【電子工作】これだけは抑えておきたい!コンデンサの選び方 #14

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 21

  • @michaelnash3260
    @michaelnash3260 3 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい。 ここで学びなおします。

    • @emc-engeer
      @emc-engeer  3 ปีที่แล้ว

      MICHAEL NASH さん
      コメントありがとうございます。
      色々なテーマで動画を投稿しているので、興味のあるものから見てくださいね。
      よろしくお願いします!

  • @黒い白猫-l2j
    @黒い白猫-l2j 4 ปีที่แล้ว +3

    コンデンサーを並列に並べスイッチで切り替えてバリコンの代わりにしたいと思いますが、セラミックとマイカどちらにしようかと思っています。どちらが良いのでしょうか。

    • @emc-engeer
      @emc-engeer  4 ปีที่แล้ว

      どのような用途なのかわかりませんが、特にこだわりがないようでしたら安価で入手性の良い「セラミックコンデンサ」が良いかと思います。ただしセラミックコンデンサには、温度特性やバイアス特性があるので、そのあたりにはご注意ください。

  • @黒い白猫-l2j
    @黒い白猫-l2j 4 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。アンテナチューナーを作りたいと思います。高耐圧のバリコンが手に入りません。同軸をコンデンサー代わりに使えるらしいですが大きくなりすぎかなと思います。と言うことでおたずねしました。

    • @emc-engeer
      @emc-engeer  4 ปีที่แล้ว

      ご返信ありがとうございます。
      コンデンサに耐圧が必要ということでしたら、ある程度耐圧の高いコンデンサを2つ直列に接続するのも良いかもしれませんね。
      ただバリコンの代わりとなると、容量の調整用のスイッチなども必要かと思いますので、その分だけサイズが大きくなることには注意が必要かと思います。

    • @黒い白猫-l2j
      @黒い白猫-l2j 4 ปีที่แล้ว

      アドバイスありがとうございます。タイト製のロータリースイッチが見つから無いのでワニグチクリップでもと思ってます。コンデンサーとコンデンサーの繋がりが悪いと思いますので、微調整はコイルの伸縮でごまかそうかと思ってます。確かにチューナーの解説動画が沢山有るのですが、自分なりに作ってみたいと思います。今のところ資格試験の勉強?やってますので終りましたら取り掛かりたいです

  • @user-bf5qo2cq4u
    @user-bf5qo2cq4u ปีที่แล้ว

    はじめまして。いくつか動画を拝見させて頂きましたが、この動画のようにマイクの音声?が片側からだけ出たり両方から出たりを繰り返して、不快になる動画がいくつかあります。(最近の動画を少し開いてみましたが、そちらは音声が変わっていたので今は大丈夫なのかもしれないですが、他に誰も指摘していないようなのでコメントさせて頂きました。)
    それと動画により音声の大きさが異なるのも気になります。「TH-cam標準の音量」の大きさがありますので調べていただけると良いと思います。他の方の動画と比べるとすごく音声が小さいので、音量バーを一々動かす必要があります。
    動画の内容や種類については興味深く、分かりやすいのでとても良いと思います👍 他にも見たい動画がありますので、拝見させて頂きます😊

    • @emc-engeer
      @emc-engeer  ปีที่แล้ว +1

      ご指摘ありがとうございます。
      最近作成した動画については音質、音量を修正しているつもりですが、この当時は考慮できておりませんでした。
      時期を見て再収録したいと思います。

  • @paviliong5710
    @paviliong5710 4 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、お勧めで表示され動画拝見しました。返事を頂ければ幸いと思い質問のコメントします。当方で所有してますシャープHV-Y50という加湿器が使用中に電源ON/OFFを繰り返す症状が発生しましたので修理をメーカーに相談したところサポート終了の為対応できず、ネットで検索するとコンデサが原因の可能性と有り初心者ではありますが原因であろうフィルムコンデンサを交換しましたが3,4日で同じ症状が発生すようになりましたフィルムコンデンサの先に幾つかのコンデンサが基盤に付いているものの特に異常のあるコンデンサは目視では見当たらず諦めた方が良いのかと現在思っておりますが何か他の方法でアドバイスがあればいただきたいと思っておりますよろしくご対応願います。

    • @emc-engeer
      @emc-engeer  4 ปีที่แล้ว +1

      pavilion g さん
      コメントありがとうございます。
      コンデンサを自分で交換するなんてすごいですね。
      電源ON/OFFを繰り返すといった症状だけでは何とも言えませんが、交換後数日間は症状が改善していたということなので、その基板自体に問題がありそうですね。
      フィルムコンデンサはフィルタ回路によく使用される部品ですが、もしかするとコンデンサ以外の部品が故障しているのかもしれませんね。
      コンデンサに限って言うと、定格電圧や静電容量がもともと付いていたものと同じかどうかは確認してみたほうが良いかもしれません。
      具体的なアドバイスではありませんが、ご参考いただければ幸いです。

    • @paviliong5710
      @paviliong5710 4 ปีที่แล้ว

      ご返信ありがとうございます。元付いていたコンデンサの規格は250v2μfで中国製でしたのでアマゾン等を調べても知識のない当方では無理だったので、秋葉原で出店しているオンラインショップさんに電話で確認をして新しい同じ規格の商品を購入しました。
      元装着していたリード線は赤と白だったので極線があると判断しその事も新しく購入の際確認したのですがダメでした。半田付けされてない状況も有り交換は本体をバラス事で交換はできました。ちなみにこの様な故障しているフィルタ回路を点検しているところなんて存在しているのでしょうか?

    • @emc-engeer
      @emc-engeer  4 ปีที่แล้ว

      フィルタ回路を点検しているところというのは、あまり聞いたことはありませんね。
      そもそもフィルタ回路自体、正しい定格の部品を使用していればあまり壊れるものではないので、もしかすると別のところに故障の原因があるのかもしれません。
      症状からすれば制御回路の方にトラブルが有るようにも感じますが、何とも言えませんね。
      メーカー以外での修理でも良ければ、下記のサイトなどで対応いただけるようなので、一度ご相談してみてはいかがでしょうか?
      www.repair-nw.co.jp/repair-aircleaner/

  • @タベヘイニ
    @タベヘイニ 3 ปีที่แล้ว

    教えて欲しいのですが、この前15Vまでと24Vの可変式で2つ電源が欲しくて、トランスが、0.10.15.25.30Vの交流が取れるトランスを購入して整流後マイナスを共通にし片側のコンデンサーが破裂したので、電圧を見たら42V位ありました、今はとりあえずマイナスを単独で使用してますが、理由が分からないので教えて頂けないでしょうか。
    それと、ジャンクで買ったラジオを直したのですが、最初は電解コンデンサが駄目になっていたので交換出来るコンデンサをすべて交換したら直りました、次に電解コンデンサから容量の合うタンタルコンデンサに変えたのですが、何か違いはありますか? 教えてください。

    • @emc-engeer
      @emc-engeer  3 ปีที่แล้ว

      タベヘイニ さん
      ご質問ありがとうございます。
      トランスの方は、申し訳ないですが正直よくわかりませんね。
      コンデンサの交換は、定格電圧が適合しているものであれば、タンタルコンデンサでも問題ないと思いますよ。

    • @タベヘイニ
      @タベヘイニ 3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

    • @sazentange9335
      @sazentange9335 ปีที่แล้ว

      電解は時間が経つと容量が減ります。
      タンタルは時間が経つとショートします。
      故障の仕方が逆です。
      故障した時に周辺回路に被害を与え易いのはタンタルです。

  • @ruma2031
    @ruma2031 8 หลายเดือนก่อน

    ナレーションが正相になったり逆相になったりして集中できない

  • @CookiePepper
    @CookiePepper ปีที่แล้ว

    電解コンデンサの選択で重要なのは寿命です。仕様と使用環境からきちんと計算出来ないと、早期不良でリコールになる事もありえます。

  • @エレキ-q1q
    @エレキ-q1q ปีที่แล้ว

    なんか再生リストバラバラだよな…?
    どちらにせよ作りたいものをどう動作させたいかによって変わるからその都度考える必要がありますね!

  • @szsz
    @szsz 2 ปีที่แล้ว

    言っている事はわかるが、全然詳しくない…参考にはならない動画でした…
    もっと詳しく説明しないと意味がない…
    ファラドは何なんだ?…🧐