【ほったらかし農業】水やり、草取り、種まきすら不要で美味しい野菜を作るコツ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @ふぁーちょ自然農法歴45年
    @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน +6

    土には驚くべき保水力があり、適切な環境さえ整えば、猛暑でも野菜たちは力強く育ちます。
    動画内でご紹介してる3つのポイントを実践すると、真夏の水やりをしなくても、美味しいご馳走野菜が育つ.
    そんな自然農法の魅力を、お伝えさせてもらいますね。
    公式LINEでは限定プレゼント動画を配布しています
    👍 【効果抜群の土づくり】カンタン自然堆肥5選
    👍 耕さない!大根をまっすぐ育てる鎌の使い方
    👍 ほぼ効果無し!?ムダな農作業ベスト3
    lin.ee/XMvuAU9
    【「アプリ」で開くを押してください)】

    • @松田耕治-d6j
      @松田耕治-d6j หลายเดือนก่อน

      63歳の信州爺です。大変興味深く視聴しています。私見ですか、野菜は、人間が自分達の都合で、作り出した奇形植物です。人が手を加え無いと育ちません。草の丈が野菜の丈を超えると、殆んどの野菜は枯れます。

  • @やなやな-f2v
    @やなやな-f2v หลายเดือนก่อน +14

    野菜の好きな環境って言葉が響きました❤

  • @area1848
    @area1848 5 หลายเดือนก่อน +136

    ほったらかしとはいえ、野菜に対する知識が豊富だからできるんですね。
    素晴らしいです。

  • @白蘭-p3q
    @白蘭-p3q 3 หลายเดือนก่อน +33

    家庭菜園3年ですが82歳になりオーナーの畑も空いてるのでタイミングよく自然栽培を知り勇躍続けていけると確信しました。暑さで早朝畑に来ていますがこの時間だけが無心にとことん野菜作りに励んで充実しています。このやりをお年寄りができれば日本の空き地がすばらしいものとなります。

  • @藤澤美保子
    @藤澤美保子 5 หลายเดือนก่อน +118

    去年トマトを植え
    夏暑くて草刈りを
    怠りました
    そのうち台風が来たのですが、草の中で
    生き延び12月まで
    収穫出来たのです
    これには、驚いた事でした😅

  • @crystalheart1286
    @crystalheart1286 5 หลายเดือนก่อน +64

    最高ですね❤
    借りている畑の地主さんが、草を生やさない事が条件で貸してくれていますが、今日も水やりに1時もかかりました。忙しくて毎日畑に行けないので、この暑さで作物が枯れてきました😢
    素晴らしすぎます!私が求めている菜園です❤

  • @高岡正采
    @高岡正采 4 หลายเดือนก่อน +30

    目からうろこ。人にも環境にも優しくて幸せな気持ちになれました。自分も挑戦してみたいです。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  3 หลายเดือนก่อน +1

      そう言って頂けて嬉しいです。
      今後も自然農法の学びになる動画を発信していくので、楽しみにしていてくださいね。

  • @mako0417
    @mako0417 5 หลายเดือนก่อน +17

    ありがとうございます!大変参考になります。感謝です🙇

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  5 หลายเดือนก่อน +10

      スーパーサンクス誠にありがとうございます!
      初めてもらえたので、とても嬉しいです。
      自然農法の美味しい大根が収穫できると良いですね!
      また近況報告を教えてもらえると嬉しいです。

    • @mako0417
      @mako0417 5 หลายเดือนก่อน +4

      こちらこそ、ご丁寧な対応して頂きありがとうございました。
      狭い家庭菜園ですが、頑張って大根に挑戦してみます。
      これからも動画配信、楽しみにしています。

  • @らんちゃん-v3b
    @らんちゃん-v3b 5 หลายเดือนก่อน +26

    いつもわかりいやすい配信 ありがとうございます。
    ふぁーちょさんのほったらかし菜園、すごく楽しみです!

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  5 หลายเดือนก่อน +4

      そう言ってもらえて嬉しいです。
      ほったからしでご馳走野菜ができるなんて、理想ですよね。

  • @admicleg
    @admicleg 4 หลายเดือนก่อน +22

    自然農法と言うのは、無農薬で大変な労働がいるものなんじゃないかみたいなイメージを持っていました。しかし、そんな事があるんですね。この知恵をほんと広めて欲しいと思いました。ありがとうございました。

  • @trinity2571
    @trinity2571 4 หลายเดือนก่อน +15

    羨ましい生活。
    元気な野菜をいただかれているからでしょうか?声にはりもあられ全体的にパワフルですね😆
    みているだけでも元気がいただけます!

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      今後も自然農法の学びになる動画を発信していくので、楽しみにしていてくださいね。ら

  • @crapos-muse
    @crapos-muse 5 หลายเดือนก่อน +20

    植物で日陰を作って野菜を育てる。
    なるほど。
    やってみます。
    なんだかわからないたくましい草達を抜かなくていいのは助かります。

  • @聖羅-c2c
    @聖羅-c2c 5 หลายเดือนก่อน +60

    ありがとうございます❤
    うちの畑もそんな感じで育てています。でも、周りに理解されなくて😢
    すごい心強いです。

  • @tychannel2688
    @tychannel2688 2 หลายเดือนก่อน +1

    すごすぎます。マスターですね。土を乾かさないという視点がなるほどでした。知を共有頂きありがとうございます。

  • @英子-h6i
    @英子-h6i 2 หลายเดือนก่อน +1

    今年の夏は、暑くて暑くて里芋の葉が0に。母は、くそ暑いのに草取りし、私は土が乾くので冠水していましたが駄目でした。
    草取りしないで放ったらかして青々とした里芋の葉っぱが素晴らしい。深植えで放ったらかし、来年やります。やります。
    地面を乾かさないようにするって、本当に参考になりました。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      貴重な体験をシェアしていただき、ありがとうございます。
      自然の知恵を実感されましたね。
      草との共生と地面を乾かさない大切さ...
      来年の里芋作りも一緒に楽しみましょう!

  • @kjy137
    @kjy137 4 หลายเดือนก่อน +13

    すげー。憧れます😂

  • @まる子まる子-f8i
    @まる子まる子-f8i 3 หลายเดือนก่อน +7

    第二弾の畑も、楽しみにしています!!よろしくお願いします〜是非真似させていただきます‼️

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      第二弾の畑も近日公開予定です。楽しみにしていてくださいね。

  • @yuukostar3129
    @yuukostar3129 5 หลายเดือนก่อน +11

    素敵ですね。
    自然農法の勉強をして、少しだけやってみましたが、ご近所の方によく思われなくて、、、
    やはり街中で草をはやすのは難しいです。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  5 หลายเดือนก่อน +20

      コメントありがとうございます。
      草が生やせない場合は、野菜や花などの植物で対応するのも良いと思います。
      ご参考になさってください。

  • @ゆーみん-r7k
    @ゆーみん-r7k 5 หลายเดือนก่อน +20

    がんばれ~日本の農家さんおつかれさまです☺🍆🍅🥦🌽たくさん美味しい野菜が育って、野菜売れますように♡☺ほったらかし農園😊素晴らしい!

  • @桜文鳥-j9l
    @桜文鳥-j9l 4 หลายเดือนก่อน +13

    家もほったらかしなんですが
    ジャングル化して野菜までたどり着けないのが悩み

  • @やまぎしさちこ
    @やまぎしさちこ 5 หลายเดือนก่อน +18

    ふぁーちょさん ていやんさん ありがとうございます。
    じゃがいも収穫あと、小豆の種蒔きました。
    その両サイドには大根の種、バラ撒いてあります。
    ちらほら発芽しているようです。
    生姜のサイドにきゅうりなるほどです。 大豆でもいいですよね?
    ひとつの作業で、できるだけふたつの野菜が喜ぶようにと考えながら
    作業しています。
    ふぁーちょさんもきっとそうされてるとおもいました。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  5 หลายเดือนก่อน +3

      素晴らしいですね!
      はい、大豆でも大丈夫ですよ!
      またコメントで近況報告を教えてくださいね。

  • @nejscafe
    @nejscafe 5 หลายเดือนก่อน +13

    勉強になります!チャンネル登録したので今後も楽しみにしてますね🥒🥬🌽

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  5 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      過去動画やふぁーちょ公式LINEもありますので、チャックしてみてくださいね。

  • @mamedaifukyuk
    @mamedaifukyuk 5 หลายเดือนก่อน +15

    福岡正信先生の自然栽培ですね。実行されているんですね。採れる野菜かおいしいと言ってました。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  4 หลายเดือนก่อน +5

      ふぁーちょの自然農法は、福岡さんの自然栽培とはちょっと違うと思っています。
      でも何かの参考になられたようなら嬉しいです。コメントありがとうございます。

  • @popperu
    @popperu 26 วันที่ผ่านมา

    遅ればせながら家庭菜園をはじめました。野菜って手間かかるうえに、育てるのに時間がかかるんですね。毎日毎日水やったり肥料をやったり風で倒れないようにトンネル作ったりしたのに! そのトンネルの上に親が転がって壊されてみたり😂、スッタモンダしてます。参考にしたいですが、土づくりと野菜に合わせた環境というのが難しいかも🤔。できるかな。

  • @ぽりんみ-m1z
    @ぽりんみ-m1z 4 หลายเดือนก่อน +5

    葉野菜はどう育てたらよいのでしょうか⁉️

  • @d.u_u.b
    @d.u_u.b 5 หลายเดือนก่อน +7

    今年母は茄子の苗を植えて忙しいからほったらかし。
    私は草取りするし液肥や水やりをしました。
    結果、私の育てたのはよく育ち放ったらかしは2ヵ月ちょっとしてからみると茄子は醜いのできていましたがあまり大きくはない。
    貧弱すぎで全く人に進められない状況でした。

  • @yamaneko_FX
    @yamaneko_FX หลายเดือนก่อน +1

    とても参考になります😊

  • @サテモ
    @サテモ 3 หลายเดือนก่อน +32

    ほったらかし農業、私も実現しました!最初はすごく良かったのですが、鳥、イノシシ、鹿、猿、ハクビシンの集まる場所になってしまいました😂今はやっていません。山に住んでいると、場所が限定されます😢結局、フェンスや電気柵、ビニールハウスがいるのかな…

    • @yokomee9454
      @yokomee9454 2 หลายเดือนก่อน +9

      狩猟免許取りましょう。多様性が進み、お肉も実るようになったと考えるのです。😅

    • @8エッグ
      @8エッグ 2 หลายเดือนก่อน +4

      なるほど。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน +5

      貴重なご経験をシェアしていただき、ありがとうございます。
      山間部での野生動物との共存、本当に難しい課題ですよね。
      私は竹の枝などを畑にさして対策しています。
      下記の動画で解説してるので、よかったらご参考になさってください。
      th-cam.com/video/o0tx56mhBRk/w-d-xo.html

  • @邦子内村
    @邦子内村 5 หลายเดือนก่อน +9

    😂🤭😂🤭お爺さま🎉やるじゃない‼️
    とってもいいかんじ❤

  • @日野原慎
    @日野原慎 5 หลายเดือนก่อน +9

    野菜は、小生もやっており、同じ面があり、仲間意識がある。稲作は、草を適度に生やすことが実に難しい。川口由一の方式では、稲の行間の草を一条置きに刈って敷くを繰り返す、とても簡単とは言えず、30aが限界だと思う。もし、稲作での実践があれば情報共有できるかもしれません。

  • @康正ヒンメル
    @康正ヒンメル 3 หลายเดือนก่อน +2

    今年は種からクソ暑い東京のプランターでアスパラに挑戦してます。雑草を抜かずに水だけあげてますが、枯れずに育って来てます。環境って大事だと思います❤

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน +1

      アスパラの挑戦、素晴らしいですね!
      東京の暑さの中でも、雑草と共生しながら育てていらっしゃる実践に感銘を受けます。

    • @康正ヒンメル
      @康正ヒンメル 2 หลายเดือนก่อน

      @ なんとか枯れずに夏を越しました。秋になってからは雑草も枯れ始めたので今は保温の為に残すか日当たりの為切るか迷ってます。

  • @闇の住人-i7b
    @闇の住人-i7b 4 หลายเดือนก่อน +21

    よく考えたら、そもそもそういう土壌が植物にとって普通なんだよな。

  • @tomoiwai4036
    @tomoiwai4036 3 หลายเดือนก่อน +3

    春に一度草刈りをしてほったらかしですか?
    夏までに雑草でぼうぼうになりそうで、作物は栄養を取られてしまいそうですが、
    これで上手く行くのですね。挑戦してみたいです。

  • @牧田清子-z1y
    @牧田清子-z1y 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつも勉強させて頂いております。
    里芋栽培について1つ教えて下さい。
    収穫した後、深さ30cmに種芋となる芋を植えると仰っていますが、深植えで種芋が腐ってしまうことはないのでしょうか?
    同じ場所で毎年収穫出来るのでしょうか?

  • @birdmanphoenix9632
    @birdmanphoenix9632 3 หลายเดือนก่อน +2

    一粒万倍、とはこのことですねー

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      はい、自然の恵みは本当に素晴らしいですね。
      一粒の種が大きな実りとなり、また次の命へとつながっていく...その神秘的な営みに、いつも感謝しております。

  • @hukkenn
    @hukkenn 5 หลายเดือนก่อน +12

    収量すくないし、自分が食ってく分だけでも全然足りないのでは
    この状態で面積広かったらそれはそれで今度は収穫の際に時間かかりそうですし
    なかなかこのやり方がピッタリはまる生活状況というのは少なさそうです

  • @basege9321
    @basege9321 หลายเดือนก่อน +1

    これなんです本当の自然農は。

  • @VOLVO13able
    @VOLVO13able 5 หลายเดือนก่อน +40

    庭に好きな野菜適当に植えてますわw
    雑草が土が乾くのを防いで柔くなるから最強病気知らず

  • @samlion1980
    @samlion1980 5 หลายเดือนก่อน +7

    12:33
    土が良いと雑草もおとなしくなるのか。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  4 หลายเดือนก่อน +3

      そうですね。良い土には、良い草が生えてくれます。

    • @samlion1980
      @samlion1980 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@ふぁーちょ自然農法歴45年
      なるほど、良い草か。

  • @yoshiyoshi6849
    @yoshiyoshi6849 2 หลายเดือนก่อน

    ほったらかし野菜作りを初めてテレビで見た時は驚きましたが草が高くなりすぎるのも問題でそこよりも上手く管理されてますね。 「ほったらかし」と言っても時々は見てあげないとダメだな〜と思いました。 弟は背丈の低い草を残して葡萄作り(葡萄農家)をしています。

  • @erinaa4432
    @erinaa4432 2 หลายเดือนก่อน

    田んぼの後地で、粘土質の土です。 このような土地でも育ちやすくするためにできることはありますか?どんな野菜がいいですか?今は、溝を作っています。土の状態を活かしたいです。肥料などはあまり使いたくないです。アドバイスお願いします。

  • @alalalsr3913
    @alalalsr3913 5 หลายเดือนก่อน +7

    自分も基本的には無農薬のほとんどを放置ですけど今年はサツマイモは水やりしないと駄目でしたね
    環境や気候条件によりますし野菜は最低限でもいいので手入れして土作りをして肥料をやったほうが絶対に美味しいものが実ってくれます
    それだけは勘違いしないようにほどほどにほったらかししましょう

  • @Tenhachiro88
    @Tenhachiro88 4 หลายเดือนก่อน +3

    🌴 米国在住、土地が小石 🪨だらけですが「ほったらかし栽培」🍅可能ですかね?

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  3 หลายเดือนก่อน

      まずは土壌の断面調査をされて、土のスタートラインを調べられた方が良いと思います。

  • @katuuunwata1404
    @katuuunwata1404 3 หลายเดือนก่อน +1

    今秋からなくなった祖父母の畑で野菜つくりに挑戦するつもりです。勉強させていただきます。こちらは協生農法のいうものですか?

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      大切な祖父母の畑を引き継がれるのですね、
      とても素晴らしい決断だと思います。
      私たちの実践は協生農法とは少し異なりますが、自然の力を活かすという点では共通しています。
      これからの挑戦、心より応援させてもらいます。

  • @yumetime000
    @yumetime000 5 หลายเดือนก่อน +65

    草取りしたり畝作ったりの整然と並んだ栽培物を見るのがずっと嫌いでした。ベランダ菜園してますが混植で育てて居ます。

  • @繁植草
    @繁植草 3 หลายเดือนก่อน +11

    人間も、ほったらかしで良いのでは? 😮

  • @ねこたくろた
    @ねこたくろた 5 หลายเดือนก่อน +3

    excellent

  • @user-to3cc1qe3v
    @user-to3cc1qe3v 3 หลายเดือนก่อน +1

    ほっからかしたら
    草が1メートルぐらい生えて ジャングルになりかねないのですが
    春一回だけでも、、梅雨 真夏
    3回ぐらいからないと大変なことになるのですが、、
    どうしたらよいでしょうか???

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน +1

      草の管理についてのご相談、ありがとうございます。
      確かに環境によって草の成長は異なりますね。
      最初は季節ごとの草刈りが必要かもしれません。
      徐々に土と草のバランスが整っていくとおとなしい草に変わっていきます。
      草は自然農法の最高の味方になり得ます。

  • @kk8540
    @kk8540 5 หลายเดือนก่อน +6

    地域や標高の違い、関係なく大丈夫でしょうか?

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      動画でお伝えした内容は、出来るだけその地域や標高に合わせてやってもらうのが良いと思います。

    • @kk8540
      @kk8540 5 หลายเดือนก่อน

      @@ふぁーちょ自然農法歴45年 お返事有難うございました。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 หลายเดือนก่อน

      加えて土質も、大事だったりする。
      土質は、ちょっと離れると変わってくるからね。

  • @ななしのウサギ
    @ななしのウサギ 4 หลายเดือนก่อน

    太陽は人間の肌にも老いを与えますからね、
    除草剤が⇒脱毛だとすると、化粧水は栄養剤の様に感じられます~
    参考にさせて頂きます。!

  • @crapos-muse
    @crapos-muse 5 หลายเดือนก่อน +5

    三つ葉でか!

  • @hirae12
    @hirae12 2 หลายเดือนก่อน

    団地のベランダのプランターでできますか?

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      団地のベランダでもプランターができますよ。
      限られたスペースだからこそ、土と植物の声に耳を傾けやすいというメリットもあります。

  • @朱紅梅-e9g
    @朱紅梅-e9g หลายเดือนก่อน

    ほったらかす事によって楽だけど草に栄養取られたり害虫などによって収穫量が減ったりしますよね?専業農家の隣の畑でこれやられたら害虫被害で酷い事になりそうだけどその点は大丈夫なのかな?昔無農薬のリンゴ栽培で虫が大量発生して周辺のリンゴ園が被害を受けた話を聞いて心配になりました

  • @user-cp4fm1qp1d
    @user-cp4fm1qp1d 5 หลายเดือนก่อน +4

    害虫対策はどうされていますか?

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  5 หลายเดือนก่อน +4

      害虫対策は主に、野菜が窒素過剰にならない土づくりをしています。これが1番大事です。
      あとは未熟なものを土に入れないように心がけていますね。

    • @user-cp4fm1qp1d
      @user-cp4fm1qp1d 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @pikopi6412
    @pikopi6412 4 หลายเดือนก่อน +4

    結局、草も持ちつ持たれつで生きてるんですね。昨今の夏は猛暑ですが、草同士が日陰を作って、土の温度を調節していると思うと、街路樹が可哀想だと思う。

  • @なんだ神田のかんぱっつぁんチャンネル
    @なんだ神田のかんぱっつぁんチャンネル 4 หลายเดือนก่อน +9

    草むきになって刈って、いたずらに砂漠化する必要ないですよね。(笑)

  • @Anssi_starrynight333
    @Anssi_starrynight333 2 หลายเดือนก่อน

    スイカとかいちごやフルーツも植えてみてください、あとハーブもレモンバームとかラベンダーとか凄くいい匂い。(≧∇≦)bほったらかしで、育つのなら最高ですね。なんか2Lペットボトルにキリで穴をいくつか開けてフタにも開けてボトルを逆さにして逆さの部分少し
    カットして、畑に埋め込んだら水が徐々に染み込んで良いとか聞いたことがあるわ。

  • @ビリビリ-b1w
    @ビリビリ-b1w 4 หลายเดือนก่อน +4

    このノウハウは表彰されないんでしょうか。

  • @さり-o6n
    @さり-o6n 3 หลายเดือนก่อน +1

    この野菜買えるんですか?😮

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴ありがとうございます。
      現在は販売はしておりません。
      将来的に販売することtがありましたら、公式LINE等で改めてご案内させてもらいますね。

  • @岩ちゃん-p9g
    @岩ちゃん-p9g 3 หลายเดือนก่อน +1

    農業というより、自給自足のような?

  • @koujikawasaki6288
    @koujikawasaki6288 3 หลายเดือนก่อน

    この歳でふぁーちょですって言えるの見習いたい

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      コメント、ありがとうございます。
      「ふぁーちょ」という愛称も、皆様との距離が近くなれるようにと願いを込めています。

  • @seas3142
    @seas3142 2 หลายเดือนก่อน +1

    ほったらかす為の管理が大杉ww

  • @カズニシ
    @カズニシ 5 หลายเดือนก่อน +2

    よっぽど条件が良くないと、ほっぽらかし栽培はできません。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  5 หลายเดือนก่อน +10

      ふぁーちょの畑も、当初は竹の根が蔓延って、蕎麦の実も育たないほど痩せ細った畑だったんですよね。
      だからそういった畑でも最終的にはほったらかし栽培が出来ますんで、視聴者さん方への参考になれば良いなと思って動画投稿を続けております。

    • @ProjectKCHメイララ
      @ProjectKCHメイララ 5 หลายเดือนก่อน +3

      僕の住む亜熱帯気候の島もこのやり方では、ほとんど害虫に食べられて収穫出来ませんね🤣
      まずカタツムリ🐌、青じそはバッタに食べられて苗のうちにほとんど食べ尽くされます。

  • @ランチタイム-c3j
    @ランチタイム-c3j 5 หลายเดือนก่อน +2

    栄養バランスというのは炭水化物(米)7割 タンパク質(肉魚)2割 ビタミン(果物)1割
    健康目的で野菜なんて食べなくてもいい。美味しいから食べるのだ❤

  • @キキ-t8u
    @キキ-t8u 4 หลายเดือนก่อน +4

    スーパーに並んでる農薬だらけの野菜はもう嫌だ
    この野菜売ってほしい😢

  • @如何様博行
    @如何様博行 25 วันที่ผ่านมา

    マムシはおらんのかな?

  • @ランチタイム-c3j
    @ランチタイム-c3j 5 หลายเดือนก่อน +3

    実際に収穫して見してくれ!

  • @モハメド殿下
    @モハメド殿下 3 หลายเดือนก่อน +1

    交雑する種は作れませんね

  • @噛み噛み歯
    @噛み噛み歯 4 หลายเดือนก่อน +4

    いま何かこういうのはやってるけど初期にある程度の条件の土壌が必要だと聞いたよ

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  4 หลายเดือนก่อน +4

      そうですね。
      ふぁーちょの畑も初期の土壌の条件は最悪の部類でした。
      でも適切に土壌改良をしていけば、1年ほどで、ご馳走野菜が育つ畑になったので、しっかりとしたやり方でやって貰えば、どんな畑でも可能だと思っています。

  • @nyawa8720
    @nyawa8720 5 หลายเดือนก่อน +5

    うちの畑はシート貼って雑草防止しないと雑草に負けてしまい全然収穫できません。なんでかな

    • @sososo6573
      @sososo6573 5 หลายเดือนก่อน +2

      小さい時は周りの草の影になると
      光合成の量が足りなくなるんですね
      あとは作物に合った環境なら勝手に育つので選び方は重要だと思います
      品種改良繰り返してない品種を選ぶのも大事ですね

    • @nyawa8720
      @nyawa8720 5 หลายเดือนก่อน +2

      @@sososo6573
      返信ありがとうございます。品種改良を繰り返していない品種ですね。有機の種子を買っていますがそれとはまた意味が違いますよね。ほったらかしまでの道のりは長そうです。

    • @sososo6573
      @sososo6573 4 หลายเดือนก่อน

      @@nyawa8720 放ったらかし憧れますね
      うちも、まだまだですが
      自然に品種改良していくならまだマシだと思うのですが遺伝子組換えは避けたいです 食べるので

    • @ようこかわらぎ
      @ようこかわらぎ 3 หลายเดือนก่อน +1

      😂今年は、ほったらかし栽培しましたよ、トマトはとれました、ピーマンは少しです、じがいももすこしとれましたよ。😅

  • @greenmr5153
    @greenmr5153 3 หลายเดือนก่อน +1

    草が多い時に隣畑に飛んで来ると迷惑かけると言いました。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      草の種が飛散すると、周りの方にご迷惑をおかけするので、必要に応じて、適切な草刈りのタイミングはとても大事になってきます。

  • @SenriganA
    @SenriganA 5 หลายเดือนก่อน +1

    福岡正信【わら一本の革命】

  • @hiroya777100
    @hiroya777100 5 วันที่ผ่านมา

    いいけど収穫のとき
    間違えない?

  • @マロ兄ちゃん
    @マロ兄ちゃん 5 หลายเดือนก่อน +7

    わざわざマルチシートを敷くことがいかに時間と労働の無駄だったということがよくわかりました‼

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  5 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      今後の動画も楽しみにしていてくださいね。

  • @ブルーメス
    @ブルーメス หลายเดือนก่อน

    草の中にオクラがさんが生えてて、周りの草抜いたらオクラさんが萎れました(。•́ - •̀。)
    ほったらかしとけばよかった。

  • @user-uq2rb7yq6s
    @user-uq2rb7yq6s 4 หลายเดือนก่อน +4

    草が伸びるとマムシが来ると聞きましたが、どうなんでしょう?危なくて不安です。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  4 หลายเดือนก่อน +2

      マムシは湿気たら、棲家にするので、草を生やすのはやめた方が良いと思います。

    • @user-uq2rb7yq6s
      @user-uq2rb7yq6s 4 หลายเดือนก่อน +2

      お返事ありがとうございます!ふぁーちょさんの畑は草があってもマムシが来ないのはなぜですか??

  • @boton9047
    @boton9047 4 หลายเดือนก่อน +3

    ほったらかしや無農薬って嫌いじゃないんですが(実際、ボカシ使って無農薬の家庭菜園やってました)周りに専業農家の畑がある場合、病気の原因になってしまうので白い目で見られるんですよね・・・

    • @キキ-t8u
      @キキ-t8u 4 หลายเดือนก่อน +4

      病気の原因にはならないですよ。
      草刈りをしない農家を村八分にしたいだけ。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  4 หลายเดือนก่อน +9

      ほったらかし栽培はあくまで、水やりや肥料を入れなくても野菜を作れる環境を整えているからほったらかしにできるわけです。
      なので、何も管理をせずに、ただほったらかしにしていたら、害虫の発生源になるリスクもあるので、それは近隣の農家さんのためにもしっかりと畑を管理なさった方が良いと思います。

  • @niki3706
    @niki3706 3 หลายเดือนก่อน +1

    田舎に住んでいる人しかできないね

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      いいえ、自然農法は場所を選びませんよ。
      プランターでの家庭菜園から始めることもできますし、それぞれの環境に合わせた実践方法があります。
      一緒に、できることから始めていけたら嬉しいですね。

  • @健久保田-x4k
    @健久保田-x4k 3 หลายเดือนก่อน

    水やりはしないけど草取りや耕す、肥料や消毒が大変
    どう見ても、草取りはある程度してる用に見える

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      はい、完全な無除草ではなく、作物と草のバランスを見ながら最小限の管理をしています。
      自然農法は畑や土の状態を見ながら、最適なお世話が大切だと考えています

  • @あじぽん-m7j
    @あじぽん-m7j 3 หลายเดือนก่อน

    秋田県は無理でしょう!

  • @千原信江
    @千原信江 5 หลายเดือนก่อน +1

    草の根で作物おおきくなりませんでした

  • @からあげ君-i3w
    @からあげ君-i3w 3 หลายเดือนก่อน

    楽そうだけど、ヘビがでそうで怖い

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน +1

      ヘビを心配される気持ち、とてもよく分かります。
      草刈りをする時期を工夫したり、周辺を整理することで、ヘビとの距離は保てます。
      ただ実は、ヘビも自然の生態系の一員として、害虫を食べてくれる味方なんですよね。

    • @からあげ君-i3w
      @からあげ君-i3w 2 หลายเดือนก่อน

      @ふぁーちょ自然農法歴45年 (´-ω-`)ナルホドナ
      ありがとうございます!

  • @ハリマオ-i8y
    @ハリマオ-i8y หลายเดือนก่อน

    イノシシ対策もしない。

  • @komet-ux2vg
    @komet-ux2vg หลายเดือนก่อน

    雑草だから役立たずと排除せず、共存共栄。
    win - win
    人間も優勝劣敗・適者生存などと他者を排除しなければ
    いじめやハラスメントも起きない。

  • @ロゼーテ
    @ロゼーテ 3 หลายเดือนก่อน

    連作障害は無いのでしょうか?

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน +2

      ご質問ありがとうございます。
      自然農法では土の生命力が高まることで連作障害は徐々に軽減されていきますが、初めは輪作を意識することもおすすめです。

  • @ピュアK
    @ピュアK 5 หลายเดือนก่อน +4

    まあ、求められる量に足りるならある意味良いね。
    他人に迷惑をかけないで下さいね。

    • @山本文雄-u7r
      @山本文雄-u7r 5 หลายเดือนก่อน +1

      I think so too.

    • @ピュアK
      @ピュアK 4 หลายเดือนก่อน +1

      理想と現実の区別はした方がよい。
      耕作放棄地のような景観や、害虫被害、たまったもんじゃないです。
      種や胞子飛ばさないでねw
      畑や庭に雑草生えまくって、めちゃ金かかる。

  • @サマンタバドラ
    @サマンタバドラ 3 หลายเดือนก่อน

    ここは山林ですか?

  • @レレレ-m3u
    @レレレ-m3u 3 หลายเดือนก่อน

    菌根菌が不耕起だと育つようですね。有機栽培とはベクトルが全く違う自然農法…みたい。
    30年近く前、熊本の人参農家で自然農法野研修受けたことあります。私は農家ではないのであまり実質的な質問しなかったです。
     ほったらかし栽培ができるようになるまでの過程は通常の有機栽培とか、無農薬栽培なのでしょうか?

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      ほったらかし栽培への移行は、最初は自然堆肥を使った土づくりや無農薬栽培から始めて、徐々に自然の力に任せていく形になります。
      土と対話しながら、野菜の状態を見ながら、少しずつ進めていくのがコツになります。

    • @ふぁーちょ自然農法歴45年
      @ふぁーちょ自然農法歴45年  2 หลายเดือนก่อน

      自然の恵みは本当に素晴らしいですね。
      一粒の種が大きな実りとなり、また次の命へとつながっていく...
      その神秘的な営みに、いつも感謝の気持ちでいっぱいです。