Dig two wells with water pressure, uncut

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • I dug a well with water pressure. It was for agriculture, and there was originally a well, but since it was tea water, I was asked to dig it again, so I dug it. I dug two, but the first one was uncut because it was dug smoothly, and the second one was blocked by a layer of crushed stone on the way, so it took time, so I fast forwarded and edited it on the way.
    Our well digging is a method of digging a hole with water pressure and inserting a water supply pipe at once at the end.
    There was a lot of trouble, and a lot of water came out, and the sand and shells that blew up gradually changed, so please take a look.
    Related Videos
    Dig tool • 井戸掘り道具 ポイントは?? DIY
    Water supply pipe • 井戸掘りの準備 給水管を作る 井戸掘り We...
    #Well digging
    Shallow well
    #Uncut
    Water supply pipe
    For agriculture

ความคิดเห็น • 63

  • @松永紗弥男
    @松永紗弥男 2 ปีที่แล้ว +4

    これは現代版上総掘りですな。
    素晴らしいアイデア。

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +6

      見て頂いてありがとうございます
      先代と先々代が、もともと上総掘りで掘っていたのを、もっと簡単に掘るために
      色々、道具や部材を考えながら、この道具でこの方法になりました
      2人とも亡くなってしまいましたが、僕が引き継いで近隣の浅井戸を頼まれると
      堀に行っています、楽しいです
      コメントありがとうございます。

  • @つー店長
    @つー店長 ปีที่แล้ว +2

    すげえ技だ!

    • @moritanouen
      @moritanouen  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます
      稲刈りも終わり何件か依頼を受けているので
      今度は生配信で掘ってみるつもりです
      コメントありがとうございます

  • @tetsu9358
    @tetsu9358 11 หลายเดือนก่อน +4

    凄く興味を持った工法だったので見させて頂きました。 とても素晴らしいアイデアですね😊 趣味の域を超えてるぐらい手際がよくて凄いと思いました。 今度自分も挑戦してみようと思っております🫡 ちょっと質問させて下さい。
    ①この鋼管φ50がどんどん下へ降りて行ってますが、抜けなくなった時はありますか?
    ② 水脈まで届いた時に塩ビ管と素早く差し替えてますが、穴が埋まって塩ビ管が刺さらない事ありましたか?
    ③たくさん水を使用していますが敷地が狭くて住宅街でやる場合は結構きびしいでしょうか?
    長々とすみません💦よろしくお願い致します🙇🙇🙇

    • @moritanouen
      @moritanouen  11 หลายเดือนก่อน +1

      見て頂いてありがとうございます
      1は何度かあります、慣れてきてからはないですが、常に動かしていないと砂に喰われて抜けなくなることがあります
      あとホースが穴の中で、たがまると抜けなくなってしまいます
      2は差し切れないことがありましたが、 穴を広めに掘るようにしてからは100%です
      3は地質にもよりますがメートル100リットルくらいあれば掘れると思います
      住宅街でも側溝に流れて溢れるほどの量ではないと思います
      コメントありがとうございます
      是非チャレンジしてみてください

  • @ranishi6443
    @ranishi6443 2 ปีที่แล้ว +5

    水脈に当たるとパイプや穴の周りの水が急に浸透していくのがよくわかりますね。

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +1

      見て頂いてありがとうございます
      そうなんです、地下水の層になると手ごたえもなくなります
      あとはそこからどの深さの地下水を、吸い上げるのかで深さを
      調整します
      コメントありがとうございます。

  • @KenshinOutdoorTV
    @KenshinOutdoorTV 2 ปีที่แล้ว +2

    これはすごい…!
    千葉のキャンプ用の山に壊れた井戸の自動ポンプがあるのでいつか再生させたいと思っているのですが、結構大がかりなんですね…!
    ちょっとあきらめ気味になりました(笑)

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +1

      見て頂いてありがとうございます
      そんなに大掛かりでもないです、軽トラ1台で道具は済みますし
      掘るようの水が調達できれば、結構やれるもんです
      コメントありがとうございます。

  • @sugiyamasa5655
    @sugiyamasa5655 9 หลายเดือนก่อน +2

    一見簡単そうだけど抜けた時の感覚と管を設置する手際がとても真似できそうにないです
    木更津から観に行きたいです!

    • @moritanouen
      @moritanouen  9 หลายเดือนก่อน +1

      見て頂いてありがとうございます
      木更津ですか近いですね
      近いうちに井戸掘りを頼まれているので
      一緒に掘りましょう!

  • @76BASETV
    @76BASETV 2 ปีที่แล้ว +6

    本当にすごい!!!!
    水圧で何mくらいまで掘れるんだろう。。。

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +6

      見てくれてありがとうございます
      深さは塩ビパイプ2本分8メートルまではほったことがあります。
      でもここいらだと、浅いほうが水質がいいです
      8メートル掘った井戸は、ナトリウムが出てしまいました。

    • @rinrinrin.sakurai
      @rinrinrin.sakurai 2 ปีที่แล้ว +3

      いいなー
      私も井戸欲しい

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +1

      @@rinrinrin.sakurai見てくれてありがとうございます
      近くだったらほりにいきますよー^^

    • @重慧徹一
      @重慧徹一 2 ปีที่แล้ว +2

      @@moritanouen 動画拝見しました!!凄いです!!当方,山口の岩国市の山中で山を開拓しています。井戸を掘っていただきたいです!!いかがですか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +4

      @@重慧徹一 井戸掘り趣味なのでやりたいのですが、千葉県富津市からはいかんせん遠すぎます ごめんなさい
      コメントありがとうございます

  • @sabanertugrul4084
    @sabanertugrul4084 3 หลายเดือนก่อน +1

    2 kuyuyu birlestirin 1 motor ile 2 kuyu dan emiş yapın 2 katı su alırsınız bizim burda öle yapıyolar

    • @moritanouen
      @moritanouen  3 หลายเดือนก่อน

      Sonotōridesu mite itadaite arigatōgozaimasu kochira mo mite mite kudasai https: / / Youtu. Be/ wL _ UCMbJ 5 Ws
      63 / 5,000
      Aynen öyle, izlediğiniz için teşekkürler
      Lütfen siz de bir göz atın
      th-cam.com/video/wL_UCMbJ5Ws/w-d-xo.html

  • @tokuranana
    @tokuranana 2 ปีที่แล้ว +3

    今まで見た井戸堀りのなかで一番素晴らしい!!
    どんな地層にも対応可能なのでしょうか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +3

      見て頂いてありがとうございます
      褒めて頂いてうれしい限りです
      僕は200本は掘っていますが粘土層でも、砂利がある層でも
      大丈夫でしたが、千葉県内で、しかも標高がすごく高いところは
      掘っていないです、あと下に大きな石があって刺さらないところはダメでした
      水の層に達した時の掘る感覚と
      差し込むのがすごく気持ちいいです
      コメントありがとうございます。

    • @tokuranana
      @tokuranana 2 ปีที่แล้ว +2

      詳しくありがとうございます!
      一度試してみたい掘り方です〜

  • @實川光博
    @實川光博 7 หลายเดือนก่อน +2

    匝瑳市です 以前業者様に掘って頂いたのですが 鉄分が多く 黒い水しか出ていません 綺麗な透明な水にしたく思い 動画を拝見させていただいております 掘って頂くにはお幾ら程でしょうか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  7 หลายเดือนก่อน +1

      ごめんなさい 商売ではやってないです
      近くだったら無料で掘りに行きますが
      匝瑳市はちょっと遠いです

    • @實川光博
      @實川光博 6 หลายเดือนก่อน +1

      社長さん 返信ありがとうございます 因みに匝瑳市ですと 地下水層って どれ程掘れば 良いと言う目安等はありますか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  6 หลายเดือนก่อน +1

      @@實川光博 このチャンネルの詳細に僕のGmailがあるのでそこに詳細な住所を送ってみてください 意見交換しましょう

  • @腹我立造
    @腹我立造 2 ปีที่แล้ว +3

    塩ビパイプの先に白いものを巻いて挿入していましたが何の役目ですか?近くに2本掘っても問題は無いのですか?水圧での井戸掘りは早いですね!

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +1

      見て頂いてありがとうございます
      白いものは、この刺した菅自体が給水管になっているので
      ストレーナーです、これを巻かないと砂も一緒に吸い上げてしまうので
      このメッシュを巻きます
      こちらの動画で説明しているので見て頂けると嬉しいです
      th-cam.com/video/QtqlCs5KITQ/w-d-xo.html
      コメントありがとうございます。

  • @御講カラオケJOY
    @御講カラオケJOY 8 หลายเดือนก่อน +2

    土質は、関係なく掘れるのでしょうか? 砂地と粘り地とでは、時間の差は当然出るでしょうが...

    • @moritanouen
      @moritanouen  8 หลายเดือนก่อน +1

      大きい石などに阻まれない限り掘れます
      砂地のほうが短時間で掘れますが
      粘り地の方が給水管を入れる時にしっかりした穴が残るので刺しやすいです

  • @kimurell509
    @kimurell509 2 ปีที่แล้ว +2

    ホースをうまくさばくともっと早く掘れそうですね。やきもきしました。

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +1

      見て頂いてありがとうございます
      趣味で掘っているのですが
      思いのほか依頼が多いもので、掘れる人間を増やしていくために
      いろいろな仲間と掘っています
      次の井戸は、もっと上達していると思います
      コメントありがとうございます。

    • @3214mm
      @3214mm 2 ปีที่แล้ว +1

      黒ズボンの方とタイミングがズレてる様に思いました。
      先の人とは、採石層?をぬけたら不思議なくらい、スムーズに入っていって気持ちいい感じ。
      砂地の井戸掘りは、こんな感じで掘れるのですね!  うらやましい‼️
      ただ、質問ですが、すぐ横に既存の井戸がある様ですが、そちらに影響はないのですか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว

      @@3214mm 見て頂いてありがとうございます
      そちらの井戸には影響がなかったです
      もともとそちらの井戸が、鉄分がすごくて茶色い水がでるということで
      新しく掘りなおしたのですが、元の井戸の深さがわからなくて
      とりあえず5m掘ってみましたが、こちらも元の井戸ほどではありませんが
      茶色い水でした、なのでこの井戸も一度抜いて、さらに1m深くしてみようと思っています
      その時は、また動画を作るので、ご視聴ください
      コメントありがとうございます。

  • @youken88888888
    @youken88888888 7 หลายเดือนก่อน +2

    水圧で掘れるのですか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  7 หลายเดือนก่อน +2

      @@youken88888888 水圧と重さで掘ります

  • @削節
    @削節 2 ปีที่แล้ว +2

    水流掘削、見事な時短削井です。 👍
    2本掘った理由は?

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +3

      見て頂いてありがとうございます
      2本掘った理由は、農業利用で、そこそこの
      能力のポンプを仕掛けるようなので、水不足に
      ならないように水量確保のために2本掘りました。
      コメントありがとうございます。

    • @削節
      @削節 2 ปีที่แล้ว +4

      農業だと水量不足は致命傷となる場合がありえますね。なるほどです。
      僅か1mの至近距離なのに、井戸に個性が出るとは驚きです。

  • @伊藤光一-y3b
    @伊藤光一-y3b 2 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしいですね!千葉県睦沢町なのですが、浅井戸から水が出なく、吸い込み口が見つからず、新たに掘りたいと思い色々見ていて此方に辿り着きました。千葉県睦沢は範囲でしょうか?金額はおいくら位で掘って頂けるのでしょうか?自分で掘ってみたい気持ちも強いので、千葉県の周辺で掘る事があるならお邪魔させて頂きたいとも思います。ハツリのタンカン打ち込みアダプターとか用意しました。パイプはVU100を埋めたいなと、思ってます。 水圧掘りは早いですね!ポンプは塗装用の高圧洗浄機でホースに直にランスとノズル付けて掘れるかなとも考えてます。

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +2

      見て頂いてありがとうございます
      睦沢だったら行けるかもしれません
      こちらは、近いうちに以前掘った井戸が、かなりの鉄分で茶水になっているところがあるので
      5mの井戸を6mに掘りなおす案件があります、これは動画を作ろうと思っています
      あと新規の井戸掘りが、数件あります
      現場の標高をみてみたいので、チャンネルの概要欄にメールアドレスがあるので、グーグルマップでピンをさして
      共有してください
      コメントありがとうございます。

    • @伊藤光一-y3b
      @伊藤光一-y3b 2 ปีที่แล้ว +1

      @@moritanouen 様
      概要見に行ったのですが、TH-camへの移動と森田農園さんのご説明だけでアドレスは見つけられないのですが…

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว

      @@伊藤光一-y3b スマホでしたらデスクトップ用WEBサイト閲覧で表示されると思います

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว

      伊藤様 返信がなかったのでメールアドレス meron@kkf.biglobe.ne.jpこちらに連絡ください一緒に掘ってみましょう

  • @fxto8024
    @fxto8024 2 ปีที่แล้ว +4

    検査前に口にしちゃダメ ゼッタイ

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว

      見て頂いてありがとうございます
      確かにそうですね 飲み込んではいないのですが 近場と何度も掘っている地域なので
      油断していました 気おつけますありがとうございます

  • @スバリスト-j1i
    @スバリスト-j1i 9 หลายเดือนก่อน +1

    更地の畑に井戸掘りを頼む場合、どれくらいの費用でやってくれるんですか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  9 หลายเดือนก่อน +1

      近くであれば僕が堀に行きますが
      近くの業者だと取り掛かりで10万あとはメーター1万で80メーター超えると1万3千とかで聞きます
      僕は趣味みたいなものなのでお金貰うとプレッシャーで上手く掘れないような気がします
      コメントありがとうございます

    • @スバリスト-j1i
      @スバリスト-j1i 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@moritanouen 業者は高いみたいですね汗 私も自分でやってみようと、手堀りのオーガ 80mmと6mのつぎ足しパイプとハンドルは買ってはあるのですが、TH-camをみると、単管の先に尖ったものをつけて、そのまま打ち込んでる人だったり、今回みたいなエンジンポンプでやっている人もいればで、そもそもどの掘る方法が良いのかがわかりません。よくよく思ったのが、自分が買ったオーガですが、深く掘れば掘るほど、オーガを抜いていく時に、ハンドルの部分がぶらぶら揺れて危ない気がするのと、8mとか行った時に、その金属のパイプが折れないものなのかが心配なのと、重くて抜けなくなるんじゃないのかと思いました、、、 あとは私の住んでるところは千葉県柏市ですが、高台の場所なので浅井戸で水脈があるのかが謎です。すぐ近くの家で井戸は使っていますが、何m掘っているのかわかりません汗

    • @moritanouen
      @moritanouen  9 หลายเดือนก่อน

      @@スバリスト-j1i 国土地理院 海抜でググるとかなり詳細な海抜を調べられると思います 近所で出ているのであれば出ると思います8mだったらこの方法でもいけます
      柏だと堀に行くには少し遠いです

    • @スバリスト-j1i
      @スバリスト-j1i 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@moritanouen 標高がわかりました!19.6mでした。 そして高台ではない所の土地の標高が5mでした。落差14mほど高いところになりますね。  極端な例えですが、オーストラリアのエアーズロックをもっともっと大きくしたような土地だった場合、そのエアーズロックの頂上が標高19.6mで下の土地が標高5m だった場合、その頂上から掘った場合、水は出るものなのでしょうか?素人の考えだと、まず19.6mから5mまでの約14m掘った後に、そこからさらに8mくらい掘らないと
      水が出ないみたいな考えになっています。あくまで一番低い土地のところまで水が下がってしまっているのではないかと思ってしまっています。 富津からだと遠いですかね汗 4万とかじゃ安いですか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  9 หลายเดือนก่อน

      @@スバリスト-j1i 一概になかなか判断できないですが melonlove1234567@gmail.comに場所の共有をください

  • @kumachang34
    @kumachang34 8 หลายเดือนก่อน +1

    給水管を刺すタイミングは、砂の感じですか?

    • @moritanouen
      @moritanouen  8 หลายเดือนก่อน

      タイミングは給水管を作った長さ+50センチを目指しています
      砂の感じは水の層になると青っぽい砂になります

  • @1_402
    @1_402 2 ปีที่แล้ว +1

    Там рыбы нет)))

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +1

      Спасибо за просмотр
      Никакой рыбы, только для питья
      Спасибо за ваш комментарий

    • @1_402
      @1_402 2 ปีที่แล้ว +1

      @@moritanouen это шутка))))

    • @1_402
      @1_402 2 ปีที่แล้ว +1

      @@moritanouen приходят как то мужики на рыбалку зимой,пьяные,достали ледобуры,забурили лед,под ним вода,кинули удочки,приманку в прорубь и вдруг голос со всех сторон ТУТ РЫБЫ НЕТ.,они испугались но продолжают ловить,тут снова голос -ТУТ РыБЫ НЕТ,один из рыбаков кричит в темноту-А кто с нами говорит???!!!голос в ответ-Кто кто, Директор Стадиона.

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +1

      @@1_402 Я видел это в видео на TH-cam
      я тоже хочу это испытать

    • @moritanouen
      @moritanouen  2 ปีที่แล้ว +1

      @@1_402 В Японии есть такое явление, как ловля корюшки.