味深い動画で、ありがとうございます。防災意識を忘れないようにし無いと、と感じました。
これ見ると太平洋側が活発に動いてるなぁっていうのが分かる…。
40位までのランキングをまとめました。
ネタバレ注意です
48位 富山県 0:36
47位 香川県 0:50
46位 佐賀県 1:04
45位 徳島県 1:18
44位 福井県 1:32
43位 滋賀県 1:46
42位 三重県 2:00
41位 山口県 2:14
40位 高知県 2:33
大阪府、1995年阪神淡路で震度5以上なのに、1990年代0回なのはなぜだろう
確かに
トップ5に岩手県・宮城県・福島県が入っていて、やはりと思いました。
実際1番多いのは福島~茨城の県境沖付近
日本全体の地震の凄さが解る動画ですので、参考にさせて頂きます‼️
兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)については、気象庁の震度観測点における震度を採用してるのかな?
その後の現地調査における判定震度では大阪は最大震度6となっているので'90年代に1回あってもいいと思うのですが。
判定震度だと長野北部地震も震度7になったり、東日本大震災で栃木、福島も震度7になったりするので採用は観測したのにしないと厳しいと思います
茨城県民としては地震に慣れすぎて、エネルギーを定期的に放出しているから大きな地震は来ない、大丈夫だろう!と思っていたら東日本大震災が来ました。
全く当てにならないのが人の思い込みですね。
でも、南海トラフで甚大な被害がでそうな県が軒並み下位だったのが、かえって怖いです。
宮城住みだけど、地震多すぎて慣れちゃうレベルだから1位かと思ってた
11:11宮城県そんなにやばいのか
トップ3のエグさよ
これの何がやばいかと言ったら東日本大震災あってから被災地の人が地震が来てもある程度落ち着いている事だよな…
この間お祭りでまぁまぁ大きい地震が来たのに情報聞くまで静かに避難している中学生がいてすごく感心したし…
それも海沿いでやっているお祭りなのに…
九州北部(熊本、大分以外)少ないと思ったのに割と多かった。やっぱ熊本地震の影響かな…
福岡は2005年に福岡県西方沖地震があったし…実際少なそうに見えてるだけで安全とは言えないよね
この前も福岡は地震が、ありました😱
今年の3月辺りは回数が増えてビビった記憶が
地震の回数と大きい地震の発生確率は必ずしも比例しないという事がよく分かるまとめだな
地盤のストレスが小分けにされて放出される、まとめて一気に放出されるとかいろいろなパターンがあるようですね。
だから地震空白地帯も気を付けておかなければね。
多くのランキングで真ん中の順位に位置することで不思議な我が三重県がこんな結果になるとは
鹿児島県民です。
桜島は年間300~500回位噴火してます、それにより大地の揺れが来ます、揺れに関して言えば遥かに肌感覚はあり、麻痺してます。
「余裕で上位だろ」と思って見に来て当たってた千葉県民(白目)
最近また回数を塗り替えてますしね:( ;´꒳`;):
48位からスタートしてる時点で1位のエリアは納得。確かに多いし震源地によっては本州の広い範囲まで届くからなぁ。
鹿児島は桜島とか火山性地震もあるし本土から奄美まで長いしね……すんでてそんな揺れてる感じはないけど。熊本は熊本地震でめっちゃ増えたね
火山が多いと地震も多いのかな?
@@スターダスト-g4s 桜島の火山性地震は無感がほとんどですが毎日ありますからね。有感はたまに起きますね
熊本県民(熊本地震といつ噴火するか分かんない爆弾抱えてるよ…)
まあでもカルデラ噴火とか火山爆発指数が4とか5くらいの噴火の前には火山性地震がかなり多くなってくるから有珠山の時みたいに事前に避難できるんじゃない?
10位以内で悲しくなった😭
北は地震多いな。そういえば最近結構地震あるな。
福島県に住んでるんですけど
震度1と2はまた揺れてる、震度3でちょっと大きいな、震度4で大きい、震度5になると外に逃げる
みたいになっちゃってますね
慣れてしまっているのが怖い
東北民のワイからしたら、震度5弱までは余裕。震度5強からは別もんd(´・ω・`)
そこの間に越えられない壁がありますよね…
個人的に震度5弱は4と大差ないです
東日本大震災は揺れてる時間が長すぎた
当時幼稚園児だったのにはっきり覚えてるもん震度5強
確かにこの動画でも5強からだいぶ揺れ大きくなってると感じた。
th-cam.com/video/le7XUFQ2mi8/w-d-xo.html
関西に住んでるけど、大きい揺れをあまり感じたことない
単位面積当たりのランキングを作ってほしいです!
貴重なデータありがとうございます!
当方道民なのですが可能でしたら北海道は支庁ごと(今は振興局って言うんでしたっけ)毎に分けて頂けると助かります!すみません!
2024、1月現在能登地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。ここ宮城でも甚大な被害さえ無かったものの2年続けて震度6クラスが起きて震災を思い出す恐怖を感じました。しかもあの地震の余震とも聞きます。大きな地震が来たからしばらく大丈夫なんてこともないと思い知らされたようです。
僕は東日本大震災を経験していない6年生ですが2月の地震で地震がトラウマになりました。ちょっとした揺れでも敏感になってしまいすぐ警戒してしまうことがあります
福岡見て思ったけど、地域差すごいなあぁ
市町村別やって欲しい
北海道の旭川市は盆地だから、周囲の山に揺れが阻まれる。
北海道付近が震源の大きな地震であっても、大抵震度2~3くらい。
逆に、旭川が震度4以上の場合、北海道の震源地や全道に多大な被害が出る。
(例:胆振東部地震の時、旭川は震度4。被害結果、全道ブラックアウト)
但し、噴火による地震は別で、旭岳がいつか噴火すると、真っ先に色々被害を被る。
1990年代が少ないというよりは、阪神・淡路大震災以降に地震計の数が格段に増えたので、その分検知できる地震の数も増えた、というのもありますね
緊急地震速報、福島県は三陸沖でも宮城県沖でも茨城、千葉東方沖でも出る。直下型地震もあるし、流石にもう慣れたぜ。
太平洋側は本当に地震が多いことがわかるね。
震源については断層、火山、プレートの位置、震度に関しては、そこからの距離と地盤が大きく影響する。
また、物理的な被害と連鎖的な被害は、都道府県区切りでは測りきれず経済圏で大きく異なる。
そう考えると、国内全て要注意って事。
このランキングで下位に入ってる県ほど巨大地震に気をつけたほうがいい。
南海トラフがおとなしいのがすごく怖い
めちゃめちゃ南海トラフの震源地から近い😢
三重です
三重が42位なのも怖い😱
4位か
しかも、茨城北部の海岸沿い…
ありがとうございました
ためになりなした‼️