ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
以前体験で自分でコマ打ちをして育てたことがあります。長さは半分に切った45センチくらいの長さで数本を。置き場所は家の北側にあるフェンスの根元のブロック塀に斜めに立てかけてました。それなりに長さがあったのでゴミバケツを使ってたまに水没させたり、コンコンと叩いたりもしました。普段は軽く水をかける程度でしたが、夏場は黒い寒冷紗をかけると乾燥が防げました。シイタケは苦手でしたが、この栽培をきっかけに生のシイタケが食べられるようになったのも嬉しかったです😋3,4年収穫ができましたが、成長が早いので日に日に育っていく姿を見るのはとても楽しかったです🍄カーメン君のシイタケ、収穫できたらまたお庭で炭火焼かな?おいしそうに食べる姿を楽しみにしています❣
店頭でカットサービスがあったらいいのになぁ~。ホダキ興味津々です。😍🍄が沢山出来たら嬉しいだろうな。
原木シイタケは、焼いてもバターソテーにしても大変美味しいですよね♪ 我が家にもショート丈の休息中ホダ木があります。そろそろ適温なので、今日にでも浸水しようと思います。カーメン君、プランターの件、グッドアイデアですね~👍 真似させて頂きます(笑)。シイタケの笠が開ききってしまうとキノコバエの幼虫が発生してたりしますよね⁈昔の人は気にせずに食べていたらしいです…。
昔、義母が、風呂場で栽培していたのを思い出しました。30cmホダ木商品化されれば、気軽にできますね。
カーメン君、発想の転換さすがです。私は思いつきませんでしたー!このサイズなら移動も出来るしお手軽に出来ますね。是非やってみたいです😃
プランターでシイタケが本格的に作れるなんて思いもしませんでした。収穫が楽しみです✌シイタケはいいとして、私が気になったのは蓋付きバケツ。めっちゃオシャレ😊 どうもカーメン君の道具の好みと共通点が多いのか真打ちに登場するいろんな道具たちに心惹かれます💕
私が子供の頃、父が椎茸ができるぞーと言って木を持って帰ってきました。でも待てど暮らせど生えませんでした。半年後、それは原木だったことがわかりました😁ぜひ途中経過も教えてくださいね。
園芸店で働いています! 椎茸作りたいなぁと思っていたけどバイクじゃホダ木持って帰れないし…短く切っちゃえばいいんですね~流石カーメン君!!30センチだったら気軽に買って帰れますね、絶対売れそうです。
きのこが終わった木は良い堆肥になりますよ〜
菌打ち体験した事あって 原木栽培(オダキ?)椎茸出来たけど💦たぶん失敗に近いかもしれない😅環境悪かったかもです😢カーメン君😮まさかのプランター‼️でした👏凄いねっ😊そんな発想無かったです😆勉強になりました👏👏👏
随分前にお隣さんから頂きましたが、ナメちゃんが来たので、二度とは御免。実家では木陰に置いていただけです。たぶん水分は天の恵みオンリー。赤玉土は初めてみます。びっくりしました。沢山採れるといいですね。
新しい方法思いついたとこで大笑いしたわww切断お疲れ様でした🍄
うちの庭にエゾニワトコの遠い親戚でガマズミという木があって、エゾニワトコにキクラゲが生えるのならガマズミにも生えるかなと種菌を打ち込む画策しております
ミスタの帽子だ笑
その昔 田舎住まい始めの頃 山で切ってきた木に 花屋さんで菌と蓋を買って家の裏にまさにそのまま沢山立てかけて栽培した事があります。自分で採った椎茸は肉厚で 炭火で焼いて食べましたが ホントメチャクチャ美味しかった(*^▽^*) あまり暗かったり風通しが悪いと小さな虫がつくので(ウチのは大丈夫でしたが)気をつけた方がいいですよ また食べたくなった。。。
カーメン君だから、チェーンソー登場するのかと思ったけどw
カーメン君洗濯物干してあるのかな。
原木の太さで収穫年数が違うとありますが、2〜4年は菌の打ち直しをしなくても良いって事なのでしょうか?
ほだぎの周りに原木並べ立て何年かしたら、菌が移らないかなあ。今年は笹を実から育てようかなあと思っている。二回やった事有るのだけど、小さな鉢で水切れで枯らしてしまった。今回は大きめの鉢にしようかな。東根笹は周りにもあるから、直蒔きすると実生が区別出来なくなるかな。こぐまざさ、カンチクとかは混ざってもわかりそう。実生は弱いので雑草には直ぐに負けそう。3年生き残り出来れば多分大丈夫かなあ。スズタケの実生を採って自宅で育てようかなあとも思う。山登って観察するの、だるいです。スズタケ、成長が遅すぎる。10年で30センチって何だろう。
どなたかえのきの栽培キットご存知でしたら教えてください🙏🏻
クワガタの産卵材の仕込みを思い出しました😊
実家では椎茸作ってて、すごく美味しいのでやってみたい、けど場所とるしな~と躊躇してましたが…プランターで分割栽培ってすごくいいですね!(*≧ω≦)できる希望がわいてきました♪キノコ、タケノコウォーウォー♪カーメン君に教えて貰った獄門打ち首同好会、この曲お気に入りです。こうぺんちゃん、コラボも好きだけど
クヌギかな?
冒頭の歌はローカルCMかしら?5:37 手ノコでやっつけるにしてももっとデカいのこぎり使いなよー8:35 120cmのトロ船なら有るよ?元ビオトープで今は金魚が泳いでるけど9:27 バケツじゃなくてゴミ袋の方が取り回しがいいんじゃないかな?ホダ木が浸かれば良いんだし鈴生りに生えてくるといいですね
ローブシン
ノコの切れ味が落ちてる気がします。お使いのノコがサムライノコギリなら目立てすればもっと早く切れると思いますねー
栽培用の菌を定植させているものを、消毒のために塩素を含ませている水道水に浸けるのは、矛盾を感じてしまいます
以前体験で自分でコマ打ちをして育てたことがあります。長さは半分に切った45センチくらいの長さで数本を。
置き場所は家の北側にあるフェンスの根元のブロック塀に斜めに立てかけてました。
それなりに長さがあったのでゴミバケツを使ってたまに水没させたり、コンコンと叩いたりもしました。
普段は軽く水をかける程度でしたが、夏場は黒い寒冷紗をかけると乾燥が防げました。
シイタケは苦手でしたが、この栽培をきっかけに生のシイタケが食べられるようになったのも嬉しかったです😋
3,4年収穫ができましたが、成長が早いので日に日に育っていく姿を見るのはとても楽しかったです🍄
カーメン君のシイタケ、収穫できたらまたお庭で炭火焼かな?おいしそうに食べる姿を楽しみにしています❣
店頭でカットサービスがあったらいいのになぁ~。ホダキ興味津々です。😍🍄が沢山出来たら嬉しいだろうな。
原木シイタケは、焼いてもバターソテーにしても大変美味しいですよね♪ 我が家にもショート丈の休息中ホダ木があります。そろそろ適温なので、今日にでも浸水しようと思います。カーメン君、プランターの件、グッドアイデアですね~👍 真似させて頂きます(笑)。
シイタケの笠が開ききってしまうとキノコバエの幼虫が発生してたりしますよね⁈昔の人は気にせずに食べていたらしいです…。
昔、義母が、風呂場で栽培していたのを思い出しました。30cmホダ木商品化されれば、気軽にできますね。
カーメン君、発想の転換さすがです。私は思いつきませんでしたー!このサイズなら移動も出来るしお手軽に出来ますね。是非やってみたいです😃
プランターでシイタケが本格的に作れるなんて思いもしませんでした。収穫が楽しみです✌
シイタケはいいとして、私が気になったのは蓋付きバケツ。めっちゃオシャレ😊 どうもカーメン君の道具の好みと共通点が多いのか真打ちに登場するいろんな道具たちに心惹かれます💕
私が子供の頃、父が椎茸ができるぞーと言って木を持って帰ってきました。でも待てど暮らせど生えませんでした。半年後、それは原木だったことがわかりました😁
ぜひ途中経過も教えてくださいね。
園芸店で働いています! 椎茸作りたいなぁと思っていたけどバイクじゃホダ木持って帰れないし…
短く切っちゃえばいいんですね~流石カーメン君!!
30センチだったら気軽に買って帰れますね、絶対売れそうです。
きのこが終わった木は良い堆肥になりますよ〜
菌打ち体験した事あって 原木栽培(オダキ?)椎茸出来たけど💦たぶん失敗に近いかもしれない😅環境悪かったかもです😢
カーメン君😮まさかのプランター‼️でした👏凄いねっ😊そんな発想無かったです😆
勉強になりました👏👏👏
随分前にお隣さんから頂きましたが、ナメちゃんが来たので、二度とは御免。
実家では木陰に置いていただけです。たぶん水分は天の恵みオンリー。赤玉土は初めてみます。びっくりしました。沢山採れるといいですね。
新しい方法思いついたとこで大笑いしたわww
切断お疲れ様でした🍄
うちの庭にエゾニワトコの遠い親戚でガマズミという木があって、
エゾニワトコにキクラゲが生えるのならガマズミにも生えるかなと種菌を打ち込む画策しております
ミスタの帽子だ笑
その昔 田舎住まい始めの頃 山で切ってきた木に 花屋さんで菌と蓋を買って家の裏にまさにそのまま沢山立てかけて栽培した事があります。自分で採った椎茸は肉厚で 炭火で焼いて食べましたが ホントメチャクチャ美味しかった(*^▽^*) あまり暗かったり風通しが悪いと小さな虫がつくので(ウチのは大丈夫でしたが)気をつけた方がいいですよ また食べたくなった。。。
カーメン君だから、チェーンソー登場するのかと思ったけどw
カーメン君洗濯物干してあるのかな。
原木の太さで収穫年数が違うとありますが、2〜4年は菌の打ち直しをしなくても良いって事なのでしょうか?
ほだぎの周りに原木並べ立て何年かしたら、菌が移らないかなあ。
今年は笹を実から育てようかなあと思っている。二回やった事有るのだけど、小さな鉢で水切れで枯らしてしまった。
今回は大きめの鉢にしようかな。東根笹は周りにもあるから、直蒔きすると実生が区別出来なくなるかな。
こぐまざさ、カンチクとかは混ざってもわかりそう。
実生は弱いので雑草には直ぐに負けそう。3年生き残り出来れば多分大丈夫かなあ。
スズタケの実生を採って自宅で育てようかなあとも思う。山登って観察するの、だるいです。スズタケ、成長が遅すぎる。10年で30センチって何だろう。
どなたかえのきの栽培キットご存知でしたら教えてください🙏🏻
クワガタの産卵材の仕込みを思い出しました😊
実家では椎茸作ってて、すごく美味しいのでやってみたい、けど場所とるしな~と躊躇してましたが…プランターで分割栽培ってすごくいいですね!(*≧ω≦)できる希望がわいてきました♪キノコ、タケノコウォーウォー♪カーメン君に教えて貰った獄門打ち首同好会、この曲お気に入りです。こうぺんちゃん、コラボも好きだけど
クヌギかな?
冒頭の歌はローカルCMかしら?
5:37 手ノコでやっつけるにしてももっとデカいのこぎり使いなよー
8:35 120cmのトロ船なら有るよ?元ビオトープで今は金魚が泳いでるけど
9:27 バケツじゃなくてゴミ袋の方が取り回しがいいんじゃないかな?ホダ木が浸かれば良いんだし
鈴生りに生えてくるといいですね
ローブシン
ノコの切れ味が落ちてる気がします。お使いのノコがサムライノコギリなら目立てすればもっと早く切れると思いますねー
栽培用の菌を定植させているものを、消毒のために塩素を含ませている水道水に浸けるのは、矛盾を感じてしまいます