ウツボカズラを無加温でも何とか枯らさず育てるポイント。(無加温栽培をおすすめしている動画ではありません。)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @ツブガエル
    @ツブガエル ปีที่แล้ว +2

    ウツボカズラ初心者です。ツボがどうしても茶色に枯れたようになり、なかなか育ちません。室温20°前後、湿度30〜40%でサーキュレーターなどありません…困ってこちらの動画を見させて頂いて育てられる様な気持ちになりました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。
      参考にしていただけて嬉しいです。
      ウツボカズラは加温設備のある温室等ないと特に冬場の管理が難しいですが、室温が20℃前後なら温度は問題ないと思います。
      時々霧吹きで葉水をしてあげて下さい。
      ただし冬場は水道の水もかなり冷たくなるので、そのまま使わず手にかけた時冷たさが和らいでる程度に温度を調節した水を使って葉水や水やりをしてあげて下さい。
      また何かありましたら気軽にコメントしてきて下さい。

  • @北の風-g7v
    @北の風-g7v 2 ปีที่แล้ว +2

    ウツボカズラはやっぱり最高ですね!
    昨年は5月に食虫植物を、ホームセンターで販売してましたが、今年はまだ全然です。
    店員さんに確認しましたら、販売するはまだ決まってませんとのことでしたので寂しいです。今はウツボカツラだけ元気に育ってます。他は全滅してしまいました。涙

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      枯れてしまったのは残念ですね…
      今年の販売はまだのようですが、是非また食虫植物の栽培に挑戦してください。
      私も少しでも栽培の参考にしていただける様な動画を作っていきますのでよろしくお願いします。

  • @Tigusa1124
    @Tigusa1124 2 ปีที่แล้ว +1

    今直火でネペンを育ててます。ならせば意外といけるみたいですね。おかげででかいのが付きましたw
    ベントリロブキャンとスパスラタジムナンフォラ(丸形)が調子よくてレベッカソーパーとメリリアタが不調なのが謎です。前者の方が難しいはずなのですが...
    湿度は朝と家に帰ってからと寝る前に霧吹きで水を撒いています。あとサラセニアに立ち枯れ病が出ました。

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。 
      栽培本によっては直射日光は避ける様に書かれているのもありますが、もともとは日光の好きな食虫植物なので慣らしながら真夏以外はしっかり日に当ててあげると袋ができる率も上がるし、大きな袋をつけるみたいですね。ただ我が家は環境が良くないので古株のネペンテスでも、株と袋共に小じんまりしています(笑)
      私はネペンテスの種類に関してはあまり詳しくないので、おっしゃっている種類にピンときてないのですが(笑)その様な事も起きる場合があると思いますし、だから生物や植物を育てるのが楽しいんだと思います。サラセニアは心配ですね…

    • @Tigusa1124
      @Tigusa1124 2 ปีที่แล้ว +1

      @@ベランダの小さな自然
      立ち枯れ病は今回を含め2回出たことがあるのですがどちらも鹿沼土単用で発生しました。混合用土の物と水苔は出ていないです。
      理由は分かりませんが気づいたら枯れるのでベランダさんも気をつけてください。この時期多いらしいです。

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  2 ปีที่แล้ว +1

      アドバイスありがとうございます。
      私はサラセニア栽培に鹿沼土単用が多かったので、今までは運が良かったのかもしれませんね。今も鹿沼土を良く使いますが、実験栽培した時のベラボンが余っているので混ぜて使用する事が多いです。

  • @ベランダの小さな自然
    @ベランダの小さな自然  2 ปีที่แล้ว +1

    ご視聴ありがとうございます。
    簡単な植え替え方法を紹介している動画はこちらです。ホームセンター等で購入した食虫植物の場合、痛みやすく長持ちしない用土で植え付けられている事が多い為、購入後は植え替えをおすすめしていてこの辺りのお話も動画内でしています。th-cam.com/video/wFMFBQE-k6A/w-d-xo.html
    また外置きの無加温フレームの事に関しての動画はこちらです。 th-cam.com/video/jexeCW6z864/w-d-xo.html 興味がある方はご覧になって下さい。

    • @北の風-g7v
      @北の風-g7v 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      21日から連休になるので、ゆっくり拝見させていただきますねー♪
      そろそろ植え替えかなと思っていましたので勉強させて頂きます。m(_ _)m
      昨年は購入時直ぐ植え替えしたら、3つのツボが全滅して新たに綺麗な壺ができました。今は7個ほど順調に育ってます。環境に慣れる為場所は変えないことがとても気付きになりました。

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      参考にして頂ければ幸いです。
      置き場所に関してですが、ご自分の栽培環境の中で、育てる植物の生育条件になるべく近いベストな場所を選んであげて下さい。

  • @きのこ-o9x
    @きのこ-o9x 2 ปีที่แล้ว +2

    野外無加温栽培なんて絶対駄目です!そんなの玄人がやるやつです!でもやっぱり動画観てるとネペンの栽培ってホント難しいですよね。色々理解してくればそうでもないんですけど、初めてだと何が正解なのかホントわかんないですよね。この動画がほぼ正解なんですけど難しいんですよねぇ。あと、害虫のこと。・・・そろそろネペンの病害虫防除のお話しとか上げてほしいですね。

    • @ベランダの小さな自然
      @ベランダの小さな自然  2 ปีที่แล้ว +1

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      私もウツボカズラに限らず、中々上手に育てられません…素晴らしく育ててらっしゃる方の画像や動画を見るといつもため息が出てしまいます。
      害虫についてですが、手がつけられない状況なら薬剤を使用すると思いますが、今までそこまでになった事がなく(もちろんアブラムシ等付く事はあります)こまめに手やピンセットで取ったりするぐらいで、少々葉が痛んだりも自然任せというか、植物が本来持っている治癒力や防御力で何とかなるだろうと思って薬剤もあまり使用した事がありませんでした。
      なので知識としてはあるのですが、今まで動画のテーマにはしませんでした。
      これまでは運もよくまた鉢数も少なかったので被害も少なかったんだと思いますが、TH-camを始め鉢数も多少増えてきたので、害虫や薬剤をテーマにした事もお話させていただきたいなと思っています。