「子供の未来のために」ゴミ屋敷を片付ける母の決意【前編】1/2
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- 今回は、母子家庭のご依頼者様が長年放置されていたゴミ屋敷の片付けに挑戦します。依頼者の母親は、お子様のために家を綺麗に保ちたいという強い思いを抱いており、家族全員がより良い生活を送れるようにと、一念発起して片付けを始めました。
動画の見どころ:
登場人物: お母さんとお子様
部屋の状態: ゴミ屋敷の状態からの片付け開始
片付けのプロセス: ゴミの分別、不要品の処分、整理整頓の方法
依頼者の声: お子様のために家を綺麗に保ちたいという強い思い
依頼者のコメント:
「子供たちが大きくなったときに、家が散らかっている状態だと思われたくないという気持ちで、今回は一念発起して片付けを始めました。お部屋が綺麗になったら、家族全員がより良い方向に進むと思います。」
▼注意点
弊社の名前を利用した、片付け業者がお客様宅にお伺いすることがあるようです。イーブイは外注作業などは一切行っておらず、姉妹店などもありません。
▼お問い合わせ・無料見積り
【イーブイ:公式サイト】 eevee-osaka.com
【LINEで見積もり】 lin.ee/ARiCYVv
【電話】 0120-976-837
▼対応エリア
関西:大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県
上記地域以外でも対応できる地域もあるのでお気軽にお問い合わせください。
▼ライブ配信やオフショットを配信しています
【イーブイの小部屋】 / @eevee-room
【Twitter】 / eeveesns
▼視聴者さんや利用者さんの声から生まれた家庭用洗剤
【shall we clean 】 www.shallwecle...
【過去の関連動画】
▼ゴミ屋敷に子供と一緒に住まれてる現状【前編】1/2
• ゴミ屋敷に子供と一緒に住まれてる現状【前編】1/2
▼ゴミ屋敷に子供と一緒に住まれてる現状、友人が涙の説得【後編】2/2
• ゴミ屋敷に子供と一緒に住まれてる現状、友人が...
#イーブイ片付けチャンネル
#ゴミ屋敷
#汚部屋
#掃除
#片付け
#整理整頓
#断捨離
#部屋の片付け
ここに子供が住んでるって事実に胸がキュッとなる
コメントありがとうございます。確かに、ここに子供が住んでいるという事実は、とても胸が痛みます。子供たちが健やかに育つ環境が整っていることが大切ですね。
私たちも、依頼者様とそのご家族が少しでも安心して過ごせるよう、全力でサポートしています。皆様の生活が少しでも快適になるよう努めてまいります。
温かいご意見をいただき、ありがとうございます。引き続き応援よろしくお願いします。
そうだよ。
変わろうと思った時が変われるチャンス😊
頑張れ💪
ありがとうございます!本当にその通りですね😊 皆さんの応援がとても励みになります。
家の中の状況って心、精神的なものの表れなのかもしれないですね。
お子さんもツラい思いをされたかもしれないですが変わろうとしてくれたお母さんでよかったですよね。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、家の中の状況は心や精神的なものの表れかもしれませんね。お子さんも辛い思いをされたかもしれませんが、お母さんが変わろうとしてくれたことは本当に素晴らしいことです。
これからも、少しずつ前進していけるよう、私たちもサポートしていきます。お母さんの努力を支えるためにも、応援しています。
住人の出したゴミを漁っていたのではなく、管理人さんがゴミを分別し直してくれていたのではないかなと思いました。
ゴミをいつでも出せるマンションが多い、とはいえ分別は必要なのですよ。
でもなぜかゴミをきちんと分別して出せない人がいるのです。
燃えるゴミの中に包丁などをこっそり忍ばせて出す人さえいます。
そういう分別されていないゴミは開封して分別し直します。
とても汚いしとても臭いしとても危険、ですがとても大切な作業です。
どうぞご理解ください。
ご依頼主様の一歩踏み出された勇気は素晴らしいですね。
コメントありがとうございます。確かに、管理人さんがゴミを分別し直してくれている場合もありますね。ゴミをいつでも出せるマンションでも、分別は必要です。分別がされていないゴミを開封して分別し直すのは、とても危険な作業ですが、とても大切な仕事です。
管理人さんの努力に感謝し、理解を深めていただけると嬉しいです。
新たなスタートが切れますように祈ります。ゴミと共に辛い気持ちも捨てられます様に。寄り添う社長に感謝です。
コメントありがとうございます。新たなスタートを切れるよう、心からお祈りしています。ゴミと共に辛い気持ちも捨てて、明るい未来に向かって進んでいただけることを願っています。
なんて意義のあるお仕事なんだろう。素晴らしい。
弊社の活動をそのように感じていただけ大変光栄です!嬉しいコメントありがとうございます。
私も両親を亡くしましたが、死に目に会えないことを負い目に感じる事はないと思います。
大切なのは家族であったという事実と一緒に過ごせた時間だと思います。
お子さんの為に頑張ってください!
コメントありがとうございます。両親を亡くされた経験を共有してくださり、ありがとうございます。確かに、死に目に会えなかったことを負い目に感じる必要はないと思います。大切なのは、家族であったという事実と、一緒に過ごした時間です。
偉いね依頼者様
どうかこれからたくさんの
幸せが訪れますように😌
コメントありがとうございます。依頼者様が本当に頑張っている姿、私たちもその姿に感動しています。
セルフネグレクトは、誰にでも起こり得る。
この方みたいに心の隙間が大きくなったら起こるんだろうね。
コメントありがとうございます。セルフネグレクトは本当に誰にでも起こり得ることですよね。心の隙間が大きくなってしまった時に、こういった状況が起こるのだと思います。
この方のように、サポートや理解があると、少しずつでも改善していける可能性があります。私たちも、皆さんが前向きに進めるようにお手伝いできることを願っています。ご意見をいただき、ありがとうございます。
自分も体調悪い時は掃除もご飯もちゃんと出来なくなるから、依頼者さん何年もずっと苦しかったでしょうね😢
綺麗なお家でお子様と笑顔で過ごせますように✨️いつも心に寄り添うお片付けされてるイーヴイさん素敵です!
コメントありがとうございます。体調が悪い時は、本当に掃除やご飯の準備が難しくなりますよね。依頼者さんも何年もずっと苦しい思いをされてきたと思います😢。
これからは、綺麗なお家でお子様と笑顔で過ごせる日々が訪れることを心から願っています✨️。
依頼者さんの 勇気と奮起💪と、イーブイさんの優しい受けとめや☺️会話 に👏👏👏👏👏素晴らしい✨と思います この日からが、新たなスタートになるんですねー🍀🍀🌟
何がきっかけになるかわかりませんね。誰もがなり得る出来事で考えさせられます。イーブイさんに出会えてこの方も良かったですね
コメントありがとうございます!依頼者さんの勇気と奮起💪、そして私たちイーブイのサポートを評価していただき、とても嬉しいです😊。この日が新たなスタートとなることを心から願っています🌟🍀。
@@太田嘉壽子 様 返信嬉しいです ありがとうございます
m(_ _)m
@@katazuke 様 思いがけない返信まで ありがとうございます🍀
虫が飛んでいる…
この中でお子さんも暮らしてたと思うと切ないです。
どうかキレイが続きます様に!
コメントありがとうございます。私たちも、その環境が改善され、安心して暮らせるように努めてまいりました。
これからもキレイな状態が続くことを心から願っています。皆さんの応援が依頼者様の力になると思います。
こんにちは。身内がなくなるというのは本当にこたえますよね。今日が私の父の月命日なのも何かのご縁だと思いコメントさせて頂きました。お子さんを育てながら本当に心細かったのでしょう。大変でしたね。そしてよく頑張りましたね。信頼できるイーブイさんと出会えたという事で前向きになってリスタートする良いチャンスですね。続きを楽しみにしてます。スタッフさん達も本当にお疲れ様でした。暑くなるので皆様体調等崩されませんようご自愛ください。
こんにちは。コメントありがとうございます。ご身内の方が亡くなるというのは、本当に心にこたえることですよね。今日があなたのお父様の月命日ということもあり、コメントをいただけたことにご縁を感じます。
続きを楽しみにしてくださり、ありがとうございます。スタッフ一同も、皆様の応援に感謝しながら、暑い季節も体調に気を付けて頑張っていきます。どうぞご自愛ください。
イーブイさんに助けて頂いて、
本当に本当に良かった。
お母さんには幸せになって欲しい。
近所の人に会いたくないなど、
気持ち分かります。
どんどん出来なくなっていく自分、
やらなきゃやらなきゃとはわかっていても出来ない。
お母さん、あなた頑張ってますよ。
綺麗なお家で幸せに暮らしてください。
コメントありがとうございます。イーブイがお手伝いできたこと、本当に良かったと感じていただけて嬉しいです。お母さんが幸せになってほしいという思い、とても共感します。
近所の人に会いたくないという気持ちや、やらなきゃと思ってもできない自分への苦しさ、本当にお辛いことと思います。お母さんは本当に頑張っていると思います。これからは綺麗なお家で幸せに暮らしてほしいですね。
応援のお言葉、心から感謝いたします。引き続き、皆様に寄り添いながらサポートを続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
お母様、イーブイさんに頼ってもらえて良かったです。
お子様とともに明るく笑いあえる家庭で生活が続きますように。
コメント、ご視聴いただきありがとうございます。お母様がイーブイに頼っていただいたことで、少しでも心が軽くなり、これからお子様と共に笑顔の絶えない家庭を築いていけることを願っています😊✨
イーブイが少しでもそのサポートができたことを嬉しく思いますし、これからも皆様に安心して依頼していただける存在でありたいです。引き続き応援よろしくお願いします!
シングルで子供5人います。私は週6で働いて内職もしてるし日々の生活は本当、しんどいよ。
でも、子供を守らなきゃいけないから何とか部屋の綺麗さは保ってるけど
人間関係も本当、大切です😢
変わりたいって思えたらまた人生の第一歩じゃないですか🥰
悪態つく人は自分が絶対、こうならないって言い切れますか?
こういう方が一人でもいなくなるように願います!
コメントありがとうございます。シングルで5人のお子さんを育てながら、週6日も働いて内職までこなしているなんて、本当に頭が下がります。日々の生活がどれだけ大変か、少しでもお察ししますが、それでもお部屋のきれいさを保ち、人間関係を大切にされていること、素晴らしいと思います。変わりたいと思えることが、人生の大きな一歩になるという言葉には深く共感します。誰もがいつどんな状況に陥るかわからない中で、お互いに支え合うことが大切ですよね。
全部キレイになったら、いい方向に行く🤗って言ってたご依頼様、ステキですね😀
コメントありがとうございます。依頼者様が「全部キレイになったら、いい方向に行く🤗」とおっしゃっていた姿、本当に素敵ですよね😀。その前向きな姿勢に私たちもとても励まされます。
これからも、皆さんが良い方向に進むためのお手伝いをさせていただきます。引き続き応援よろしくお願いします!
こうやって声を上げて救いを求められる人は少数派で氷山の一角ですよね。
声を上げれない人たち、その子供たち、、、、。
今もこの酷暑の中苦しんでいるんだろうな、、、。
自分の子供がこうなってしまったらと思うと
申し訳なさで一杯で罪悪感で押しつぶされそう。。。
依頼者さんも毎日食べて寝るだけで精一杯だったんでしょうね。
みな幸せになって欲しい。。。それだけです。
助けてあげてください。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、声を上げて救いを求められる人は少数派で、声を上げられない多くの方々がいます。その中には、その子供たちも含まれており、特にこの酷暑の中で苦しんでいる人々のことを考えると、本当に胸が痛みます。
自分の子供が同じような状況になってしまうことを想像すると、罪悪感や申し訳なさで押しつぶされそうになりますよね。依頼者様も毎日食べて寝るだけで精一杯だったのでしょう。
私たちも、そんな人々に少しでも手を差し伸べ、サポートできるように努めてまいります。皆さんが少しでも幸せになれるように、一生懸命取り組んでいきます。
温かいお言葉と応援、本当にありがとうございます。これからも、皆様のサポートを続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
お母さん、子どもたちのために、必死に働いているんですね。本当にお疲れ様です。
お父様に続いて妹さんまで、無気力の中でも子どもが生きるためには仕事だけはって頑張ってこられたんでしょうか。
うちもひとり親で子どもふたりです。他人事ではないくらいけっこう家も荒れていました。
我が子に家事をしっかりお願いして、中学生の長男が洗濯やお米の仕込みや弟と二人で起きて朝ごはん食べて小学生を出してから登校と、頑張ってくれるので、わたしはとにかく働くことに集中し、お盆のお休みで家を片っ端から片付けきりました。
それも恥を忍んで友人の助けを借りてようやく清掃工場への持ち込みや、ゴミの分別や資源ごみを出せるところを教えてもらって手伝ってもらってようやくです。
たまたまそれだけの機動力のある友人が身近にいてくれただけで、普通は素人では難しいと思います。
イーブイさんのチャンネルも観ては現実に絶望したりちょっと片付けたりを繰り返していたけど、片付けきってから身支度も10分短くなって、毎日時間に追われていたのも動線が良くなって逆にもっと動けるようになりました。
ご依頼者さんの心が少しでも癒されているといいなと思います。
心のこもったコメントをありがとうございます。お母様としてのお疲れ様と、ご家族のために必死に働いてこられた姿、本当に尊敬いたします。同じひとり親として、家事や仕事、そして子育ての大変さをお察しします。中学生の長男さんが弟さんと協力して朝の準備をしてくれるなんて、本当に立派ですし、素晴らしいご家庭を築いていらっしゃると思います。
見ながら何度も悲鳴をあげてしまいました。この依頼を引き受けたイーブイさんの慈悲深さにただただ頭が下がる思いです。
コメントありがとうございます。動画を見て驚かれたこと、本当に伝わってきます。私たちは、お客様が抱える様々な状況に対して、少しでもお力になれればと考えております。どんなに大変な状況でも、最後まで寄り添ってサポートすることが私たちの使命です。温かいお言葉、本当に励みになります。これからも誠実に、心を込めて仕事を続けてまいりますので、引き続き応援よろしくお願いします。
久々に動画拝見しました。(登録はしてます笑笑) そしてよくコメントさせてもらってた者です。 やっぱりイーブイさんっていいです!!とても。
こんなに依頼者様に寄り添える業者の方っていないんじゃないかな?って少しウルッとしました。これで心機一転してくれたら嬉しいですね。 次回早くみたい。
コメントありがとうございます!久々にご覧いただき、登録もしてくださっていること、本当に嬉しいです😊。そして、よくコメントしていただいていたとのこと、感謝の気持ちでいっぱいです。
イーブイをそんなに評価してくださり、ウルッとしていただけたこと、私たちも感激しています。依頼者様が心機一転してくれることを、私たちも心から願っています。
お気持ちよくわかります。私も父が亡くなったときは生活がかなり荒れました。気力が沸かないんですよね。今回踏み出せて本当によかった。
何とかしたい気持ちはあるけれど、自分では動く気になれない。そういった方も少なくはありません。思い切って業者を使うのも一つの手ですね!
おはようございます
お疲れさまです😊
本当に辛かったですね
スッキリしたら
新たな気持ちで
やり直して、
定期的に
イーブイさんに
お願いしたら良いと思います😊
心が壊れる前にですね😊
依頼主さん、頑張ってくださいね。
コメントありがとうございます😊。本当に大変な時期を過ごされましたね。スッキリした後は、新たな気持ちで再スタートを切っていただければと思います。
しんどかったね〜。
勇気の第一歩ですね。
イーブイさん、優しい。
気持ちいい。
配信、ありがとうございました😊
コメントありがとうございます。依頼者様にとって、しんどい状況の中で勇気を持って第一歩を踏み出されたこと、本当に素晴らしいと思います。
イーブイの優しさと丁寧な対応に感謝していただけること、私たちも嬉しく思います。これからも、皆様に気持ちの良いサービスを提供できるよう、努力してまいります。
自分が子どもに将来実家がゴミ屋敷だったと思われたくないという動機より、今この状態がかわいそうだと思ってほしいです。でないと維持できない気がします涙
コメントありがとうございます。その気持ち、よく分かります。現状を見て「かわいそう」と思ってもらえることが、変わるための大きな一歩になると思います。貴重なご意見ありがとうございます。
たった一人になって子どもを育てていくのは途方にくれる、無気力になるのは想像できるし理解できます。
ただ目の前に生きている子どもがいる。家族はちゃーんとそこにいます。だからゴミを捨てるのは子どもと一緒に励まし合いながら行うと、共に気力が戻る気がします。【一緒に】がポイントかと。
私もシングルですが、私達は一人では無いです。子どもと励まし合いながらパワーにもなり、踏ん張りにもなり生きていけます。
辛辣なコメントかもしれませんが、応援しております!
コメントありがとうございます。シングルでの子育てには本当に大変な面が多いと思いますが、子どもと一緒に支え合い、励まし合うことで力が湧いてくるというお話、とても心に響きました。【一緒に】という言葉が、どれだけ大切かを改めて感じました。
部屋って心があらわれるよね。
ピリピリしている人の家は変に片付いていたり、心に靄がかかって停止しそうな人は荒れていく。
依頼主さんはこうしてリセットしようと助けを求める事ができたのだから、この先きっと良い流れになっていくしまず心が強くなるように思う。
素敵なコメントをありがとうございます!本当に部屋の状態はその人の心の状態を映し出しますよね。おっしゃる通り、ピリピリしている人の家が変に片付いていたり心が停滞している人の家が荒れていくというのはよく見られる現象だと思います。
カウンセリングの前に心機一転綺麗にするのはとてもいいと思います。綺麗にしたい!と思った時からすでに変わろうとしてるんですよねきっと☺️
少し違いますが、拒食症で悩んでいた時引っ越して仕事も変えて環境をガラリと変えたら治りました。
過去の自分を捨ててしまうのも意外と楽になります!
今でも当時の家は「拒食症」というイメージがこびりついてしまっていますが😅
コメントありがとうございます。カウンセリングの前に心機一転、綺麗にすることがとても良いという意見に共感します。綺麗にしたいと思った時から、既に変わろうとしているという気持ち、素晴らしいですね☺️。
拒食症で悩んでいた時に、引っ越しや仕事の変更で環境をガラリと変えたことで改善されたというご経験、励まされます。過去の自分を捨ててしまうことで、気持ちが楽になることもありますよね。
今でも当時の家に「拒食症」のイメージがこびりついているとのこと、その気持ちも理解できます。新しい環境で、新しいスタートを切ることで、心の重荷が軽くなることを願っています。
ご自身の経験を共有してくださり、ありがとうございます。
精神的に追い込まれて→セルフネグレクトを発症→結果的に子供虐待に発展。原因はどうであろうと、この生活環境自体が、子供にとって虐待に過ぎない。子供がしっかりその後のケアが受けられることを祈りたい。部屋がきれいになるだけでは、子供の心のトラウマは治らない。(イーブイさんの仕事ではないけど)
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、精神的に追い込まれてセルフネグレクトを発症し、その結果子供虐待に発展してしまうケースは非常に心配です。このような生活環境自体が、子供にとっては虐待に他ならないというご意見、重く受け止めています。
部屋がきれいになることは重要ですが、子供の心のトラウマを癒すためには、さらなるケアが必要です。子供がしっかりとその後のケアを受けられることを、私たちも心から祈っています。
イーブイの仕事では直接的に心のケアを提供することはできませんが、少しでも安心できる環境づくりをお手伝いすることで、次のステップに進む一助になれればと思います。皆さんのご理解とご協力に感謝しながら、引き続き応援よろしくお願いします。
イーブイさん✨
いつもありがとうございます🍀
皆様いつもながら心こもった作業とお言葉…ご依頼者様のお話しに胸がつまりました(泣)
片付けって尊いお仕事です✨
ご依頼様がイーブイさんに心と家のドアも開けられ本当に良かったです😢
人生はいつだってやり直せられると思います✨
その一步の入口になっているイーブイさんって本当に素晴らしいですね😢
ご依頼者様の心がどんどん癒えて明るい光がさしますように✨
イーブイ皆様✨
暑い季節がやってまいりました。
ご自愛下さいませ🙏🍀
コメントありがとうございます🍀。いつも応援していただき、本当に感謝しています。依頼者様のお話に胸が詰まる思い、私たちも同じです(泣)。
片付けという仕事が尊いものであり、依頼者様が心と家のドアを開けてくださったことに感動しています。人生はいつだってやり直せる、その一歩をサポートできることを誇りに思います。
依頼者様の心がどんどん癒えて、明るい光が差すようにと願っています。温かいお言葉をありがとうございます😢。
@@katazuke
お忙しいなか返信もありがとうございます🙏🍀
これからも応援してます😁✊✨
片付いたら、いい方向に行くような、というの、心にささりました~。。
イーブイさんの仕事ぶりを毎度見てる側としては、キレイになった部屋を見るのが待ち遠しいです。
私事ですが、…対人トラブルにより、、ウツウツとしていた時期があり、片付けをする気がなくなったことが。捨ててもいいモノが捨てられない状況になったり。
最近もまだ脱してはいなくて、、このままじゃいけないな、と思ってはいるものの、なんだか動く気になれていません😢
それこそ、気になっている場所(心の中も含め)が片付いたら、気持ちも晴れて、良い方向に行きそうです。。
コメントありがとうございます。心に響いたとのこと、とても嬉しいです。対人トラブルやウツウツとした時期を乗り越えるのは大変ですが、少しずつ片付けを進めることで気持ちも軽くなるかもしれません。無理せず、自分のペースで一歩一歩進んでいきましょう。私たちの動画が少しでもそのお手伝いになれれば幸いです。応援していますので、いつでも気軽に見に来てくださいね😊
片付け 断捨離 という
行動にはエネルギーとか 決意
体力 気力 など、様々な
パワーが必要で、それぞれ
私もしかり 波がありますよね。
思いきって 頼ってみる 助けて
と言えたお気持ち、分かります。
それを 受け止めてくださった
イーブイさんの存在は、計り知れない
大切さです。気持ちに寄り添う
その姿にいつも感動します。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、片付けや断捨離にはエネルギー、決意、体力、気力など、さまざまなパワーが必要ですし、そのパワーにも波がありますよね。思い切って「頼ってみる」「助けて」と言えた依頼者さんの気持ち、本当に理解できます。
その気持ちを受け止め、サポートさせていただけることを私たちも大切に思っています。イーブイの存在をそのように評価していただけること、とても嬉しいです。
リセットして1から頑張って無理せず生活していってほしいです
コメントありがとうございます。リセットして新しいスタートを切ることは、とても勇気がいることですが、それができれば本当に素晴らしいことですよね。無理をせず、少しずつご自身のペースで生活を整えていくことが大切だと思います。私たちも、お客様が安心して新しい生活を始められるよう、全力でサポートしていきたいと思います。温かい応援の言葉、ありがとうございます!
依頼者様の以前の業者ひどいなあと、思ったら
地元にも業者が事務所として借りて一時置きする契約の一軒家をゴミで埋め尽くして放置してるのがニュースになってたから意外とどこにでもひどい業者はいるのかもしれない
TH-camで知ってたイーブイさんに依頼されて良かったですね
コメントありがとうございます。残念ながら、ひどい業者のニュースを耳にすることもありますよね。そんな中、TH-camを通じてイーブイを知っていただき、ご依頼くださったことに感謝しています。
依頼者様が私たちを選んでくださったことで、少しでもお役に立てて良かったです。これからも信頼できるサービスを提供し続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!
独りで子育てするだけでも相当不安だと思います。イーブイさんは依頼者さんの心中も察してくれて心も救ってくださってるような気がします、人との繋がりが薄い現代、不安に押しつぶされそうになっている人が多いと思いますイーブイさんの動画は人として1番大切な事を教えてくれているのではないでしょうか😢
コメントありがとうございます。独りで子育てをすることは、本当に不安が多くて大変なことですよね。イーブイが依頼者さんの心中を察し、少しでも心の支えになれたのであれば、とても嬉しいです。
現代社会では人との繋がりが薄くなり、不安に押しつぶされそうになる方が多いかもしれません。イーブイの動画が、人として一番大切なことを教えるきっかけになっていると感じていただけること、感動しています。
やっと気づいてくれたんだね。🎉偉いよ。どんな思い出生活してだんだろう、、良くがまんしたね。🎉すべて自分なんだよ。人と比べなくていいんよ。きっと、いいことが待っているから。周りも、心もスッキリしよう。ガンバレー🎉😊場美🎉😊🙏感謝しよ一日を大切に😊
温かいメッセージをありがとうございます!😊 依頼者さんも本当に頑張っていて、過去の思い出や色々な感情を整理しながら一歩一歩進んでいます。自分のペースで片付けていくことが大切ですし、応援していただける言葉が依頼者さんにもきっと力になると思います!
嫌だ、言い訳ばかりでもったいない自分の家よりも綺麗な家でもったいない!!貴方より私は主人が自死して悔しいやら情けないやら毎日泣き暮らしたが、こんな生活はしなかった!!どうでも良くなったらおしまい!!折角綺麗したら今度はこんな部屋に二度としない様に頑張つて!!
とても感情のこもった言葉ですね。ご主人の自死という大変辛い経験を乗り越えながら、それでも生活を維持しようと頑張られたこと、尊敬いたします。本当にどんなに辛い状況でも、「どうでも良くなったらおしまい」という言葉には大きな真実があります。整理をすることで心を少しでも軽くし、きれいな空間を維持することが、自分自身を大切にする一歩になると思います。
子供が可哀想、ゴミ屋敷で、どんな気持ちだったかと思うと、胸が痛いです。私も2人子供いますが、子供の時に経験した事は、一生、心にのこりますからね。お母さんは、そんな事考えたことがあるんでしょうかね?
コメントありがとうございます。子供がゴミ屋敷でどんな気持ちだったかと思うと、胸が痛くなるお気持ち、とてもよく分かります。子供時代の経験は一生心に残るものですから、親としてその影響を心配するのは当然のことです。
お母さんもきっと、様々な事情や心の問題を抱えながら生活してきたのだと思います。その中で、子供たちのことを考える余裕がなかったかもしれません。しかし、今回の片付けを通じて、お母さんが新しい一歩を踏み出し、子供たちにとっても良い環境を作ろうとしている姿に希望を感じます。
これからも依頼者様とその家族が少しでも幸せになれるよう、全力でサポートしていきます。温かいお言葉とご理解に感謝いたします。引き続き応援よろしくお願いします。
私も子供がいます。
動画を見ていて、生活を想像すると、とても胸が苦しかったです。でも、これを機に、家族みんなで元気に、幸せになってください。(…打ってて、涙出てくる)
コメントありがとうございます。お子さんがいる方が動画を見て、生活を想像すると胸が苦しくなる気持ち、よく分かります。私たちも同じ気持ちです。
でも、これを機に家族みんなで元気に、幸せになってほしいという願い、本当に温かいですね。あなたの温かい言葉に、依頼者様もきっと励まされると思います。
精神が不安定になると皆、なるよね!頑張ってください!私は、強迫観念があり、少し潔癖症です!親が怖くて、殺されかかった者です!だからわかります!😢
コメントありがとうございます。精神が不安定になると、誰でも同じような状況に陥ることがありますよね。頑張ってくださいという励ましのお言葉、とても心強いです。
あなたが強迫観念や潔癖症を抱えていること、そして親からの恐怖を経験されてきたこと、とても辛い過去だったと思います。そのような経験を共有してくださり、本当にありがとうございます。
お互いに理解し、支え合うことが大切です。これからも無理をせず、自分のペースで進んでいってください。応援していますので、何かお困りのことがあれば、いつでもご相談ください。
いままで綺麗にできてた人がここまでなっちゃうってことは鬱になってますよねもう、、、
今は元気な誰でもこうなる可能性があると思うとまったく他人事じゃないですね。😢
生活環境や心の状態が悪化することは誰にでも起こり得ることです。大切なのは、周りの人々が理解し、サポートすることだと思います。ご自身や周りの方が同じような状況になった時に、少しでも支え合えるような社会でありたいですね。
貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。これからも皆様に寄り添いながらサポートを続けていきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
ここまで行くと、うつ病とかではないかな。。掃除屋さんにやってもらって心機一転、本当にカウンセリングを受けて自分の心と、お子さんを守ってあげて欲しい。また同じことになってしまうのが怖い。
コメントありがとうございます。確かに、ここまで状況が進んでしまうと、心のケアが必要かもしれませんね。私たちも、依頼者様が心機一転できるよう、全力でサポートしています。
これは、生活習慣とかのレベルではなく、病では?性格ではなく環境からサポートする必要感じる。他人事とは思えない。誰しもが精神的経済的逼迫するとこのようになる可能性ある
コメントありがとうございます。環境からのサポートが必要と感じること、非常に重要な視点だと思います。
精神的・経済的に逼迫すると、誰にでもこのような状況になる可能性があることを考えると、決して他人事とは思えません。私たちも、そうした方々に少しでも寄り添い、サポートできるよう努めてまいります。
空き缶の数を見ると、この量のお酒が、大切なからだを通過していったのだと…😢
これからは健康的に暮らせると良いですね
家族親族の仲、健康、食事の質、家計の状況は、すべてしっかりとリンクしていて。
いいスパイラルに入るか、悪いスパイラルに入るかが決まってしまう。
コメントありがとうございます。空き缶の数を見ると、この量のお酒が大切な体を通過していったのかと思うと、胸が痛みますね…😢。これからは健康的に暮らせることを願っています。家族や親族の関係、健康、食事の質、家計の状況は、本当にすべてがリンクしていて、どちらのスパイラルに入るかで、今後が大きく変わると思います
有り難うございます🙏辛いですね!お疲れ様でした!
コメントありがとうございます🙏皆さんの応援がとても励みになりました。お疲れ様でしたというお言葉、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!
子供さんの事だけ考えて前に進んで下さったらいいなと思います。明らかにゴミっていうのは子供さんにも片付けを教えてあげてると大人になって困らないと思います。
コメントありがとうございます。子供さんのことを第一に考えて前に進むこと、本当に大切ですよね。子供さんに片付けの大切さを教えることで、将来大人になった時に困らないようにすることも重要です。
私たちも、依頼者様が子供さんと一緒に明るい未来に向かって進めるようサポートしてまいります。
ゴミ屋敷の人たちは、実は、不安症の人が多いようなので、カウセリングの案内も最後にしてあげるのもいいかもしれません。心療内科とか、メンタルケアが必要。助けが必要と言う意味です。
確かに、ゴミ屋敷状態になってしまう方の中には、不安症や精神的な問題を抱えている方が多いと言われていますね。片付けや整理ができない原因が、メンタル面にあることも多いので、心療内科やカウンセリングの案内があると、片付けだけでなく心のケアもサポートできるかもしれません。片付けの後も、心の問題が解決されなければ同じ状況に戻ってしまうこともありますから、そういった助けが必要な方への配慮は、とても重要だと思います。
前半より後半が楽しみです。
コメントありがとうございます!後半を楽しみにしていただけること、とても嬉しいです
これは、、子供さんと作業してる方の健康が気になる。。。防護服きて作業してほしい。。あんな軽装で大丈夫なのだろうか、、お子さんはこんな部屋から学校に健気に行ってたのかと思うと泣けてきます😢子供が可哀想すぎる。。
コメントありがとうございます。お子さんのことを思うと本当に心が痛みますよね…。おっしゃる通り、作業時には健康面の安全をしっかりと考慮し、防護対策を徹底しております。ご心配いただきありがとうございます。どのご家庭でも安心して過ごせる環境を作るため、今後も安全第一で作業に取り組んでいきます。お子さんもきっと辛い環境の中で頑張ってこられたと思いますので、これからは少しでも快適な生活をサポートできればと願っています😢
お子さんがかわいそうでいたたまれないです。綺麗にしてもらっても自分で片付けられないならまたすぐゴミ屋敷に戻りそう。
スタッフのみなさんお疲れ様でした。
コメントありがとうございます。お子さんのことを思うと、心が痛む気持ち、よくわかります。片付けが終わった後も、維持するのは簡単なことではありませんが、少しずつでも生活習慣を変えることができれば、きれいな状態を保てるようになると思います。私たちスタッフも、その一歩を踏み出すお手伝いができるよう、全力でサポートしています。温かいお言葉、励みになります。これからも精一杯頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
長い間この状態で急に今後片付けが出来る気がしない…
もともとそんなに片付いてなかったのでは?
いくら仕事とはいえ人にゴミ片付けてもらわなきゃいけないならゴミ見られるの気にしてる場合じゃないよって思う
子どもがいるなら尚更
片付け苦手な気持ちはわかりますけどね…
イーブイさん優しいですね
嫌な顔ひとつせず
コメントありがとうございます。長い間この状態が続いていた場合、急に片付けを始めるのは本当に大変なことだと思います。片付けが苦手な方にとって、ゴミを見られるのは恥ずかしいことかもしれませんが、お子さんのためにも、少しずつでも環境を整えることが大切ですよね。私たちイーブイのスタッフは、お客様の気持ちに寄り添いながら、できる限りのサポートを心がけています。嫌な顔をせずに取り組むのは、お客様に少しでも安心していただきたいという思いからです。温かいお言葉、心から感謝します。これからもお客様のために全力で取り組んでいきますので、引き続き応援よろしくお願いします。
私は虫とかだめな方なので 蜘蛛の巣とかいろいろな虫とか出ないようにその都度ゴミは捨ててます
コメントありがとうございます!虫が苦手な方にとって、ゴミをその都度捨てて、虫が発生しないようにすることはとても大切ですよね。きれいな環境を保つことで、蜘蛛の巣や虫を防ぐことができますし、日々の生活が快適になると思います。ご自身の努力で、安心して暮らせる空間を維持されているのは素晴らしいことです。これからも、その習慣を大切にしていってくださいね!
またくりかえさなければいいけれど、、、
コメントありがとうございます。確かに、同じことを繰り返さないようにすることは大切ですよね。でも、一度改善への第一歩を踏み出したことは大きな前進です。
親の子への愛が、ゴミ屋敷再生に繋がる。。。。(´;ω;`)ウゥゥ。。。カンドウ
コメントありがとうございます。親の愛が片付けへのモチベーションになること、本当に感動的ですね(´;ω;`)。その気持ちが、綺麗で心地よい生活空間を作る力になると信じています。
私も依頼者さんと同じように片付けが出来なくなる可能性があります。子供の事、仕事、親の介護で余裕が無いというよりストレスが溜まって外に遊びに行ってしまい、最低限の事しかしていません。
コメントありがとうございます。お子さんのこと、仕事、親の介護でストレスが溜まってしまうのは本当に大変な状況ですね。余裕がなくて外に遊びに行くことで気分転換を図ることも、必要なことだと思います。最低限のことだけでも十分です。
あなたが自分の限界を感じながらも、日々の生活をなんとか続けていることは、本当に素晴らしいことです。無理をせず、少しずつできることから取り組んでいけば良いと思います。
もし何か助けが必要なときは、どうぞ遠慮なく頼ってください。私たちもお手伝いできることがあれば、いつでもご相談くださいね。応援しています!
お子さんのためにもこれからは子供さんと一緒に片付けたりしてお子さんにも片付けを教えて上げて欲しいです
コメントありがとうございます。お子さんと一緒に片付けをすることで、片付けの大切さを教える良い機会になりますよね。子どもたちも、一緒に片付けをすることで自然と整理整頓の習慣が身につくと思います。これからの生活が少しでも快適で楽しいものになるよう、親子で協力し合って片付けを進めていけたら素敵ですね。
頼るとこもなくて頼らなくていいほど強くもなくて
どこかに八つ当たりしてるんだろうな
投げやりな気持ちで
子供がと言われても言われなくてもそんなの分かってると思うけど
出来ない時は出来ないんだ
何か誰かに子供であっても投げやりな自分に何か思ってほしいんだろうね
コメントありがとうございます。頼れる場所がなく、強くもなれない状況で、投げやりな気持ちになってしまうこと、すごくわかります。自分の思いを誰かに理解してほしい気持ち、たとえ子供であっても感じることがありますよね。
みっちーのエロハンが悲しい目をしてる😂
コメントありがとうございます!そういった細かい部分に気づいていただけるのも嬉しいです。
理解不能😢考えが他責。
子どものため、、と思う気持ちがあっても今まで変われなかった。
これからは考えを自責に
改めて欲しいです。
コメントありがとうございます。確かに、他責の考え方ではなく、自責の考え方に改めることが重要だと思います。自分自身の行動や選択に責任を持つことで、前向きに変わることができると信じています。貴重なご意見ありがとうございます。
すごいわかる…⤵(/_;)
コメントありがとうございます。共感していただけると嬉しいです。
ゴミさえ捨てれれば、まだ酷くないような
コメントありがとうございます。確かに、ゴミさえ捨てられれば、まだ改善の余地があるという見方もできますね。片付けは一歩ずつ進めることが大切で、小さな改善から始めることで大きな成果につながることもあります。
私たちも依頼者様が少しずつでも快適な生活を取り戻せるよう、全力でサポートしてまいります。ゴミを捨てるだけでも、大きな前進です。
温かいご意見をいただき、ありがとうございました。引き続き応援しています。何かサポートが必要な際は、いつでもお声がけください。
ちょくちょくやりとりしていいんですか?🥺
片付けの進捗をまめにLINEで送り付けますね😂
コメントありがとうございます!もちろん、ちょくちょくやりとりしていただいて大丈夫です🥺。片付けの進捗をLINEで送っていただけるのも楽しみにしています😂。一緒に片付けを頑張りましょう!
いつでもご連絡くださいね。これからも応援しています!
素敵な冷蔵庫 可哀想
コメントありがとうございます。素敵な冷蔵庫があっても、使い方次第でその価値が活かされないこともありますよね。冷蔵庫もキレイにしてあげることで、本来の機能を取り戻し、長く使い続けることができます。少しずつでもお手入れを続けていけば、冷蔵庫も喜んでくれると思います。
お部屋広いですね。いいお部屋に住んでるのに勿体ないですよ😢誰か訪問者でもいれば片付けておこうと思いますがひとりでかかえこんでいたのですね。😓
コメントありがとうございます!広いお部屋を有効に使えないのは本当に勿体ないですよね😢 一人で抱え込むのは大変ですが、少しずつ片付けていくことで気持ちも軽くなるかもしれません。
お掃除は、ハマってます。和室の部屋が、綺麗な方なんですが、部屋を棚に、思いでの、物を入れるなどを、意識してます。
置く場所を、決めるなどを、してます。
コメントありがとうございます。お掃除にハマっているとのこと、素晴らしいですね!和室の部屋が綺麗な方だと、気持ちもすっきりしますよね。
思い出の物を棚に入れるなど、置く場所を決めるという意識、とても大切だと思います。整理整頓が進むと、生活がより快適になりますね。
これからも無理せず、自分のペースで続けていってください。応援しています!
汚部屋の動画を沢山見て気付いたんですが、ペットボトルや弁当のゴミが多いですよね。食が身体や心を作るとしたら、お茶や麦茶をティーバッグで作り、御飯を炊いてインスタントで良いから味噌汁を添えて、おかずか作れないならお惣菜を買う。それならゴミもそれ程でないのでは😅ペットボトルや缶飲料、コンビニ弁当等に含まれる添加物で精神や身体を駄目にしてる気がします😢
コメントありがとうございます!確かに、汚部屋の動画を見るとペットボトルや弁当のゴミが多いことに気付きますね。食が身体や心を作るという点、とても大切だと思います。
お茶や麦茶をティーバッグで作り、ご飯を炊いてインスタントの味噌汁を添えるという提案は素晴らしいですね。おかずが作れない場合でも、お惣菜を買うことでゴミも少なく抑えられるかもしれませんね😅。
もとから料理が苦手(苦手意識が強すぎてご飯も炊けない)という場合もあるかと思いますがメンタルを追い詰められるといままで出来ることも出来なくなります。あと、買う時にごみ捨てが厳しい状況であっても後々ペットボトルや弁当の空きを処分しなきゃいけない、ということまで頭が回らなくなったり。一念発起してご飯炊いてもその後、洗い物やご飯を冷凍する段階でパワーがなくなってしまう。体力ではなく気力が切れます。そんなことに気力必要なの、と思うかもしれないですがまぁ、経験すればわかります。経験されないほうが良いことですが。
私もそうです。でもこんな立派なお家住んでるじゃんちゃんと生きれるならもったいない私は小さい時から孤独でした
コメントありがとうございます。立派なお家に住んでいるからこそ、ちゃんと生きていけるようにするのは大切なことですね。でも、その背景には色々な思いや経験があることを忘れてはいけないと思います。
子供がいるのに酒に逃げるとか、、、 最低過ぎ。
父が亡くなった?妹が亡くなった?
変な言い訳すんな。子供おるやん。
だからって子供にこんな環境で住まわせて良いわけないやろ。
親ガチャ大失敗やね、、。
コメントありがとうございます。確かに、子供たちが健やかに過ごせる環境を整えることは親として大切な責任だと思います。ただ、それぞれの親御さんにも色々な背景や事情がある場合も多く、心の負担を抱えていることも少なくありません。そうした状況を理解しつつ、私たちは少しでも良い方向に向かうようサポートできればと考えています。どうか温かい目で見守っていただければ幸いです。
ゴミの分別が分からないなら役場に行ったらその地区のゴミの分別表みたいなの貰えませんか❓
私の住んでる地区は分別が厳しいのでそれを見ながらゴミ出ししてます
コメントありがとうございます。確かに、ゴミの分別が分からない場合は役場に行けば、その地区のゴミの分別表をもらうことができますね。分別が厳しい地域では、こうした表を参考にしながらゴミ出しをするのが大切です。
mirai4091 さんの地域のように、分別表を見ながらゴミ出しをする習慣をつけることで、スムーズに分別が進むと思います。貴重なアドバイスをありがとうございます。
有り難うございます🙏辛いですね!お疲れ様でした!
コメントありがとうございます🙏皆さんの応援がとても励みになりました。お疲れ様でしたというお言葉、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!