ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
何かを間違っていると思った時、それは自分が知らないだけなのかもしれない。
先日コメントさせていただいた物です。2022/06/27今日乗馬クラブに行って参りました。結論!ビックリ❣️できちゃいました!!反動少ない馬だったという事もあります。「お煎餅一枚」も意識しました。鎧上げはさせてもらえないので鎧上げのつもりで!腹筋は結構鍛えている方で、乗馬も5年目くらいで(逆にまだできてなかったの😅ですが)ツーポイントできるようになったら案の定、「踏みすぎ」だったようでした。正反動して簡単な誘導も出来ました。ほんの気持ちで申し訳ないんですが心から感謝します。ありがとうございました😊これからもよろしくお願いいたします。
上手くいったようで良かったです。ありがとうございます😊
乗馬初めて3週間の初心者です。本日初めて正反撞の練習をしたのですが、この動画でイメトレしていたおかげで最初から出来てしまいました!初めてとは思えない・・・と先生も言っていたのでうれしかったです。腹筋を使ってる感覚がある、鞍に体重を乗せる、といったところが自分には掴みやすかったですね。ありがとうございます!気が早いかもしれませんが、半減却やハミ受けの動画も参考にさせていただきます。
この番組は本当にわかり易くて面白いです。私は乗馬体験キャンペーンみたいな企画に参加して一か月ぐらいの経験で正直良くわからず辞めてしまったのですが、この番組を見てからはもう一度馬に接したいという気持ちです。ありがとうございます!
この動画を先生に見せて、レッスンでやってみました。今まで、どんな言い方をされても10年上手く出来なかった正反動が出来ましたー!今や正反動の方が乗りやすいくらいです。ありがとうございます。
めちゃくちゃわかりやすいです。次行った時意識して行ってみたいです。あーそうなんだ、と思いました。ありがとうございます。
わかりやすい解説👍あらためて馬ってかっこいい😍毛ツヤもよくしっぽ毛がサラサラきちんとお世話されていてしあわせな子ですね😆🍀
今回とても有意義でした。久々に乗りたくなって来ました。
ありがとうございます😉とても、わかりやすかったです!
首で抜く 踵で抜くまだ正反動は 軽速歩の中で 数メートルだけ 正反動それだけの経験ですが難しかったですとても解りやすかったので次回はこれを意識して やってみます!
僕は上半身を後傾気味にして、速い速歩だと弾むので自分が弾まないぐらいのスピードまで落とすと簡単だと思います。鐙が脱げる対策で足と鐙の間にせんべいを挟むのもわかりやすくていいと思います!
自分が弾まないスピードにコントロールできる時点でかなり上手です。
経路で斜めに手前を変え→正反動で歩度を伸ばすーのときに、身体がついていけない…そして、歩度が伸びない😢そこで、力を入れるからですね😁ツーポイント軽速歩の切り替え、こっそりやってみます❤
ぜひ夏の虫対策を教えていただきたいです!
前傾と鐙は正反動でかなり気をつけるべきポイント❗鐙を踏むときの余白が作れると、正反動は上手くできるということですね😁実践動画で参考にさせていただいております✨
余白!その表現頂きます😋
チャンネル登録者数1万人おめでとうございます!!!😭
鎧を踏んでと言われた記憶が…解釈の違いですね❗️今回の動画参考にしてレッスンしてみます。有難う御座います!
シャムロック乗馬TV様❇️◎学びある配信有難う御座います🎵🔘正反動入門を終え、次回以降のインプットの為観ました😊★人生初の四角い馬場にチャレンジしていきます✨
私が通っているクラブの馬場の先生は「親指で鐙を掴む」という表現で実際踵が水平、少し上がり気味にするよう指導されますし、その上だけでなく「鐙に乗せる体重が7割、お尻3割」「沈んだ瞬間に少し一瞬体重の割合がお尻にかかる」「腹筋で座る」「踵で力を抜く」「骨盤を上向き」という「難易度高い」です。全く逆の体重のかけ方なので違う先生の時にこちらの動画の方法をしてみます。鐙上げは「絶対に」危険回避のためさせてはいただけないです。脱げた場合はしかたないですけど、先生に起こられちゃいます汗でも物凄く参考になりましたし、結局「バレエダンス」と違って「こうだ!」というのはないのかもしれません…まだ初級馬場から抜け出せない永遠4級疑惑者です泣
その方法試してみたいと思います💪
@@ShamrockTV さん鐙の角度はご存知と思いますが逆ハの字で大体45度の角度。鐙を下に踏み下げる力を良く言われてます。実際の指導の言葉は「親指で鐙を掴む感じ」と言われます。でもこのやり方、ツーポイントとか他の先生では「同じ初級馬場でも指導が違う」ので…軽速足で「立つ立つ座る」を「ずっとでなく時々してみる」という指導もありました。
足首のクッションの感覚が好きで多用してたら、アキレス腱がめちゃ疲れて痛くなったのでほどほどにして他のところで抜けないか模索中です。鐙あげはもとよりツーポイントで速歩もまだやらせてもらえないのでやってみたいなぁ
どこか一箇所に頼ると痛み出がちですよね。
軽早歩なのですが、太ももに力をいれて、ふくらはぎは力を入れない事が中々出来ないので、それがどうすればうまくいくかを動画で教えて下さい。お願いいたします。🙇
最近乗馬を始めた者です。今の時期、ハエがすごくて、騎乗中も嫌がって頭を振ったりして止まってしまいます。こういう時、馬の「嫌だ・痒い・不快」という主張に対して、どの様に反応してあげたらいいのでしょうか?
いつも、自然な感じで説明してくれてリラックスして楽しんでします。ありがとうございます。正反撞の練習で、鐙上げをしたり、膝で挟まなかったり……つまり、おしりで座っているだけ(?)でやっているようでしたが、そうすると、私は体がぴょんぴょんいろんな方向に飛んで、そのまま飛んで行ってしまいそうですごく怖いです。股関節が悪くて十分に開脚できないまま座っているからでしょうか?
質問には生放送でお答えしています。
@@ShamrockTV 生放送???そういうのがあるんですね。わかりました。
目からウロコか…。お煎餅を挟む。試してみます。
NGもお手本騎乗もあまり変わってませんよ。正反動で座る為にはハミ受けが1番大切な要素になります。伸びきった馬の背だと馬の一歩が一定になり難いです。ハミ(受けて馬の背を丸めてあげると歩きが一定になり反動が受けやすくなります。多分この動画の後半馬が頭を下げてきたので反動が抜けやすかったとおもいますが。
体験で一度か馬に乗りましたが、全然違います、馬に合わせて軽く立ち上がる感じに習いました。こちらの先生の方がわかりやすいです。
何かを間違っていると思った時、それは自分が知らないだけなのかもしれない。
先日コメントさせていただいた物です。
2022/06/27今日乗馬クラブに行って参りました。
結論!ビックリ❣️できちゃいました!!
反動少ない馬だったという事もあります。
「お煎餅一枚」も意識しました。
鎧上げはさせてもらえないので鎧上げのつもりで!
腹筋は結構鍛えている方で、乗馬も5年目くらいで(逆にまだできてなかったの😅ですが)
ツーポイントできるようになったら案の定、「踏みすぎ」だったようでした。
正反動して簡単な誘導も出来ました。
ほんの気持ちで申し訳ないんですが
心から感謝します。
ありがとうございました😊
これからもよろしくお願いいたします。
上手くいったようで良かったです。
ありがとうございます😊
乗馬初めて3週間の初心者です。
本日初めて正反撞の練習をしたのですが、この動画でイメトレしていたおかげで最初から出来てしまいました!
初めてとは思えない・・・と先生も言っていたのでうれしかったです。
腹筋を使ってる感覚がある、鞍に体重を乗せる、といったところが自分には掴みやすかったですね。
ありがとうございます!
気が早いかもしれませんが、半減却やハミ受けの動画も参考にさせていただきます。
この番組は本当にわかり易くて面白いです。私は乗馬体験キャンペーンみたいな企画に参加して一か月ぐらいの経験で正直良くわからず辞めてしまったのですが、この番組を見てからはもう一度馬に接したいという気持ちです。ありがとうございます!
この動画を先生に見せて、レッスンでやってみました。今まで、どんな言い方をされても10年上手く出来なかった正反動が出来ましたー!今や正反動の方が乗りやすいくらいです。ありがとうございます。
めちゃくちゃわかりやすいです。
次行った時意識して行ってみたいです。
あーそうなんだ、と思いました。
ありがとうございます。
わかりやすい解説👍あらためて馬ってかっこいい😍毛ツヤもよくしっぽ毛がサラサラきちんとお世話されていてしあわせな子ですね😆🍀
今回とても有意義でした。
久々に乗りたくなって来ました。
ありがとうございます😉
とても、わかりやすかったです!
首で抜く 踵で抜く
まだ正反動は 軽速歩の中で 数メートルだけ 正反動
それだけの経験ですが
難しかったです
とても解りやすかったので
次回はこれを意識して やってみます!
僕は上半身を後傾気味にして、速い速歩だと弾むので自分が弾まないぐらいのスピードまで落とすと簡単だと思います。
鐙が脱げる対策で足と鐙の間にせんべいを挟むのもわかりやすくていいと思います!
自分が弾まないスピードにコントロールできる時点でかなり上手です。
経路で斜めに手前を変え→正反動で歩度を伸ばすーのときに、身体がついていけない…そして、歩度が伸びない😢
そこで、力を入れるからですね😁
ツーポイント軽速歩の切り替え、こっそりやってみます❤
ぜひ夏の虫対策を教えていただきたいです!
前傾と鐙は正反動でかなり気をつけるべきポイント❗
鐙を踏むときの余白が作れると、正反動は上手くできるということですね😁
実践動画で参考にさせていただいております✨
余白!その表現頂きます😋
チャンネル登録者数1万人おめでとうございます!!!😭
鎧を踏んでと言われた記憶が…解釈の違いですね❗️
今回の動画参考にしてレッスンしてみます。有難う御座います!
シャムロック乗馬TV様❇️
◎学びある配信有難う御座います🎵
🔘正反動入門を終え、次回以降のインプットの為観ました😊
★人生初の四角い馬場にチャレンジしていきます✨
私が通っているクラブの馬場の先生は「親指で鐙を掴む」という表現で実際踵が水平、少し上がり気味にするよう指導されますし、その上だけでなく「鐙に乗せる体重が7割、お尻3割」「沈んだ瞬間に少し一瞬体重の割合がお尻にかかる」「腹筋で座る」「踵で力を抜く」「骨盤を上向き」
という「難易度高い」です。
全く逆の体重のかけ方なので違う先生の時にこちらの動画の方法をしてみます。
鐙上げは「絶対に」危険回避のためさせてはいただけないです。
脱げた場合はしかたないですけど、先生に起こられちゃいます汗
でも物凄く参考になりましたし、結局「バレエダンス」と違って「こうだ!」というのはないのかもしれません…
まだ初級馬場から抜け出せない永遠4級疑惑者です泣
その方法試してみたいと思います💪
@@ShamrockTV さん
鐙の角度はご存知と思いますが逆ハの字で大体45度の角度。
鐙を下に踏み下げる力を良く言われてます。
実際の指導の言葉は
「親指で鐙を掴む感じ」
と言われます。
でもこのやり方、ツーポイントとか他の先生では「同じ初級馬場でも指導が違う」ので…
軽速足で「立つ立つ座る」を「ずっとでなく時々してみる」という指導もありました。
足首のクッションの感覚が好きで多用してたら、アキレス腱がめちゃ疲れて痛くなったのでほどほどにして他のところで抜けないか模索中です。
鐙あげはもとよりツーポイントで速歩もまだやらせてもらえないのでやってみたいなぁ
どこか一箇所に頼ると痛み出がちですよね。
軽早歩なのですが、太ももに力をいれて、ふくらはぎは力を入れない事が中々出来ないので、それがどうすればうまくいくかを動画で教えて下さい。お願いいたします。🙇
最近乗馬を始めた者です。
今の時期、ハエがすごくて、騎乗中も嫌がって頭を振ったりして止まってしまいます。
こういう時、馬の「嫌だ・痒い・不快」という主張に対して、どの様に反応してあげたらいいのでしょうか?
いつも、自然な感じで説明してくれてリラックスして楽しんでします。ありがとうございます。
正反撞の練習で、鐙上げをしたり、膝で挟まなかったり……つまり、おしりで座っているだけ(?)でやっているようでしたが、そうすると、私は体がぴょんぴょんいろんな方向に飛んで、そのまま飛んで行ってしまいそうですごく怖いです。股関節が悪くて十分に開脚できないまま座っているからでしょうか?
質問には生放送でお答えしています。
@@ShamrockTV 生放送???そういうのがあるんですね。わかりました。
目からウロコか…。お煎餅を挟む。試してみます。
NGもお手本騎乗もあまり変わってませんよ。正反動で座る為にはハミ受けが1番大切な要素になります。伸びきった馬の背だと馬の一歩が一定になり難いです。ハミ(受けて馬の背を丸めてあげると歩きが一定になり反動が受けやすくなります。多分この動画の後半馬が頭を下げてきたので反動が抜けやすかったとおもいますが。
体験で一度か馬に乗りましたが、全然違います、馬に合わせて軽く立ち上がる感じに習いました。こちらの先生の方がわかりやすいです。