背景を活かすポートレートと夕景撮影 in 滋賀県 琵琶湖エリア|フォトアドバイスちゃんねる Vol.171
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ポートレートのシチュエーション選び方 沖島編|フォトアドバイスちゃんねるVol.60
• ポートレートのシチュエーション選び方 沖島編...
★ 【チャンネル登録】面白かったら登録してね
/ @フォトアドバイス株式会社
★ 【メルマガ登録】いい写真の秘訣がわかる!一眼レフ 無料メール講座
photo-advice.j...
☆ プロフォトグラファー 中村路人 写真集「Jolie Jolie」発売中です!
www.lp.photo-ad...
こんばんは、近江八幡来てはったんですね。
カメラを趣味にするまでは
夕焼けって毎日出てるもんやと思ってました。
バッチリの夕焼け夕陽って
なかなか出会えないんですよね。
※あずさちゃんの
衣装めちゃくちゃ可愛いですね😊
あーらヨット😂
●歴史好きな中村さんのお話と映像、色々想像が搔き立てられます。
豊臣秀次は近江八幡で良政の人だったようですが秀頼誕生後が気の毒ですね。
●レンガは近江八幡に自宅や事務所を建てた建築家ヴォリーズの影響、もしくはずばりその周辺でしょうか?
関わった建築も多く現存していますが四条大橋の東華菜館はみどころが多いです。
良い年末年始をお過ごしください。
中村です、コメントありがとうございます。
豊臣秀次とその関係者の事は秀吉の暗闇ですね。
レンガの壁はお察しの通り建築家ヴォリーズの手がけた旧忠田邸、クラブハリエの壁です。
東華菜館もそうなのですね。
京都に祖父母がおりましたので(祖父は友禅の図案の画家でした)四条周辺は土地勘もあり、たまたまですが東華菜館の外観はフォトアドバイスの講座で中村が窓などのパーツ撮りスナップをしているんです。
salazargeorge4971さんも良い年末年始をお過ごしください。