【車内に布団や大量の荷物】夜の駐車場に目張りした車 住まいを失った「車中生活者」の実態

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ก.ย. 2022
  • 「道の駅」では車中泊のため、夜の駐車場にも多くの車が止まっています。
    ただ、そのなかに住まいを失い車の中で暮らす「車中生活者」がいます。なぜ車の中で暮らし続けるのか、その実態に迫りました。(2022年9月28日放送)
    #車中生活者 #道の駅 #駐車場 #目張り #北海道 #STV

ความคิดเห็น • 1.6K

  • @user-vz4lc7gi3q
    @user-vz4lc7gi3q ปีที่แล้ว +1530

    外国人とかには生活保護を簡単に出すクセに、日本人の困ってる人には生活保護を出さないのが納得がいかない。

    • @SyoRinFly
      @SyoRinFly ปีที่แล้ว

      日本人は生活保護受けたくないだけだ、プライド高いから

    • @chi7459
      @chi7459 ปีที่แล้ว +139

      大賛成

    • @galdoo5760
      @galdoo5760 ปีที่แล้ว +116

      来日した中国人御一行「私達、今日来日したアルヨ!生活保護早く出すアル!国籍条項外れたんで日本在住の中国人弁護士連れて来たアルヨ!」

    • @user-xi2hl8ph7k
      @user-xi2hl8ph7k ปีที่แล้ว

      それはねえ、国会議員が在日のひとが3分のいちであることが原因してる

    • @noodle-noodles
      @noodle-noodles ปีที่แล้ว +133

      別に行政も外国人だからだけが理由ではない。問題はある“特定の国”の外国人は組織化していて、どうすれば生活保護が通るかのノウハウを共有してる。日本人はこんなことしないし、あと欧米人で生活保護を貰ってる人見たことあります?

  • @moonthtariaeggdowell9905
    @moonthtariaeggdowell9905 ปีที่แล้ว +1518

    お金に困ったことない人たちが政治やってんだもん。国の人達が理解できるわけない。って考えてしまいます…。

    • @shr9256
      @shr9256 ปีที่แล้ว +125

      納得です💦
      人の痛さも分からない。
      政治家より日本人の庶民の方々が立派ですね。
      いろいろと乗り越えて逞しいですよ日本人は✨

    • @user-vs5od7ug1o
      @user-vs5od7ug1o ปีที่แล้ว +5

      お金に困らないようになるためにきちんと勉強して能力をつけてきてんだよ
      努力もなにもしないでただ無為に学生生活を過ごした奴らがこうなってるだけ。
      なんでこんな大した能力もない無能どものためにしっかり勉学に励んで仕事をして払ってる税金が使われなくちゃいけないんだよ。
      そっちのほうが理解に苦しむわ

    • @user-mf3zg4dv3p
      @user-mf3zg4dv3p ปีที่แล้ว +78

      趣味としている場合はともかく、経済的理由でこうしている人達は、車検や保険はどうしているのだろう

    • @user-mt1gx6mt2s
      @user-mt1gx6mt2s ปีที่แล้ว +52

      お金に困らないように日々努力したのかって話な

    • @user-pf3qp2oj3j
      @user-pf3qp2oj3j ปีที่แล้ว +51

      正直こんな暮らししてる人は自業自得な人が多いよぶっちゃけ

  • @Gizumoguwa1
    @Gizumoguwa1 ปีที่แล้ว +50

    元車生活経験者だけど、なんか皆簡単に生活保護受ければいいとか、ゴールが生活保護みたいになってるけど、そこじゃないねん。
    生活保護受けられるとしても受けないんよ。
    それは大人としてのプライドなどもあるかもしれないけど一番は
    「頼ったら指示に従わなければならない」ってことです。
    国に頼ろうが、身内に頼ろうが、周りに頼ろうが、どの道頼ったら借りができてしまう。
    生活保護なら受ける代わりに車が持てない、完全な自由ではなくなる、健康で働ける状態かどうか常にチェックされる
    (生活保護打ち切って自立させる方向に進めるため)
    周りの人になら
    「家に住ませてるんだから家の事ぐらいやって?」とか
    それで何か逆らいでもしたら
    「仕事してない分際で何言ってるの?誰が助けてあげたと思ってるの?」
    と立場がかなり悪い状況に強いられるわけです。
    そんな生活送るくらいなら誰にも頼らず1人で生きていた方が気楽なんです。
    車生活者の共通点は、皆1人ってことです。
    複数人の仲間内で車生活始めよーぜ!なんて人はまずいません。
    頼りたくても申し訳ないから頼れない。頼ると借りができるから頼らない。
    頼る人が1人もいない。
    だいたいどれかです。

    • @cci4560
      @cci4560 2 หลายเดือนก่อน

      北海道なら割と交通過疎地だから、車持ってても受けられる

    • @user-su3xi6wl4u
      @user-su3xi6wl4u 28 วันที่ผ่านมา +1

      人に頼らない、迷惑かけないなんて、日本人の性なんですかね。

  • @user-qh3qc7nm7d
    @user-qh3qc7nm7d ปีที่แล้ว +112

    いつでも帰れる家がある車中泊と、本当に帰る家も無く頼れる親類縁者も居ない車上生活は根本的に違うんだな……。

  • @jinsaitama5625
    @jinsaitama5625 ปีที่แล้ว +989

    ごく一部の生活保護を不正受給するやつらのせいで、本当に支援が必要な人が心理的に生活保護を受けにくくしてると思う。

    • @user-wi7ch2oc1l
      @user-wi7ch2oc1l ปีที่แล้ว +42

      そういう事を決めつけて、そういう物差しで見ては自分見たいに失敗する。
      元々家を持っていない人、豪雨災害や地震災害で家を失い保険が下りなかった人、その他色々います。
      不正受給をしたらバレる時はバレる。(´・ω・`)

    • @user-jb8vq1ei8s
      @user-jb8vq1ei8s ปีที่แล้ว +17

      生活保護なんて簡単に受けられるぞ

    • @46water22
      @46water22 ปีที่แล้ว +81

      不正受給の人達を叩く建前で、生活保護者を叩くやつらって、ただの妬み僻みで、自分がもらう番になった時どうするんだろう。とおもう。

    • @user-qy8xc7xu1p
      @user-qy8xc7xu1p ปีที่แล้ว +39

      今不正受給なんかめったに無いよね

    • @calmcrayon9613
      @calmcrayon9613 ปีที่แล้ว +20

      不正受給は2割らしい
      それより、親戚に養ってくださいと自治体から通知を送られたり、根掘り葉掘り聞かれて資産を持つことやギャンブルもしてはいけない制限のある生活保護は嫌だとする人達も多いだろうね
      生活保護で満足できるなら、生活保護受給者にはならないだろうし

  • @191usinger4
    @191usinger4 9 หลายเดือนก่อน +34

    公園の車から朝になるときちんと出勤していく人を見て感心した そういう人を再起させて定住させられる行政サポートが必要

  • @user-sy4bv1yj1r
    @user-sy4bv1yj1r ปีที่แล้ว +45

    一度支給を開始した 外国人には 徹底的に 就労指導しなきゃダメだと思います 毎週 ハローワークに通わせ 真面目に仕事を探さない人間には 保護を停止する ぐらいの覚悟を持たないと 後を絶たないと思います

  • @123e-da2
    @123e-da2 ปีที่แล้ว +406

    国は国民を助けろよ
    悲しいわこんなん
    悪いこともできず耐え忍んではるやん
    おじいさん、おばあさんがこんな困窮してるなんてやるせないわ

    • @user-su5gz7pg2f
      @user-su5gz7pg2f ปีที่แล้ว +23

      これからもっと増えてきますよ。
      道の駅が高齢者で埋め尽くされそうですね😂

    • @tntvsout1969
      @tntvsout1969 ปีที่แล้ว +17

      また税金あげるの

    • @gentleman5762
      @gentleman5762 ปีที่แล้ว +17

      高齢ならまず生活保護出るはず。
      本人たちがプライドなのか、変に気を使って申請してないんだと思う。

    • @too4627
      @too4627 ปีที่แล้ว +18

      国葬のせいか

    • @tntvsout1969
      @tntvsout1969 ปีที่แล้ว +36

      @@too4627 外国へのバラマキ

  • @user-oy1nw5jj8j
    @user-oy1nw5jj8j ปีที่แล้ว +472

    外人に無駄な金使う前に
    今すぐに救わなきゃいけない日本人がおるやろがい

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 ปีที่แล้ว +6

      そういう事じゃあないんだよなあ。

    • @tntvsout1969
      @tntvsout1969 ปีที่แล้ว +33

      @@xtm_1234 外国は在住日本人が困ったら生活保護で助けてくれるの

    • @user-rf3fq6eq1v
      @user-rf3fq6eq1v ปีที่แล้ว +1

      外国人に生活保護は違法です!
      そんな事やってるのは日本だけです!
      それだけ日本の主要なとこに奴らが入り込んでるんですよ!

    • @user-ij5ne6px1d
      @user-ij5ne6px1d ปีที่แล้ว +7

      役にたたない日本人より対象国の留学生を支援したほうが、その国での大企業のビジネスがうまくいくのだよ。

    • @angelababy5358
      @angelababy5358 ปีที่แล้ว +4

      年収3千万の議員は外人か

  • @user-vv2jf7ln5t
    @user-vv2jf7ln5t ปีที่แล้ว +84

    長距離トラック運転手してたら家で寝る時が1番幸せw

    • @user-bk8id1yz7b
      @user-bk8id1yz7b ปีที่แล้ว +7

      本当それ!スタンドでシャワーや温泉日帰り入浴より家で風呂入りたい。寝返りうちたいし、振動のない家で寝たいw

    • @user-xc5vd6td1t
      @user-xc5vd6td1t ปีที่แล้ว

      帰りに1本打ってもらう時が至上の幸せ!(*´ω`)

  • @aktravis4690
    @aktravis4690 ปีที่แล้ว +87

    自分も似たような目にあって、車で凌ぎました。仕事をしようとする時、どこかの自治体で住所を得る上でも住所は必要です。そうなる前にやるべき事はありますが、例えば私の場合には生活保護を受ける要件を満たしていないし、準備期間も足りませんでした。手続きが少しでも遅れれば、明日からの生活が完璧に閉ざされます。仕事が出来る出来ない関係なく誰でもこうなる可能性はあり、なってみればわかるよ。

    • @user-ev5zx1iy6s
      @user-ev5zx1iy6s ปีที่แล้ว +11

      私も昔は、銭湯とネットカフェの往復してました。朝は早く出されますし。
      深夜料金になるまで、近くでボーッと行き交うサラリーマン見て、もうああはなれないんだな〜、、、何て冬の寒い深夜に考えてたり、、、辛かったですが、日本は一瞬で誰でも転落するんですよね。
      起き上がるには、500倍努力しないと

    • @invidia37
      @invidia37 ปีที่แล้ว

      @@user-ev5zx1iy6s 500倍は凄いですね。

    • @user-akamanjuu6955
      @user-akamanjuu6955 ปีที่แล้ว +8

      同感です。まぁ自己責任だの自業自得だのと他人事にして生活困窮者を傷つける人達の多いこと多いこと(笑)自分は仕事にも恵まれていて毎月金がそこそこ入ってきて食うに困っていないから他人事にし、生活困窮者を見下して笑えるんでしょうね(笑)
       でも、どんな人でも突然こうなる可能性あるってことも分からないから平気で生活困窮者を見下せるんだろうね。他人事にしてきた奴らが困窮したらどうなるのか見物です🤣

    • @hdota8996
      @hdota8996 10 หลายเดือนก่อน +2

      怠け者がが貧困になるのだ・・

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-akamanjuu6955会社が不調になったり、外資に買収されていきなり解雇なんてこともあるのにね。強気すぎる人が多すぎる

  • @kawanao7263
    @kawanao7263 ปีที่แล้ว +283

    日本人に税金使って欲しい。外国人より。

    • @SujeongJeong
      @SujeongJeong ปีที่แล้ว +9

      なら外国人には税金取らないでよ

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j ปีที่แล้ว

      @@SujeongJeong
      なら日本から出ていって下さいとしか言えん
      税金も払わない でも日本の制度は利用したいとか「テメエ舐めてんのか?」としか思われないぞ

    • @user-pb8zc2eg7y
      @user-pb8zc2eg7y ปีที่แล้ว +18

      遠く離れた国に援助ばかりで肝心の国民は放置ですからね

    • @user-yd3nb7qc4c
      @user-yd3nb7qc4c ปีที่แล้ว

      @@SujeongJeong なら日本から出ていけば良い

    • @kinsei-yoinomyoujyou
      @kinsei-yoinomyoujyou ปีที่แล้ว +2

      @@SujeongJeong 道路使うな!

  • @ykduval
    @ykduval ปีที่แล้ว +148

    手を差し伸べてくださる方に心から感謝します。
    私もそれほど遠くない時期にお世話になるかもしれません。
    その節はよろしくお願いします。

  • @zekayarito
    @zekayarito 7 หลายเดือนก่อน +62

    10分弱でとても学びのある動画。
    このような動画がいつでも見れるのがYou Tubeの1番の意義だと思う。

  • @Nazu_pen
    @Nazu_pen 3 หลายเดือนก่อน +11

    生活困窮者の話題になると必ず湧いてくる「自業自得」「自己責任」「若い頃から努力しなかった」と高飛車に罵倒する高慢チキな輩がいるよなあ。
    挫折なんてどこにでも転がってるのに、たまたま自分がそれに当たってないだけの世間知らずが一番嫌い。

  • @Honoka77777
    @Honoka77777 ปีที่แล้ว +93

    両親が49歳で自営業を引退し50代だったか車で車中泊しながら全国行ってました。
    北海道にも行ってたようですが夏場だったので...これからの冬北海道の車中泊は死にそうだと思います。
    外で寝てる方は凍死しちゃいますよ!
    ホームレスの方本当に大変だと思います😰
    いろいろな事情がある事だと思います恥だと思わず生活保護を申請し凍死を回避してお仕事探して頑張って下さい。
    高齢者の方は生活保護で安心な生活を確保して下さい

    • @ajyai2547
      @ajyai2547 2 หลายเดือนก่อน

      生活保護を受けるには、住所が必要最低限の生活とは何だろう

  • @vincecarter2192
    @vincecarter2192 ปีที่แล้ว +66

    失業して1週間ぐらい車中泊してたけど、滅茶苦茶キツかったし警視庁に1時間で3回も職質食らったからもう経験したくない

  • @user-hi3gn2rm1x
    @user-hi3gn2rm1x ปีที่แล้ว +216

    こういう事って行政がやるべきなのに、それを民間のNPOがやってるのが問題なんだよね・・
    だから「貧困ビジネス」なんかが出て来るんだよ、ホームレスからすれば、相手が悪質な業者かどうか見分けが付かないからね

    • @user-wu9lk6ff9u
      @user-wu9lk6ff9u ปีที่แล้ว +37

      まず自国民を助けてから余力で他国の支援して欲しいね

    • @jnbdigin4637
      @jnbdigin4637 ปีที่แล้ว +7

      生活保護の制度があるが、これを受けられない個人財産があるとか住所を持てないとか、中には夜逃げとか、人に雇われたくないとか、堕落した人間とかがいるからな。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 ปีที่แล้ว +4

      全部見れるほど人手がない。
      公務員だって市民の皆様の声によってコスト削減中だからしゃーない。

    • @user-rv9co1jc9v
      @user-rv9co1jc9v ปีที่แล้ว +5

      仕事は選ばなきゃいくらでもある。
      自ら堕落していったやつを「行政が〜」とか言い出したら、まともに働いてる人は今の10倍以上税金払わなくちゃいけないと思いますが、納得できんの?

    • @user-fs2xi4kb9t
      @user-fs2xi4kb9t ปีที่แล้ว +4

      @@user-rv9co1jc9v 日本の法律が気に食わないなら2本から出るしかない

  • @takahiro8491
    @takahiro8491 ปีที่แล้ว +289

    冗談とか嘘とか無しに本当に自宅が無い人はどれだけいるのか知りたい所…

    • @user-ei7ns7cf6w
      @user-ei7ns7cf6w ปีที่แล้ว +38

      家賃滞納で出されてしまった人や固定資産税滞納で差し押さえの人が多いと思います。私はマンションに住んでましたが家賃滞納で強制退去されました。

    • @rhapsody.B-T
      @rhapsody.B-T ปีที่แล้ว +15

      @@user-ei7ns7cf6w 最寄りの社会福祉協議会に相談してね

    • @user-mo5ry3di9l
      @user-mo5ry3di9l ปีที่แล้ว +20

      働くしかないですよ
      私は会社とバイトのwワークですが去年4600万円のマンションと730万円の車を購入しましたよ
      今は人生100年時代で日本は物価高でも税金を増やし続ける国なので70歳超えて4000万円無いと年金だけじゃ餓死しますよ
      膝が悪くなると歩くのが辛くなり運動しなくなりデブになり病気になりやすくなるので片道5キロ程度なら毎日歩いた方が良いですよ

    • @user-yc9oc7pm6r
      @user-yc9oc7pm6r ปีที่แล้ว +7

      @@user-ei7ns7cf6w 当たり前当たり前当たり前体操!

    • @user-je7hx1jh2p
      @user-je7hx1jh2p ปีที่แล้ว +11

      @@user-mo5ry3di9l 生活保護があるんで餓死はしないっすねー

  • @user-de1kh2hj9x
    @user-de1kh2hj9x ปีที่แล้ว +24

    東京より、地方の方が
    経済的な貧困が深刻化
    している印象を受けました。
    車上生活の問題は以前から
    ありましたが、これは
    まだ氷山の一角だと
    思います。

  • @user-iu6rk2ux5e
    @user-iu6rk2ux5e ปีที่แล้ว +345

    支援団体のホームレスに対する様子に心の温かさを感じました。

    • @user-uv3lm9er1c
      @user-uv3lm9er1c ปีที่แล้ว +18

      国がやらないと

    • @user-do1ng3gf6n
      @user-do1ng3gf6n ปีที่แล้ว +12

      国がちゃんと考えるべき!飲食店、居酒屋、ホテル、旅館にあんまりお金を出し過ぎる!もう少し住民、貧困生活で困っている人を考えてくれ!

    • @akakuro224
      @akakuro224 ปีที่แล้ว +7

      支援団体も貧困ビジネスで酷いとこあるからな…

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs ปีที่แล้ว +2

      どっかの団体みたいに困窮者を餌にして自分らの懐肥やしてる人らが居るよ。
      某国政政党とも繋がりある

    • @akakuro224
      @akakuro224 ปีที่แล้ว +1

      @@Laurel-2.5clubs 政治家だけでなく、ケースワーカーと生活保護の公務員、医者も貧困ビジネスのNPOと繋がって、貧乏人を集めて、障害者を増やす夢をみました。自立させる?それよりも貧乏人で飯を食べたい?こういう人達は自分さえ良ければいいんだろうね。夢でそう思いましたとさ。

  • @user-dp9yu9bn1r
    @user-dp9yu9bn1r ปีที่แล้ว +693

    こういう人たちを救うのが行政の役割だと思うんだけどなあ

    • @user-cm5di3ng4u
      @user-cm5di3ng4u ปีที่แล้ว +43

      生活保護や緊急一時宿泊施設事業など行ってますけどそれら以外何かあります?

    • @user-ei7ns7cf6w
      @user-ei7ns7cf6w ปีที่แล้ว +8

      @@user-cm5di3ng4u ハローワークに同行するとか?

    • @jaws1373
      @jaws1373 ปีที่แล้ว +95

      そもそも生活保護を受ける為の壁が厚くハードルが高いのも問題なんよ
      生活保護受ける前に対象者の親族に「援助出来無いのか?」と、役所の担当者から連絡されたり文書が送られるんやで?
      そんな惨めで恥ずかしい状況を知られたく無い、もしくは迷惑掛けたく無いから生活保護申請してるのに、それをわざわざ親族に言いふらして教えるとか、余りにも酷いし頭おかしい決まり事でしょ?
      そんな数々の壁やハードルの存在と世間の偏見や冷たい意見や反応こそが、真に困ってる人達が生活保護を受ける事への弊害となっているのはまず間違い無い

    • @user-tg9sb5dp9p
      @user-tg9sb5dp9p ปีที่แล้ว +9

      パンに殺鼠剤入れて配ればいいんだよね。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 ปีที่แล้ว +31

      @@jaws1373 安くない税金使う以上それ位はするでしょう。 ちっぽけなプライド守る前にすることは有ったはずですよ。

  • @h2kawasaki320
    @h2kawasaki320 ปีที่แล้ว +26

    隣人問題で高い家賃を毎月払って我慢して暮らしてる人よりマシに映る

  • @enithing7
    @enithing7 ปีที่แล้ว +5

    明日は我が身。
    自分で努力して気をつけようとしてても、突然の事故や怪我や病気からこの世界に行かざるを得ない人も多いと思う。
    同情するなら金をくれって誰の言葉だっけ?
    この言葉、シンプルにその通り過ぎて納得しかないわ。

  • @user-xr5xk4bh1t
    @user-xr5xk4bh1t 6 หลายเดือนก่อน +17

    これを無料で見れるのすごいな!
    めっちゃ手の込んだVTRだった。沢山の取材お疲れ様です。

  • @user-ut7zn2eb3o
    @user-ut7zn2eb3o ปีที่แล้ว +23

    夜遅くに近くの道の駅やスーパーに行くと荷物を大量に積んだ車をよく見るなぁ…
    けっこう高齢の男性を多く見る。

  • @izumi8330
    @izumi8330 ปีที่แล้ว +19

    アメリカでは住宅価格が急激に上がり大量に車中生活者がいて、驚いたのはその人たちすごい楽観的で、笑いながらニュースに答えてた😅なんか楽しんでるみたいに見えた💦どの国も世の中💸金💸次第✨

  • @raigo045
    @raigo045 ปีที่แล้ว +8

    冬の北海道で車中泊やホームレスは寒くて大変だろうなぁ。

  • @kokko-qy3gz
    @kokko-qy3gz ปีที่แล้ว +70

    限界集落として余ってる土地が日本中にたくさんあるんだから、衣食住くらい無料で保証して再起を図れる場所があれば良いのにね

    • @user-xj6wi9vf6u
      @user-xj6wi9vf6u ปีที่แล้ว +18

      限界集落に、団地みたいな家をたててあげて、農業、林業、漁業、とかメドを、つけてあげたらいいのに。国の自給率も、上がると思うが⁉️

    • @user-xc5vd6td1t
      @user-xc5vd6td1t ปีที่แล้ว +5

      @@user-xj6wi9vf6u
      国の方針として自給率下げてる節があるので無理だね。

    • @user-fe4zc5tf9p
      @user-fe4zc5tf9p ปีที่แล้ว +1

      それで思い出したんですが、給付金を間違えて振り込まれてギャンブルで使った人、彼はそれで住居を得たのにね違う方向にいきましたね

  • @jaws1373
    @jaws1373 ปีที่แล้ว +10

    俺も一時期車中泊生活をした事在るけど、警察の声掛けがマジでウザかった
    毎日の様に夜中も関係無くアチコチの駐車場へパトカーで巡回して来ては職質をして来る
    此方はただ寝てるだけなのに迷惑極まり無い
    大体は「生存確認です」とか上っ面な事を言い、その流れで「免許証見せろ」「車検証見せろ」「地元の人間か?」更に人によっては「荷物見せろ」「車の中を見せろ」等々…
    そこ迄せんでも、どう見ても「生活苦で…」や「訳有り」な奴が寝てる場合はせめて生存確認だけで良くね?
    「仕事だから」と言っても、流石に様子や身なりからしても見分け位は付く筈
    社会的に追い込まれた者達を更に精神的に追い込むとか、ホンマ鬼畜やぞアイツら

  • @picture6695
    @picture6695 ปีที่แล้ว +89

    岸田はこんな実態承知で血税無駄遣いし捲り外国人に血税捨て捲りww

    • @ba5406
      @ba5406 ปีที่แล้ว

      日本に犯罪起こしに来るFラン大の外国人留学生に税金を配りまくってますね
      一方で真面目に勉強して国立大を出た日本人は学費返済に苦しんでます

    • @user-vq5uh9gv2x
      @user-vq5uh9gv2x ปีที่แล้ว +10

      国葬16億円・・。

    • @user-fq5fo2rv1j
      @user-fq5fo2rv1j ปีที่แล้ว +2

      いや、別にこのことと血税は関係ないでしょうよ。いちいち岸田さんの名前をだすな

  • @user-qf1pq2rf5w
    @user-qf1pq2rf5w ปีที่แล้ว +243

    現実を世間に知ってもらうって大切だなぁ!

    • @noribogy6720
      @noribogy6720 ปีที่แล้ว

      現実?なはにが(?_?)

    • @user-xc5vd6td1t
      @user-xc5vd6td1t ปีที่แล้ว +11

      @@noribogy6720
      車上ホームレスが増加している、という事実。

    • @user-ig9mf9tl1x
      @user-ig9mf9tl1x ปีที่แล้ว

      @@noribogy6720 脳内お花畑で草

  • @user-dj2bt6pn6c
    @user-dj2bt6pn6c ปีที่แล้ว +25

    新しいホームレスの形だな・・・こんな人たちの為にある生活保護なんだし申請して再スタートして生きてほしい

  • @user-xv2ht7hl5x
    @user-xv2ht7hl5x ปีที่แล้ว +67

    この中には『車検切れ』『無保険』も居るんだろうなぁ?
    てか、これから寒くなるのにガス欠したら終わりじゃん?

    • @takasina8459
      @takasina8459 ปีที่แล้ว

      薄氷を履むが如し!

    • @shunsuke23shunsuke
      @shunsuke23shunsuke ปีที่แล้ว +2

      冬季はまだ温かい函館あたりに下ると聞いたことがあります。

    • @ba5406
      @ba5406 ปีที่แล้ว

      寒くても布団に包ればいいのです。
      暑いのと比べれば楽ですよ。暑いのはエアコン以外に対策がありませんから。

    • @user-gq8gj2sw1w
      @user-gq8gj2sw1w ปีที่แล้ว +10

      真冬は布団にくるまっても寒いよ🥶❄️エンジンかけないと耐えれない寒さを経験してない人にはわからないだろうけど毛布にくるまろうが布団に包まろうが下がアスファルトだと下から冷えるんだ🥶

    • @shunsuke23shunsuke
      @shunsuke23shunsuke ปีที่แล้ว +3

      @@ba5406 寒冷地だとFFヒーターもないと毛布だけではツラいな。車内でも吐く息が白くなる

  • @mirainoyogen4701
    @mirainoyogen4701 ปีที่แล้ว +86

    インタビュー応えてた人、言葉遣いもしっかりしてるし…普通に良い職場雇ってほしい。

  • @user-hl3bq3ph4j
    @user-hl3bq3ph4j ปีที่แล้ว +68

    うちの近所の月極駐車場にもう10ヶ月くらい居る初老男性、異質なのは慣れたけど、汚物を周囲に垂れ流すのは勘弁して欲しい。

    • @forever1673
      @forever1673 ปีที่แล้ว +15

      管理してる不動産屋なりオーナーに通報すれば対処するのでは?住み着くなんて契約違反でしょ

    • @user-hl3bq3ph4j
      @user-hl3bq3ph4j ปีที่แล้ว +8

      @@forever1673 さん、それが駐車場オーナー(やっぱり初老男性)と知り合いらしくてOKしちゃってるんですよw。上半身裸で車内にいる時もあって警察に相談したんですが「なんかあったら出動します」てな感じです。

    • @keikotunoda426
      @keikotunoda426 ปีที่แล้ว

      うわ、不潔。 そんなのが近所にいるところには住みたくない。

    • @user-zm6fu8fc3l
      @user-zm6fu8fc3l ปีที่แล้ว +4

      @@user-hl3bq3ph4j
      下半身裸にならないと無理なのかな😅

    • @user-gx4vm7gz4i
      @user-gx4vm7gz4i 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-hl3bq3ph4j
      上半身裸か〜吉岡里帆ちゃんなら結構だけどな〜

  • @hiroy3256
    @hiroy3256 ปีที่แล้ว +143

    車中・路上生活者の方々..、特に夏、冬は大変だと思います、自分は特に寒がりだし、夏も熱中症の危険性もある、特に外で生活を余儀なくされる方は..支援生活の職員さんにはとても感銘を受けますm(_ _)m。本当にこれは他人ごとではないと日々感じています。
    自分もいつそうなるか分からないですし値上げや円安、高騰が続けば続くほど更に可能性が高まる危険性が予想します。物件購入の内容は分かりませんが、賃貸物件を契約する時では現在の職場や現在の住宅の住所、家族等の保証人が無ければ入居出来ないところが多い...、就職活動もブランクや努力の経緯、また転職前の職歴、「資格・経験者を優遇(中小企業なら多分多い)」...、今ウクライナ、民間のロシア人も日々大変な思いをされてそうですが
    ‟人の命” ってあまり大事にされていないですよね...、また明日から社会保険料が106万円以上で手取りが12万ぐらいに減金される..、これを見続ける度に憤りを覚える、人間関係も不信になる。犯罪に手を染めてしまう方が増えてしまうのも制御する事が出来ないなと日々感じている。

    • @sanmikazuki4358
      @sanmikazuki4358 ปีที่แล้ว

      政府が国民の人権を奪い始めた今、非常に危ないですよ。
      一見日本はホームレスが少ないですが、これからは増えるでしょう。
      政府は対策をしていません。

  • @mogmogtomato
    @mogmogtomato ปีที่แล้ว +55

    これ見てふと思い出したけど、過去に家族トラブルで家出して山道で車中泊してた時に、車で昼寝して起きたら夕方頃に真っ黒な猫が車のボンネットにのり、こちらを不思議そうにずっとジーっと見ていた時がありました…
    あの時は人間界を離れてまるで違う世界に来た様な怖さがあった、全く逃げようと微動だにせず、凄く強そうな鋭い表情の猫だったのできっと山猫の種だろうと思います…、その時はガラス越しだったので何もなかったけど山猫って普通の猫とは全然雰囲気が異なりとても怖く、まるで悪魔が迎えに来たのかと思いました💦

  • @johnsmith-ng3qc
    @johnsmith-ng3qc ปีที่แล้ว +29

    数年前に同様の事態になり車中泊生活を余儀なくされましたが、行政は冷たい対応。
    最後の砦ともいえる生活保護さえ受け入れ拒否。
    「きれいごとしか言わず救いの手を差し伸べることもしない世間」に見切りをつけた。
    そんな状況に甘んじることなく節約できた分を貯蓄し、今は貧しいながらもアパートを借り最低限ながらも人並みの生活に戻れました。
    あてにならない行政の支援よりも、「今のままじゃだめ!なんとかしなきゃ!」っていう本人の意思が一番大事だと。
    かつて自分もそうだったから、あえて厳しい言い方するけど、「本人の強い意思」さえあればどうとでもなる。
    色んな事情があるけど甘えさせてすらもらえないから自分で何とかするしかない。

    • @user-mm3ic3my6y
      @user-mm3ic3my6y ปีที่แล้ว +6

      よく頑張りましたね。偉いです。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 ปีที่แล้ว +3

      断れた理由が分からないのであれですが、窓口の担当者の名と、断られた理由も書いてNPOに相談するとよかですよ。

    • @user-xc5vd6td1t
      @user-xc5vd6td1t ปีที่แล้ว +3

      人によっては強い意思が持てなかったり、心折れちゃったりする人もいる。
      君は心が強かった。

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j ปีที่แล้ว +1

      実際に支援なくても立ち直れたんなら行政の目は確かでしたね。支援なくても何とかなってるやん。

  • @nonneo6829
    @nonneo6829 ปีที่แล้ว +33

    おっきい道の駅とかでトラック用の離れたとこに止まってる県外ナンバーとか見ると
    中で寝てる人とかおったなー後部座席からトランク近くまで荷物から毛布いっぱいで
    警察の見回りとかも頻繁に来てるし

  • @naosato9388
    @naosato9388 ปีที่แล้ว +26

    政治家ってなんの為にいるんだろうな

    • @user-xi2hl8ph7k
      @user-xi2hl8ph7k ปีที่แล้ว

      国民を騙すためだよ

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j ปีที่แล้ว

      あなたが何不自由なく生活できてる時点で既に政治や国がきちんと機能してるわけですけどもしかしてすべて自力で生活できていると思ってますか?

    • @naosato9388
      @naosato9388 ปีที่แล้ว

      世襲政治家ばかり貴方も世襲でなにか仕事でも?

    • @naosato9388
      @naosato9388 ปีที่แล้ว +2

      時給1万以下は仕事じゃないよ

  • @jimiken9263
    @jimiken9263 ปีที่แล้ว +98

    弱き者を挫きたがるのは人間の性でも、それを手を差し伸べることに転換するのは難しいことではないと思う
    一番変えなきゃいけないのは我々の心の貧しさなのかも

    • @user-xn1wi7nu1i
      @user-xn1wi7nu1i ปีที่แล้ว +4

      あんた 良い事言いますな👍️
      本当にその通りや
      感動した❗

    • @user-yi3fh6bo7d
      @user-yi3fh6bo7d ปีที่แล้ว +3

      それじゃーあんたは、何をした?

    • @user-akamanjuu6955
      @user-akamanjuu6955 ปีที่แล้ว +6

      ​@@user-yi3fh6bo7d じゃあそういうあなたこそ何をなさいましたの❓いちいちそうやってコメント主さんに喧嘩売るのはやめましょうね。

    • @AT-M--STSCOOPEDOG
      @AT-M--STSCOOPEDOG 6 หลายเดือนก่อน

      お陰様で「心の貧しさ」が、何なのか理解出来ました。

  • @tommystark555
    @tommystark555 ปีที่แล้ว +220

    7:04
    新卒で入った会社がそうだった。
    二年で三回店舗の異動があって二回目までは人間関係頑張ったけど三回目はもうめんどくさすぎて挨拶も最低限の人にしかしなくなった。
    やっぱり初対面ってストレスだから頻繁に環境リセットされるとしんどいの超わかる。

    • @bcbc120
      @bcbc120 ปีที่แล้ว +2

      君生活保護で生きてそう。

    • @tks0930
      @tks0930 ปีที่แล้ว

      イエス

    • @user-xc5vd6td1t
      @user-xc5vd6td1t ปีที่แล้ว

      しんどいのは分かるけど、それを止めたらヤクザだよ(´・ω・)人間は社会的な動物だからね。
      頑張っで下さい。

    • @user-wl9iu2hv2g
      @user-wl9iu2hv2g ปีที่แล้ว +5

      初対面はワクワクしかねえだろ

    • @user-qh3qc7nm7d
      @user-qh3qc7nm7d ปีที่แล้ว +5

      2年で、3回の異動………。
      1箇所に8ヶ月の在籍。余程の事が無い限り、そうそう無い話。

  • @user-hl8gg5cp8q
    @user-hl8gg5cp8q ปีที่แล้ว +293

    俺も20代前半で会社立ち上げ失敗して
    借金まみれで返済も出来ず家族にもこれ以上迷惑掛けられず2年半くらい車中生活してたな…あの頃マジで辛かった

    • @TurbooZero
      @TurbooZero ปีที่แล้ว +29

      どうやって持ち直したんですか?

    • @pontarou01
      @pontarou01 ปีที่แล้ว +26

      やらずに後悔するより、やって後悔したほうがいいですよ。
      その経験を活かしましょう。

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j ปีที่แล้ว +42

      @@pontarou01
      でもね場合によっては人生オワタになる事もあるから安易にそれを言うべではないと俺は思う
      やって後悔じゃなく過去のしくじりさん達から学ぶほうがよっぽど有意義です

    • @user-ri1hh1ie1n
      @user-ri1hh1ie1n ปีที่แล้ว +12

      めちゃくちゃカッコいいね!

    • @user-ri1hh1ie1n
      @user-ri1hh1ie1n ปีที่แล้ว +14

      @@user-sl3vx8yg4j 学よりも経験だろ

  • @user-vd8tn2il8y
    @user-vd8tn2il8y ปีที่แล้ว +16

    車検とか保険どうするんだろう?
    住所なければ自動車税の郵送ができないから、車検は受けられないだろうし。任意どころか自賠責保険さえ無い、なんてこともあるのか?

    • @macbig1240
      @macbig1240 ปีที่แล้ว +2

      ま〜無車検だと自賠責も切れてるから、事故ったらやばい

  • @user-fx2ck2fg8m
    @user-fx2ck2fg8m ปีที่แล้ว +13

    自分まだ20代のころ本当に生活に困窮してネカフェで生活していた時期あったけど役所に相談したら若いんだから働けと言われただけだった。
    そうじゃなくて仕事するには住所と電話が必要で自分にはそれがないからどうにか支援してほしい相談だったの。
    役所は話しが噛み合わなくて相談なんて無理だった。

    • @sparutan7
      @sparutan7 14 วันที่ผ่านมา

      役所の人は人助けをする為に公務員になった訳ではなく安定してそこそこの給料を貰えるから役所の職員になっただけだから基本的には他人など知った事ではないのでしょう。

  • @user-ux5fc5ol4e
    @user-ux5fc5ol4e ปีที่แล้ว +6

    私は車中泊が大好き妻と2人で
    長距離、夕方温泉にそして
    スーパー買い出し、自宅で録画
    したテレビを見ながら2人で車の
    中で好きな酒を飲む、たわいも
    ない話をしながら翌日の計画を立て
    時間制限のない車中泊旅行です。
    3年前北海道から九州四国に
    行きました、道の駅がなく
    ホテルに泊まっていたら
    金銭的に無理でした、道の駅
    様々です。

    • @user-su5gz7pg2f
      @user-su5gz7pg2f ปีที่แล้ว

      車中泊旅行いいですね☺️
      道の駅の宿泊はグレーゾーンですが、声とかかけられましたか?

    • @user-ux5fc5ol4e
      @user-ux5fc5ol4e ปีที่แล้ว +2

      車中泊をはじめて5年位たちます
      声をかけられたり文句を
      言われた事は1度もありませんし
      テーブル椅子を出して宴会など
      見たことありません、1部の人
      かな?
      周りの車には気を付かいますが
      車上生活者に目がいく事は
      ありませんし、おそらくすみの
      方に泊まって居るのかな?
      いずれにしても車中泊が出来る
      場所提供して頂いている道の駅に
      感謝です、遊びの幅を広げて
      頂いて感謝です。
      道の駅の方に怒られるかな🙇

  • @user-ng2xf4lx4o
    @user-ng2xf4lx4o ปีที่แล้ว +40

    維新の橋下はこういった人達を「自己責任」って言ってんだからね。

  • @RYO-kj3mw
    @RYO-kj3mw ปีที่แล้ว +34

    なるほど!地元の道の駅に荷物が大量に突っ込まれてる汚い車が常に一定数いるのはそういうことか。前から気になってた。

  • @ryuheinagai2076
    @ryuheinagai2076 ปีที่แล้ว +311

    STVはいいドキュメンタリーだよ。コレぞマスコミの見本! 今後とも発信してほしい。東京の大マスコミでは伝えられない内容。そしてこうゆう問題はみんなで考えよう 日本全体で🇯🇵。

    • @shr9256
      @shr9256 ปีที่แล้ว +11

      素晴らしい考えですね👏賛成です🙋‍♀️🙋‍♂️!
      日本人も応援したいです📣

    • @ryuheinagai2076
      @ryuheinagai2076 ปีที่แล้ว +8

      @@akishimat ゴメン。それも一理あります。キー局も現場の人は苦労してますもんね。ゴメンよ

    • @user-ge9qy1kj8l
      @user-ge9qy1kj8l ปีที่แล้ว +4

      車中生活者のドキュメンタリーはNHKですでに2年ほど前にNHK特集で一時間番組として放送しています。全国規模で取材したものです。STVは後追いですね。

    • @user-zq5ye1tv8s
      @user-zq5ye1tv8s ปีที่แล้ว +1

      でもこれ見たとこで なんのお金儲けにもならないよ

  • @user-dd1em5xl9x
    @user-dd1em5xl9x ปีที่แล้ว +21

    車中泊って秘密基地感あってたまにするには楽しい。

  • @soundpark0724
    @soundpark0724 ปีที่แล้ว +30

    お金に余裕があっての車中泊は憧れますが、家を失った車中泊の方は大変ですね。。。
    特に真夏と真冬は。

    • @sparutan7
      @sparutan7 14 วันที่ผ่านมา

      意外と真冬より真夏の方が過酷だと思う。
      真冬も過酷だけど真夏はそれを上回る。

  • @user-yv9jl6jj6f
    @user-yv9jl6jj6f ปีที่แล้ว +43

    俺も昔車で生活してた。
    当時は仕事する気力がなくて。まあ
    自業自得さ
    でも当時の俺にはどうしようも無く、仕方ないんだよなー。
    空白の時間が長い程戻って来た時、社会はそう甘くはないしな。金ないのに請求されるものの多い事。

    • @user-vo4gk8ii7o
      @user-vo4gk8ii7o ปีที่แล้ว +1

      そういうところ

    • @user-ew8vg7pg2m
      @user-ew8vg7pg2m ปีที่แล้ว +6

      本人に自覚がないだけで、精神的にやられている人が多いんだと思う。本来は精神科に通わないといけないと思うけど、精神的に弱っている時程殻を作ってこもっちゃう。

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 ปีที่แล้ว +3

    相変わらず「仕事は選ばなきゃいくらでもあるだろ」って言ってる人がいますが、住所がない人、銀行口座を持ってない人、心に問題を抱えていてケアが必要な人、仕事をしていないブランク期間が長くて教育が必要な人を、そうそう簡単には雇えないんですよ。雇う前からマイナスが見えている人材を雇うかどうかと問われれば、経営者目線では、まずナシです。昔(昭和の頃まで)は社会からあぶれた人々をかき集めて仕事に就かせる手配師みたいな連中がいましたが、令和の今は外国で食い詰めた人達を連れてきて、職業訓練生という名目で日本で奴隷労働させる利権ビジネスに商売替え。日本人の困窮者には声がかからなくなっています。

  • @user-hr9qn8ju9c
    @user-hr9qn8ju9c ปีที่แล้ว +33

    10年も前から、こうなる事は分かっていました。 やはりアメリカの現状の後を追っているんですよね。 アメリカでは、家の家賃が払えなくなると、トレーラーハウスに住みます。 トレーラーパークというのがあって、そこを借りると、電気水道ガスも使えます。 それなりの家賃要りますが、あまり家と変わらない住環境。 狭いだけです。 それも払えなくなると、車中生活になります。 キャンピングカーあり、普通の車ありです。 ウォールマートの駐車場などで生活します。 しかし、これも難しくなると、テン度生活になります。 ちょっとした山中や川沿い、街の路上もありますけど、集団でテント生活します。 それも難しくなると、完全にホームレスです。 という風に、金次第でランクがあり、ドンドン生活レベルが下がって行きます。 貧者の格差ですね。 それと同じ事が日本にも起こっています。

    • @ryouma77779
      @ryouma77779 ปีที่แล้ว +3

      大阪には結構昔からブルーシートテントで生活している人がたくさんいましたがね。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 ปีที่แล้ว +2

      ホームレス自体は減ってるぞ。
      貧困層は増えてるけど。

    • @user-hr9qn8ju9c
      @user-hr9qn8ju9c ปีที่แล้ว

      @@tyuggkitiuv8717 さん
      そうですね。 自治体の保護活動でホームレス自体は減っていると思うのですが、さて? これが落ち行く日本でいつまで続けられるのか? は疑問です。 そして、日本は低いレベルでの競争社会ですから、生活保護レベルの層が厚くなっていますので、「みんな仲良く貧乏暮らし」ですよね。 しかし、その中でも格差が拡がる。 耳くそ鼻くその中の格差社会です。

    • @tntvsout1969
      @tntvsout1969 ปีที่แล้ว

      ウォールマートずっと停めてても怒られんの

    • @user-hr9qn8ju9c
      @user-hr9qn8ju9c ปีที่แล้ว +3

      @@tntvsout1969 さん
      広いですからね。 そして社会の必要性に答えているんだと思います。 道の駅とかないですし・・・ これを検索してみてください。 Sleeping in a Walmart Parking Lot! My Nighttime Routine + Tips & Tricks for Stealth Camping & Safety

  • @user-wq3ry2mx1r
    @user-wq3ry2mx1r ปีที่แล้ว +8

    受給するなら車を手放なさないといけないから、敢えて申請しない人も居るのかなぁと思いました。
    申請すらしていない人結構多いかも

  • @user-pe4zg4zp1c
    @user-pe4zg4zp1c ปีที่แล้ว +20

    私も旅の途中で宿代を浮かせるため、道の駅などで車中泊をよくするが、そんな私でも「なんかチョット違うよなあ・・・」と思う雰囲気のクルマは時々見るよ。

  • @m_suzuki_
    @m_suzuki_ ปีที่แล้ว +19

    悲観的な面に光を当てた報道のようですが息苦しさを抱えてる人が車中泊自体に救われてるケースも多いと思います。旅は人に新たな刺激を与えたり気分を整える効果がある。やる気が湧いてくるのも自分の中の良い経験や記憶や学習した自己効力感(燃料)があるからで、それに運悪く出会えていないときもある。燃え尽きてしまって自分の中のどこを探しても原料がないとき新しいフィーリングを得るには車旅は良い方法の1つ。土日車旅をすることで月〜金働く精神を整えられるならそれもいいし。どうか全てをマイナスに捉えすぎないでほしい。

    • @user-gi7uv8np3i
      @user-gi7uv8np3i หลายเดือนก่อน

      こーゆー気持ちが分からないあなたが趣味の様に言わないほうがいい。

  • @tchls7548
    @tchls7548 6 หลายเดือนก่อน

    元気に仕事をしているようで良かったです。寒いので体に気をつけて頑張ってください!

  • @user-ux7cb8vc9p
    @user-ux7cb8vc9p ปีที่แล้ว +233

    人に頼りたくない気持ちはあっても人に迷惑をかけている事は考えていないのだ(駐車スペースの占拠等)自殺もそうだ。だから変なプライドは無くして色々な支援を受けて欲しい。

    • @masha-me6xo23
      @masha-me6xo23 ปีที่แล้ว +34

      簡単に支援受けられるか、試しに相談に行ってご覧。

    • @TakeSmile-vr8dp
      @TakeSmile-vr8dp ปีที่แล้ว +38

      @@masha-me6xo23 様。
      おっしゃるとおりです。簡単に支援を受けられない現状が有ります。

    • @user-go4cf1fs1b
      @user-go4cf1fs1b ปีที่แล้ว +42

      外国人には甘く、日本人には冷たい、不思議な国☀️爺🇯🇵

    • @user-nr3lo7um9w
      @user-nr3lo7um9w ปีที่แล้ว +1

      仕方ない、戦争にまけたからな。

    • @RORO-ht1yz
      @RORO-ht1yz ปีที่แล้ว

      @@user-nr3lo7um9w
      ベトナム人みたいにアメリカ帝国主義を蹴散らし勝利の美酒を味わうと、人生の美酒も味わえるな。

  • @tomtam7730
    @tomtam7730 ปีที่แล้ว +64

    この国は、弱者に救いの手を差しのべない。いつからこんな衰退国になってしまったのか……最早これは先進国の姿ではない…それでもこの国の政治家は知らんぷり……

    • @deadby15
      @deadby15 ปีที่แล้ว +1

      民主国家なんだから、政策に希望があったら、自分らでそれを明確化して政治参加するしかない

    • @smithkakuta7361
      @smithkakuta7361 ปีที่แล้ว +9

      欧米も貧富の差は凄まじいですよ
      特にアメリカは…
      貧と富の格差が先進国一ですから
      それにホームレスの数も日本とは比較にならない程激増しています
      日本は嫌だと言って欧米の先進国に逃げてもさらに過酷な現実に合うだけなので

    • @bcbc120
      @bcbc120 ปีที่แล้ว +3

      @@smithkakuta7361 これは確かに言えてる。

    • @sunami808
      @sunami808 ปีที่แล้ว

      どこに居ようがカネあれば大半の事は解決できる。まぁお金持ち白人がリタイア先に日本を選ばない理由をちょい考えてみたらいいかな?東南アジアで在日勤務経験ある米国人聞いたら日本は仕事で行く短期旅行はいい国だが、長期住むのは退屈でイマイチだとさ。なんとなくわかる気はする。ちなみに彼は寝てても毎月60万近くの収入と億近い資産持ち

  • @m12a8lm9b
    @m12a8lm9b ปีที่แล้ว +67

    働きたくない仕事行きたくないって度々思うけど、こんな生活はもっと嫌だから頑張ろうって思える動画

    • @user-fq5fo2rv1j
      @user-fq5fo2rv1j ปีที่แล้ว +10

      ほんとにそう思う。自分もたくさん嫌なことがあるけどこうはなるもんかって思って前に進もうと。結局嫌なことから逃げんなと言いたい。

  • @user-gr3nx9mi9c
    @user-gr3nx9mi9c 7 หลายเดือนก่อน +4

    多分数週間後の私だな…
    どんなして生活してるんだろう…
    参考にしたいなぁ

  • @kennyyokoyama666
    @kennyyokoyama666 ปีที่แล้ว +50

    こんなん観よったら切ないわ

  • @user-nk1rn3rw9f
    @user-nk1rn3rw9f ปีที่แล้ว +10

    震災でえらい目にあってからキャンプのやり方や車での生活も出来ないといけないねっ話をしてて、遠出する時はあえて車中泊をするようにしています。

  • @MochaSPZ
    @MochaSPZ ปีที่แล้ว +346

    黙々と業務に打ち込み
    案外、感謝されて自尊心が安定する
    清掃のお仕事も
    周りと自分の為になると思います!
    いつも綺麗にしてくれてありがとうございますm(_ _)m

    • @user-pz6yk1we9h
      @user-pz6yk1we9h ปีที่แล้ว +24

      昔、清掃の仕事、やってましたが 正直、ありがとうと言われませんが、黙々とトイレ掃除をしてて、
      今は、無職です
      コロナイジメみたいな感じで、ワクチン打ってないだけで、悪者扱いだもんな~
      事情があって、打ってないないだけなのに

    • @xxx-yh9gi
      @xxx-yh9gi ปีที่แล้ว +5

      @@user-pz6yk1we9h えぇワクチンの事で退職されたんですか? 言いにくかったらすみません(>_

    • @user-pz6yk1we9h
      @user-pz6yk1we9h ปีที่แล้ว +7

      @@xxx-yh9gi 「たかざわさん、ワクチンみんな打ってるけど、打たないの?」とか、打ってないの貴方だけだけど…ってって感じでした。強くあろうと言われる度に、頑張りましたが、限界だったのかもしれません。ほんと、今はなにもしてないです、ただ生きるって感じです

    • @xxx-yh9gi
      @xxx-yh9gi ปีที่แล้ว +11

      @@user-pz6yk1we9h そうですか>⁠.⁠

    • @user-pz6yk1we9h
      @user-pz6yk1we9h ปีที่แล้ว +8

      @@xxx-yh9gi ありがとうございます、なんか…ほんとに嬉しいです🥺誰にも話せてなかったから、こうやってキチンと辞めた理由話せて良かったです、人に励ましてもらったのしばらく無かったから嬉しくて、涙止まらなくなった

  • @user-ep5pn3tt1b
    @user-ep5pn3tt1b ปีที่แล้ว +45

    住所不定だと這い上がるのも大変そうだね

    • @user-dh5tl8hx5d
      @user-dh5tl8hx5d ปีที่แล้ว +5

      正社員となると採用過程で郵送物があることもあるし住所なしだと無理だね。
      無くてもどうにかなるのは住み込み警備のバイトか寮付き夜職、日雇いだね

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 ปีที่แล้ว +4

      ツーステップ位手間が増えますからね。

  • @user-nn4uq2yg8d
    @user-nn4uq2yg8d 5 หลายเดือนก่อน +11

    海外にお金ばらまいている場合じゃないよ

  • @laurengrim44
    @laurengrim44 ปีที่แล้ว +70

    やっぱり、行政やNPO法人の方たちや一般の人たちも、この様な人たちに手を差しのべるべきだと思う。
    特に日本はコロナ禍で自殺者や生活困窮者の方たちが増えていると聞きます。
    本当に胸が痛くなりますね。

    • @user-hd9ux1cv9v
      @user-hd9ux1cv9v ปีที่แล้ว +9

      日本人に、生活保護を受ける壁は高い。なんだかんだで受けれない。この国は、安定低所得者には、優しいけど、お金がない人には厳しい国だから。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p ปีที่แล้ว +14

    車生活者には、車を持っている金があるじゃないかと理由で 生活保護受理させてくれないから

  • @user-ps8zk5ni5g
    @user-ps8zk5ni5g ปีที่แล้ว +8

    人間関係をうまく構築できないせいで色んな仕事やっても続かないってあると思うんだよなぁ。そういうのってどうしたらいいんだろうな。😞全く人と関わらない仕事なんてあるんかね。

  • @CH-xo8fk
    @CH-xo8fk ปีที่แล้ว +5

    お金がないから車なのに、「ベッドで寝てみたいと思いませんか?」とか…
    そりゃベッドで寝たいでしょう

  • @sea6016
    @sea6016 ปีที่แล้ว +82

    こういう貧困問題の裏には、隠れた自覚なき発達障害があるから、根本的な解決策を考えると、小学校などの早い時期に国民全員発達検査を義務づけて、本人や周りの大人にその人の特性を早期に自覚させることが必要だと思う。

    • @bcbc120
      @bcbc120 ปีที่แล้ว

      偉そうに言ってるけど君自身がそうなんじゃないの??
      2021年以降生まれは8割発達障害の判定になるかもしれないから、君の理論は無理があるよ。
      正直、スマホという発明品出た時点で人類負け確定なのよ。

    • @user-fg8lv7ts7j
      @user-fg8lv7ts7j ปีที่แล้ว +3

      そんなん大問題になるやろ

  • @mkt314159
    @mkt314159 ปีที่แล้ว +103

    この国の一番悪い所は、自分よりも弱い者をみたら寄ってたかって叩く事。
    これじゃあ、国全体がいつまで経っても救われない。
    STVのこの取材はとても良いと思うし、これからも折りを見てやって欲しい。

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g ปีที่แล้ว +18

      コメント欄にも沢山いるね
      叩いてる奴は自分が例外だとでも思ってんのかね

    • @user-xc5vd6td1t
      @user-xc5vd6td1t ปีที่แล้ว +1

      叩いている部分もあるし、そうでない部分もある。
      現実的にホームレスの方が良い、という人はいるわけで……

    • @noranorabun
      @noranorabun ปีที่แล้ว +6

      島国根性なんですかね もう少し寛容さが欲しいです

    • @maiza01
      @maiza01 ปีที่แล้ว +2

      @@noranorabun
      大陸の人間はおおらかって訳じゃないんだよ…。

    • @noranorabun
      @noranorabun ปีที่แล้ว +2

      @@maiza01 大陸と比べてないてす ただの島国根性なのかなぁって疑問です

  • @user-kd7dp2yl3j
    @user-kd7dp2yl3j ปีที่แล้ว +4

    退職をきに興味本位で数週間
    車中泊の旅に静岡県から北海道へ向かったけど、福島県入った辺りで断念したな。とりあえず日光へ観光しながら帰った。

  • @yunibasu000
    @yunibasu000 ปีที่แล้ว +6

    1:07 そういうのもあるのかって感心した。
    ちょっぴり羨ましいかも。

  • @ja6kkq
    @ja6kkq ปีที่แล้ว +11

    車検とか、市民税などどうするんだろ

  • @user-nj7zg6wj4c
    @user-nj7zg6wj4c ปีที่แล้ว +94

    普通の生活に戻してあげたい 趣味で車中泊をしてるのか生活苦で車中泊してるか見分けがつきにくいのは分かるが厳寒期になれば凍死の可能性が高くなり異変が起きても気付かす最悪の事態になりかねない 早急な対応を望みます

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 ปีที่แล้ว

      窓口行け 口を開けてりゃ助けて貰えるのは、未成年迄です。

    • @nondescriptnyc
      @nondescriptnyc ปีที่แล้ว +4

      経済的な理由で仕方がなく車中生活している人の救済は大切だと思います。ただ実際には金銭的な理由よりも、人間関係の問題で車中生活という人も目立つという印象です・・・知人(というか旧友人)に一人こういう人がいるのですが、その人の場合、根を張るのを嫌う上にバイト先で人間関係を滅茶苦茶にする癖があって長持ちしない。ご近所さんとのトラブルも絶えない。全ての面でだらしがないので支払いの滞りは普通。借りた物やお金も返さない。家族や知人、友人も平気で裏切る。だから数ヶ月、数年単位で人生をリセットという背景があり、自分の意思で車中生活をしています。ああいう人の場合、一生車中ジプシー生活という選択をすると思いますよ。

  • @user-pr9gy7he3w
    @user-pr9gy7he3w ปีที่แล้ว +6

    日本では空き家が増えているのにホームレスの人が増えているという矛盾

  • @user-pi3cc1ym7d
    @user-pi3cc1ym7d ปีที่แล้ว +23

    まあ言い分は有ると思いますが、道の駅や無料キャンプ場のある自治体には迷惑かけないで下さい。私達街もゴミ、トイレ等めちゃくちゃですから。北海道の自治体は殆どがゴミ処理費用って住民負担ですし、トイレ等は自治体が、その費用から整備してます。ボランティアに頼らず、国として取り組むべき問題かと思います。

    • @takasina8459
      @takasina8459 ปีที่แล้ว

      アンニョンハセヨの意見は撫養韓鶴子!

    • @user-pi3cc1ym7d
      @user-pi3cc1ym7d ปีที่แล้ว

      @@takasina8459 ヘイターかよ?笑。

  • @syunji684
    @syunji684 ปีที่แล้ว +4

    オレはこれが夢だ。お金貯めて、年金で車中泊。最後はここで孤独死。まじで最高にしか感じないだけど。価値観の違いかも。ワクワクしない?

  • @user-zx8hc7fu9j
    @user-zx8hc7fu9j ปีที่แล้ว +107

    これが日本の現実!!

    • @user-ov1in8uc5j
      @user-ov1in8uc5j ปีที่แล้ว +3

      冬の北海道の車中泊寒そう

  • @CDBAKA
    @CDBAKA ปีที่แล้ว +6

    以前行きつけのコインランドリーですれ違った軽が、後ろがみえなくなるくらい荷物が雑にぶっ込まれた車だったことあったなあ

    • @user-bn6jd1mq6e
      @user-bn6jd1mq6e ปีที่แล้ว +4

      自分も茨城で見たことある。
      運転手みたら会社解雇された元同僚。怖くなって逃げた😁

  • @user-qv1im1sq2r
    @user-qv1im1sq2r ปีที่แล้ว +20

    旅行でしたら数日もすれば家に帰れますが、長く車上生活ですと、車検とか重量税はどうなるんでしょう、、、声かけの方も車検証とかを見て声かけをされるんですかね?

  • @twinkleromance
    @twinkleromance ปีที่แล้ว +28

    約15年前、工場の期間派遣が盛んに行われていた頃、雇用期間と雇用期間の間に公園の駐車場で車上生活をしていた時期がありました。
    雇用期間は派遣会社の寮で生活出来ていましたが、実家との人間関係が良くなくて実家に帰り難い環境でした。
    当時乗っていた日産セレナやスズキワゴンRで座席や助手席をフルフラットにして横になって過ごしていました。
    食事は一袋に数本入ったパンや前日に買った半額のおにぎり、カセットコンロで使い捨てのアルミ鍋を使って袋麺などを作って食べていました。
    公園の飲み水をペットボトルに注いで作れるお茶や麦茶などを飲んで水分補給したりしていました。
    時々警察の方の巡回などで声をかけられたりしていましたが、次の現場を出来るだけ早く見つけます。と答えたりしていました。
    住所不定になった場合でも住居が確保しやすくなれば再就職や臨時特別給付金の支給なども受けられやすくなると思っています。
    また、車上生活をしながらでも出来る仕事(地域の清掃活動や放置自転車の整理作業など)などが有れば食費や燃料費に使えそうだと思いました。
    (長文失礼致しました。)

  • @user-sl8om4wt6l
    @user-sl8om4wt6l 5 หลายเดือนก่อน +3

    車中泊は 本当に身体に良くない ますます増えてきそうだ 社会の歪みが見えてる

  • @user-ug4xb9pq7t
    @user-ug4xb9pq7t ปีที่แล้ว +2

    コロナ病棟専属になった時車中泊してました。公園の駐車場や24時間スーパーの駐車場を利用させてもらいましたがやっぱりキツかったですよ。

  • @user-yi5fg1ln7k
    @user-yi5fg1ln7k ปีที่แล้ว +169

    もっと他人を頼りやすい世の中にしたいね

    • @46water22
      @46water22 ปีที่แล้ว +33

      それな。どのみちこれから先、日本の景気は下り坂だというのは目に見えてるんだから、今のうちに自己責任論とかやめて、ある程度は助けあって生きていける社会にしたほうが精神的にも生きやすいと思うんだけど。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 ปีที่แล้ว +6

      頼ってみると案外みんな助けてくれるもんなんですけどね。

    • @user-bm3kl7iz4g
      @user-bm3kl7iz4g ปีที่แล้ว +11

      こういう人が頼って来たら、どう思う?貴方は何とかしてあげるんですか?

    • @fire4055
      @fire4055 ปีที่แล้ว +5

      @@user-bm3kl7iz4g
      まずは信頼できる団体に案内してあげることと、そういう団体に寄付や喜捨することですね。
      やれると思いますが。

    • @user-sl3vx8yg4j
      @user-sl3vx8yg4j ปีที่แล้ว +5

      @@fire4055
      その通りですね 調べたら出てくるので誘導してあげるだけでも優しいですよ

  • @user-ee3mt6he6e
    @user-ee3mt6he6e ปีที่แล้ว +32

    道の駅は赤字決算だよ車中泊する奴等は道の駅の店で食う買うをしてくれよなぁ。トイレはただ駐車代はただ止めてくれよ慈善団体の道の駅じゃあないよ

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 ปีที่แล้ว +1

      俺は仮眠した所では最低1000円は買い物するようにしてる。開いて無かったら後日通販で買ってるよ。

    • @user-ot4zc6wf1c
      @user-ot4zc6wf1c 9 หลายเดือนก่อน

      車中泊で利用した際はお土産爆買いさせてもらってます

  • @thewolf123
    @thewolf123 ปีที่แล้ว +27

    悲しいね、政府は弱者なんて見ようともしない

  • @y.noboru1756
    @y.noboru1756 ปีที่แล้ว +8

    人手がほしくてたまらない農山漁村が多くあるはずなので、必要なのはマッチングじゃないかな。

  • @user-eo6so5mn6j
    @user-eo6so5mn6j ปีที่แล้ว +2

    他地域からわざわざ冬は極寒、最近は夏は酷暑の北海道でホームレスや車中泊をするには、そうせざるを得ない事情があるのか。。。

  • @terakonasu9592
    @terakonasu9592 ปีที่แล้ว +4

    車中泊が長いのは問題のある人が多いと思っていた。長くなると物理的にはテントのホームレスより辛いでしょう。車中泊はたまに楽しみますが生活するとなると車は狭すぎる。

  • @user-ut3eu9yt6w
    @user-ut3eu9yt6w ปีที่แล้ว +14

    外国人に生活保護出している場合ではないのに、、、。

  • @user-iy5fm4zl1y
    @user-iy5fm4zl1y ปีที่แล้ว +5

    車中泊はもう二度と戻りたくない

  • @JP-ur6jo
    @JP-ur6jo ปีที่แล้ว +36

    アメリカみたいになってきたな、、

    • @akibanokitune
      @akibanokitune ปีที่แล้ว +9

      銃がないだけマシだろうけど

  • @aomidori-mikata01
    @aomidori-mikata01 ปีที่แล้ว +6

    皆救ってあげたい気持ちはある。でも自分自身を守る事で精一杯…。北海道にいれば安心だって誇れるそんな北海道にしていきたいものです。炊き出しかー。保護よりも雇用を生み出したいですよねー。どうしたものか。

  • @user-ej8jh9sx3h
    @user-ej8jh9sx3h ปีที่แล้ว +80

    84で北海道に夏にいくの最高じゃん!!!!!!!!!

    • @user-mr4tq4kn9o
      @user-mr4tq4kn9o ปีที่แล้ว +6

      毎日、余命一日じゃんw

    • @josuikuroda4592
      @josuikuroda4592 ปีที่แล้ว +10

      悠々自適生活にしか見えませんね。涼しい夏を満喫です。

    • @user-xc5vd6td1t
      @user-xc5vd6td1t ปีที่แล้ว +3

      家によう居られんのじゃ……(´・ω・`; )

    • @user-fi1tl4xb5s
      @user-fi1tl4xb5s ปีที่แล้ว +2

      元気すぎ笑

    • @user-uq4zn1pe1p
      @user-uq4zn1pe1p ปีที่แล้ว +1

      84でどちらから運転されて?

  • @KK-pp4ux
    @KK-pp4ux 8 หลายเดือนก่อน +2

    行政が、実体を把握して住居をなくした人たちに、積極的に救いの手を差し伸べなければいけないと思います。

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z 9 หลายเดือนก่อน +2

    日本でも生活に困ってる人が徐々に増えて来ているということ。
    しかも長年普通に勤めて来た人が60代とかでそうなってしまっている。明日は我が身やわ