【史上初】新快速に"指定席"が登場!絶対に座れる神席が凄い!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • #新快速 #指定席 #Aシート
     
    ご視聴下さりありがとうございます。
    リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。
    企画・編集/西園寺
    サムネイル/たなか
    旅行チャンネルはこちら
    → / @saionjitravel
    【BGM】「ONE WAY」作曲・Tck.さん
    Twitter→ / tck_lomuca
    TH-cam→ / @tckdot
    【人気企画・非鉄シリーズ】
    ➡ • 【非鉄シリーズ】
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【自己紹介】
    関西在住の大学2年生、19歳。「西園寺」は本名では無く「お金持ちで高貴に見えるだろう」という甘い考えの元、名付けた仮名です。ブロッコリーが嫌い。
    【チャンネル紹介】
    このチャンネルでは主に鉄道やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。
    鉄道要素を取り入れたバラエティ色のある企画動画が特徴です。〜やってみた 〜説 等、今後皆さんの気になるような疑問を面白おかしく検証していこうと思います。
    また一方で2019年夏には最長片道切符を用いた日本一周旅行を敢行。2020年には2度目の日本一周旅行を行いました。ふざけた動画と、旅情を味わって頂けるような本格的な観光動画の作り分けにこだわり、
    様々な面から日本という国、そして交通機関を楽しめるようなチャンネル作りに徹します。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【最長片道切符の旅】
    ➡️ • 【最長片道切符の旅2019】
    【グリーン車乗車シリーズ】
    ➡ • 【グリーン車乗車記】
    【東京・金沢旅行記】
    ➡ • 【2019春 東京・金沢旅行記】
    【Twitter】 / saionji_com
    【音楽】魔王魂
    たなかのTwitter
    → / saionjiofficial

ความคิดเห็น • 296

  • @齋藤和之-c6n
    @齋藤和之-c6n 4 ปีที่แล้ว +317

    0:26 西園寺氏「新快速に指定席がついたのはとんでもないことです」
       視聴者「発行先が門司港で草」

    • @zono76horn
      @zono76horn 4 ปีที่แล้ว +15

      視聴者って僕が書いたやつやん!なんか嬉しい!

    • @AA-em9gb
      @AA-em9gb 4 ปีที่แล้ว +2

      敦賀発の新快速の動画
      th-cam.com/video/fhY2sqmu6OM/w-d-xo.html

    • @205-10-k
      @205-10-k 3 ปีที่แล้ว +1

      しょうもないことだけど
      発行先じゃなくて発行元だな

    • @makeshi_traf
      @makeshi_traf 3 ปีที่แล้ว +8

      どうでもええわ

    • @8年前4年前10ヶ月前
      @8年前4年前10ヶ月前 3 ปีที่แล้ว

      @@205-10-k どうでもええわウンチマンめ

  • @ふふ-q9l
    @ふふ-q9l 4 ปีที่แล้ว +104

    関東人 一番いい席 1E
    関西人 一番ええ席 1A

  • @kocha_1101
    @kocha_1101 4 ปีที่แล้ว +94

    新快速指定席、もはやそれは実質特急なのでは

  • @221系好きな人
    @221系好きな人 4 ปีที่แล้ว +42

    西園寺さんが「知らんけど」って言ったら関東民がめっちゃ喜ぶと思うで〜
    知らんけど

  • @user-ariakenozomi787
    @user-ariakenozomi787 4 ปีที่แล้ว +96

    新快速○号の印字があるマルス券は斬新。

    • @zono76horn
      @zono76horn 4 ปีที่แล้ว +10

      それも門司港駅発行

  • @made-in-banana
    @made-in-banana 4 ปีที่แล้ว +56

    新快速に特別座席があることすらすごいのにそこに指定席が来るとは流石JR西日本

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 2 ปีที่แล้ว +27

    一番Aと1番良い席かけたダジャレがしょうもないけど面白かった

  • @安田章太郎-f4f
    @安田章太郎-f4f 4 ปีที่แล้ว +46

    Aシートの1番ええ席(1番A席)

  • @はせがわひろあき-x4m
    @はせがわひろあき-x4m 4 ปีที่แล้ว +44

    Aシート 9号車
    Bシート 普通の座席
    Cシート 補助席
    Dシート 立席

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 4 ปีที่แล้ว +18




      uシート 北海道

    • @かいこま-j8z
      @かいこま-j8z 3 ปีที่แล้ว +4

      Gシート グリーン車

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 ปีที่แล้ว +4

      Eシート 207系321系ロングシート

    • @sakayok
      @sakayok วันที่ผ่านมา +1

      Lシート…Aシート車内にあるロングシート

  • @oumishiotsu
    @oumishiotsu 4 ปีที่แล้ว +49

    門司港駅発行で草

  • @やまりゅう-w6y
    @やまりゅう-w6y 4 ปีที่แล้ว +42

    Aシート未だに乗ったことないんだよね笑笑
    乗りたいな~

  • @321west6
    @321west6 4 ปีที่แล้ว +73

    0:16 発行「門司港」

  • @やまりゅう-w6y
    @やまりゅう-w6y 4 ปีที่แล้ว +40

    まさか今回島本と山崎を間違えないために京都から乗ったのでは?笑笑

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 4 ปีที่แล้ว +11

    Aシートの指定席導入は意外でした。
    今後どうなっていくか注目ですね❕

  • @helmholm100
    @helmholm100 4 ปีที่แล้ว +20

    嵯峨野嵐山ホリデー号ってのが、20年ぐらい前に指定席を連結していた記憶があります

    • @ワイたん-s9b
      @ワイたん-s9b 4 ปีที่แล้ว +2

      そのときは221ですね

    • @NCC-Ch
      @NCC-Ch 4 ปีที่แล้ว +3

      赤穂線経由岡山行きの221系備前ホリデー号に乗ったことがあります。
      221系新快速の延長運転でした。
      6両編成で先頭車が指定席でしたが私以外誰も乗っていませんでした。
      あの頃はサンライナーの延長運転でチボリ号があったころかと思います。

  • @をこげ
    @をこげ 4 ปีที่แล้ว +33

    これが普及したら、「特急の存在意義ぃぃぃぃ!!!」

    • @you-wk5cs
      @you-wk5cs 4 ปีที่แล้ว +7

      特急は長距離輸送に専念や!

    • @boogiepink7892
      @boogiepink7892 4 ปีที่แล้ว +2

      @@you-wk5cs 敦賀ー播州赤穂、両以遠を走ってる特急もないですよね?
      サンダーバードは金沢からあるけど大阪までしか行かないし

    • @をこげ
      @をこげ 4 ปีที่แล้ว +2

      @@boogiepink7892
      特に「らくらくはりま」なんかも…。

    • @山口正-t1n
      @山口正-t1n 4 ปีที่แล้ว +2

      特急スーパーはくとが京都から上郡まで東海道線と山陽本線を走っていて、新快速のAシートとの棲み分けが課題になっています。

    • @kiazu4495
      @kiazu4495 4 ปีที่แล้ว +2

      特急には特急の落ち着きがあるので棲み分けは可能かと
      はくとは新快速街道でも時間帯によっては新快速を待たせて先に発車するダイヤも組まれていて、特急の威厳は保たれてます

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 2 ปีที่แล้ว +3

    2022年3月12日のダイヤ改正から新快速Aシートは全席指定席になってみたいです

  • @LcRailway
    @LcRailway 4 ปีที่แล้ว +9

    西園寺さんの初期のころの、Aシート初日乗車の動画が彷彿とさせられます。
    新快速といえば西園寺ですね。知らんけど。

  • @Tshi0226
    @Tshi0226 4 ปีที่แล้ว +40

    マジか指定席の次はグリーンか?

  • @TAKO14101
    @TAKO14101 4 ปีที่แล้ว +4

    もはや、特急に近い新快速👍
    これほど早くで便利な種別は無いと思います‼️

  • @MAJIN383
    @MAJIN383 4 ปีที่แล้ว +7

    1:55
    223系1000番台は園部〜天橋立電化直後に設定された京都から嵯峨野線経由で天橋立まで行く臨時快速「レインボー」に使用されましたが、その列車に指定席が設定されていました。

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 4 ปีที่แล้ว +2

      天橋立から京都まで「快速レインボー」乗りましたわ!自由席ですけど。

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 ปีที่แล้ว +31

    京都から野洲なら確かに指定取りやすいね
    まさに「紙対応」

  • @まさとチャンネル-k2u
    @まさとチャンネル-k2u 4 ปีที่แล้ว +12

    京都から野洲までで新快速Aシートに乗るとかすごくリッチですねw
    僕も明日乗りますがせっかくなのでフル区間乗りますw

  • @佐藤聡-x3b
    @佐藤聡-x3b 4 ปีที่แล้ว +4

    野洲に住んでるけど 今日初めて知りました。ありがとうございます。西園寺さんに会いたかったな

  • @サンダバ
    @サンダバ 4 ปีที่แล้ว +11

    aシート米原まで伸ばしてほしい。

  • @JAYNAKA
    @JAYNAKA 4 ปีที่แล้ว +29

    マリンライナーのグリーン車と指定席を忘れんといたって

  • @watakawa
    @watakawa 4 ปีที่แล้ว +7

    南草津駅は滋賀県で乗降客数第1位の駅らしいですね!

  • @鉄道研究部
    @鉄道研究部 4 ปีที่แล้ว +4

    JR西日本は、コロナ禍で色々なことしていてすごい‼️

  • @hiyori-railway
    @hiyori-railway 4 ปีที่แล้ว +17

    来年のダイヤ改正でAシート連結運用が増えることに期待します

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i 4 ปีที่แล้ว +7

    京阪はまもなく3000形にもP車が導入され大半の特急がP車付きに(夜の一部はガラガラで閉鎖)

  • @c25frhzg
    @c25frhzg 4 ปีที่แล้ว +45

    1:59 出たー♪───O(≧∇≦)O────♪関西人の伝家の宝刀「知らんけど」www

    • @かいこま-j8z
      @かいこま-j8z 3 ปีที่แล้ว

      伝家の宝刀ではないと思うな
      知らんけど(迫真)

    • @acrylic4227
      @acrylic4227 3 ปีที่แล้ว

      関西人だけなの?
      知らんけど

  • @仲川明利
    @仲川明利 4 ปีที่แล้ว +14

    西園寺さんいいですね。aシート乗ってみたーいです😍🤩

  • @komizuho_ch
    @komizuho_ch 4 ปีที่แล้ว +10

    こんにちは。
    2号の1Aは西園寺さんだったんですね。
    実は、同列車の1Dに乗車しておりました。

    • @saionjichannel
      @saionjichannel  4 ปีที่แล้ว +8

      そうでしたか!!

    • @komizuho_ch
      @komizuho_ch 4 ปีที่แล้ว +3

      @@saionjichannel 撮影の邪魔になると思いましたので、お声掛けいたしませんでした。
      また素敵な動画が上がるのを楽しみに待っています。

  • @LOVE-dz6gz
    @LOVE-dz6gz 4 ปีที่แล้ว +11

    特快ウイングは小学校3年生の時オトンに乗せてもーたわ。
    でも、新快速はホンマに速いな。

  • @速人-t7o
    @速人-t7o 4 ปีที่แล้ว +34

    知らんけどって言ってるね。関西人だ。

    • @甘くて美味しい-l1h
      @甘くて美味しい-l1h 4 ปีที่แล้ว +18

      知らんけどって全員が言うわけじゃないで。知らんけど。

    • @田中裕介-h1y
      @田中裕介-h1y 4 ปีที่แล้ว +7

      たぶん関西人ちゃうか?知らんけど。

    • @小籠包徳川家
      @小籠包徳川家 4 ปีที่แล้ว

      僕の言うでw兵庫やけど

    • @Reina-chan-e
      @Reina-chan-e 4 ปีที่แล้ว +1

      @@小籠包徳川家 兵庫って関西弁やろ?知らんけど

    • @小籠包徳川家
      @小籠包徳川家 4 ปีที่แล้ว

      @@Reina-chan-e 当たり前やんw

  • @TV-tk4hv
    @TV-tk4hv 4 ปีที่แล้ว +3

    新快速に指定席はすごい!

  • @日比野祐也の気まぐれチャンネ
    @日比野祐也の気まぐれチャンネ 4 ปีที่แล้ว +9

    終点までどこにも止まらず走って行く車輌あったら乗りたいですね!次の動画も楽しみにしています!

  • @sakusound
    @sakusound 4 ปีที่แล้ว +7

    1:59 知らんけど で、いいね押しましたw

  • @99sazaesan
    @99sazaesan 4 ปีที่แล้ว +19

    指定席料金プラスされると結構高いですね

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 4 ปีที่แล้ว +1

      けど新快速で大阪や京都から座るの大変ですよ・・・

  • @いわて沼宮内
    @いわて沼宮内 4 ปีที่แล้ว +19

    新快速の前面展望怖すぎて、もう前に立たん!

    • @だゎあ
      @だゎあ 4 ปีที่แล้ว +10

      慣れたらなかなか楽しいですよ!

    • @いわて沼宮内
      @いわて沼宮内 4 ปีที่แล้ว +1

      @@Osakazin1 笑えるな

  • @河野実-b2e
    @河野実-b2e 4 ปีที่แล้ว +6

    スゲェ楽しそうやし快適にゆったりと座れるのは何となく前から噂では知ってはいるけど、ただコロナも猛威奮ってるからあんまり無理しないようにして下さいね‼️それにしても、相変わらずネタが満載でそれはそれで良いと思う。👍☺️

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 4 ปีที่แล้ว +4

    最寄り駅が網干なのでAシートは何度か利用しましたが、平日朝の網干発と平日夜の網干行きがそれぞれ1本ずつでそれ以外は姫路で折り返しなので、ちょっと利用し辛いところがあります。
    このAシートも区間によっては満席なので、必ず座れるのは良いですね。今度利用してみよう。

  • @footballnagayo
    @footballnagayo 4 ปีที่แล้ว +7

    何気ない指定席券に見えるが新快速の指定席を門司港駅で購入してるw

  • @_.at_02
    @_.at_02 4 ปีที่แล้ว +10

    いつも充電が無い説

  • @ハローラブ
    @ハローラブ 4 ปีที่แล้ว +3

    新快速の指定席は賛成です。確実に途中駅からでも着席できますからね。ただ指定席料金って
    530円なのに840円はかなり高いですね。

    • @暴走快速視聴用
      @暴走快速視聴用 4 ปีที่แล้ว

      >新快速の指定席は賛成です。
      異議無し。自分もおなじ考えです。
      しかし、本来の指定席料金は530円だと言うのにそこから+310円は頂けません。コレはJR東の普通列車グリーン車の事前料金の780円(平日の50kmまで)よりも高い。

  • @ShirokumaSAN-3355
    @ShirokumaSAN-3355 4 ปีที่แล้ว +16

    滋賀県に入ると 快速は普通ですからね…。新快速とは違いますね。

  • @アーバントラベラー
    @アーバントラベラー 4 ปีที่แล้ว +30

    そろそろAシートも本格始動に向けて増備してもらいたいところですね。まぁ快速の運用もあるのでそこがネックな気もしますけど。

    • @MAJIN383
      @MAJIN383 4 ปีที่แล้ว +5

      それよりも、末端区間で4両に1両がAシートになることがネックでは?
      それに、18切符でもサンダーバードより安い追加課金で敦賀までリクライニングシートが利用できるようにもしないでしょう。
      ただ一つ絶対に言えるのは、Aシートがどんな形で拡大されても女性専用車よりはマシということです(Aシートで暴挙やらかす恐れもありますが)。

    • @SATSUKI_Channel
      @SATSUKI_Channel 4 ปีที่แล้ว +3

      セミクロスシートが大半の首都圏のように着席需要の高い区間はまだしも、新快速は普通席もクロスシートなんですよね。でもAシートの数を増やせば、潜在的な有料の着席需要を掘り起こせる気がするのでいいと思います。

  • @佐藤伊織-g9s
    @佐藤伊織-g9s 4 ปีที่แล้ว +1

    友人の家に行く時はいつも近鉄特急のお世話になっているのでお金を上乗せして快適を得るのに違和感はありません。
    今なら感染予防にも良いし、今でなくても風邪やインフルはありますからね。
    なるべく人口密度の低い車両を選ぶようにしています。

  • @nakakubo
    @nakakubo 4 ปีที่แล้ว +15

    琵琶湖線民からしたら新快速がいろんな駅に止まるのはありがたいと思うが、神戸線民からしたら琵琶湖線内止まりすぎて遅いと思ってしまう

  • @鉄道好きの人_りょう
    @鉄道好きの人_りょう 4 ปีที่แล้ว +2

    新快速ネタありがとうございます😊
    一度新快速乗ってみたいです。
    応援してます。

  • @Love_and_Date
    @Love_and_Date 4 ปีที่แล้ว +4

    首都圏の普通車グリーン席にも一部指定席を設定して、webで予約出来たらいいなあ

  • @星越隼人
    @星越隼人 4 ปีที่แล้ว +1

    へぇー進んできてますねぇ。高槻から使ってみます〜もっと本数増えたらええのにね。
    西園寺くん楽しみにしてますわ〜

  • @Eiichi1230
    @Eiichi1230 4 ปีที่แล้ว +2

    動画見たらAシート乗りたくなってきた!
    1番A席だけに1番ええ席やな〜笑

  • @maronliner8795
    @maronliner8795 4 ปีที่แล้ว +32

    ダイさんは1号
    西園寺さんは2号
    上下一番列車に乗ってて草

  • @AKAKM2
    @AKAKM2 4 ปีที่แล้ว +10

    車買うまでは乗り鉄やったのに車に目覚めてから移動が全て車になってしまった........
    久々に新快速乗りたいな

  • @ryuhigashi1
    @ryuhigashi1 2 ปีที่แล้ว +1

    国鉄時代は現在の東海道本線の新快速に当たるの快速列車にもグリーン車と名前の指定席があったみたいです

  • @shogo_1984
    @shogo_1984 4 ปีที่แล้ว +5

    指定券を購入すれば、青春18きっぷでも利用できるから快適に移動できますね。

  • @あまおう-v5y
    @あまおう-v5y 4 ปีที่แล้ว +2

    車内が全く変わらんかったウィングの反省を生かしてるー

  • @まさあき-w2i
    @まさあき-w2i 4 ปีที่แล้ว +10

    西園寺さんの『知らんけど』が面白い

    • @hanshin_Air
      @hanshin_Air 2 ปีที่แล้ว +1

      知らんけどは関西人なら誰でも言う

  • @ちょこ鉄
    @ちょこ鉄 4 ปีที่แล้ว +11

    あえてAシートで1%から携帯を充電してどれだけ回復するか試みるために家で充電を怠ったか…知らんけど笑
    まだ乗ったことないのですが、いつも満席のイメージがあるので始発駅から終点まであえて指定席を取って乗ってみたい気にはなる

  • @ぶうちゃんちあき
    @ぶうちゃんちあき 4 ปีที่แล้ว +2

    さすがにこれ以上のエスカレートはないかな。
    ただ、Aシートが設定されてからというものの、前後の車両(8号車・10号車)が不必要に混む弊害の方がむしろ大きいような気がします。

  • @Shinkawa-gm1wl
    @Shinkawa-gm1wl 4 ปีที่แล้ว +5

    価格的には東の普通列車グリーン相当なのね
    ただ速度で言ったらこっちの方が半端じゃない

  • @jn2eex
    @jn2eex 4 ปีที่แล้ว +3

    1980年までは関西の快速列車にもグリーン車が連結されていた。

  • @nt-sx5oc
    @nt-sx5oc 10 หลายเดือนก่อน

    まさに神快速

  • @ゴエモン-t7k
    @ゴエモン-t7k 4 ปีที่แล้ว +5

    最近スーツより見てるわ

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 4 ปีที่แล้ว +4

    北陸新幹線が敦賀まで伸びて、サンダーバードがなくなった時の代わりかな?

  • @阿部聡-k8z
    @阿部聡-k8z 4 ปีที่แล้ว +3

    いいね! 新快速は、どんどん進化していくね!

  • @user-zy7
    @user-zy7 4 ปีที่แล้ว

    先生こんばんは!
    お久しぶりです!
    iPhone!!凄い!
    私は、Android!!
    指定席🈯の新快速、良いですね!

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 4 ปีที่แล้ว +4

    謎さんが東海で似たような事があれば、問題にしそうだけど、京都〜大阪間ならチケットレスのAシート指定席料金より、チケットレス特急料金の方が80円安いw。

  • @bncch
    @bncch 4 ปีที่แล้ว +26

    一番ええ席 (1番A席) 笑

  • @安田章太郎-f4f
    @安田章太郎-f4f 3 ปีที่แล้ว +1

    3月のダイヤ改正で新快速(Aシート付き全便)が播州赤穂駅へ入るようになってほしい

  • @難波功明-h9f
    @難波功明-h9f 4 ปีที่แล้ว +5

    津山線の快速にもあったな指定席
    座席は通常の座席だったがw

  • @DAIZU8
    @DAIZU8 4 ปีที่แล้ว +2

    チケットレスなら¥600(従前+¥100)で利用できることも付け加えておこう。。。

  • @nezunyan_
    @nezunyan_ 3 ปีที่แล้ว

    名鉄の一部指定席がやっと評価されてきたんやなって

  • @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima
    @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima 4 ปีที่แล้ว +1

    喜んでるんではないでしょうか。知らんけど。
    笑った!

  • @poorgirl765
    @poorgirl765 4 ปีที่แล้ว +3

    今回は1番A席(いちばんえーせき)
    新幹線で新大阪から東京へ行く時は1番E席(いちばんいーせき)

  • @kushipu
    @kushipu 4 ปีที่แล้ว +6

    1990 年代かな関空快速にも関空方面あったの触れてくれて嬉しい😃です。インバウンドが増え出し外国人が意味分からず座ってたのも原因でしょうか。

  • @こむこむ-m5i
    @こむこむ-m5i 4 ปีที่แล้ว +6

    北陸に住んでるから新快速のAシートの外観は見飽きました。

    • @221系好きな人
      @221系好きな人 4 ปีที่แล้ว +1

      521「え?僕のせい?」
      A223「帰れ」
      521「うえ〜ん💦」

    • @山口正-t1n
      @山口正-t1n 4 ปีที่แล้ว +1

      色合いが似ているからでしょう。

  • @kazu2786
    @kazu2786 4 ปีที่แล้ว +4

    このドアのとこに人を立ちで乗っていいのがちょっとな
    東のグリーン車なら立ちでも金取るものな

  • @KodamaHikari
    @KodamaHikari 4 ปีที่แล้ว

    一番ええ席(1番A席)すき

  • @t0naka1
    @t0naka1 4 ปีที่แล้ว +1

    野洲は現地日本語だと平板または後上がりの「や・す」↑なのに対して、英語だと前上がりの「ヤ・ス」↓なんですね。気にしたことなかったけど。

  • @wataruotani7309
    @wataruotani7309 3 ปีที่แล้ว +1

    将来的にはJR四国の5000系を流用して二階建てにしてほしいな〜

  • @Sirotanist
    @Sirotanist 4 ปีที่แล้ว +1

    関空快速の指定席は検札乗務員をケチるため最後尾の車両が当てられたが、
    下り関空方面は京橋・大阪・新今宮・天王寺で最後尾が駆け込み乗車の
    定番。駆け込み乗車で空いてる座る客の案内に車掌や駅員など現場が懲りた
    ことも要因

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 3 ปีที่แล้ว

    整理券500円はまだしも、指定席料金840円となると、割安と言えるかどうかは?になるかもしれない。
    新幹線の特定特急料金が京都~新大阪は870円で米原~京都は990円だから。
    また在来線のB特急料金(京都~姫路)も自由席は50キロまで660円、100キロまで990円。
    着席保障あるからこれでもいいのだろうか?e5489だと600円だからそう高く感じない人が多いということだろうか。

  • @マルーン-j3d
    @マルーン-j3d 4 ปีที่แล้ว +3

    もう乗ってはる(笑)

  • @1911-y7u
    @1911-y7u 4 ปีที่แล้ว +13

    野洲止まりなのが残念😕

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 4 ปีที่แล้ว

      米原に来てくれれば最高ですね。

  • @ざっく-r5d
    @ざっく-r5d 4 ปีที่แล้ว +8

    優先座席のシートみたいで座るのに違和感があるわ

  • @tsurikake8893
    @tsurikake8893 4 ปีที่แล้ว

    私鉄が競争に勝ってた時代は首都圏みたく普通列車(快速)にグリーン車連結されてたけど利用少なく外されたんだよな。
    今は近鉄や南海、最近の京阪みたいな着座サービスが関西でも一般化してきた感じ。

  • @moraimon
    @moraimon 4 ปีที่แล้ว +5

    東京のような自由席グリーンにしなかった理由はなにがあるんだろうか?

  • @vocshyvocshy
    @vocshyvocshy 4 ปีที่แล้ว +1

    せっかくAシート買ったのに野洲までは勿体ない!ってか地元守山だから西園寺さん見に行けば良かったよぉ

  • @イェン-i2c
    @イェン-i2c 4 ปีที่แล้ว +1

    5:56ヤス ヤス

  • @かみこさわ
    @かみこさわ 4 ปีที่แล้ว

    2:50 死にかけのiPhoneは草
    昔に大阪駅の9番(?)乗り場のことを死にかけのホームとか言ってたからなんか懐かしく感じてしまったw

  • @炉人
    @炉人 4 ปีที่แล้ว +1

    特急と化した新快速

  • @hassy841
    @hassy841 4 ปีที่แล้ว +4

    J-WESTカード持ってたらそれより安い金額で特急指定席に乗れるわけで💦

  • @heromr3352
    @heromr3352 4 ปีที่แล้ว

    有料座席は必要ですよね。もっと連結列車を増やしてほしい。

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro00 4 ปีที่แล้ว +3

    関空特快ウイングが最初と書こうとしたけど、本編内できちんと語られてるのがイイ( ´_ゝ`)

  • @西家-m7t
    @西家-m7t 3 ปีที่แล้ว +1

    1番ええ席
    Aシートだけに…

  • @ohsawakai2015
    @ohsawakai2015 4 ปีที่แล้ว +3

    若干磐越西線みたいですね

    • @暴走快速視聴用
      @暴走快速視聴用 4 ปีที่แล้ว +1

      磐越西線快速はある意味「あいづ」の役目を引き継いでますからね。マリンライナーが宇野線に直通する急行「鷲羽」などの役目を引き継いでるのと同じく。
      新快速は大都市近郊区間の速達輸送を担ってる事からそれ等の列車とは性質が大きく異なります。

  • @ぬっこたん
    @ぬっこたん 4 ปีที่แล้ว +4

    新幹線延伸して 敦賀から指定席ついたら、サンダーバードの意味が…

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 3 ปีที่แล้ว

      湖西線では新快速は停車駅が多く、山科・大津京・比叡山坂本・堅田・近江舞子でそこから敦賀までは各駅停車。
      今でも大阪から敦賀まで2時間かかってる。
      サンダーバードの敦賀停車便はこの間を1時間19分運転(京都から敦賀まで無停車)。
      東海道線(米原~大阪)ほど特急との格差が小さい区間ではないからそれは当面ないかと思う(東海道線の場合「はるか」「びわこEX」はホームライナーの格上げ便で「ひだ」は120km上限。速達性を重んじていないか、車両性能の問題によるところも大きい)。

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 4 ปีที่แล้ว +6

    Aシートがある新快速が追加改造で増備されるといいです。
    京阪のプレミアムシートもあり、JR東日本よりも恵まれています。