アマゾンにある奇跡の土壌と言われる「テラプレタ」。今回はこの畑を作っていきます。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.ย. 2024
  • 豊富な炭素に微生物が住うことで土壌が豊かになり、肥料などが無くとも、大きくて美味しい野菜が育ちます。#テラプレタ #畑 #作り #肥料のいらない畑作り 
    Yayoi's Vegetables introduces how to grow and harvest vegetables, with a focus on natural farming. Vermin control and seasonal events are also introduced.

ความคิดเห็น • 38

  • @pikopiko9312
    @pikopiko9312 6 หลายเดือนก่อน +4

    まさに神回❤🎉
    最高の内容でした😊
    可愛いやよいさんとご主人様の明るさ✨にいつも元気を頂いていまーす😊
    これからも、ますますパワフルに頑張ってくださいね〜❤❤❤

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  6 หลายเดือนก่อน +1

      お褒めの言葉頂き、調子に乗って頑張ります。

  • @user-kz5gq2lf4l
    @user-kz5gq2lf4l 27 วันที่ผ่านมา +1

    役にたつ情報ありがとうございます!😂

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  27 วันที่ผ่านมา

      ご覧いただきありがとうございます。今後とも宜しくお願いします。

  • @user-lt7hu5ty9r
    @user-lt7hu5ty9r 8 หลายเดือนก่อน +2

    すごい、おおきなブロッコリー緑も濃いですね。プロにも、負けないくらい凄い。炭と菌の力ですね。

  • @user-ze5ms8cb3z
    @user-ze5ms8cb3z 8 หลายเดือนก่อน +3

    小農松本が、
    [ テラプレタ ] を長年やってみたいと思っていました!
    ブラジルのネイティブが、太古から住と食に使って育て上げた [ テラプレタ ] ‼️❤
    挑戦します❗️有難う~‼️😉👍️🎶

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  8 หลายเดือนก่อน

      あら〜松本さんも試して下さいねー結果を楽しみにしてます。

  • @user-eh9rt4vu9y
    @user-eh9rt4vu9y ปีที่แล้ว +6

    初めましておはようございます、ブロッコリーの凄い事、はっ!ビックリ❗️家は、自家製ドラム缶釜戸で、風呂も薪、竹等を燃しますが、最後に炭が取れます、その炭は、火鉢で又使いますが、小さい炭等が灰と一緒に残ります、それを畑に使いますが、小さい粒炭でも効きますかね?又、その後に大根植えても又根に成りませんかね❓️いずれにしても、ブロッコリー素晴らしい❗️美味しそうです、有り難う御座いました。😀

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます😊素敵な生活なさってますね!それなりの狭い面積部分には有効なのではないでしょうか。炭や木くずを30cmほど土の下に埋めているので又根にはなりません。そして大根は根性がありますから小さな木くずや粒炭ぐらい押しのけて成長しますので又根にはならないと思います。ブロッコリー🥦はとても美味しくて主人が毎日食べてます。😅

    • @user-eh9rt4vu9y
      @user-eh9rt4vu9y ปีที่แล้ว +4

      @@やよいのやさい さん返信有り難う御座いました、勉強に成りました。😀

  • @user-lz1rd8bm5y
    @user-lz1rd8bm5y 8 หลายเดือนก่อน +2

    野菜作りのために始めたポーラス竹炭作りに夢中で、野菜作りそっちのけではまってます😂友だちにあげたり、ジモティーに出品したり。竹炭と物々交換で野菜は人からもらって、自分は竹炭作り専門になろうかな思います。畑の横の放置竹林をなんとかしたいです。

  • @ynakayamateru
    @ynakayamateru 11 หลายเดือนก่อน +3

    偶然にも昨日、菌ちゃん農法簡略化、の思い出同じようなことをやりました😮
    ワタシが入れたのは菊芋の残渣です。
    なんか自信が持てました😊配信ありがとうございます。

  • @marinmasakun
    @marinmasakun 8 หลายเดือนก่อน +3

    良く知らなかったけど。テラプレタの土は自然に出来たんじゃなくて、人間がつくったんですね。昔の人が、そんな事してたんですね。凄い。自分も、知らなかったけど。竹炭焼いて撒いてました。来年は良く育つかなぁ?🎋🍠🍑

  • @user-sg8uj9xc2m
    @user-sg8uj9xc2m ปีที่แล้ว +2

    最近で作り石鹸をもらって良かったので、グッドタイミングでした、ありがとうございます♪

  • @user-Tomitaya
    @user-Tomitaya ปีที่แล้ว +2

    ブロッコリーをなでるやよいさん、子どもの頭をなでなでしているみたいでほほえましく思いました。

  • @user-bb3jl3bd3j
    @user-bb3jl3bd3j หลายเดือนก่อน +1

    自然農園に憧れている家庭菜園ド素人の私です😅ホームセンターの化学肥料が入ってない土からでも可能でしょうか?逞しく元氣なブロッコリーに見惚れてしまいました🥦この動画は元氣が出ます ありがとうございます💐

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  หลายเดือนก่อน +1

      ご覧いただきありがとうございます。化学肥料が入って無ければ大丈夫ですよ。

    • @user-bb3jl3bd3j
      @user-bb3jl3bd3j หลายเดือนก่อน +1

      @@やよいのやさい 様 返信ありがとうございました💐

  • @primopj2448
    @primopj2448 ปีที่แล้ว +7

    ブロッコリーの大きさに驚きました、これも「テラプレタ」農法の成果でしょうか?これからの夏野菜のナスやトマトに試してみたいと思います。

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  ปีที่แล้ว +4

      ご覧いただきありがとうございます。NHKスペシャル「超進化論」を見ていただければ分かります。ご成功を祈ります。

  • @instantmelodymekers
    @instantmelodymekers 3 หลายเดือนก่อน +1

    偶然見れました 勉強になります 少し竹林あるので 乾燥させて 竹炭から 油断するとすぐ灰になっちゃいますよね

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  3 หลายเดือนก่อน

      そうそう、水かけのタイミングが大事ですね。

  • @NoMa8980-fh8ld
    @NoMa8980-fh8ld 10 หลายเดือนก่อน +3

    この炭土壌法の唯一の欠点は、焼いた炭自体がアルカリ性である為、大量に一度に撒けば(一度水に晒すなどせず)
    撒いた炭で土壌がアルカリ性に傾き過ぎたら野菜を育てる事が出来ない事
    逆を言えば、炭の持つアルカリ特性さえ何とかすれば特に問題は無い
    一度に撒く炭は、最大でも体積比率で10%までにしていれば弊害はぼぼ無い
    そうやって毎年炭を巻き、土壌の炭を少しづつ増やしていけば有用菌郡の生態圏が土壌の中で肥料分の保持を行い
    土中の前回の作物の残渣である根を分解して作った栄養分で十分なんです
    マイクロナノバブル(1ミリの100万の1が1ナノサイズ)など。ナノサイズの空気を水に含ませた水を土壌に散布すると、
    地中深くまで空気が浸み込み、脱チッソと呼ばれる酸素を嫌う細菌による土中のチッソ肥料分から酸素をはぎ取り
    空気中にチッソガスを放出する現象が抑制され、土壌がチッソ肥料過多になったのと同じ現象が起きます。
    つまり通常の土壌だと脱チッソ現象が起き過ぎているが、「炭が多い土壌だと脱チッソと呼ばれる現象が抑制されます」
    どうしてそうなるかと言えば、根粒状態の土=土壌の細菌が作り出した腐食と砂と泥が混じり粒状になったものであるので
    過度に根粒状態の土を消費する事は、土壌の物理特性(通気性&肥料保持)の崩壊=酸素嫌いな細菌に有利な土壌化を意味し、
    土の中酸素や栄養塩や水分量、細菌郡の生存する種類の大変動に繋がります
    (要約すると、腐食のみで出来た根粒の土はバランスが崩れると、家&道路&水路と言った社会基盤が容易に崩壊する土です)
    しかし炭だと炭自体が、小さな穴が無数に空いた根粒その物である為、
    栄養が使われても炭の構造が破壊される事は無いので物理特性の崩壊にはなりません
    (要約すると、炭がたくさん存在する土は有用菌類の頑丈な家&道路&水路と言った社会基盤が半永久的に存在する土です)
    これが、腐食の減少で壊れる根粒状態の土壌と、炭による壊れない根粒状態の土壌の物理特性の決定的な違いです
    これこそが本来の土作りであり、むやみやたらに肥料を撒くやり方は余計な肥料を撒いているに過ぎません

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  10 หลายเดือนก่อน +1

      私には少し難しくて良くわかりませんが🥲とっても良く教えていただいてありがとうございます😊今後ともご指導よろしくお願いします🙇‍♀️

  • @320tamaki
    @320tamaki ปีที่แล้ว +3

    ちゃんねる登録しちゃいました( ´艸`)

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。とっても嬉しいです😂

  • @user-jc9mz1ek3g
    @user-jc9mz1ek3g ปีที่แล้ว +1

    おはよう👋😃☀️ございます。いつもやよいさんの配信で勉強させて頂いております。🙇⤵️そしてかわいらしいお姿と元気いっぱいなやよいさん・・とお呼びしても宜しいでしょうか?今回テラプレタ方をプランタ―で挑戦しています。他の畑、畝の様に数ヶ月?ねかした方がよろしいでしょうか?枯れ草をかぶせた後は、一切水やりは必要ないでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。😂🍀

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  ปีที่แล้ว +1

      いつもご覧いただきありがとうございます😊やよいと呼んで下さい。プランターの場合、まず、鉢底に5cmぐらいの畑の土を入れます。その上に枯れ木や枯れた竹など骨っぽいものを敷き詰めます。その上に竹炭または粉々の木炭を入れます。その上に枯れ草を敷き詰めます。その上に米糠を振りかけます。その上にまた畑の土をたっぷり乗せて多少かき混ぜて、最後に水で十分湿らせてから黒マルチを被せたら半年後から野菜の植え付けが出来ます。そうしたら数年間、違う野菜を植えてもどんどん育ちます。これは、私の経験測です。プランターの場合、なるべく大きいものを使用して下さい。

    • @user-jc9mz1ek3g
      @user-jc9mz1ek3g ปีที่แล้ว +1

      @@やよいのやさい やよいさ~ん。
      お忙しい中、本当にありがとうございました。プランタ―でも普通サイズのジャガイモが3個~4個姿を現してくれると!とても嬉しいです。やよいさんに教えて頂いた方法で頑張りたい🤣と思います。本当にありがとうございました。🙇⤵️また宜しくお願い致します。🍀

  • @user-yb3jn4uy6c
    @user-yb3jn4uy6c 3 หลายเดือนก่อน

    炭ができる時にco2が発生する。ブラジルの地層も焼き畑が前提です。

  • @user-hu9rb3pf4z
    @user-hu9rb3pf4z ปีที่แล้ว +2

    テラプレタは手間がかかり過ぎ。タルタリア時代からの畑に銅線を建ててやった方が簡単です。タルタリアは兎に角エコでしたから。

  • @mnyk7977
    @mnyk7977 11 หลายเดือนก่อน +1

    2023 令和5長月9月18日(月)祝日 敬老の日8時🕗秋晴れ 耕貴高齢者1年生
    楽農生活🎉万歳🙌焼き芋🍠美味しそう🎶Thank you❤

    • @mnyk7977
      @mnyk7977 11 หลายเดือนก่อน

      我が家の竹生釜で🍠焼き芋器を使って、サツマイモを焼いてみました。竹串が刺さりません。また挑戦します😊🏡

  • @user-bb4kp2bc2d
    @user-bb4kp2bc2d 6 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは、テラプレタの畝が完成したら、すぐ植えても大丈夫でしょうか?

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  6 หลายเดือนก่อน

      出来れば、3ヶ月以上そのままにしておいたあとマルチを剥がして植え付けたほうが良いと思います。

  • @toshietakemae7640
    @toshietakemae7640 ปีที่แล้ว +1

    蒟蒻芋は何処で手に入りますか?

    • @やよいのやさい
      @やよいのやさい  ปีที่แล้ว +1

      私は友人から買いましたが、農産品直売所に聞いて、手づくりこんにゃくを出品してる生産者がいらっしゃられたら、そこにあるかもしれません。
      ただ、季節の関係もありますのでいつもあるとは限りませんねー