【遊戯王】人格が変わった⁉︎バカな...⁉︎に対する決闘者の反応集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 74

  • @BSAI-ze2xx
    @BSAI-ze2xx 12 วันที่ผ่านมา +94

    海馬のプライドと魂を賭けたボケだった説

  • @ryoakiduki3648
    @ryoakiduki3648 11 วันที่ผ่านมา +53

    東映版で『遊戯はゲームとなると性格が変わる』と
    『ハンドル握ると……』系のものと認識してたのを覚えてる

  • @こーさー-k8x
    @こーさー-k8x 12 วันที่ผ่านมา +54

    そういえば海馬はいつの間にか遊戯の多重人格受け入れてたな、王国編の最後でAIBOに「もう1人の遊戯にも伝えてくれ」って言ってるし

    • @ジャグラスジンガ
      @ジャグラスジンガ 8 วันที่ผ่านมา +1

      まあ前世からの縁があるからな。
      海馬本人は否定してるけど。

  • @ああ-r5x5o
    @ああ-r5x5o 9 วันที่ผ่านมา +12

    社長「人格が~⁉︎バカな…!」
    ATM「今奴は~操られているんだ…!」
    社長(何故ツッコまんのだ…⁉︎遊戯…!)
    ATM(オレは操ってるワケじゃないし、ツッコまなくていいか…)

  • @ヴィラニーのボスDA
    @ヴィラニーのボスDA 12 วันที่ผ่านมา +37

    多重人格は漫画やアニメだけの物じゃなくてガチでリアルに
    存在するからオカルトを全く信じない海馬でもすんなり受け入れられたんだと思う

  • @kirisaki-azul
    @kirisaki-azul 12 วันที่ผ่านมา +23

    知ってる筈なのに何を驚いているんだ...?ってなるのはある意味遊戯王あるある(アクセルシンクロとかね)
    そして登場人物洗脳されすぎ(特にヒロイン)

  • @スプリガンレクイエム-t9k
    @スプリガンレクイエム-t9k 12 วันที่ผ่านมา +21

    闇がもう一人の自分を作り出す

  • @yusyu340
    @yusyu340 12 วันที่ผ่านมา +24

    海馬も人格変わってるだろ定期

  • @影縫余弦-y3g
    @影縫余弦-y3g 12 วันที่ผ่านมา +22

    といってもねぇ
    東映の頃の
    闇は光と対の存在
    自分の本性を写す鏡でそれを隠す影みたいな含みのある設定引き継いでるからねぇ

  • @Juggernaut_R_D
    @Juggernaut_R_D 11 วันที่ผ่านมา +13

    このシーンあれか足元ガラスで決闘に負けたら足元のガラスが割れて落下死するっていうグールズとの決闘か

  • @伴之進
    @伴之進 11 วันที่ผ่านมา +15

    お前なんて地毛色が緑になったり茶髪に戻ったりしてるだろ

  • @格安家庭教師のひなた
    @格安家庭教師のひなた 9 วันที่ผ่านมา +3

    謎の古代アイテムに宿った人格のノリについていける社長の素の人格…

  • @ソウイチロウ-z4c
    @ソウイチロウ-z4c 12 วันที่ผ่านมา +18

    闇マリクが顕現化した時にマリクの人格が善と悪に分離した説を推す。とはいえ過去の悪業がなかったことにされるとそれはそれで…

  • @メロン斬月
    @メロン斬月 11 วันที่ผ่านมา +17

    ダブルミレニアムアイやめてw

  • @影縫余弦-y3g
    @影縫余弦-y3g 12 วันที่ผ่านมา +19

    そもそもペガサスやマリク見てれば分かるけど
    東映のATMの闇のゲームの概念や罰ゲームの基準から色々変更されてるよ

  • @あーさあーさー-w4b
    @あーさあーさー-w4b 12 วันที่ผ่านมา +25

    千年アイテム所持者で二重人格なのって闇マリクだけなんだよね
    アテムと闇バクラは千年アイテムに宿ってる魂というだけで

    • @世代世代
      @世代世代 12 วันที่ผ่านมา +11

      な、なるほど…!?
      確かに遊戯とバクラの闇人格はもとは違う魂だけどマリクのは純粋な二重人格だから、筋は通ってるのか(??)

    • @yoshidayoshio0617
      @yoshidayoshio0617 12 วันที่ผ่านมา +3

      つまり千年アイテムの人格が所有者に宿るアテムとバクラはオカルト扱いだから海馬は信じないがマリクの多重人格は科学的根拠が有るから信じるんですね😒
      実際ペガサスの他人の心を読むとかイシズの未来予知もオカルトっぽいから否定していたと考えると筋が通りますね🤔

  • @dante88075
    @dante88075 9 วันที่ผ่านมา +2

    両目見えるけど見えないものペガサスほんと草

  • @キングモスマクドムバーガー
    @キングモスマクドムバーガー 12 วันที่ผ่านมา +16

    「しかし、機械で友だちをつくるなんて、かわいそうだね。」に通ずるコマ

    • @匿名3年前
      @匿名3年前 8 วันที่ผ่านมา

      まあそれは
      機械で友達を作る(洗脳)
      機械で友達を作る(機械が友達)
      の差としか…

  • @鈴木真道-k8f
    @鈴木真道-k8f 8 วันที่ผ่านมา +4

    社長は最初狡猾でサイコパスな一面が
    恐ろしかったが
    爆砕粉砕大喝采だの強靭無敵最強だの
    名言(迷言か?w)
    ですっかり好きになってしまった
    性格変わったと言うより周りの圧力で
    最初ああいう人格になったんじゃなかろうか…

    • @ジャグラスジンガ
      @ジャグラスジンガ 8 วันที่ผ่านมา +1

      海馬の人格形成は養父のぎゃくたいがかなり影響を与えてる。

  • @夢花野
    @夢花野 4 วันที่ผ่านมา +2

    表遊戯VS洗脳城之内戦で表遊戯が千年パズル外した時に、海馬は「なぜパズルを外した!?奴(表遊戯)では敗北する道しかない!」って反応してたから千年パズルが無いと闇遊戯は出てこられない(パズルによって人格交代してる)って事実は認めてるはず。非ィ科学的だけど

  • @セレンヘイズ-k8b
    @セレンヘイズ-k8b 9 วันที่ผ่านมา +1

    こち亀の本田的な「ゲームになると人が変わるタイプ」だと思われてんやろ

  • @ゴールデンキウイ-m5r
    @ゴールデンキウイ-m5r 11 วันที่ผ่านมา +7

    表マリクは確かに酷い奴だけどシャーディーが「ファラオがやったで」って唆して姉上様も真相ダンマリだしで周りに振り回された印象

  • @Xmee-ih7bo
    @Xmee-ih7bo 12 วันที่ผ่านมา +14

    アニメ1話で遊戯→闇遊戯に切り替わった時、マジかって驚いてたので、、、
    社長認知症か!?

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 12 วันที่ผ่านมา +7

      原作だと突然別人のように豹変するぐらいの認識だったけどいつのまにか多重人格受け入れてた

  • @ALTEFORD
    @ALTEFORD 12 วันที่ผ่านมา +22

    モクバも大概別人になったな…まぁあのニーサマ見てたら同じ方向には行けないよな…

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 12 วันที่ผ่านมา +9

      普通に城之内に毒持ってたからね

  • @ごらいあす-i9z
    @ごらいあす-i9z 11 วันที่ผ่านมา +7

    遊戯が城之内くん呼びする度に「今どっちの人格だ...?」ってもやる社長

  • @村焼きさん太郎
    @村焼きさん太郎 11 วันที่ผ่านมา +6

    実は映画含めて本編の揉め事半分くらいはシン様の責任というね
    それはそれとして千年リングがことさらやばいのは千年パズルには闇遊戯と大邪神ゾークの魂の片割れが入ってて、千年リングにはもう片割れと盗賊王バクラの魂が入ってるからだね
    前者はアトゥムが抑え込んでるけど後者は両方とも悪人方向の魂だし

  • @Ames0218
    @Ames0218 11 วันที่ผ่านมา +9

    社長普段から貴方のライバルで見慣れてるだろうに‥

  • @フルーリーフルーリー-b6e
    @フルーリーフルーリー-b6e 11 วันที่ผ่านมา +10

    アニメじゃちゃんとお別れ出来た社長
    原作じゃなんか知らんうちに成仏されてた

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 11 วันที่ผ่านมา +4

      @@フルーリーフルーリー-b6e だからAIアテムや全自動パズルマシンやあの世に行くマシン作った社長

  • @my-san569
    @my-san569 12 วันที่ผ่านมา +8

    オレは死んだんDAAAAA!

  • @nofuture3378
    @nofuture3378 12 วันที่ผ่านมา +14

    埠頭に行く途中のヘリでもう一人の遊戯が自分は千年アイテムに封じられた魂だと打ち明けて、海馬が「じゃあ、お前は何者だ」と驚いているシーンあったと思ったが…
    アニオリだったっけ?

  • @やんもそん
    @やんもそん 8 วันที่ผ่านมา +1

    海馬の中で相当存在感がデカいであろう遊戯と同じ個性を持っていた事に対して(なぜ貴様如きが多重人格を…⁉︎俺でさえまだ獲得していないと言うのに‼︎)と言う嫉妬から来るリアクションだったかもしれねぇ

  • @KASHIMA-jg3rx
    @KASHIMA-jg3rx 11 วันที่ผ่านมา +6

    社長が表遊戯と闇遊戯を違う人格だと認識したのってどのタイミングだっけ?

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 11 วันที่ผ่านมา +2

      @@KASHIMA-jg3rx 最初はゲームすると生活が変わるみたいに思ってる、王国編では完全に二重人格認識してた、デスTで遊戯が城之内達にもう1人の自分について話してるから、監視カメラで聞いてたのかも

  • @黒黒-j1u
    @黒黒-j1u 11 วันที่ผ่านมา +9

    ARC-Vの遊矢見たら物凄く混乱しそう

  • @yoshidayoshio0617
    @yoshidayoshio0617 12 วันที่ผ่านมา +10

    いちを表マリクは自分が裏マリクとは関係無く悪い事をしていた自覚があるみたいですよ・・・だけどなんかそれっぽい理由を付けて改心した後も自分の罪を有耶無耶して結局自首はしないみたいだけど😱

  • @どこかのたこわさ
    @どこかのたこわさ 10 วันที่ผ่านมา +3

    海馬は性格変わったというか環境がそうさせてしまったというか。剛三郎の拷問じみた英才教育という過酷な日々を過ごすうちに
    手段を選ばない非道に徹する悪の一面も持ち合わせるようになってしまった。また海馬が狂気にかられていったのは剛三郎という、
    親とは認めていないが超えるべき宿敵と考えていたがその敵が自殺によって他界したのでやりようのない憎悪を満たすために狂気にかられていったらしい。
    闇遊戯という剛三郎に変わる新たなライバルを見つけ執着していき、モクバへの愛情をも無くしてしまった。
    マインドクラッシュでピースを砕かれて自力でパズルを完成させてからは、モクバへの愛情を取り戻して、傲慢さは変わらず誇り高い人物に変わった。

  • @蟹鍋-b2h
    @蟹鍋-b2h 12 วันที่ผ่านมา +13

    二重人格より千年アイテムの方がよっぽど非ぃ科学的だ!

  • @ですティニー
    @ですティニー 12 วันที่ผ่านมา +14

    ま、まあマリクは最終的に罪を償う方向に行ったから…

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 12 วันที่ผ่านมา +5

      遊戯にも城之内にもなんにも謝罪なかったけどね

    • @ふくちゃん-b2h
      @ふくちゃん-b2h 11 วันที่ผ่านมา +5

      闇マリクを消しただけで何か全てを終わらした感を出しただけなんだよなぁ
      実際にやったことの規模で言えばグールズの方がヤバいっていう

    • @翔一上谷
      @翔一上谷 11 วันที่ผ่านมา +7

      まてい
      一族で罪償う発言してるゾ
      具体的に何するかはしらん

  • @世代世代
    @世代世代 12 วันที่ผ่านมา +7

    よく考えたらオモロいやつwwwwww

  • @mastergame0808
    @mastergame0808 11 วันที่ผ่านมา +4

    千年アイテムは
    善の部分(パズル タウク 千年錠)
    悪の部分(千年眼 ロッド リング)
    中立の部分(千年秤)
    例外(藍神のキューブ)
    で別れてるんだっけ

  • @山田太郎-i7o
    @山田太郎-i7o วันที่ผ่านมา +1

    海馬は初期とは別人だしな

  • @ko-1623
    @ko-1623 11 วันที่ผ่านมา +14

    違う違う、リングはマハード曰く前の持ち主が邪悪なクソ野郎だったせいで邪念が溜まり過ぎてたんだよ
    (んでマハードが浄化の魔力を送り続けていたらバクラとのタイマンまで戦績がパッとしなかっただけ)

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 11 วันที่ผ่านมา +6

      @@ko-1623 むしろリングつけても大丈夫だったマナとマハードすごいよね

  • @ToysDriver
    @ToysDriver 12 วันที่ผ่านมา +6

    モクバはカプモン初戦で「兄サマから変貌した遊戯に負けた」と発言してるけど、これだけでは別人格になったと捉えられるかは微妙
    ただ毒入りロシアンルーレットの時は対峙してる時に「人格が変わるぞ」と言っている
    カプモン2戦目の前には、表遊戯が城之内と杏子にもう1人の自分がいることを告げる
    その後闇遊戯に交代してモクバの前に現れると「そっちの遊戯か、都合が良い」と言われる
    こう考えると、海馬兄弟は遊戯の別人格を認識していたのではないか

    • @こーさー-k8x
      @こーさー-k8x 11 วันที่ผ่านมา +1

      @@ToysDriver デスTで本田が離脱した後遊戯が多重人格だって城之内と杏子に話してるから、会話をモニターで見てたのかも

  • @マッキー-x3b
    @マッキー-x3b 11 วันที่ผ่านมา +4

    千年アイテムに関わってるのに、人格に変化無いペガサス氏
    シャーディー、イシズはまぁ、千年アイテムの関係者だし、マリクの別人格はロッドとは別の原因だけど…

    • @KASHIMA-jg3rx
      @KASHIMA-jg3rx 11 วันที่ผ่านมา +5

      遊戯と獏良が人格チェンジするのは千年錘と千年輪にアテムとゾークの魂が封印されてるからで千年アイテムを持ってれば人格チェンジする訳ではない

    • @jliill
      @jliill 10 วันที่ผ่านมา +1

      人格のゆがみ方にブースト効果効果はあったんじゃないのロッドの効果で

    • @ジャグラスジンガ
      @ジャグラスジンガ 8 วันที่ผ่านมา

      ペガサスは千年眼に無意識下で操られてたんじゃないかと、作者がインタビューで語ってる。

  • @ああ-o8k2f
    @ああ-o8k2f 11 วันที่ผ่านมา +7

    マリクの二重人格は千年アイテムのせいじゃないからな

    • @ふくちゃん-b2h
      @ふくちゃん-b2h 11 วันที่ผ่านมา +4

      マリクは現実にあるタイプの多重人格なんよな

  • @アルティアフリスト
    @アルティアフリスト 11 วันที่ผ่านมา +4

    おまえの横にも居るぞ

  • @take6597
    @take6597 12 วันที่ผ่านมา +7

    ちょっとボーボボ感ある

  • @なちゅき3510
    @なちゅき3510 10 วันที่ผ่านมา +2

    しゃちょうも昔と比べて人格変わってるしなんなら髪の色も変わってる

  • @あばばあば
    @あばばあば 11 วันที่ผ่านมา +7

    噂だと遊戯は元々イジメによって二重人格になったのを
    途中で王の魂で一つの体に二つの人格って変わったらしい
    「いじめで二重人格でいじめっ子制裁ってジャンプ漫画でどうなの?www」
    って感じに

  • @ニンテンドウ64
    @ニンテンドウ64 9 วันที่ผ่านมา +2

    隣見ろw

  • @uminin1522
    @uminin1522 9 วันที่ผ่านมา +1

    DBのランチさんはなぜ許されなかったのだろうか・・・この漫画のがやべえんですけど

  • @ゆうくん-y1r
    @ゆうくん-y1r 2 วันที่ผ่านมา +1

    マリクか。

  • @手書吉良吉影
    @手書吉良吉影 11 วันที่ผ่านมา +4

    社長のボケやぞ

  • @dox-z2e
    @dox-z2e 6 วันที่ผ่านมา +1

    隣見ろよ!!