【包括免許を望む!】JF9JTS .海外との交信を楽しもう!【アマチュア無線DX基礎編】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024
  • #FTDX10M どう使うべきか?
    増設の50W機は移動局免許のみで使うことにした背景。
    現在の日本のアマチュア無線局免許制度に疑問あり。
    1日も早い包括免許制度の実現を強く願います。
    アマチュア無線について、その楽しさをお伝えします。
    #FTDX10#YAESU#包括免許#JARL

ความคิดเห็น • 24

  • @T_Kimura
    @T_Kimura 6 หลายเดือนก่อน +4

    今どきのリグの技適番号にはシリアルナンバーが含まれておらず、その機種ですべて同一なので、エラーにはならないです。
    いろいろややこしいので、はやく包括免許になってほしいですね。
    ところで、FTDX10 は CWのナローフィルターを入れると、ノイズが減りIMD性能も向上するのでで、オススメです。

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます!
      技適と説明してますが、シリアルナンバーのことです。
      触っているだけですが、なかなかすぐれものだと感じております。tea

  • @小笹基
    @小笹基 6 หลายเดือนก่อน +2

    高山先輩。
    私。
    前回リニアアンプを交換した時は『軽微な変更』とのことで『家庭訪問』がありませんでした。
    令和5年に法令が変わってリニアアンプを変更すると総合通信局の
    『家庭訪問』が必要になるそうです🥹
    規制緩和という面から逆行してるかもしれませんけど・・。
    仕方ないのでこれから色々と準備します。  HMO

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +3

      とにかく法的根拠を明確にしてもらえないと理解に苦しむというのが、我々アマチュア局の本音かと。

  • @jj0sfv442
    @jj0sfv442 6 หลายเดือนก่อน +6

    全くやっかいな話です。今日受け取った空白だらけの免許状なんか、資格の区分が書いてあるだけで、有効期限しか意味がありません。資格の範囲なら、届け出なしで自由に運用させてほしいものです。移動固定の区分も無意味です。
    しかし、新スプリアスやら電波指針やら、私たちの期待希望とは逆行しているのが現状でまことに残念です。

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +7

      コメントありがとうございます!
      車を乗り換える度に届け出するようなものです。与えられた免許の範囲内であれば自由に無線機くらい変えて使ってみたい!

  • @mactamaki6535
    @mactamaki6535 6 หลายเดือนก่อน +1

    ですよね! 従事者免許獲得したら、局免許の申請は、氏名、住所ほかのみ!で、1アマなら即キロワット。最近のリグはどれも品質良好にて設備工事は交換、増設を含め自由。 少しはアマ人口減少対策に効果あるかなー?!ないか?!😅

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +2

      大型バイクの免許で原付を運転する感覚であれば、全く問題ないと思うのです。借りた大型バイクでも当然乗れます。
      しかしアマチュア局は従事者免許を持っていて、その資格の範囲内でも色々と手続きが、、、

  • @HiKo-z7e
    @HiKo-z7e 6 หลายเดือนก่อน +1

    逆なんですが、固定局で免許を受けている同じリグを移動局では申請できないようですね。ICOMのIC9700を最初固定局でしたが、
    50W機なので移動でも使えたらと思ったんですが同じリグでは申請できないと何かで知ったので、わざわざ固定局あら撤去して移動局を増設申請しました。
    どう言う理由による線引きなんでしょうね。放送局等の他の色々な設備とかと同じように考えているのでしょうか?

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +2

      貴重なコメントありがとうございます。
      実際に、そのようなケースが発生シテイルようです。固定で使っている50W機を例えばJD1とかに持って運用したいという場合など。面倒な制度になっています。JTS

  • @nayo185
    @nayo185 6 หลายเดือนก่อน +1

    同じリグを2台買って、それぞれで申請することもあり得るのでその制限(技適番号が同じリグを申請できない)には無理があるのではないかと思いました。

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!動画で技適と言ったのは、実は電子申請画面で入力するシリアルナンバーのことです。失礼しました。JTS

    • @apache-hl7jh
      @apache-hl7jh 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@jf9jts 電子申請でシリアルナンバーを入力する画面がありますか?

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +1

      失礼しました(の繰り返しで本当にすみません)
      技適でした。

  • @Yoshi489
    @Yoshi489 6 หลายเดือนก่อน +1

    リニアアンプ 変更なし
    免許状の記載内容も 変更なし
    エキサイターのリグを 取替 または 増設をする。
    これも 総通に申請して 変更検査を受ける必要が あります。
    200 ワットを超える送信機は 新設や 変更の手続きが 大変です。

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      面倒になりますね。 
      結果的に固定では使わないことにしました。

  • @matsumatsuon
    @matsumatsuon 6 หลายเดือนก่อน +1

    同じリグ、私も100W版を固定で狙っていますが、あのロケーションであのアンテナで同じリグでの違い、ぜひ体験してみたいところです😊
    MJU

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +2

      地域差もあるので単純には比較できないけど、また時間がある時に聞きに来てください。

  • @apache-hl7jh
    @apache-hl7jh 6 หลายเดือนก่อน +2

    技適番号=シリアルナンバーではないですよ、エラーにならないと思います。
    但し、同一機器の二重登録になるので問題ではありますが!
    根拠なんてないのではないですか?

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!
      失礼しました。登録してokに進んだのはシリアルナンバーのことです。

  • @杉山明-l2n
    @杉山明-l2n 6 หลายเดือนก่อน +4

    厄介ですね 出来ることなら 聴くだけでも 海外の声 聞いてみたいものです。

    • @jf9jts
      @jf9jts  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      受信は問題ありません!JTS