【世界史】 古代インド3 インドの4王朝 (17分)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【この夏限定🌻無料学習相談】
トライの個別指導が月8000円から受講可能!
こんなお悩みはないですか?
・個別指導に興味があるが費用が気になる
・60分授業は集中が続かない
・分からないところの質問だけをしたい
当てはまる方は、まずは教育のプロとの学習相談に
ご参加ください!⚡
▼学習相談の予約はこちら・即日相談可▼
bit.ly/3y19aUn
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
トライでは、自宅学習を支援するために、無料の映像授業「Try IT」をご用意しています。
「Try IT」は、会員以外の方でも無料でご利用いただけます。
ぜひ、受験対策や自宅学習の充実にご活用ください。
映像授業 Try IT公式HPはこちら
www.try-it.jp/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ この映像授業では「【世界史】 古代インド3 インドの4王朝」が約17分で学べます。この授業のポイントは「①インドを統一しなきゃ! 人々を一つにまとめるための工夫とは? ②これってインドの王朝? なぜこのような場所に王朝が成立したのか? ③グプタ朝とヴァルダナ朝 中国から仏教の教えを求めてやってきた人がいる!」です。映像授業は、【今回のポイント】⇒【ポイント①】⇒【ポイント②】⇒【ポイント③】⇒【練習】⇒【今回のまとめ】の順に見てください。
この授業以外でもわからない単元があれば、下記のURLをクリックしてください。
各単元の映像授業をまとまって視聴することができます。
■「世界史」でわからないことがある人はこちら!
・世界史 先史時代
goo.gl/Gj3msA
・世界史 古代オリエント
goo.gl/PVQuMW
・世界史 ギリシア世界
goo.gl/NMifTL
・世界史 ローマ世界
goo.gl/N3B62W
・世界史 インドの古典文明
goo.gl/XyY8UY
・世界史 東南アジア前近代史
goo.gl/zb5ifs
・世界史 中国の古典文明
goo.gl/yvXwvD
・世界史 中国の分裂・混乱期(魏晋南北朝)
goo.gl/kp7ksc
・世界史 東アジア文明圏の形成(隋・唐)
goo.gl/ZFLHnV
・世界史 イスラーム世界
goo.gl/I0n2An
・世界史 中世ヨーロッパ世界の成立
goo.gl/KYzaGk
・世界史 中世ヨーロッパ世界の展開
goo.gl/0C37GJ
・世界史 中世ヨーロッパ世界の各国史
goo.gl/yvYKIX
・世界史 東アジア世界の展開
goo.gl/GcYVyB
・世界史 明・清の時代
goo.gl/WgO1LP
・世界史 中国周辺地域史
goo.gl/g6tXZy
・世界史 イスラーム世界の繁栄
goo.gl/9WxP89
・世界史 ルネサンスと大航海時代
goo.gl/lALFYz
・世界史 宗教改革
goo.gl/fmqnNt
・世界史 主権国家体制と西欧絶対王政
goo.gl/lwkM9f
・世界史 東欧絶対王政
goo.gl/kAAnPf
・世界史 イギリスの市民革命
goo.gl/ZxPKOY
・世界史 アメリカ世界の成立
goo.gl/yYH1ld
・世界史 フランス革命とナポレオン
goo.gl/dlmuZL
・世界史 ウィーン体制の成立と崩壊
goo.gl/yvRnSc
・世界史 19世紀の欧米諸国(1) 英・仏・伊・独
goo.gl/5kr4cf
・世界史 19世紀の欧米諸国(2) 露・米
goo.gl/OcCYIS
・世界史 19世紀の欧米諸国(3) 19世紀の欧米文化
goo.gl/gRhxAT
・世界史 中国と朝鮮の植民地化
goo.gl/b6e2UY
・世界史 アジア諸地域の植民地化
goo.gl/73j70h
・世界史 帝国主義の時代
goo.gl/NMxRVv
・世界史 世界分割と列強の対立
goo.gl/TzdZw9
・世界史 帝国主義と東アジア
goo.gl/PlsNsx
・世界史 帝国主義とアジアの民族運動
goo.gl/i8xWCy
・世界史 第一次世界大戦とロシア革命
goo.gl/Us57hQ
・世界史 ヴェルサイユ体制とワシントン体制
goo.gl/33zl6n
・世界史 第一次世界大戦後の欧米諸国
goo.gl/hg7vI6
・世界史 戦間期のアジア諸地域
goo.gl/F3LOhb
・世界史 世界恐慌とファシズム諸国の侵略
goo.gl/4KjQfC
・世界史 第二次世界大戦と戦後秩序の形成
goo.gl/6uYzqj
・世界史 米ソ冷戦の時代
goo.gl/rhTKLl
・世界史 冷戦の激化と西欧・日本の経済復興
goo.gl/aSoXi2
・世界史 第三勢力の台頭と米ソの歩み寄り
goo.gl/JIxOST
・世界史 自立を強める東アジア
goo.gl/4op7Zo
・世界史 アジア諸地域の紛争
goo.gl/bOsi4B
・世界史 経済危機と冷戦の終結
goo.gl/jQIo35
・世界史 現代文明と各地の紛争
goo.gl/7FO6Iz
ずっとトライの世界史で勉強してたからこの先生愛着湧いてくる
それな
もう画面撫でちゃうよね
俺もスマホの画面舐めるか迷った
一から全部み始めてる人は僕だけじゃないよね
あんたと俺だけじゃないよね
俺ら3人だけじゃないよね
俺もいるよね
スタサプやった後にこれ見るとすっきりする
スタサプの後がいいんだ!逆にしてた
チャンドラグプタって世界史の中でも声に出して読みたいランキング上位入ってくるよな
ジスカールデスタンもなかなか
トゥサン=ルヴェルチュールもなかなか
アントニウス=ピウス でしょ
@@100日後に激唱APする漢 アントニヌス・ピウスじゃね?まぁこの辺似たような名前多くて混ざるけども
チュートン騎士団とかいう見た目も名前もかっこいい奴らをすこれ
これ見たらめっちゃ頭良くなった感じになる❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️
感じするだけってゆう、、
7:54 この辺のイメージ🤟
1:48 ❶[インドを統一しなきゃ!] 人々を一つにまとめるための工夫とは?
6:49 ❷[これってインドの王朝?] なぜこのような場所に王朝が成立したのか?
10:10 ❸[グプタ朝とヴァルダナ制] 中国から仏教の教えを求めてやってきた人がいる!
14:37 今日のまとめ
先生すき
玄奘歩いて帰るなんて強スギィ😟
この頃はまだ髪の毛が超新星爆発してないな
サータヴァーハナ朝の説明を!
玄奘くらい読めるわ。舐めるなよ先生だいすき
@wanter Mr 自分のことカスだと自覚してるのは偉いと思うよ
ソクラテスも自分が無知なとを自覚していたからね
「無知の知」
らいとさくらば
なんかお前うざいw
うざいは草
マウリヤ朝(都:パータリプトラ)
チャンドラグプタ王がつくる
→全盛期はアショーカ王
⚫ダルマに基づく政治(磨崖碑や石柱碑)
⚫ストゥーパをつくる
⚫仏典の結集
⚫スリランカ布教(セイロン島に)
クシャーナ朝(都:プルシャプラ)
全盛期はカニシカ王
⚫仏典の結集
⚫ガンダーラ美術(仏像制作)
グプタ朝(都:パータリプトラ)
全盛期はチャンドラグプタ2世
⚫法顕がやってきて仏国期を著す
ヴァルダナ朝(都:カナウジ)
ハルシャ王がつくる
⚫玄奘がやってきて大唐西域記を著す
インドの分裂期
⚫義浄がやってきて南海寄帰内法伝を著す
仏国期→仏国記じゃね?
めっちゃくちゃわかりやすいです。これでテスト頑張ります!ありがとうございます!
いい大学行けるように頑張ります
ローマとかに比べて世紀進むの早すぎだろww
マックの具は?で流れが覚えやすいです!
マ→マウリヤ
ッ
ク→クシャーナ
の
具→グプタ
は?→ヴァルダナス
まうクジャクグッとな春だなで覚えた笑笑
ほんとに感謝だわ
サータヴァーハナ朝なくね?
それな
ほんとに助かるんだよな〜
復習捗ります
法顕・玄奘・義浄
グプタ・ヴァルダナ・インド分裂期
仏国記・大唐西域記・南海寄帰内法伝
7:56 ロック
ぜひ世界史の先生になってください
とてもわかりやすいです!!!
ありがとうございます!
なってしまったのか の言い方可愛い
インドの4王朝、マクグヴァ
マウリヤ朝(前317〜前180)
・都パータリプトラ
・チャンドラグプタ王が建国
・アショーカ王が全盛期…仏教理念であるダルマ(法)に基づく政治、磨崖碑、石柱碑の建立、ストゥーパ(石像の仏塔)の建立、仏典の結集、スリランカ(セイロン島)布教
クシャーナ朝(1〜3世紀)
・都プルシャプラ
・カニシカ王が全盛期…仏典の結集
・ガンダーラ美術…ヘレニズム文化の影響を受け仏像が造られる、中国や日本にも伝わる
グプタ朝(320〜550)
・都パータリプトラ
・チャンドラグプタ2世が全盛期
・法顕…仏国記
ヴァルダナ朝(7世紀)
・都カナウジ
・ハルシャ王が建国、死後崩壊
・玄奘…大唐西域記
インドの分裂期
・義浄…南海寄帰内法伝
助かります!
『大唐西域記』の読み方は、ダイトウ”セイ”イキキ と ダイトウ”サイ”イキキのどちらが正しいのでしょう...
どっちでもいいんじゃないでしょうか
南海寄帰内法伝(ききないほうでん)
玄奘→大東西域記
義浄→南海寄帰内法伝
うちの学校の先生になってほしい笑
ほんと助かります笑笑
2倍速がちょうどいい
ポイント1まで
9:49製作の字が間違ってる
サータヴァーハナ朝って空気だったんか
バラモンヤミー❗️✨🤟😁👍✨⚡️感謝❗️🙌✨🙌✨🙌感謝❗️🙌✨🙌✨🙌またいっぱいクシャトリヤ❗️🥓🥩🍗🍖😋🍖🍴✨ヴァイシャ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨シャ‼️🙏✨ シャ‼️🙏✨ シャッッ‼😁🙏✨😁🙏✨😁🙏✨シュードラ❗️❗️❗💥✨👉😁👈✨💥
中国文明の動画ってありますか?
パータリプトラ覚えられない同士おる?
когда случайно заснул и проснулся под это
4:04 6:57
自分用
10:14
真羽里亜朝 苦紗那朝 愚賦汰朝
ポイントの説明終わったあとこっち見んな笑
1:47
都の場所とか地図で示して欲しかった。テスト結構こうゆうの出すよ?
自分で資料集見ろ
超正論で草
ま・っ・て・な・い
1:54
前回の講義ではガウタマ=シッダールタ(ブッダ)と言っていたけど、今回はシャカと言っていますね。そこは統一するか、または補足説明をした方が良いのでは?
1201
わかりやすい!しかし、マウリヤ朝でアレクサンドロス大王が侵攻したのは間違いです。マウリヤ朝の成立前の、アケメネス朝でアレクサンドロス大王が侵攻したのが正解です。
それ本当ですか?!
ウィキで調べたらインド遠征をしているみたいですよ!(´• ω •`)
tts731 板書の位置的に誤解しやすいですね。
マウリア朝にアレクサンドロス大王が進攻してきたのではなく、アレクサンドロス大王がインダス川まで来てその後マウリア朝が出来たんです。先生もそう説明されていますよ!!
1
インドを統一しなきゃってだれが望んだことなんだ?これをまず明らかにしろよ。
自分で調べろ
@@drake8497 いやそれな
1:57