ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今回のハーレーは賛否あると思うけど、自分の中ではめっちゃかっこいいと思ったので、即予約しました。
金あんなぁw
@@noname-z1c4l 私は宮城で1番でした笑
最初見た時、なんだこのダサいバイクはって思ったけど、毎日見てたらめっちゃかっこよく見えてきました。ただ、マフラーだけが受け入れられない。早くカスタムした姿が見てみたい
ポルシェ911でさえ空冷で頑張ってきたけど、かなり昔に水冷になったし時代ですよね…見た目は滅茶苦茶かっこいい、ネオボバーというかリアはダートラ風だし歴代の色んなデザインが高次元でミックスされてて、このデザイナー天才だなと素直に思った空冷がエエって人は中古で買えば良いハナシだし!
スポーツスターというよりV-RODの乗車位置とか変えた進化系なのかなと思うとしっくりくるかな名前で戸惑う人は多いでしょうね
めちゃくちゃかっこいいなこれ。
スポーツスターがついに水冷化しましたかぁ~。矢張りⅤ45度空冷がV60度の水冷エンジンに・・・;排ガス対策対応の切り替えなんですね。 寂しい気持ちと、新たな期待と複雑な気持ちです。スポーツスターが生き残る手段だったんですね。低中回転の良い味を残しつつ言葉では言えない早く無くてもハーレーらしい低回転域の不機嫌そうなアイドリング。味わいと深い低中速回転の所謂「味」を大切にして欲しい気持ちで一杯です。これから如何変化するかを楽しみにしています。出来る事なら試乗会でフィーリングを少し楽しんで見たいと思います。
カッコよすぎて声出た
見た目もっとクラシックな感じでくるかと思ったらバリバリおニューな感じで出てきてびっくり。ボバー流行ってるし上手くいってほしいなあ
あれっ きょんちゃん また可愛くなった😍
空冷のシンプルなエンジンが好きなんで、これはカッコ悪いとしか思えない。もうベツモノだよね。
48、現行ソフテイル、現行CVOストグラと乗ってきましたが、空冷スポスタはさすがに設計が古過ぎ、走る曲がる止まるが現代の交通環境にマッチしていないのが現実です。パンアメリカを試乗し、その完成度の高さから14年デビューの現行ツーリングはもちろん、18年デビューのソフテイルですら古臭く感じましたから、このスポーツスターSには期待大です。昨日実車に跨り、本日早速、予約してきました。
お初です、キョンちゃん目が魅力的ですね😊
丸山先生こんにちは、カウル付き出る予感がするのは、アリでしょうか?
丸目ビキニカウルでデザイン的にパーフェクトですよね!
美音さん髪型変えました?途中から小鳥遊さんの電話対応が遠くで聴こえる😅
きょんちゃんのムッチリした可愛さに👍
まさかのエンディング閉め方w わかる人はOJisan!
ん〜、、、かっこよす!
インディアンのスカウトと同じ土俵ですね。水冷で馬力、トルクも五分五分でしょ。見た目も似てる
インディアンVSハーレー古い時代では手も足も出ない程インディアンには性能差つけられてたハーレーが数十年ぶりにガチバトル!!!!
ダートコースのレースがアメリカではバイク開発の源の様なので、そこに戻ったようなデザインですね。ハンドルをアップ型などにしたり、マフラーを三拍子音にしたりなど…チョッパー形状にカスタムするのは厳しそうですね。現行のスポーツスターが終了する情報を聞いて、ハーレーのディーラーさんが配信している動画にもコメントしましたが、ソフテイルやグライドなどと比較してスリムで扱いやすいバイクが無くなるのは寂しいですね。空冷式は夏の暑さでオーバーヒートし易いから問題だったのかな?とも感じました。ガタイの良い人やダートレース好きな人には向いているのかな?と思います。女性ライダーにはどうなのか?気になります。
Vロッドの後継だろ?とかって意見多いけど、そーやってダートスポーツとして考えるとスポーツスターって名前はバッチリ!
ほー😗カスタムしたら良さげなスタイル🤔
パンアメリカのシャコタンが…と言うか、これの外装をパンアメリカにしたツーリングバイクが欲しい。デカタンクとパニアね!!
キョンちゃん名阪来てほしいな!
マフラーの造形が良ければもっともっとカッコ良くなる
がんばっててよいですね♪
水冷並列2気筒になると脱ハーレーとなるから水冷Vツイン止まりか。🐧
カッコいい悪いは別として、今スポスタに乗ってる奴がこれ欲しい?って言われるとねぇ。スポスタ乗りの多くが求めてるのってカッコよさよりも重点おいてるのは乗り味だし、乗ってみないと分からんけどこれもう全然別物だからどうかなぁ。
ヨーロッパウケしそうだけど、日本じゃそれほど伸びなさそう。ストファイに近い乗り心地だろうけど国産メーカーが確立してるから今更感あるし。
カッコ良いし約20万円上乗せでこれだけの装備は安いよフロントラジアルマウントM50か?マフラー交換はスリップオンの選択は無くなりフルエキのみなのか?税込約200万はかなり良いと思う
V-MAXじゃん!
V-MAXをリバースエンジニアリングしたのでしょう。
ディアベルだよ。
どこが??エエ?
この子、空冷のスポーツスターのこと知ってるのかな?
小鳥ちゃんの電話応対の声が。。。
文句無くカッコイイ、俺はむしろ今までのハーレーが嫌いだった、低く直線的でかなり好き、日本メーカーもこういう低くてスポーティーなクルーザー出してくれ、エリミネーターとかVMAXとかX4とかドラッグスタイルのあったじゃん、あれの250ccを!間違ってもでかい前輪やバンザイハンドルでふんぞり返るのは勘弁な、低く前傾になるドラッグスタイルで。「どこがスポーツ?」、ハーレーは基本ふんぞり返った安楽バイクばかりで、ハーレー と し て は これでもスポーツなんです
ふんぞり返ってるのは安楽スタイルではないことだけは言っておこう。前傾の方がどれだけ楽なことか。
卒業って、なんか今まで悪い事やってたような響きですよね。メチャクチャ胸糞悪いです。
ワンメイクタイヤだろうな、ディーラーでしか入手出来ないタイヤかもしれない。一般のタイヤ交換店では入手も阻止するつもりなのか?そして空冷からの水冷への変革期なんだろう、これが成功すればこのエンジンで他のツーリングモデルとかソフテイルモデルも多分このエンジンに置き換わるのだろう、嘗てVロッドがあったが時代を先取りし過ぎエンジンで単体モデルで終わっているので、まずはスポーツスターから順次切り替えて行くのだろか?憶測でしか答えられないが今後のharley davidsonには期待していく事になるであろう。
普通の量販店でもダンロップから注文できると思います…
@@りんた-n9c さんそうですか、昔のスポスタでは一部のタイヤがディーラーでしか入手出来なかったので、よく似ているタイヤでしたのでそう書きました。
うーん、アメリカと日本ではそれほど売れないような気がします。
今回のハーレーは賛否あると思うけど、自分の中ではめっちゃかっこいいと思ったので、即予約しました。
金あんなぁw
@@noname-z1c4l 私は宮城で1番でした笑
最初見た時、なんだこのダサいバイクはって思ったけど、毎日見てたらめっちゃかっこよく見えてきました。ただ、マフラーだけが受け入れられない。早くカスタムした姿が見てみたい
ポルシェ911でさえ空冷で頑張ってきたけど、かなり昔に水冷になったし
時代ですよね…見た目は滅茶苦茶かっこいい、ネオボバーというか
リアはダートラ風だし歴代の色んなデザインが高次元でミックスされてて、このデザイナー天才だなと素直に思った空冷がエエって人は中古で買えば良いハナシだし!
スポーツスターというよりV-RODの乗車位置とか変えた進化系なのかなと思うとしっくりくるかな
名前で戸惑う人は多いでしょうね
めちゃくちゃかっこいいなこれ。
スポーツスターがついに水冷化しましたかぁ~。
矢張りⅤ45度空冷がV60度の水冷エンジンに・・・;
排ガス対策対応の切り替えなんですね。 寂しい気持ちと、新たな期待と複雑な気持ちです。
スポーツスターが生き残る手段だったんですね。
低中回転の良い味を残しつつ言葉では言えない早く無くてもハーレーらしい低回転域の不機嫌そうなアイドリング。
味わいと深い低中速回転の所謂「味」を大切にして欲しい気持ちで一杯です。
これから如何変化するかを楽しみにしています。
出来る事なら試乗会でフィーリングを少し楽しんで見たいと思います。
カッコよすぎて声出た
見た目もっとクラシックな感じでくるかと思ったらバリバリおニューな感じで出てきてびっくり。
ボバー流行ってるし上手くいってほしいなあ
あれっ きょんちゃん また可愛くなった😍
空冷のシンプルなエンジンが好きなんで、これはカッコ悪いとしか思えない。もうベツモノだよね。
48、現行ソフテイル、現行CVOストグラと乗ってきましたが、空冷スポスタはさすがに設計が古過ぎ、走る曲がる止まるが現代の交通環境にマッチしていないのが現実です。パンアメリカを試乗し、その完成度の高さから14年デビューの現行ツーリングはもちろん、18年デビューのソフテイルですら古臭く感じましたから、このスポーツスターSには期待大です。昨日実車に跨り、本日早速、予約してきました。
お初です、キョンちゃん目が魅力的ですね😊
丸山先生こんにちは、カウル付き出る予感がするのは、アリでしょうか?
丸目ビキニカウルでデザイン的にパーフェクトですよね!
美音さん髪型変えました?
途中から小鳥遊さんの電話対応が遠くで聴こえる😅
きょんちゃんのムッチリした可愛さに👍
まさかのエンディング閉め方w わかる人はOJisan!
ん〜、、、かっこよす!
インディアンのスカウトと同じ土俵ですね。水冷で馬力、トルクも五分五分でしょ。見た目も似てる
インディアンVSハーレー古い時代では手も足も出ない程インディアンには性能差つけられてたハーレーが数十年ぶりにガチバトル!!!!
ダートコースのレースがアメリカではバイク開発の源の様なので、そこに戻ったようなデザインですね。
ハンドルをアップ型などにしたり、マフラーを三拍子音にしたりなど…チョッパー形状にカスタムするのは厳しそうですね。
現行のスポーツスターが終了する情報を聞いて、ハーレーのディーラーさんが配信している動画にもコメントしましたが、ソフテイルやグライドなどと比較してスリムで扱いやすいバイクが無くなるのは寂しいですね。
空冷式は夏の暑さでオーバーヒートし易いから問題だったのかな?とも感じました。
ガタイの良い人やダートレース好きな人には向いているのかな?と思います。女性ライダーにはどうなのか?気になります。
Vロッドの後継だろ?とかって意見多いけど、そーやってダートスポーツとして考えるとスポーツスターって名前はバッチリ!
ほー😗カスタムしたら良さげなスタイル🤔
パンアメリカのシャコタンが…と言うか、これの外装をパンアメリカにしたツーリングバイクが欲しい。デカタンクとパニアね!!
キョンちゃん名阪来てほしいな!
マフラーの造形が良ければもっともっとカッコ良くなる
がんばっててよいですね♪
水冷並列2気筒になると脱ハーレーとなるから水冷Vツイン止まりか。🐧
カッコいい悪いは別として、今スポスタに乗ってる奴がこれ欲しい?って言われるとねぇ。
スポスタ乗りの多くが求めてるのってカッコよさよりも重点おいてるのは乗り味だし、乗ってみないと分からんけどこれもう全然別物だからどうかなぁ。
ヨーロッパウケしそうだけど、日本じゃそれほど伸びなさそう。ストファイに近い乗り心地だろうけど国産メーカーが確立してるから今更感あるし。
カッコ良いし約20万円上乗せでこれだけの装備は安いよフロントラジアルマウントM50か?マフラー交換はスリップオンの選択は無くなりフルエキのみなのか?税込約200万はかなり良いと思う
V-MAXじゃん!
V-MAXをリバースエンジニアリングしたのでしょう。
ディアベルだよ。
どこが??エエ?
この子、空冷のスポーツスターのこと知ってるのかな?
小鳥ちゃんの電話応対の声が。。。
文句無くカッコイイ、俺はむしろ今までのハーレーが嫌いだった、低く直線的でかなり好き、日本メーカーもこういう低くてスポーティーなクルーザー出してくれ、エリミネーターとかVMAXとかX4とかドラッグスタイルのあったじゃん、あれの250ccを!間違ってもでかい前輪やバンザイハンドルでふんぞり返るのは勘弁な、低く前傾になるドラッグスタイルで。
「どこがスポーツ?」、ハーレーは基本ふんぞり返った安楽バイクばかりで、ハーレー と し て は これでもスポーツなんです
ふんぞり返ってるのは安楽スタイルではないことだけは言っておこう。
前傾の方がどれだけ楽なことか。
卒業って、なんか今まで悪い事やってたような響きですよね。メチャクチャ胸糞悪いです。
ワンメイクタイヤだろうな、ディーラーでしか入手出来ないタイヤかもしれない。一般のタイヤ交換店では入手も阻止するつもりなのか?そして空冷からの水冷への変革期なんだろう、これが成功すればこのエンジンで他のツーリングモデルとかソフテイルモデルも多分このエンジンに置き換わるのだろう、嘗てVロッドがあったが時代を先取りし過ぎエンジンで単体モデルで終わっているので、まずはスポーツスターから順次切り替えて行くのだろか?憶測でしか答えられないが今後のharley davidsonには期待していく事になるであろう。
普通の量販店でもダンロップから注文できると思います…
@@りんた-n9c さん
そうですか、昔のスポスタでは一部のタイヤがディーラーでしか入手出来なかったので、よく似ているタイヤでしたのでそう書きました。
うーん、アメリカと日本ではそれほど売れないような気がします。