菌ちゃん先生/今までの農業ではありえません!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • 長崎県佐世保市で
    2タンの畑をみんなで借りて、
    菌ちゃん畑を作っています。
    動画は、菌ちゃん先生をお呼びして
    講習会をした時のものです。
     
    菌ちゃん先生こと吉田俊道さんは、
    九州大学農学部を卒業後、
    長崎県職員として農業の普及に携わって来て、
    現代農業のやり方に疑問を感じ、退職。
    独立して無農薬無肥料の農園を始め、
    試行錯誤の末、自然の循環に沿った農業を実践。
    無農薬無肥料で元気で大きな野菜が
    どんどん作れるようになり、
    『菌ちゃんふぁーむ』として社員を雇用し
    農業を拡大させている。
    身近にある草や木や竹や自然素材のものを使い、
    一度畝を作ると、開墾や追肥不要の畑作りを考案。
    全国各地で講演会や講習会、オンライン講座などで
    食と健康、地球環境と生物多様性、
    そして菌ちゃん畑作りを多くの人に伝えています。
    菌ちゃん畑の土作りの詳細は、
    ​⁠ の動画にて公開していますので、
    是非ご覧ください☺️
    【菌ちゃん先生と畑作り】肥料不要!放ったらかしOK!善循環な畑とは?〜佐世保講習会〜
    • 【菌ちゃん先生と畑作り】肥料不要!放ったらか...
    【菌ちゃん先生とプランターで土作り】肥料不要!葉っぱや草で出来る無農薬野菜
    • 【菌ちゃん先生とプランターで土作り】肥料不要...
     
    【菌ちゃん先生と生ゴミ肥料の土作り〜時短!塩漬けボカシバージョン〜佐世保講習会】
    • 菌ちゃん先生と生ゴミ肥料の土作り〜時短!塩漬...
    ​⁠
    【菌ちゃん先生と無肥料畑へ夏野菜の植え付】け!畑の出来栄えはいかに⁉︎佐世保講習会
    • 菌ちゃん先生と無肥料畑へ夏野菜の植え付け!畑...
     
    【ボカシ作り&微生物液培養方法/生ゴミ肥料の菌ちゃん畑】
    • ボカシ作り&微生物液培養方法/生ゴミ肥料の菌...
    その他にも、畑や養蜂など自然と暮らす様子をあげていますので、よろしくお願いします(^^)
    @haldion88

ความคิดเห็น • 771

  • @laidbackfrog4653
    @laidbackfrog4653 11 หลายเดือนก่อน +1213

    頼むから個人的に密かにやってほしい。この道はとっくに人類が通ってきてるんです。それで人口に対して農産物の産出量が足りなくなって化学肥料によって人類は生き延びたんです。木の枝が入ると土中の空隙が増えるから腐葉土になるのに従来より早くなるというのならとても同意できます。枯葉を入れている様子も見れるから。ただ肥料が要らないは無理です。「従来より早く腐葉土が出来る画期的な方法」ぐらいの言葉に留めておいてください。この方の言っていることが有用であるのが投稿者さんが言いたいことだと思います。分かるが故に言い過ぎはよくありません。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +95

      コメントありがとうございます😊
      それも一理ありますよね🤗
      皆が農業から離れてそのような状況が作り出されてしまいました。だからこそ、これからの農業を変えていこうとする人たちも現れました😊✨
      どちらの道を選ぶも個人の自由で、その方法が色々あるんだよって示してくださる方がいれば、選択肢の幅が広がりますね✨

    • @user-ngy3ah
      @user-ngy3ah 11 หลายเดือนก่อน +1

      誤解のないようにもう少し詳しく説明した方がいいですよ。あなたの方も誤解を生みます。
      化学肥料だけでは生産量はだんだん落ちていきますし、病害虫もつきやすくなるので農薬がたくさん必要になります。今の時代の流れ的には菌ちゃん先生の方を支持する人が多いのではないですか。

    • @y6a7j33
      @y6a7j33 11 หลายเดือนก่อน +120

      有機が好きな人だっているし。なぜ個人的にやんなきゃいけないの?本当に合理的で効率的だからって化学肥料ばんばん農薬ばんばんがいいなら、こういう人たちはほっとけばいいじゃん。
      何焦ってんだよ。

    • @yumah4933
      @yumah4933 11 หลายเดือนก่อน

      ​@@y6a7j33有機が好きな人が好きなだけ有機野菜を買ったり育てたりするのは何も問題ないんだけど、行き過ぎた有機信仰の人が誤った知識というかこういう動画を盲信しすぎて有機で育てられるんだから化学肥料を使うなと化学肥料を声を上げて否定してくるのが問題なのかと。

    • @chimney-r2s
      @chimney-r2s 11 หลายเดือนก่อน +96

      不必要な肥料や農薬を売る
      それを生業としている人たちは大勢いますしね

  • @takahirokinoshita1589
    @takahirokinoshita1589 หลายเดือนก่อน +6

    今年、キンちゃん畝作って、それでスイカめっちゃなったよ🍉!
    きゅうりもマクワウリもよくなりました。
    北九州です。
    書籍もとてもわかりやすかったです😊。
    書籍どーりにやればうまくいくと思う。
    ちょっと手抜きして作った畝ではうまくいかなかった😅。
    オモリが結構大事ですね😊。

  • @fightingneat
    @fightingneat 4 หลายเดือนก่อน +18

    全部の農法がこれになれとは思わないけどこういう方法も次代へと継がれていってほしいな
    とっても大事な知識だと思う

    • @haldion88
      @haldion88  4 หลายเดือนก่อน +1

      偏りすぎずに真ん中で,みんなあってちょうどいい感じで、生きていけるといいですね🥰

  • @user-kp2pk2vx3b
    @user-kp2pk2vx3b 4 หลายเดือนก่อน +24

    確かにアメリカを始めとする外国に農薬や肥料を買わされて作るのは悔しいですよね。遺伝子組み換えとか安全性が分からん物も押し売りして来て「遺伝子組み換え」の表示まで外せ!と言って来る様な国ですからね。
    食事は体を作る1番大切な行動!外国に頼らず日本人の技で食べ物作って行こうという考え素晴らしいと思います❗️

    • @haldion88
      @haldion88  4 หลายเดือนก่อน +8

      世の中おかしな感じになってしまってますよね😢
      自分たちで食べる安全な野菜を育てられるといいですよね🥰💞

  • @Na0_Na0
    @Na0_Na0 10 หลายเดือนก่อน +45

    当方四代続く大規模農園を管理しております。
    我々は化学と共に発展させてきた農業の技術と、数値に裏付けられた真実しか信用しないので絶対やりませんが、とても面白い話だと感じました。

  • @nh6186
    @nh6186 11 หลายเดือนก่อน +243

    これを簡単に出来るようにしたのが肥料やね。
    メールより手書きのハガキのほうが温かみがあっていいってのと同じ。
    メールだって電気が止まれば送れないしね。
    だからといって、世の中の業務を手紙でやり取りするのはアホ過ぎる。それと一緒

    • @tomo-wd5tv1mr8e
      @tomo-wd5tv1mr8e 10 หลายเดือนก่อน +18

      良い例えですね

    • @きお-m1x
      @きお-m1x 10 หลายเดือนก่อน +1

      ​​@@tomo-wd5tv1mr8e私も良い例えだと思うんだけどアイコン似過ぎてサブ垢かと思ったわw

    • @charupy
      @charupy 10 หลายเดือนก่อน +3

      コメ主含めて上三人のアイコンデフォルトだから似てるも何もないの草

    • @きお-m1x
      @きお-m1x 10 หลายเดือนก่อน

      @@charupy たしかにw

    • @ALCALCALCClion
      @ALCALCALCClion 9 หลายเดือนก่อน +1

      全然ちゃうから調べてみー

  • @たぬぽん-w1h
    @たぬぽん-w1h 11 หลายเดือนก่อน +254

    炭素循環農法や岡田茂吉師の自然農法っぽいな。これ系の農法が効果アリなのは知っているけど、慣行農法を批判したり思想的だったりするのが玉に瑕なんだよねぇ……

    • @sal-yu2kk
      @sal-yu2kk 4 หลายเดือนก่อน

      だってあんた、農薬や化学肥料会社はとんでもなくやばい企業なの知らないの?ヴァンダナ・シヴァの本でも読んで事実を勉強しなさい。どんだけやばい企業の戦略か分かります

    • @モグタン-s3r
      @モグタン-s3r หลายเดือนก่อน

      炭素循環農法はキノコの廃床を買わせる為の農法です。

  • @user-ik6ps1ni2i
    @user-ik6ps1ni2i 5 หลายเดือนก่อน +13

    ニュージーランドの一般家庭はコンポストの取り組みが普通にあるようなので、日本人よりも多くの理解を得られると思います。
    化学肥料による様々な悪影響の認識が乏しい日本人には難しいかと思います…
    特にビジネスとしてされている方からは…より難しいでしょう…

    • @haldion88
      @haldion88  5 หลายเดือนก่อน +7

      意識が変わった人たちだけでも、自然と共にある暮らしが出来るといいなぁと思います🥰

  • @スズ-q6n
    @スズ-q6n 11 หลายเดือนก่อน +72

    家庭菜園や趣味で畑をやっている方など、楽しむために農業をやっている方であればとても楽しそうだ!
    私は大規模で農業を営んでいるので、このやり方ではとてもじゃないが効率は悪いし収量が見込めなさそうだ...
    このやり方では地力が低下してしまって、作物が予定より早く弱ってしまいそうな気もする...
    長期で安定した収量が見込めない以上、これはまだまだ趣味の範囲かな🧐

  • @user-ngy3ah
    @user-ngy3ah 11 หลายเดือนก่อน +334

    木を入れると機械が上手に動かなくなり効率が落ちます。大規模農業には向きませんね。
    使えるものを使うと言うのはいいですが、全ての人には当てはまりません。
    見ている人に誤解がないように言ってみました。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +32

      なるほどですね🤔
      どれくらいが大規模か分かりませんが、菌ちゃんふぁーむでは機械も使って広い範囲でされているので、やり方があるんでしょうね〜…
      全ての人に適した方法なんてないと思いますので、自然の循環に反しない方法で、自分とその土地に合うやり方が出来たらベストですね(^^)

    • @エリコスの祈り
      @エリコスの祈り 11 หลายเดือนก่อน +108

      @@haldion88自給自足の家庭菜園レベルなら そこら辺の公園からでも木の枝や落ち葉を拾い集めればなんとかなるでしょう。農家さんは仕事として数千人、数万人が食する物を広大な畑で育ててます。落ち葉や枝を森林伐採して集めなきゃ無理なので農家さんにとっては非現実的だと思いますよ。

    • @noia1202
      @noia1202 11 หลายเดือนก่อน +28

      ​@@エリコスの祈り確かに現実的ではないですし広まってもないですね
      コストかかりますしまずやりません
      木や落ち葉で土作りはかなり昔からやってます
      しかし現代はこれより遥かに安全で低コストなものとっくに出来てますし既に運用されてます

    • @煮物大納言
      @煮物大納言 11 หลายเดือนก่อน +9

      例えば大きな木の塊ではなくて細かく粉砕した木ならどうでしょうか?
      うちの会社(おそらく同業者なら同じく)捨てるか捨て値でペレットにして販売してます。
      肥料になるならぜひ活用したいですね

    • @user-ngy3ah
      @user-ngy3ah 11 หลายเดือนก่อน +13

      @@煮物大納言 粉砕して分解しやすくすれば問題ないですが、誰かがコストを負担しなければ大規模には向かないですね。個人で農業をするにはいいですけど。
      それよりも廃棄する食品を肥料にする方が必要だと思います。

  • @tyz7953
    @tyz7953 10 หลายเดือนก่อน +9

    実家が北海道で農家やってて東京ドーム10個分くらいの畑あるんだけど、1世帯だけでもそのぐらい(多い人はうちの倍以上ある)の畑持ってるのに全員が全員この農法やってたら毎年何万本の木が必要になるんだろうか。
    肥料、農薬を使わない農業自体は別に否定しないし、趣味でやるなら楽しそうだなとは思うけど、外国から肥料もらわなくても出来るみたいな発言は家庭菜園レベルのその畑の中だけにして欲しい。肥料だって農薬だってバカ高くて、たとえば農薬を1回畑1面に散布するって言ったら何十万かかるし、(農薬とか肥料の業者がお礼に農作業中にミスドを箱で差し入れしてくれたり、鼻セレブのティッシュがダース?デカい段ボールで届くくらい毎年金かかってる)回数少なくて済むならそれが一番いいと一般的な農法の農家だって思ってる。だから、自分たちのやり方だけじゃなくて他の農家の事も知って、尊重して頂けると嬉しいです。byにんじん嫌いなにんじん農家の息子

  • @mat-jt1wz
    @mat-jt1wz 11 หลายเดือนก่อน +123

    空気中の窒素固定がどれだけ微量か化学を全く知らないのでしょう
    一年で効果が出るそんな素晴らしい農法なら飢餓など起こらないはずですし
    参政党もそうですが素人が知ったかぶりすることがどんなに危険か
    まぁ頑張ってください

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +21

      化学や論文などで頭で理解するより、実践してみると感覚で自然の循環の完璧さを感じます😊

    • @mat-jt1wz
      @mat-jt1wz 11 หลายเดือนก่อน +60

      @@haldion88 素晴らしいですね
      ただこのように慣行農法が悪のような表現は謹んでいただきたく思います
      密かにやっていただきたい
      これから就農する若い人達の未来を潰すようなことになりかねません
      農業で経済的に自立し安定して作物を作る難しさは何十年も感じてきました。
      引退してのんびりと家庭菜園をするのなら私もいつか試してみたいと思います

    • @saaroid5436
      @saaroid5436 11 หลายเดือนก่อน +2

      空中窒素を利用する云々の理屈は間違っていても、慣行農法で仮に言ってることが起こっているのであれば、別理由でうまいことなってる可能性はありますね。

    • @エリコスの祈り
      @エリコスの祈り 11 หลายเดือนก่อน +18

      @@saaroid5436枝や落ち葉を土に混ぜ人工的に腐葉土を作ろうとしてるだけですね。

    • @登録者53万を目指すフリーザ
      @登録者53万を目指すフリーザ 11 หลายเดือนก่อน +33

      科学や論文より感覚って😂
      やべー😂

  • @ゾロ十郎-z3z
    @ゾロ十郎-z3z 10 หลายเดือนก่อน +5

    コメ欄が有識者多くて助かる。
    土の中の有機物が増えて土壌改善されるのはいいことやと思うけどなにせ手間がかかりすぎる....
    家庭菜園でする分には十分だとは思う。

  • @平田紋次郎
    @平田紋次郎 11 หลายเดือนก่อน +169

    家庭菜園で楽しむ程度なら良いでしょうけどね😂農業はそんな甘く無いですよ😊

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +16

      家庭菜園で楽しませていただいています❣️
      元気な野菜に周りの農家さんもびっくりされます😊
      この方法で広範囲で農業されている方もいますから、やり方はいくらでもあるのかなと🥰

    • @yumechan-family
      @yumechan-family 10 หลายเดือนก่อน +4

      @@haldion88
      どこの農場?知りたいです。
      50haでも可能でしょうか?

  • @山田一恵-j2e
    @山田一恵-j2e หลายเดือนก่อน +4

    肥料を買わず、野菜ができる方法を
    公開して頂きありがとうございます。土と木と枯葉で野菜ができる自然循環型農業は新しいやり方
    すごいです。

    • @haldion88
      @haldion88  หลายเดือนก่อน

      凄いですよね❣️全てが助け合って循環している、山の中の土壌を再現できれば理想的ですよね🥹✨

  • @もぅおいチャン
    @もぅおいチャン 11 หลายเดือนก่อน +51

    何を植えるのか?を知りたいですね。
    マメ科は根粒菌によって窒素固定するのは農業界では皆さん知っておられるでしょう。
    腐葉土と同じく、時間をかけて作った土は本当にいいものです。
    しかし、栽培における速効性も必要になることも事実だと思いますので、化成肥料は全く使わない。ではなく、あくまでも土づくりに重きをおいたバランスをとる施肥が理想だと考えています。

    • @ンニャ
      @ンニャ 11 หลายเดือนก่อน +4

      窒素固定云々より、不耕起栽培に近い状態になるのではないかと、私は思いました。

    • @ねぼけまなこ-f5n
      @ねぼけまなこ-f5n 11 หลายเดือนก่อน +8

      土作りが出来れば殆どの野菜は大きく育ちます、化成肥料なんて不用です、やってみてごらん、化成肥料で育てた物よりずっと美味しいから

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +7

      本当に、土が出来上がれば元気で大きな野菜がどんどん育っています❣️
      美味しいし栄養価も高いので、健康的な生活が送れる人が増えると良いですね😆
      コメントありがとうございます🤗

    • @ks7706
      @ks7706 11 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@ねぼけまなこ-f5nだからそれを科学的に、理論的に知りたいねって話だろ
      そこを抜かしたまま盲信するのは陰謀論者そのものだよ

    • @とんとん-u3v
      @とんとん-u3v 11 หลายเดือนก่อน +5

      肥料は外圧によって買わされているんだよね。本当に必要な物かうから、肥料入らないって、なんで言えない日本政府?

  • @田中良太郎-m5r
    @田中良太郎-m5r 10 หลายเดือนก่อน +7

    「趣味」としてなら理解できる、楽しんでいて良き良き
    農「業」としてだと実現不可能だなぁという感想
    「啓蒙活動」だとしたら批判せざるをえない、再三コメントされてるけど、人類が経験則的に通ってきた(否定してきた)やり方だし、迷惑

  • @本多聖彦
    @本多聖彦 6 หลายเดือนก่อน +4

    ありがとうございます!

    • @haldion88
      @haldion88  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます🥹💞とても励みになります💓

  • @佐久間いりえ
    @佐久間いりえ 11 หลายเดือนก่อน +4

    有機物入れて1〜2年草生やして(生えてくる植生観察したりしながら)そのまますき込んでやるとふかふかになったり。
    土壌とか水分とか環境に左右されるので、よく観察してトライアンドエラーですね。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +4

      トライアンドエラーで、学ぶことが沢山ありますよね❣️生き物と向き合うのは面白いですね🥰

  • @MahoIwata
    @MahoIwata 10 หลายเดือนก่อน +5

    窒素以外の栄養素(リン酸など)はどうするのですか?

  • @きんちゃん57
    @きんちゃん57 10 หลายเดือนก่อน +12

    コメント欄を読むと
    勉強になりますm(_ _)m
    自分ちの山をショベルで掘って
    有機栽培
    完全無農薬の
    家庭菜園やってます
    山持ってるので
    腐葉土も 沢山あります✨
    知人に
    おから
    米ぬか
    籾殻
    堆肥
    全てもらってます😊
    出来た野菜は近所の人にも
    配ってます😊
    これは
    野菜作りが趣味の範疇だから
    できる事だと思う😅

    • @tokumeimtpm35
      @tokumeimtpm35 10 หลายเดือนก่อน +2

      みんながそんなことすると奪い合いになるからね。
      隙間産業だから成り立ってる。
      まぁ、趣味としては良いと思います。

  • @futuu.no.nihonjin
    @futuu.no.nihonjin 11 หลายเดือนก่อน +5

    落葉は日陰で水分をタップリ与えじっくり腐葉土にしてから鋤き込んだ。
    ただ、腐葉土だけだと栄養分が足りないから、冬場に米糠や骨粉と一緒に鋤き込んでね。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @鈴木蘭-f9f
    @鈴木蘭-f9f 11 หลายเดือนก่อน +113

    こういうことをやって、産業が潰れたのが、スリランカ

    • @arigatou934
      @arigatou934 10 หลายเดือนก่อน

      ニワカ知識だな。スリランカはコロナ禍に膨れ上がった貿易赤字を減らす為に、化学肥料の輸入を禁止して赤字を減らそうとした。そもそも、コロナ禍で観光産業が大打撃を受けていた状況で輸入を減らしバランスを取ろうとしたことが間違いだっただけで、有機農業が根本原因ではない。ホリエモンが間違った知識を広め、それを真に受ける情弱

    • @bondrdondord
      @bondrdondord 10 หลายเดือนก่อน +2

      ああ…あの、無能大統領の…

  • @のどあめ-w4m
    @のどあめ-w4m 11 หลายเดือนก่อน +7

    別に悪影響が無ければ化学肥料使った方が良いんじゃね?

  • @あるーじゅ
    @あるーじゅ 5 หลายเดือนก่อน +5

    ちゃんと説明や完成された畑も追って見る努力もせず否定的なコメントが多いですね😢
    ショート動画だと全部伝えるのは難しい部分はあると思います
    固定観念ガチガチだと受け入れがたいのかもしれせんし😅
    やってみないとわからない!だから私もプランターチャレンジしてみようと思います
    成功されてる方の意見や工夫された部分などもあれば是非聞いてみたいです🙇

    • @haldion88
      @haldion88  4 หลายเดือนก่อน +4

      新しい事は受け入れられるまでに、反対する人たちがいるものですから、画期的なものであればあるほど仕方ないのかなぁと思います🥹
      自然の循環に沿った土作り、是非共に楽しみましょう💞

    • @梅屋しば
      @梅屋しば 3 หลายเดือนก่อน +2

      たぶんね、農家さんにすると、アトピーの子がいるとエビデンスのはっきりしないサプリやクリームをあれこれ勧めてくる、親切なのか押し付けなのかわからん余計なお世話を焼く人と同じに見えてると思うで。
      親切のふりした先制攻撃をしたら反論くらいあるでしょう。
      興味深いお話やし、家庭菜園やってる私なんかはふむふむと拝聴しますが、
      動画中では「今までの農業」と大括りで話しちゃってるからね。
      農業もサイエンスだから、ちゃんと研究してればエビデンスを求められれば提供出来るはずやしね。

  • @エロハシ
    @エロハシ 10 หลายเดือนก่อน +10

    子供もいるからボランティアやイベントって分かるけどこれ農業として人雇ってやってたら肥料代なんて鼻で笑うくらいの人件費になんで

  • @shiki1945
    @shiki1945 10 หลายเดือนก่อน +11

    単純な好奇心だけど、前後で土中の栄養素を計測した結果を見せて欲しい

  • @ヤン-p2t
    @ヤン-p2t 9 หลายเดือนก่อน +2

    三大栄養素の窒素の問題は解決するかもしれませんがリンはどうするんでしょうか?国内でリンを取るのは非常に難しいです

  • @rush3726
    @rush3726 11 หลายเดือนก่อน +7

    家庭で食べる分、兄弟、ご近所さんにお裾分けするレベルならはっきり言って、肥料も農薬もいらんよ。
    でも農業で家族食べて行くほどなら化学肥料は絶対必要。
    みんなこんな動画に共感するけど、結局店で買うのは、綺麗な大きな新鮮な安い野菜を求めるだろ。
    コスト下げて規模拡大していく農家でそんな手間隙かけれんて。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +1

      肥料も農薬もいらないですよね☺️
      そんな日本の農業の現状を変えようと、行動している人たちに感謝です💕

    • @rush3726
      @rush3726 11 หลายเดือนก่อน +8

      @@haldion88 なら二町分の畑にそのやり方で土作りやってくれます?。うちの畑に来てください。

  • @さやや里保丸
    @さやや里保丸 10 หลายเดือนก่อน +3

    特許せずにみんなに広めて下さいと言う
    この人の器の大きさに驚く

    • @明日のドラッグ
      @明日のドラッグ 9 หลายเดือนก่อน +4

      特許も何も何百年前の農法だよ笑

  • @arsenie19
    @arsenie19 11 หลายเดือนก่อน +12

    まあ賛否両論あるのは仕方ない。
    確かにそもそもこれは新しい発明ではなく、昔から行われていた方法であって、だからこそ昔は急な気候異変に影響されて、肥料としての完成も作物の生育も自然に左右されてた訳だし。
    雨が少なかったり、逆に豪雨に襲われたり雨が多いと、木や葉が好気性菌に分解されず土が腐るからね。
    でも今は人工肥料が当たり前になり過ぎて、農家ですらこういう方法を忘れてしまってる訳でしょ?
    ならこうして自然のものだけを使って肥料を作り、作物を栽培するノウハウを受け継いで、農業の選択肢の一つとして広めるのは凄く大切なこと。みんなやらないから尚更。
    だから為になるし応援したい。
    でも発信の仕方を間違えると「反人工肥料」「反農薬」の極端な人達が集まってきて、そういう場になっちゃうのが心配。

  • @にゃん太郎-r2g
    @にゃん太郎-r2g 10 หลายเดือนก่อน +5

    なんでこんなに批判が多いんだ?
    別に絶対にこれをやれと言っているわけではないんだから良いじゃないか?

    • @danbooru30
      @danbooru30 10 หลายเดือนก่อน

      動画は参考にして欲しいとのもの。
      間違った方法だから参考にするなと言っている。

    • @にゃん太郎-r2g
      @にゃん太郎-r2g 10 หลายเดือนก่อน +2

      別に参考にするかどうかは人それぞれなんだから参考にする人はする、しない人はしないでいいんじゃないですかね?
      何を信じるかは人それぞれですし。

  • @かず-o7x9k
    @かず-o7x9k 10 หลายเดือนก่อน +2

    化学肥料なしでは日本は3000万人しか養えませんので全ての人には当てはまらないと思います。
    しかしものづくりや循環型という観点では面白そうですしやりがいはありそうですね。

  • @和歌山みかん-z7p
    @和歌山みかん-z7p 11 หลายเดือนก่อน +9

    病原菌を漉き込む理由が分からない 先人がなんでわざわざ堆肥を作ったのか理解してくれ

    • @アメジスト-z6m
      @アメジスト-z6m 4 หลายเดือนก่อน +2

      何で病原菌と断言するの😅
      キノコの菌が病原菌ならスーパーでキノコ売ってないはすだけど⁉️
      偏見と思い込みで書かなくて、きちんと調べて書いたら⁉️

  • @山G
    @山G 11 หลายเดือนก่อน +7

    周りの畑に伝染する病気は、自分だけの問題じゃないからなぁ。ましてや田舎だと特に。

  • @シルティ
    @シルティ 11 หลายเดือนก่อน +1

    チッパーで粉砕した方が効率よくないですかね?

  • @噛み噛み
    @噛み噛み 11 หลายเดือนก่อน +5

    日本の杉の使い道ができたな
    加工がしやすいが強度がイマイチの杉を
    大量に切っても、間伐材でも
    こうやって使い道があれば

  • @ですぅたらちゃん
    @ですぅたらちゃん 11 หลายเดือนก่อน +5

    結構前から言われてきたけどこれ、実際はただの腐葉土な、反別が小さいならまだしも、なん町クラスで作らないといけない作物には木が滅入る様な作業ですねん。木だけに。

    • @エリコスの祈り
      @エリコスの祈り 10 หลายเดือนก่อน +1

      上手いっ! 事を言った気になってそう 木だけに。🤣

  • @犬と猿
    @犬と猿 10 หลายเดือนก่อน +3

    化学肥料を使うと亜酸化窒素が
    出ちゃうからね、昔のやり方で食べる分だけ作るのがいいことはわかるんだけど、
    商売としてる人は、厳しいんだよね。
    まあ、できる人がボチボチやるのがいいよね

  • @ブロブフィッシュ-y9c
    @ブロブフィッシュ-y9c 11 หลายเดือนก่อน +32

    この手の情報に言いたいのだが,なぜその道の博士を収めていないような人が発信する情報を信用するのだろうか。

    • @マサマサ-j3o
      @マサマサ-j3o 10 หลายเดือนก่อน +10

      人は権威にすがるのでは無く、自らに都合の良い答えをくれる者を支持し、依存し、崇拝する

    • @いしゃっぴー
      @いしゃっぴー 10 หลายเดือนก่อน +1

      それは、化学も所詮利権が邪魔するから、
      1つの化学も正否両方存在するから。
      要するになんの化学を信じるのかも、人それぞれなわけだ

    • @なおかぼちゃ
      @なおかぼちゃ 10 หลายเดือนก่อน

      有機って研究進んでないから神秘主義が蔓延りやすいんだと思うよ

    • @danbooru30
      @danbooru30 10 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@いしゃっぴーはいはい、病院行きましょうね。コロナのワクチンは打ちましたか?
      あ、まだ?やっぱりそうですよね〜

    • @EMtest-s2h
      @EMtest-s2h 10 หลายเดือนก่อน

      この手の人たちは、データを見るのではなく「イデオロギー」で物事を見てる。
      情報を頭に入れた上で、結果、何が正しいのかを判別するのではなく、そもそも結果があり、それに見合うデータだけを頭に入れていく。
      まず「農薬や肥料は悪」という思想があり、それを避けるやり方や悪を裏付けるデータのみ見つけていく。
      デスマフィンがニュースになってるけど、添加物が悪、保存料が悪と決めつけた所からスタートするとそもそもの食の安全を無視してしまう。だからこの手の人は信用されなくなる。

  • @grandmatohealer
    @grandmatohealer 6 หลายเดือนก่อน +6

    海外にも広がってます。私はアメリカのテキサス州で菌ちゃん先生の畝作りました❤

    • @haldion88
      @haldion88  6 หลายเดือนก่อน +2

      おぉ!アメリカでも広がっているなんて、嬉しいです🥰菌ちゃん野菜作り、楽しみましょう❣️

  • @バレンタインとクッキー
    @バレンタインとクッキー 10 หลายเดือนก่อน +1

    農業について詳しくは知らないけどこういう動画見ると科学なんだなと感心する事が多い。
    この動画は科学や知識っていうより思想が強い感じがする

  • @さすらいのコメンテーター-q7t
    @さすらいのコメンテーター-q7t 11 หลายเดือนก่อน +51

    150坪の畑ですが、40年前から無肥料、無農薬で3人家族で食べきれません、肥しと言えば、米糠、釜戸の灰、野菜残渣、生ゴミ、雑草、無銭栽培ですかね?失礼致しました。😮

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +23

      それは素晴らしいですね😆✨
      多くの人たちが安全な野菜を食べれますように💞

    • @eg87171
      @eg87171 11 หลายเดือนก่อน +32

      それは無肥料とは言いません

    • @さすらいのコメンテーター-q7t
      @さすらいのコメンテーター-q7t 11 หลายเดือนก่อน +15

      @@eg87171 さん、返信有難う!!金をかけずに、自家菜園活動です、詳しい事は、解りません。失礼致しました。🙇😯

    • @okada_6869
      @okada_6869 11 หลายเดือนก่อน +20

      米ぬかや灰はプロ農家でも「元肥」として使ってますから無肥料ではないですよ。
      残渣や生ごみ雑草も十分堆肥です。

    • @さすらいのコメンテーター-q7t
      @さすらいのコメンテーター-q7t 11 หลายเดือนก่อน +3

      @@okada_6869 さん解りました、有難うございました🙇。

  • @まーちゃんまーちゃん-p8n
    @まーちゃんまーちゃん-p8n 10 หลายเดือนก่อน +4

    土に木を入れるとモンパ病に侵されるから絶対やりませんよね!
    完全に腐食していれば良いですが。
    植物質の肥料以外に動物質肥料も必要ですよね?

  • @マンダモ
    @マンダモ 11 หลายเดือนก่อน +3

    ネィティブアメリカンの農業で冬に落ち葉を畑に鋤き込む話を読んだことがあります。

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 10 หลายเดือนก่อน +3

    基本的な話ですが、有機物は分解される過程で窒素を必要として作物から奪いますが、分解が終わると窒素は放出されますね。
    だから作物が二次成長をする事に繋がります。
    それは「空中窒素を固定する」と言われる仕組みとは違うものなので、何を主張されているのか見当がつきません。
    そもそも「空中窒素の固定」は根粒菌の役割というのが常識です。
    根粒菌はマメ科の作物に寄生するので、イネ科等他の作物には作用しません。
    活用するとするとマメ科と混播しなければなりませんし、オールマイティに窒素肥料を施用する程の効果が有るとも言えません。
    「仕組み」があるというのなら、もう少し丁寧な説明をしていただきたい。

  • @fe264
    @fe264 7 หลายเดือนก่อน +13

    私も実践してますし周りにも菌ちゃん農法!菌ちゃん農法!って宣伝してます。世界に広まる事を願います!

    • @haldion88
      @haldion88  7 หลายเดือนก่อน +2

      実践されているのですね❣️
      こうして繋がれて嬉しいです💞
      どんどん広まってますね🥰嬉しいです💞
      自分たち家族が食べる分の野菜を作れたら、身も心も豊かになりそうですね☺️

  • @Tomo-gedoku
    @Tomo-gedoku ปีที่แล้ว +107

    菌ちゃん先生ありがとう❤
    全国に広まって私もうれしくなりました🤗

    • @haldion88
      @haldion88  ปีที่แล้ว +9

      本当に、嬉しいです!どんどん広がって、多くの人が自分で育てた野菜を食べられるようになると良いですね❤️

  • @窪田美佳-o2k
    @窪田美佳-o2k หลายเดือนก่อน +2

    あら❗菌ちゃん先生だ❗
    以前高松で、土壌の話を聞きました☘️

    • @haldion88
      @haldion88  หลายเดือนก่อน +1

      どんどん広がって来ていて嬉しいです❣️

  • @だーちつ
    @だーちつ 10 หลายเดือนก่อน +2

    全てを有機に全てを農薬でと考えるから大きな問題になるだけであって知識を広めて規模や用途に応じて農業の形を広げるのが悪いとは思えない

  • @BJ-nx7ke
    @BJ-nx7ke 10 หลายเดือนก่อน +1

    これプランターで落葉ガンガン入れてレタス植えたら、枯れちゃった。腐葉土にしてからが良いよ。

  • @n44194708
    @n44194708 10 หลายเดือนก่อน +1

    空中窒素を肥料にする仕組みって本当にあるんですか?

  • @randy-v
    @randy-v 11 หลายเดือนก่อน +3

    科学肥料ばっかやりよったら確かに良か野菜んできんくなる。ばってん枝とか分解されるまで時間かかるし、そん間は何も作れんとですよね?土作り用の畑ば作っとって、そん畑の土ば他の畑に入れたりとかでん良かいかも知れんね😊 色々試行錯誤してみたか良か方法かもしれんけど、受け入れられるには時間のかかるばいね😅 ちょっとおいも試してみるけん👍

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน

      分解されるまで待って土が出来上がってから植え付けをしています😊黒マルチで分解は早くなりますし、気温によっても変わってきます✨枝が残るようなら避けてから植え付けていますよ😊
      一度この方法で畝を作ると、それ以降5〜6年(入れる木の大きさにもよりますが)程は追肥や開墾は不要です❣️
      どんどん仲間が増えてますよ😊

  • @salilata
    @salilata 11 หลายเดือนก่อน +2

    農薬、肥料に頼ってきた日本。
    そう簡単には考えが変わらない。
    けど、農薬や肥料の金額はとてつもなく値上がりしたと農家さんが悩んでます。
    この情報がより多くの人に知れ渡り、無農薬野菜が沢山出来る世の中になって欲しいです。
    私たちの口に入るもの、皆んなに届けられる野菜達が安全で美味しいものが出来ますように。
    私も農業を継ぎます。私が作った野菜やお米を自慢できるように頑張ります😊

    • @月刊ムー2
      @月刊ムー2 14 วันที่ผ่านมา

      これ、機械化し難いよ。(菌先生も言ってるけど)
      そこらあたりデメリットも知って農業やると言ってるのかな?(取り敢えず色々やってみるのも悪くはないけど)
      うちも少し真似てやったけどね。落ち葉ではなく枯れ草をいれたら草だらけになった。

  • @lethe1987
    @lethe1987 10 หลายเดือนก่อน +16

    今までの農業ではありえないのではなく、今の農業ではありえないだけ。
    退化してるんだよ

  • @tokumeimtpm35
    @tokumeimtpm35 10 หลายเดือนก่อน +1

    元々はこうでした。
    単一の田畑を毎年使い回し、収穫量を増やすために同じ成分を工業的に生産して使っているのが化学肥料を使った現代農業です。
    全人類を胃袋を満たす必要がない生産量で良いならこの方法で食糧生産しても問題ないです。

  • @とりあえず-u1r
    @とりあえず-u1r 11 หลายเดือนก่อน +1

    燃やさないんか?
    灰にした方が良い気がするけど。
    木が分解されて腐葉土になるまで時間必要やと思うわ。シロアリも湧きそうとか思ってしまう。
    とりあえず輸入で賄えるのなら賄うほうが良いんじゃね?都市鉱山みたいなもんやろ。日本から栄養源を海に垂れ流した方が海流の関係的に漁獲量も増えそうやし。
    有事の際はまぁ…正直一定数体力ない奴から○ぬやろ。その時はじゃがいもとかさつまいもとかで凌ぐしかないかなと。

  • @浜っ子笑門
    @浜っ子笑門 หลายเดือนก่อน +1

    日当たりが悪い家庭菜園(家の隅っこ) でも 成り立ちますか?😅 実践してみます💪⭐👍️

    • @haldion88
      @haldion88  หลายเดือนก่อน

      日陰を好む植物を選べば、心地よく大きくなってくれそうですね☺️❣️

  • @いい-d8n
    @いい-d8n 11 หลายเดือนก่อน +3

    関係ないけど、田舎に移住してきたけど、牛糞と鶏糞の強烈な悪臭と大量に発生するハエに慣れなくて、早く都市部へ帰りたい。

  • @addground5422
    @addground5422 11 หลายเดือนก่อน +2

    この動画のポイントは「海外から肥料を買わなくても」「万が一のときには」というところだと思う。
    そこに何も障壁がないならばこんなやり方はしなくても済むだろう。

  • @signaltonode
    @signaltonode 11 หลายเดือนก่อน +29

    本当なら論文を書いてほしいです。

    • @よつ-d1m
      @よつ-d1m 10 หลายเดือนก่อน +12

      学術的に再現性があるものを信じることは学問。
      学術的に再現性がないものを信じることは“宗教”ですよね。

    • @モグモグ-g9m
      @モグモグ-g9m 10 หลายเดือนก่อน

      こういう人が沢山いる方が良いのです。
      慣行農法をどんどん否定してください。
      慣行農法の敵は慣行農法ですから。
      自然農や有機農は慣行農法の味方なんです。
      どんどん宗教的な農法に流れて行って欲しい。

    • @miju0424
      @miju0424 10 หลายเดือนก่อน

      ひろゆきに見せてやりたい。

  • @愛のフラーレン369
    @愛のフラーレン369 หลายเดือนก่อน +1

    なるほど✴️素晴らしい⤴️全国に講演に行ってほしいアタシは行くわ🥰🩷

    • @haldion88
      @haldion88  หลายเดือนก่อน

      素敵ですよね❣️目の前のことだけでなく、地球宇宙の幸せにもつながっていて,菌たちと繋がるってとっても壮大なことだと思ってます🥰

  • @ンニャ
    @ンニャ 11 หลายเดือนก่อน +2

    空気中の窒素を固定出来るのは、豆科植物(正確には、その根っこにいる菌)だけでは?

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +1

      詳細は本編動画にまとめております✨
      菌ちゃん先生のオンライン講座でももっと詳しく学べると思います😊

  • @TheMAGosK
    @TheMAGosK 11 หลายเดือนก่อน +4

    あんな、市民農園程度ならどんなやり方でもできるんよ。それは農業ではないのよ。

  • @hamigakiko1631
    @hamigakiko1631 10 หลายเดือนก่อน +2

    肥料も農薬も使って幸せに生きるほうが楽

  • @ゆん玉-u8w
    @ゆん玉-u8w 11 หลายเดือนก่อน +1

    木材腐朽菌...窒素固定だと白色不朽材かな...いろんな菌が分解過程で入れ替わるから、窒素固定し続けるとは思えないけど😅作物が病気になったとき、使う殺菌剤によっては残渣の分解も阻害しそう...

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน

      この方法でも広範囲で農業されていますから、詳しくはオンライン講座で発信されてますよ☺️✨

  • @oyamada
    @oyamada 9 หลายเดือนก่อน +2

    人類の人口を支える農業とは別だからなあ

  • @KUKONOMI
    @KUKONOMI 10 หลายเดือนก่อน +3

    家庭菜園で楽しむ方法だね

  • @onsimi3411
    @onsimi3411 11 หลายเดือนก่อน +1

    去年土づくりをしてるところは野菜たくさんできた~
    ↑最低でもこの部分の具体的な根拠を示さないとコメ欄の炎上は収まらないよね😅

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      根拠は本編動画でまとめております☺️
      概要欄のリンクをご参照くださいませ💞

  • @ゆーた-c8q
    @ゆーた-c8q 11 หลายเดือนก่อน

    米糠&雑草を土の中に埋めて、マルチでカバーする。雑草堆肥と言います。
    サラリーマンですが、150坪の畑で家庭菜園を楽しんでます。
    木を埋めると時間が掛かるので、雑草と米糠が安価で効率が良いです。
    ただ、家庭菜園レベルの話です。
    納豆菌や酵母菌を使うのも安価で良いです。調べてみて下さい。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

  • @yoshiito7710
    @yoshiito7710 11 หลายเดือนก่อน

    木の枝はC/N比を考えると窒素飢餓を起こす原因になるんじゃないかと心配になりますけど、案外平気なんですかね
    ガーデンシュレッダーを持っていないので剪定枝の取り扱いに困っていつも燃えるゴミに出しちゃってるんですよねぇ

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน

      平気な理由は本編動画の後半の、菌ちゃん先生の講義で説明されています😆

  • @裕一遠藤-x4d
    @裕一遠藤-x4d 20 วันที่ผ่านมา

    炭素循環の応用なんだね。自分は糸状菌で菌根化した植物を育ててるけど窒素飢餓の段階で尿素をやってる。それをやらないと糸状菌は空中窒素を固定するバクテリアと共生するから肥料がいらないって解釈なのかな?
    試しにプランター仕込んでメロン植えたけど今のところ育ってるんだよね。

  • @naoyuu6532
    @naoyuu6532 25 วันที่ผ่านมา

    自然と向き合うのはとても素晴らしいですね。
    まずは見てくれのいい野菜しか要らない消費者やお米の値段一つで大騒ぎするマスコミから変わってほしいです。
    お米作るのに1反で450kgしか出来ないのに・・・

  • @ちゅん-z6z
    @ちゅん-z6z ปีที่แล้ว +176

    素晴らしい👏どんどん広まって欲しいです。

    • @haldion88
      @haldion88  ปีที่แล้ว +17

      はい、本当に、どんどん広まって欲しいです😍

  • @ZKMT
    @ZKMT 10 หลายเดือนก่อน +3

    肥料入れたらもっと沢山収穫できそうですね

  • @天真爛漫-t1q
    @天真爛漫-t1q ปีที่แล้ว +26

    (⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)
    別に珍しいことやない(笑)
    令和の時代にも竹を埋めたりします。
    排水も良くなるし、竹炭にすると浄水作用もある。

    • @haldion88
      @haldion88  ปีที่แล้ว +8

      凄いですね!
      是非発信をして自然と調和した農業を普及させましょう(^^)

    • @アンジャント猪馬
      @アンジャント猪馬 11 หลายเดือนก่อน +8

      頑張って菌ちゃん先生以上の実績期待してます。論文も是非挙げてください。衰退している農業を盛り上げてください期待してます。

  • @梅屋しば
    @梅屋しば 11 หลายเดือนก่อน +2

    分解する時の温度はどうなるのかな。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน

      菌ちゃん達の活動は、気温が高ければ分解が速くなり、寒いとゆっくりになる、と認識しています😊

    • @永本直人
      @永本直人 3 หลายเดือนก่อน +1

      堆肥にせず直接入れると分解の温度で根を痛めるよね

  • @you8541
    @you8541 11 หลายเดือนก่อน +3

    凄いんだよね、これ。実践してます!驚きです。私は納豆菌と糠と余った木など使って「肥料作り(土づくり)」と「除草」をやってます。菌ちゃん先生スゴすぎる😂

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +4

      凄いですよね!頭で考えるよりもまずは実践したらわかりますよね❣️自然との繋がりを感じて、野菜が愛おしくなります😊

  • @mimizuku_
    @mimizuku_ 11 หลายเดือนก่อน +26

    車輪の再発明しちゃうタイプ。

    • @一般人-z7p
      @一般人-z7p 10 หลายเดือนก่อน

      こんな木の車輪で走るんだったら誰だってするよォ!

  • @おやびん-d8z
    @おやびん-d8z 11 หลายเดือนก่อน +1

    私の両親は、50年以上前から堆肥は手作りしてました!ここ近年ではないです。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน

      素晴らしいですね❣️

  • @shinichvrod
    @shinichvrod 11 หลายเดือนก่อน +3

    同じ林から10年20年と落ち葉を摂っていると、その林の土が足りなくなる。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +1

      森の中で上をご覧になってください♪
      沢山の広葉樹が葉を茂らせ毎年降り積もります。菌との共存を意識した人たちが手で落ち葉を集めることで、土が足りなくなるほど森は軟弱ではありません😌✨
      街路樹や公園の清掃活動では沢山の落ち葉が焼却されていますから、そういうものも自然に戻すことが出来るといいなと思います。

    • @shinichvrod
      @shinichvrod 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@haldion88
      実家の林は真ん中が低くなり水が溜まりやすくなった。

  • @mo-8835
    @mo-8835 11 หลายเดือนก่อน +47

    ありがとうございます。高1の息子が農業の道に進みたいというのでこちらの動画を共有します❤いい出会い感謝です!

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +12

      おぉ!それは素敵です💓
      これからの日本の食を支えてくださる若い方々が、自然農を取り入れてくださったら、これからの日本の未来は明るいです🔆ありがとうございます🥰

    • @okada_6869
      @okada_6869 11 หลายเดือนก่อน +31

      菜園と農業は似て非なるものですので何の役にも立ちませんよ。
      自分の食い扶持を確保できれば良いのと市場に流通させるのでは、形 サイズ 量共に菜園の比ではないんですが、ご子息にあやふやな情報共有しても、無視されるだけですよ。

    • @mo-8835
      @mo-8835 11 หลายเดือนก่อน +6

      菜園と農場の違いからですね!勉強になります😅
      無視されることは良くないことですか?

    • @ベリーベリー-k7r
      @ベリーベリー-k7r 11 หลายเดือนก่อน +14

      野菜が出来ると言えば出来る。
      経営として出来るかと言えば出来ない。
      そんな感じです。

    • @登録者53万を目指すフリーザ
      @登録者53万を目指すフリーザ 11 หลายเดือนก่อน +5

      あんまり役に立たないと思いますよ😂

  • @イソパン
    @イソパン 11 หลายเดือนก่อน +6

    竹でも良いかな?

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +6

      竹でもバッチリです👌✨

    • @matu_rako0358
      @matu_rako0358 11 หลายเดือนก่อน +5

      竹は、生竹でも良いと聴いています。

    • @ojay3586
      @ojay3586 11 หลายเดือนก่อน

      生竹や雑草もそうですが、最初大量の窒素を必要として 分解します。だから、1度 堆肥を作って (空気中の窒素を利用して)微生物で、堆肥にしてもらう必要があります。畑に混ぜ込むと窒素食いで、ダメです。表面に置いてマルチとして 枯れてから、混ぜ込んでください。

  • @ufodoguu9405
    @ufodoguu9405 11 หลายเดือนก่อน +3

    菌ちゃん農法は素晴らしい。
    それをも凌駕する究極アマゾンのテラプレタ農法。
    枯草、竹、落葉、枯枝、丸太も一切入れず炭だけで500年間も野菜を作っている。
    畑に炭を投入するだけで半永久的に野菜の完全無肥料、無農薬が実現する。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +4

      それが出来ると最高ですよね!
      まさに理想的な自然農法です😍
      そのためには太古からの自然の蓄えや変わらない自然の循環が必要なんでしょうね〜🤔
      日本ではなかなかそれが出来る場所がないので、今ある土地で自然と調和して出来ることをやっていき、理想に近づいていければ良いですね❣️

  • @yas-dl8rz
    @yas-dl8rz 11 หลายเดือนก่อน

    生産量確保には肥料は必要。ただ、土の養分を使う作物と使わない作物があるから
    3年、1年と作物を変え、たまに休ませて収穫率を安定させてる農家さんもいる。

  • @takatoshiozaki7304
    @takatoshiozaki7304 11 หลายเดือนก่อน +11

    なんも知らんけど、科学的じゃない香りをとりあえず感じた。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +1

      科学技術ばかりが進んでいくと、その先に人間の進歩はないので、今が最後の変換期なのかなと😊

    • @user-salmontabetai
      @user-salmontabetai 10 หลายเดือนก่อน +3

      @@haldion88人間の進歩ってなんやねんw科学の発展こそが人間の進歩だろw理解できないからってすぐ悪にするな

    • @ペチコ-w4v
      @ペチコ-w4v 10 หลายเดือนก่อน +3

      @@haldion88農業は科学ですよ?

    • @バレンタインとクッキー
      @バレンタインとクッキー 10 หลายเดือนก่อน +1

      わかる。なんか…ヴィーガン的ななにか

  • @nparts7381
    @nparts7381 11 หลายเดือนก่อน +3

    野菜はできます・・
    でも、手間暇かけて作った野菜が
    自分たちの口には入らないのです・・
    ヤツらがファミリーでやってきて根こそぎ
    喰い散らかしていくのです・・
    吉田さんの後ろにあるようなワイヤーメッシュや
    電牧などで対策をしてますが・・特に今年は
    芋類、ゴーヤ・冬瓜以外の瓜類はほぼ全滅・・
    収穫間際にヤラれました・・
    農法も結構ですが、イノシシ等の害獣除けを
    自然由来の物で開発していただけないでしょうか?
    罠を仕掛けても、親は入らずウリ坊ばかり・・
    もうお手上げです・・

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +1

      猪などの野生動物と共存できる方法を、今実験中です🤗

  • @Shingo1971
    @Shingo1971 10 หลายเดือนก่อน +2

    木を肥料代わりか…まあ何年かやって確立してるからやってるんでしょうけど、にわかには信じ難いねぇ。分解するのに3年以上はかかると思うし、少なくとも今年のものにはならないと思うけどね。
    そんな良い方法があるなら普及員さんよろしく🖐️既得権益とか農家には縁がないだろうし😂

  • @運蔵岡井
    @運蔵岡井 11 หลายเดือนก่อน +10

    広い場所ではコストがかかりすぎ🤔家庭菜園向け?

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +1

      追肥や今後の開墾も不要なので、どちらがコストかかるのでしょうね〜🤔

  • @パラレルワールド-q7t
    @パラレルワールド-q7t 11 หลายเดือนก่อน +1

    最も強い者が生き残るのではなく、
    最も賢い者が生き延びるのでもない。
    唯一、生き残るのは変化できる者でもない。
    生き残れるのは農業をする者だ。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน

      食べるものを作れる人は強いですよね❣️
      コメントありがとうございます😊

  • @なっちゃ-t7d
    @なっちゃ-t7d 11 หลายเดือนก่อน +38

    すごい!!!!、ラジカル反応みたい。
    今回、空気の二酸化炭素から石油を作られた今中教授の発見みたい!!
    きっと広まりますよ!yotube upに感謝です

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +6

      コメントありがとうございます😊
      現代の様々な問題点の解決法は、実は身近にあるのかもしれませんね❣️
      温かいお言葉励みになります🥰ありがとうございます💞

    • @自由万歳-s2i
      @自由万歳-s2i 11 หลายเดือนก่อน +3

      人工石油は、人類史上最大の産業革命です。
      石油を巡る戦争が無い世界に変わります。人工石油のエネルギーで温室で野菜や果物も育てていけます。移動の足も軽油14円/Lなので、生活が楽になります。

  • @サスケハンナ
    @サスケハンナ 11 หลายเดือนก่อน +68

    解明して欲しい理論ですね。

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +10

      本編動画で菌ちゃん先生の解説をまとめていますので、どうぞご覧くださいませ🥰

    • @cherrycoffee3827
      @cherrycoffee3827 11 หลายเดือนก่อน +6

      理論というのか炭素循環農法の応用と思ってると菌ちゃん先生が自分で言ってはりましたよ

    • @アンチポップ
      @アンチポップ 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@haldion88科学的根拠に基づいてるんか?

  • @サンタさん-h9x
    @サンタさん-h9x 10 หลายเดือนก่อน +4

    無肥料は勝手にやってりゃいいけど、無農薬を広めるのはやめてくださいね。病気はうつってしまうので。

  • @マヨ文明
    @マヨ文明 11 หลายเดือนก่อน

    このやり方は炭素循環農法に似ていますが、端的に尋ねますと何が違っているのですか?

    • @モグモグ-g9m
      @モグモグ-g9m 11 หลายเดือนก่อน

      炭素循環農法はキノコの培地の再利用ですね。
      キノコの培地はサツマイモのツルと小麦のふすまです。
      菌ちゃんと似たような物です。

    • @マヨ文明
      @マヨ文明 11 หลายเดือนก่อน

      @@モグモグ-g9m 返答ありがとうございました

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊❣️

  • @nnchan1330
    @nnchan1330 11 หลายเดือนก่อน +97

    菌ちゃん先生ありがとうございます。😊

    • @haldion88
      @haldion88  11 หลายเดือนก่อน +6

      コメントありがとうございます😊
      10年以上前から、誰も耳を傾ける人もいなかった頃からずっと活動されていて、最近ようやく多くの人に届くようになりました✨諦めずにずっと伝える活動をされていたこと、本当に感謝です🙏💕

  • @yuu-rf3kc
    @yuu-rf3kc 10 หลายเดือนก่อน +2

    これは腐葉土とバーク堆肥を大げさに作ってみたという企画ですか?

  • @いわぷよ-n4d
    @いわぷよ-n4d 10 หลายเดือนก่อน

    空中窒素を肥料にするのが高圧・高温で行うハーバーボッシュ法です

  • @パパ開
    @パパ開 10 หลายเดือนก่อน +2

    コレで家族が生活できる程の生産量を賄えるだけの資材確保は非現実的ですね…😅
    手間が掛かり過ぎちゃいます…💧
    家庭菜園レベルなら楽しく出来そうですね😊

  • @noris_sensei
    @noris_sensei 3 หลายเดือนก่อน

    農業自体が不自然なものだからバランス悪かったら肥料も農薬も必要な事もある
    ただ環境が整っているなら肥料は殆ど要らないし農薬も少なくて済む
    大量生産に整えるって難しそうだけど、微生物有機や減肥料・無農薬もAIが進化すれば上手く行けそうで楽しみではあるかな👍

  • @ラッキー-b5g5d
    @ラッキー-b5g5d 10 หลายเดือนก่อน +2

    素晴らしい