アーサー・ビナード著の『日本語ぽこりぽこり』に依ると、日本の草鞋(わらじ)がメキシコでHuarache sandalになってアメリカに入って来たと説明されていますね。そしてBeach BoysのSurfing' USAにも歌われたと。 If everybody had an ocean Across the U.S.A Then everybody'd be surfin' Like Californi-a You'd see them wearing their baggies Huarache sandals too A bushy bushy blond hairdo Surfin' U.S.A
すごい日本人以上に日本の歴史的な事柄を掘り下げてくれて感謝しています❗️
点字ブロックとトイレの男女マークがでたので、似たようなものだと、非常口のピクトグラムと白黒のサッカーボールも日本発ですね。
サッカーボールは初耳です。勉強になりました。
パーと言ってグー出すところがいいね〜(笑)
「いきますぞ〜」の言い方もかわいらしい大好き
カラオケとか即席ラーメンは有名ですが、今回のは知りませんでした。勉強になりました!!
日本人でありながら知らないことも沢山ありますね😄
日本の先人達が誰もが便利に、困らない、考えで思考したことを考えると素晴らしく、尊敬します😆
日本大好きな僕でした👍
アロハシャツのルーツが日本人というのはなんとなーく知っていましたが、その他は今回初めて知りました。びっくりしましたし、嬉しかったです。いつも新しい発見をありがとうございます。次回も楽しみです!
いやぁ〜カオリさんの “調査力” には感服しました‼︎ 恐れ入ります🙇🏻
全く私は知りませんでした😳 私が知ってるのは、シャープペンシル⁉︎🙄
今の日本人🇯🇵に欠けてるのは、こうした “先人” たち の残した功績を蔑ろにしてるところ😡
同じ日本人として、情けなくて恥ずかしい😓 カオリさん、有難う御座います🙏
ピクトグラムは、色々なものがありますが、想像力豊かな人が考えてるんだろうなと思います。非常口のマークなんて、見ただけでわかりますからね。
カオリさんお疲れ様です。
今回の動画で5つとも日本が発祥とは
初めて知りました💦
カオリさんの動画は勉強になります。
これからも頑張って下さい😆
点字ブロック、ビーチサンダル、アロハシャツ、トイレマーク等、由来を良く調べましたね!
アロハシャツで思い出したが、ハワイ土産の「Hawaiian Host」のマカデミアナッツチョコは
日本からハワイに移住した人の孫(日系3世)がマカデミアナッツをチョコで包んだものを試作し販売したら爆発的に売れて元々ハワイにあった菓子会社を買収して「Hawaiian Host」になったのです。
タコスとチリコンカンは旨いよ。シャキシャキ玉葱のサルサソースは暑い夏には美味しいと思うよ。
滅茶苦茶勉強になります。教えてもらってます。ありがとうです。
ビーチサンダルもそうですが、室内用スリッパも日本でつくられたものですね。明治の初めのころ、外国人がどうしても靴のまま室内に入ってくるので、靴を脱がずにはけるスリッパが考案され、その後、次第に靴を脱いではくようになったとか。日本人は、ホテルに泊まる時にも「室内用スリッパ」が必要なので、外国旅行の時には持参する人が多いのではないでしょうか。
カオリンちゃんは福岡在住!
嬉しいです。
出身は宮崎ですが、今は茅ヶ崎在住です。
転勤で福岡に3年間住んでいました。
渡辺通りの食べ物百旬館の入っていいるマンションです。隣にホテルニューオータニが有りました。
会社は博多駅前でしたので、西鉄バスの交通費は支給されていましたが、良く歩いて通勤していました。
都市交通、九州自動道で長崎、佐賀、熊本、鹿児島、北九州には良く行きましたよ。
ハワイ移民の方々が作ったアロハシャツは「絹」製が多かったとのこと、現存していればものすごいプレミアがつくはずです! 1964年の五輪では多くのピクトグラムが作られましたね「非常口」「車いす」などのも!
最近では若者が携帯電話の絵文字を発明! プリクラも!
動画投稿ありがとうございました。ビーチサンダルとアロハシャツはビックリで意外でしたよ。
ポーランドの『 ○ ▽ 』全く区別がつかず調べました。ドイツだと『 D H 』『 F M 』などもありますね。
カオリンさん
いつも色んな情報をありがとう。
今日の動画の中で「今日」と言うワードが何度か使われてましたね。
日本語はひとつの言葉で色んな意味があるので難しいと思います🤣
今日→「きょう」と「こんにち」と言うふたつの読み方があります。
きょうはTodayですね。
こんにちはアバウトにnow?
今では…今は…。なので最近はと言う意味で使います。
今後のためにあえてアドバイスさせてもらいました。
これからも素敵な動画をよろしくお願いします。
知らなかった事もいくつかありました。ありがとう!
かおりさんナイスです!
色々と勉強してますね
本当に勉強になります。
昔から日本人はおもてなしの
精神で相手の為に工夫する習慣があるのかなぁと思います。
自分も日頃、相手の為に行動
助ける心がけをする様にしてます。かおりさんのように
もっと身の回り物がどのようにして出来たか知りたいですね
かおりさんありがとうございました😊😊🤗
ハワイの日系のハーフなんですが、アロハシャツとビーチサンダルが出ていたのは本当に嬉しかったですよ!ハワイでビーチサンダルは大体 「slipper」と呼ばれているですがアメリカ本土で「フリップフロップ」と「サンダル」の方が使われています。ハワイに日系人が多いので「草履」と言ったら7割か8割ぐらいの人が分かるかもしれませんwww
面白い動画ありがとうございました😊
🔴カオリンさん、ありがとうございます。多くの日本人も、知らないか、忘れてしまっている事も、少なく有りません。
この【ピクトグラム】やシンボルマークを検索して見ると、トイレマークだけでなく、確かに色んな〈デザインを創作〉して来た事に、大いに驚きました。
公共の場所や、スポーツ種目を表す(昨年の東京オリンピック開会式で楽しい紹介)ものや、家紋(かもん)などの〈歴史的デザイン〉など、目を見張(みは)る物が有りますよね。
いろいろ勉強していますね!感心しました!!!!!!
点字ブロック以外は、本当に意外でした!
配信ありがとうございます。
えっ?そうなの?
全部意外でした。知らなかった。Gracias🤗🤗
トイレのマークのこととかビーサンのこととか知らなかった!!勉強になりました!!
なるほど、勉強になりました。グッジョブ。
KAORIさん、電子レンジは日本が初ですよ~♫🌸
タッチパネル。
これも、日本人が発明♫🌸
今では携帯電話📱で、当たり前になりましたよね~♫🌸
でも、最初はどの会社も相手にしなくて、発明した人は凄く苦労したけど、会社は忘れたんだけど、タッチパネルを認められてから広まったんです♫🌸
非常口マークも日本初ですよ~♫🌸
ではまた~👋👋👋🌸!
日本人なら意外でもないですけどね。
日本発祥は挙げたらきりがないほどたくさんあります。世界が日本の知恵と技術を知るきっかけを広めてくれださりありがとございます。
ビーチサンダルは知らなかったです。その他色々詳しく調べて教えていただきありがとう😊
ビーチサンダルとトイレマークは知りませんでした。考えてみればビーチサンダルってゲタみたいな形してるもんね。
お疲れ様です。
ビーチサンダルがフリップフロップですか!知りませんでした。
では、もし下駄がアメリカに渡ったら、カランコロンかな?
風鈴なら、チリンチリン? 羽子板なら、カキ コキ? 餅つきなら、ペタンパタン?
面白いですね。アロハシャツも日本人?ハワイへ移民、知りませんでした。
ありがとうございました。
かおりんさん!何時観ても可愛いね!日本の夏は暑く湿度が高い、たいへん厳しい暑さです。お身体に気をつけて頑張って下さい!今後のご活躍期待しています!
へぇ~
って感じです!
勉強になります!!
意外なものばかりで驚きでした😲
日本語上手だね‼️
アモーレ カオリンいつ見てもメッチャ可愛いナァ〜🤘🤘🤘
トイレマークってノーベル賞級の発明(発想?)だと思うけど。作った人に感謝。
インドネシア行ったときは両方青色でした。飛行場内は分かれてました。
かおりさん、こんばんは♪。お話もよかったですそして髪型すてきです❤❤
そうなんだー、、、ジャンケンで、「いきますぞー、、、」は良いですね、
こんばんは🤗
点字ブロックは、日本で作られた物として有名だから知ってたけど、ビーサンにアロハシャツはハワイかなって、うっすら思ってました😅
ターンテーブルやトイレマークなんかは、日本っぽい物だから、海外で作られてるとは思って無かったかな☺️
ジャンケン、グータッチ出来ました。良かったでーす。
トイレのマークの赤と青を入れ替えると
違う方のトイレに入ってしまうらしい
カオリンこんにちは。アロハシャツとビーチサンダルは日本の着物と草履がルーツというのは面白いですね。初めて知りました!トイレマーク。メキシコでレストランへ行ったとき、太陽の絵のドアと月の絵のドアになっていました。レストランのデザインの一部かなと思うほどとてもきれいな絵でした。
情報をありがとうございます。
トイレの男女マークは、色も日本と同様、青と赤なんでしょうか。
目があまり良くない人からすると、形がハッキリ見えなくても、色で識別できるので便利です。青と赤の色を付けたのも発明だと思います。
スタッフの皆様調査ご苦労様です カオリンさん大好きだから敢えて言わせていただければ「今日のハワイモチーフ」の「今日」は こんにち と読むのがふさわしいと思います カオリンさんが頑張っての感じてます
そうですね!「昨日・今日・明日」なら「きょう」ですが、「現在」という意味で使うのなら、「こんにち」と言うべきでしょうね!🤩
日本語は本当に難しいです!😅
かおりんさん物知り〜🥰
かおりさん 中学生でも理解出来るスペイン語講座やってほしい メキシコから南ほとんどスペイン語 日本人しらない ブエノスディアス
いきますぞーー!
✊で引き分け、最近なかなか勝てない😔
1964年の東京オリンピックから使われ始めたものは、各競技を絵で表すピクトグラフ
も結構と有名ですね。私はコチラの方は知っていましたが、男女のトイレマーク
の件は今回、初めて知りました。結構と実験的な試みが行われたオリンピック
だったのですね。(各競技用のピクトグラフは、大会毎に少しづつ違いますが)
QRコードもそうだよね!
ですね!。男女などの表示、ピストグラムというんでしたっけ。
点字ブロックは以前勤めていた会社が大阪地下鉄に営業に行って最初に採用された。
QRコードも約30年前にデンソーという日本の会社の社員が開発した!
アナタは、凄い‼️
私が子供頃にはゴム草履というのがあって、魚掴みに川に行く時履いていました。「ジョリ」と呼んでいました。
雨の日にジョリを履いて歩くと、背中に頭のてっぺんまで泥が跳ね上がってしまいよく叱られたものです。
いや~、勉強になった!
ビーサンは鼻緒が付いてる時点で日本だろな、的な? 点字ブロック、ピクトグラムが日本発は知ってました。
アロハシャツ、回転テーブル・・知らんかった。
イヤー勉強になりました
そく調べたねえ、知らなかった!
アーサー・ビナード著の『日本語ぽこりぽこり』に依ると、日本の草鞋(わらじ)がメキシコでHuarache sandalになってアメリカに入って来たと説明されていますね。そしてBeach BoysのSurfing' USAにも歌われたと。
If everybody had an ocean
Across the U.S.A
Then everybody'd be surfin'
Like Californi-a
You'd see them wearing their baggies
Huarache sandals too
A bushy bushy blond hairdo
Surfin' U.S.A
日本発の意外な物(回転テーブル繋がり)と言えば、
いわゆるチャイナドレス。まぁ満州族の衣装のアレンジなんだけどね。
・学問産業の発展を加速させるための国費留学生制度ってのもある
・書いてて思い出したけど母子手帳もそうだね。
インスタントコーヒー、缶コーヒーなども日本生まれですね。
コーヒーが缶でって海外ではカフェが沢山あるので必要が無いですね。
hola kaoriさん いつも素敵です。
為になる動画 ありがとうございます♪
この動画の場合の今日の読み方は、きょうでなく こんにちがいいのでは?😉
まだまだあるぞ、身近なとこではシャープペンシルなんてのもあるし。
貴方は偉いメキシカンの素敵な女性からまさかトイレマークとかアロハのことを知ることが出来たなんてビックリ仰天だよーありがとう~バイバイ~
あなたはえらい。 すばらしい。 そんけいします。
日本人の僕も知りませんでした。
因みに和柄のアロハシャツは東洋エンタープライズという会社が毎年当時の復刻品を出してますよ。
ネットオークションだと、過去に販売されたシャツも買えるかも。
カオリンさん、日本語お上手ですねぇ。いえ、外国人さんとしては、という意味ではございません。
説明のなさりかたが、日本人のおおかたよりも、解りやすいです。
地頭(じあたま=もともとの頭脳)が飛び抜けていらっしゃるんでしょうねぇ。
ビーチサンダルとアロハシャツは、ホントに意外でしたね😁 勉強になりましたわ🤗
ところで、漢字の読みというか、言葉の使い方で、『今日(きょう)』と言ってたけど、『今日(こんにち)』が正しいところが、3箇所くらいありましたよ😅 気をつけてね💖
「今日」は「きょう」とも読みますが、この動画の内容では「こんにち」と読むのが適切だと思います。
同意します。
ビーチサンダルの話のところで気になったんですが、メキシコでの擬音って
どうなんですか?
擬音で1回お願いします!
今日(きょう)という漢字は、今回は現在という意味で使われているので(こんにち)と読みます。日本語って難しいですね。
たしか非常口の図記号も、1972年5月に大阪・千日前の千日デパートで起こった火災がきっかけで日本で開発されたといわれていたはず
こういうマークの図案は早くに小中学校の図工美術で取り入れられ描いた覚えがあるなw
ビーサンはやっぱそうなんやぁ🩴
草履、下駄、雪駄、ビーサン、
日本だね〜🇯🇵
トイレマーク・・・ピクトグラムですね1964年の東京オリンピックで幅広く採用されたことで、いまではISO規格ピクト(国際標準化機構)で標準化されるなど世界共通グラフィックサインが沢山存在します、例えば非常口などですね・・・
優秀なビデオ美しい女性👍😍👍
メキシコからこんにちは🇲🇽❤️🇯🇵👏🌹👏🌹👏
男女マークはピクトグラムですね。
2020東京オリンピックでも前東京オリンピックが発祥と言う事で開会式で取り上げられていましたね。
さすがにインテリ動画です応援🚩😃🚩
新しいところでは、QRコードも日本の発明ってのは有名ですね。
カオリちゃん凄くイイ勉強になりました
\(^o^)/
有難う楽しかったです\(^o^)/
へ〜の連発でした😂
日本人として誇りに思いました💪
最後のジャンケンNGウケました😂🤣☺
これからも楽しく勉強になる動画楽しみに✧
していますよ〜\(^o^)/
メキシコって🇲🇽、麻薬カルテルの問題や、上が米国で過小評価されているが、素晴らしいオリジナリティのある文化や歴史を持った芯のある国だよね。
地理的にもデカイし、太平洋と大西洋どちらも面しているし。
趣は違うが、日本と比較するとほぼ全て置き換えられる文化を持っている。例えばさ、
・戦闘→ガンマン、決闘
・酒→テキーラ
・食べ物→タコスなど
・歴史→マヤ・アステカ文明
・音楽→マリアッチ
・服→ソンブレロ・ポンチョ
こんなに色々な方面にしっかりした文化を持ち、独自のスタイルが確立している国は余りないよね。
他国の人でも直ぐにイメージ湧く程の知名度・オリジナリティは強国だと思う。
日本も負けていないけど、なんか通じ合うものはあるよね
トイレマークが出来る前は、表示が女性用、男性用、その前はご婦人用、殿方用と書いてあって、気の利いたトイレだと、ご婦人用は赤で、殿方用は黒で書いてあったような気がします。今だと、ご婦人と言うと、結婚をしていない若い女性は使えないように思えますし、殿方用だと女性から見た尊敬語で差別に受け取られるかもしれないですね。
カメラ付き携帯電話・携帯電話からのネット通信(iモード)!
当時、もっと世界にアピールしとけばなっ・・ あと絵文字もか!
トイレマークだけ知らなかった。
トイレの男用と女用を文字で示していた頃のジョーク。ドイツ語では男をHeren.女をDamenと書く。ある時ドイツで日本人がトイレに行ったら、入口の一方にはHern. もう一方にはDamenと書いてあった。その人は「へぇーれん」と「だーめん」と読んで、トイレに入れなかったとさ。
今日:「きょう」でも間違いではないですが、この場合は「こんにち」の方がいいでしょうね。きょう:hoy こんにち:ahora
同意します。
聞いていて、すごく気になりました。
👏👏👏‼️
話の中に「〇〇年」と出て来ると、その都度、「1904年。日露戦争開戦。」「1935年。イタリアがエチオピアに侵攻。」「1931年。満州事変。おっかさんが生まれた年。」とか、条件反射的に頭に浮かんでしまう😅
今回も勝った。✋
インスタはされてないんですか?
🇯🇵いろいろ考えるだ。日本人。
(老化防止に足じゃんけんしました。)
いい動画だった。私はどれも日本起源のものと知ってたけどね(^_^;)
「今日の……」は「きょうの……」と読む場合と「こんにちの……」と読む場合の二種類あります。「きょうの」はtodayの意味ですが、「こんにちの」と読む時は、現在の、とか、近年のという意味です。この動画の場合は後者ですね。
かなりビックリです😵😵😵
「焼き餃子」は、中国の蒸し餃子を日本人が焼いてから始まったとの事。😉
メキシコで人気の日本製品と言えばマルちゃんのラーメンだと思ってたんだけど
ビーチサンダルの踏み音の擬音がフリップフロップだったとは驚いた。フリップフロップはコンピューターの演算回路の一種としてしか認識していなかったので。しかしなんであれがフリップフロップに聞こえるのか、日本人には理解できない。
へえへえへ。。。。
アロハシャツはオロロいた。
まだまだ、日本は令和の江戸時代
江戸時代の設計思想の鉄道が走ってる
人混みが多すぎる、マンションは立ち放題
建築基準法はあっても人が増える事には法律はない
乾電池と八木アンテナしか知らない
ヤギアンテナは、広島、長崎の原爆(ENOLAGAY)にアメリカ陸軍が投下距離を測る為に使用されました。日本人の多くは知らないと思います。
ドキュメンタリーで拝見してビックリしました!