撥水が汚れの原因に!?簡単に真似できる水アカとくすみを除去する洗車方法【日産エクストレイル】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 14

  • @teruhiro_09
    @teruhiro_09 3 หลายเดือนก่อน +1

    綺麗です!素晴らしい👏👏👏

    • @beautiful_cars
      @beautiful_cars  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @user-tetudora
    @user-tetudora 3 หลายเดือนก่อน +1

    お悩み解決😊👍

  • @12-389
    @12-389 3 หลายเดือนก่อน +2

    撥水より少し離れた距離から観るボディーの映り込みの方が好きです。

    • @beautiful_cars
      @beautiful_cars  3 หลายเดือนก่อน

      そうですよね!

  • @tanobu1
    @tanobu1 3 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしい👍

    • @beautiful_cars
      @beautiful_cars  3 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます!

  • @tofu6401
    @tofu6401 3 หลายเดือนก่อน +1

    洗車動画楽しく拝見してます。
    一つ質問なのですが、
    ビューティフルカーズの製品はビューティフルカーズのコーテイングをしてある
    クルマ専用のケミカルという事でしょうか。
    それとも、新車後何もコーティングせずに、
    ビューティフルカーズのケミカル製品で月1回から2回の洗車で汚れの固着がなくなるという事でしょうか。
    そこがよくわからず、ベースがあるから、固着しずらいメンテナンスが出来るのか。
    ベースが無くても固着しずらいメンテナンスになるのか。教えてください。
    過去の動画に少しだけ、ベースのコーティングのない車も検証中とありましたが、
    はっきりとその部分を答えてる動画がありませんので質問です。

    • @beautiful_cars
      @beautiful_cars  3 หลายเดือนก่อน

      元々はコーティング施工車の方向けでしたが、そうではない方にも良い用品であるということで販売しております。動画に出ていただいているコーティング施工車ではない用品愛用者の方の感動のコメントが参考になるかと思います。
      もちろんより良いのはビューティフルカーズのガラスコーティング施工車の状態ですが新車後用品のみでもキレイに保てます。美観や塗装面の強度などの違いです。施工していない車のほうが固着しやすさはありますが、ナノやフルオリンセラムを使っていただくとご愛用者様の感想通りの固着しずらいメンテナンスができます。
      ちなみにGRヤリスは、ベースコーティングしておりません。
      はっきりと答えている動画はこちらとなります。
      【必見】洗車の新常識 現代のコーティングの原理を知ろう 洗車のプロが解説【洗車3.0】
      th-cam.com/video/4gCma4lo14I/w-d-xo.html

  •  2 หลายเดือนก่อน +1

    撥水ってそんなに悪いんですかね。以前こことは違うお店でグロスアーマー施工してもらいましたが1年も経たないうちに酸性でも落ちないシミがついちゃったんですけど。逆にバチバチに撥水させた方が水が塗装に残留しにくいから、側面は雨の中運転しても汚れが残りにくいとも思いました。撥水と撥水してない面を作って検証とかされたことありますか?

    • @beautiful_cars
      @beautiful_cars  2 หลายเดือนก่อน

      定期的に施工店でメンテナンスはされていましたか?水道水などによるシミは取れなくなる前にメンテナンスするために一年に一度以上、お店でのメンテナンスをお願いしているはずです。

    •  2 หลายเดือนก่อน

      @ ご返信ありがとうございます。ちょうど花粉の時期に重なりコーティングかけて割とすぐに花粉の混じった雨により塗装面がヒョウ柄になりました。すぐに洗車できず2、3週間間が空いて洗車したのですがそのときにはすでに酸性では落ちないシミになっていました。その後施工店でヒートガンで処理してもらったのですが完全に消えず、夏になったら無くなるかなと思ったのですが、そのままシミになって残ってしまいました。どうすれば良かったのでしょうか。

    • @beautiful_cars
      @beautiful_cars  2 หลายเดือนก่อน

      お預かり中に初期硬化は終わりますが、コーティング後は完全硬化まで時間が必要なので、施工直後に洗えず、そのような状態になってしまったのならすぐにお店に相談し、メンテナンスしてもらうのが良かったと思います。
      少なくとも私どもはそのようにご説明しております。

    •  2 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど。施工してもらった所ではそういう説明はなかったのですが結構条件が厳しいですね。屋外保管だとその期間雨が全く降らないというのもなかなかないでしょうし。仕事も忙しい中だったのですぐにという訳にもいかず、これじゃあ高いお金払ったコーティングの意味ないじゃんと思ってしまいました。余談ですが別の車でバチバチに弾くガラスコーティングをDIYで施工しましたが、そちらもたまたま花粉の季節でしたが塗装面に残ってしまうシミはつきませんでした。たまたま条件が良かったのか不明ですが、撥水が汚れの原因になる根拠をもう少し検証も交えながら解説してくれると納得できるかなあと思いました。