CRF250Lのエンスト病が「ほぼ」治った!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 24

  • @one3253
    @one3253 4 ปีที่แล้ว +3

    オレも気になっていたので
    やってみたいと思います❗️
    こうゆう動画&説明ありがたいです。
    ありがとうございます👍

    • @TjGarage
      @TjGarage  4 ปีที่แล้ว

      言葉足らずでうまく説明できていませんが、自分の車両の場合には収まりましたので少しでも参考になれば幸いです。
      おそらくスイッチを変えてみて、エンストのタイミングに変化があれば効果あるんじゃないかと思います。

    • @one3253
      @one3253 4 ปีที่แล้ว +1

      @@TjGarage 自分には分かりやすかったです👍

  • @スズキ-w9f
    @スズキ-w9f ปีที่แล้ว +1

    この動画上げてから2年経ちましたが、今現在も調子いいですか?

    • @TjGarage
      @TjGarage  ปีที่แล้ว

      エンスト頻度がかなり減ったまま維持できてます。

  • @munechi-h
    @munechi-h 7 หลายเดือนก่อน +1

    やっとここにたどり着きました。
    レブル乗りですが、同じ症状です。
    色んな動画等を見てきましたが、FIの性なのでしょうね。
    私も今、実際のクラッチミートとスイッチの判定箇所を開くようにすることで少なくとも走行中にストールしないようにしようと試みてます。
    が、クラッチの突起部分は固いでしょうし、スイッチ側にどうやって厚みを持たせるか悩んでます。(笑)

    • @TjGarage
      @TjGarage  7 หลายเดือนก่อน +1

      あくまでも正解ではなくて私の車両はおさまっただけだと思うんですが、私の車両の場合は社外レバーを試したことでエンストの症状の出方に変化があったので、症状が出にくいレバーをつけているという感じです。。
      クラッチのスイッチをキャンセルするのはFI的にあまりよくなさそうなので難しい所ですね。

  • @ka-ii9kx
    @ka-ii9kx 3 ปีที่แล้ว +2

    クラッチスイッチの配線はたったの2本です。バッテリーの極性はマイナスの配線を途中で切ってスイッチにしただけなので、エンスト症状には直結していない事がわかります。エンジン始動時にシフトがニュートラル以外でもクラッチスイッチによりニュートラルスイッチを介さずに始動可能にするだけで、ただの安全機能なので、残念ながらエンストの問題解決とは無縁です。
    そのクラッチスイッチを直結にしてもマイナス極性の為ショートの心配は無く、シフトが1もしくは2でもクラッチを握らずに始動可能です。
    私は配線をカプラー手前でカットして直結していますので、クラッチ操作が無くてもエンジン始動が可能にしてあります。
    エンスト情報としては冷却水温度が高かったり、もしくは冷感時に排気側バルブが少し繊細な為に圧縮に抜けもしくはバックファイアーが起こります。いずれにせよ、排気側バルブの隙間を規定値より0.05mm程多く調整すると改善される場合が多く見られます。インレットマニホールドに逆火のあとが多く見られる場合は効果がでます。元々がタイ製造なのでバラつきは否めません。ですが、品質は良いと思います。

    • @TjGarage
      @TjGarage  3 ปีที่แล้ว

      自分も最初にクラッチのスイッチを交換したらエンストが収まったという話は信じていませんでした。
      排気側のバルブクリアランスで修正できる可能性があるということも事前に調べてありました。
      バルブクリアランスを調整する前に聞いた話を試してみようと思ったわけです。(確かにクラッチスイッチが作動しているであろうタイミングでエンストが起きていたので)
      期待せずに交換してみたところ確実に収まっているというのが現状です。
      減速時の燃料カット、クラッチスイッチのオンオフでの燃料再供給。
      この組み合わせのタイミング次第でエンストが起きるように今は感じでいるところです。
      ただ、根本的な解決はka hさんの仰られている部分のような気がします。症状はおさまっているものの完治したとは思えませんので。。。

    • @スズキ-w9f
      @スズキ-w9f 3 ปีที่แล้ว +1

      インジェクションのバイクは、いろいろと複雑ですよね。

    • @TjGarage
      @TjGarage  3 ปีที่แล้ว

      @@スズキ-w9f 結局、推測と結果でしかないんですよね〜。その過程が正解かどうかわかりませんが、自分の車両の場合にはほぼ収まっています。
      結果的には今のところほぼ収まっているので、まぁいいや。という感じですw
      確かにクラッチスイッチをショートさせていないのはECUへの影響が気になる。というところなのでやっぱりインジェクションはややこしいですね。

    • @スズキ-w9f
      @スズキ-w9f 3 ปีที่แล้ว +1

      @@TjGarage 手持ちのサービスマニュアル(MD44用)の配線図を確認したところ、ECUに繋がってることは繋がってるようですね。
      配線図を上げておきましたので、ご確認ください。↓
      up-img.net/img.php?mode=JPG&id=23883&auth=ddf4a04e121344a6e7ee2acf71145a99

    • @TjGarage
      @TjGarage  3 ปีที่แล้ว

      @@スズキ-w9f
      ありがとうございます!
      確かにECUのNL_SWに入ってますね。
      クラッチスイッチのオンオフでフューエルカットが入ったり、その時にニュートラルに入ったり繋がったりするもんだからエンジン負荷の変化と燃料供給のアンバランスで失火するようなイメージを抱いていたんです。
      根本的なところは確かにバルブクリアランスの可能性も捨て切れないですが、クラッチを切った時にクラッチスイッチが作動しない状況にしていればエンストはほぼ起きないので、もしかしたら本当にうまく誤魔化せてるのかも・・・?w
      配線図を見ると試してみてもいいのかな?という気がします・・・(症状によりますが)

  • @鯉太郎-p5w
    @鯉太郎-p5w 4 ปีที่แล้ว +3

    質問させて頂きます、スイッチは純正の物に交換したのですか?私のCRFも良くエンストするので悩んでました。

    • @TjGarage
      @TjGarage  4 ปีที่แล้ว +1

      正常に動作していた純正のスイッチを、新しい純正のスイッチに変えてみました。
      スイッチの刻印は別の英数字が記載されていたので最低でもロットは違うのかな?とは思います。
      それでたまたまスイッチのオンオフする位置が変わったことで挙動が変わったのかな〜?とか勝手に思い込んでいます。

    • @鯉太郎-p5w
      @鯉太郎-p5w 4 ปีที่แล้ว +2

      @@TjGarage さん、ありがとうございました。交換してみます

  • @yoichitakano3776
    @yoichitakano3776 3 ปีที่แล้ว

    実際にはクラッチを切っているのでエンブレ局面ではないのに、スイッチが「減速なのにギアがまだ入っている、燃料カット!」と誤認したらエンストしそうですね。クラッチとスイッチが同期していない(スイッチの反応が実際のクラッチより遅れている)ということかなぁ?

    • @TjGarage
      @TjGarage  3 ปีที่แล้ว +1

      確かにうまくレバーの好みの切れる位置とスイッチの作動位置を同期させてあげれば良いのかもしれないですね!
      自分はクラッチが切れてもスイッチがオンオフしない位置に偶然なっているので、エンスト病はほぼ見えなくなっています。(誤魔化しているだけですが…)
      元々は排ガス規制や燃費などの諸要因のために薄くしている燃料供給のおかげで、ちょっとした外的要因が加わればバランスが崩れてエンストするのかなー?とか思っていたりもするので、インジェクションは難しいなーと思ってます…

  • @hirojan6968
    @hirojan6968 2 ปีที่แล้ว +3

    何を言ってるのか、サッパリわからん

    • @TjGarage
      @TjGarage  2 ปีที่แล้ว +1

      伝えたいことがいまいちうまく言葉にできてなくてすいません汗

  • @usirin2830
    @usirin2830 3 ปีที่แล้ว

    社長の声と喋り方が似てるw

    • @TjGarage
      @TjGarage  3 ปีที่แล้ว

      社長w
      おそらくその社長様と違うところは、何を言いたいのか途中でわからなくなることですw

  • @vangoghgoghvincentwillem8095
    @vangoghgoghvincentwillem8095 4 ปีที่แล้ว +8

    こんな下手な説明はめずらしい。

    • @TjGarage
      @TjGarage  4 ปีที่แล้ว +3

      説明ベタですいません汗