ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
40年程前、教習所で大型免許を取得する為の入校検査を受けた際、見え方の違いが全く判らずとんでもない地点でSWを押していたら、痺れを切らした担当のお姉さんが溜息をつきながら「私がハイと言いますからそこで押してね~」と(笑)何とか大型免許は取れましたが、やはり免許更新時は、ほぼ毎回別室で深視力検査を(泣)因みに私はやや近眼・乱視持ちで50歳をまわってからは老眼も入って来ました。。。この動画を見てイメージトレーニングします!
私もこの深視力検査は苦手で一発で合格することなく何度もチャレンジして一生懸命棒の影を探しておりました。今回の動画はとても参考になりました。ありがとうございます。
2022.7.29 トレーニング開始 部屋で2.5m離してみても分かるなぁ。一番奥 6:35 低速:真ん中 6:49→前→6:59→奥→7:10→前→7:20→奥→7:31→前→7:41→奥→7:51→前→8:01→8:15で終わりイメージ(ねたばらし) 3:19→3:23→3:33→3:44→3:53→4:05→4:14→4:25→4:35→4:46→・奥と手前が完全に分かる方は、それぞれの位置(奥、手前)から5秒数える。そこが並んだ場所。・「両端の棒」と「移動する棒」の幅が同じところを見極めるのは、見えている人でも難しい。 これでやっていると→「真ん中かな?」と迷っているうちに進んでしまい、混乱して我を見失う。奥や手前も分からなくなる。・奥と手前がなんとか分かる。折り返し始めたのがなんとなくわかるという人は 一番手前から折り返したのをなんとなく分かったら・・・そこから4秒後、同じように一番奥となんとなく分かったらそこから4秒後 1秒位のサバを読むことも必要か・・・。・一番奥に行ったかどうかがとても迷うので、折り返す時は「数える間隔を短め」に・・・4秒弱位に調整した方がよさそう。 真ん中から一番奥に行く~折り返しを集中的にイメージした方がいいように感じた。・上下の真ん中辺りよりは、上端、下端を見た方がいいように感じた。大きさ、奥行きがまだ分かり易い。 自分は最初、「真ん中の棒」と「右端の棒」で見ていたが、「左端の棒」の方が見えていることに気が付いた(視力でなく輪郭)。・神奈川県 二又川駅南口 メガネスーパーに同じ機械があり練習させてくれる(有料1100円)・初めてやる人は、訳が分からず試験終了になる。この動画でイメージして→メガネ屋さんで練習→本番
何故この検査が必要なのかを、教えてくださりありがとうございました。”何故”を知れば、それにふさわしく…という意識が持てるものなのですね。3年前の更新で非常に苦しみ、明後日予定の試験場でのこの検査に物凄い煩いを抱いていましたが、少し気分が楽になりました。
私はのぞくとき少しでも右か左に眼をずらします。すると前後の動きに少し左右の動きがくわわるので、真ん中に来たときが分かりやすくなります。この方法ですでに4回更新しました。お試しあれ
大型免許取得に教習所に昨日行き入校手続きしましたが深視力全く見えず(意味わからず)なんとなく棒が左右に動く感じだけで何回も挑戦してパス出来ました!最初からこの動画見て行けば難なく行けたかと思います。
大型とったときに、平均で合格です。と言われた意味が今わかりました。更新のときにとても役にたつ動画でした。
大変勉強になりました。毎回深視力で悩みます 来月の更新に向け何度もこの動画で勉強します。
この動画を見てイメージして更新に行きました、心の準備ができていたのですんなりpassしました、感謝します
早苗 さん、うれしいコメントありがとうございます。
お疲れさまです、タクシー乗ってますが毎回難関ですね、果たして必要なのか?と。来週更新ですから頑張りまーす。
私は大型自動車の現役ですが、免許取得して35年になりますが、全て一発です、ようは苦手意識があると上手くいかないかもね、この動画は大変にためになるね、それにいい練習が出来る、
私の場合、3本見るのではなく左と真ん中、または真ん中と右の2本だけを見て臨んでいます。そうすると“線の太さ”が分かりますよ!(真ん中が前後に動いている訳ですから、遠ければ“細く”、近ければ“太く”見えますよ)*大型二種&牽引二種&大特二種保持者より*
牽引二種を必要とする車両は現在日本に一台(どこぞの温泉地を走るトレーラーバス)、大特二種は現在免許が必要な車両が日本に存在しませんよね…
今有るかは知りませが、私が取得した時は、雪深い地域で(乗合)雪上車が有ったと記憶して居ます😅
乱視持ちの自分は29年前大型取る時点で全く見えなくて、教習所の機械で何十回も練習させてもらい当時、教習所も試験場も片道7秒だったので、3.5秒でポチ。これを何年も続けてきたけど、10年前の更新時(警察署)は7秒だったのに、5年前の更新時(警察署)から、今年の更新時も、9秒に変更されていたので、難儀しました。ただ、棒が止まった時に、わずかな「カチッ」と鳴る音を頼りに、深視力テストをクリアしています。年度によって秒数が変わっている可能性もあるので、カチッ~カチッまでの秒数を数える事から始まるので、1発でクリアする事はできません。こんなテスト無くせば良いのにと思っています。
30年程前、免許取得する時この検査クリアするのに苦労しました。実技よりたいへんでしたが、老眼になってからは問題なく更新クリアしてます。
免許更新の時、普通2種を持っていたせいでこの試験があって大変な思いをした。
3/21に準中型の卒業検定があって受かったら3/22に免許試験場に行く予定です。苦手な深視力検査。行く前にまたこの動画を見てパスできるように心の準備をします🙌
先月末に大型免許更新に行ってきました。一番効果があるのは、前日から検査までの間は、スマフォの画面を見ないことと十分な睡眠ですね。試験場が空いてる時間に更新にいけば検査官が合格するまで付き合ってくれます(あまりにもかけ離れた位置だと不合格になるかも知れないませんが)。検査官にもよりますが数回やってできない時はアドバイスをくれたりします。
あとは睡眠を充分にとる事ですね
右か左かどちらか見て、同じ太さになる瞬間にボタン押せばいいです。わかりにくいなら少し斜めから見ます。
有りがございます。久しぶりの更新でドキドキしていましたが、イメージ出来ました。
実際棒が平行に成ったのが判ったとしても、棒が真ん中に来たと思いボタン押してそこでピッタリと止まると思うが、人間はボタン押すと思った瞬間と実際指がボタン押した時にタイム差が有る( 0.2 秒前後と言われている )から棒が平行に成る少し手前で押すと良いかも。
ピッタリボタンを押すのは無理ですね、ちょっと前がいいかもしれません。
棒じゃ無くて人とトラックの荷台とかもっと分かり易い物で作ってくれ!コツが必要な試験なんて意味無い様に思います!
電柱とミラーの感覚を確認するためだとさ
@@momomam今は、バックカメラ、サイドモニター付きが主流になって、深視力検査など要らない!廃止してもらいたい👍👌
ホントに最初の頃悩みましたね。「みんなどう見えてるんだろう?おお、動いてる動いている、ってみてるのかな」って。
去年免許更新しました。デジタルになっていてわからない。昔のアナログ、この棒の検査で合格できました。
何回も失敗して、別室行きになって、機械剥き出しの検査機で一回試して、その後音で判断して、合格。
試験場が混雑する土日は 直ぐに帰される。 教習所では静かな個室でやったから カチッ~カチッまでの秒数で判断出来たけど 試験場は個室ではなく ザワザワしてて 全く出来ず 大型取得で帰されました。 それ以来 更新の度に深視力対応のメガネ店で新品にして臨んでます。
ありがとうございました、お陰様で合格更新できました。次回3年後ですね、ではー
眼鏡屋の深視力の機械と、教習所の深視力の機械では全く違い。解りにくい。何回も失敗してやっと教習所で深視力検査が出来た。
体調管理も重要です。私はこれを朝やると上手くできませんね。午後だと楽にできます。できるだけ午後に受けることにしています。前日は早く寝て目を休めること。
わかりやすい動画です、ありがとうございます
たった今免許更新 深視力 一発で合格しました。とても不安でしたが参考になりました。有難う御座いました。
恐ろしいことに人間の目は相手の大きさによって距離感を間違えてしまうものです。大型車なら近くに、自動二輪に至っては実際よりかなり遠くに居るように錯覚してしまうのです。この錯覚が解決するかどうかは知りませんが、深視力検査を普通車免許でも実施すれば距離感の認識間違いによる右直事故など減るのではないでしょうか?
本来は距離感感覚なのにタイミング検査のように思ってますw
新視力検査についてですが、緊張しないで、リラックスして、それと本当に真面目に集中してやることです。集中して下さい!それだけです。以上。ジェイソンでした!!
集中は大切ですね!
わかりやすかったです。
福田高次です。ゆいわすれました。ぼんやり視てみるのも良いですよ‼
ありがとうございます、今度やってみます。
視力低下と乱視が少し強くなったようで、昨年の更新では結構苦労しました。若い頃は「ドンピシャだ!」と感心されたこともあったのですが。動画を見ながら練習してみました。動画の中で慣らしの練習?の際、横から見た位置も分かれば良いなと思いました。あっ、練習動画ではなく、攻略法の動画でしたっけ😅
23歳で真ん中からスタートするから最短の1.5往復でいつもクリアしてて何も難しくないって話を試験場で雑談してたら、昔は簡単やったけど年取ったら難しくなるよって言われたことあるな
前後8秒なら間を取って4秒数えてやればほぼ真ん中狙えるかも❣️
棒の全体の動きがわかれば真ん中の時間がわかるかもしれません。
検査の動画の画像荒すぎてわからんなぁって思ったけど画面の下らへんみてたら同じ太さになるときがあるからわかった。
しょうもない装置を作り続けるためにこんな検査させられなあかんとは
明石は分かりずらかったけど、但馬は、ハッキリと動いてるのが分かった。
目をつぶって耳を澄まして奥でカチ、手前でカチって音がするので音の間でボタンを押して合格してます。うるさい試験場では難しいので静かな時間帯か警察署で受験するのがいいと思います。
3:20〜4:50のところを何度も身体に覚えさせ、カウントも自分なりのカウントのとり方で、真ん中の感覚を覚えれば、いけそうな気がしてきました。
お役に立てればありがたいです!
BGMがいいですね☺踊りたくなる
踊りましょう♪
そうですね私は中心の棒を押しますね😉結構皆さんこの検査嫌がる方多いようですよね🧐🙄🖕👌
こんな突破方法で突破できてしまう制度という試験内容がおかしいし廃止するべきって運動が増えないのか気になりますね
この検査をやる1時間前に見て意味を理解してから行ったら1発だった
深視力とやらが運転に必要な能力であることは、わかった。だかがしかし、こんな一見して意味不明な検査である必要性もなかろうに。お役所仕事ここに極まれり、と私は思う。
出来ます✌大型免許取れますね✌
動画が役に立つとうれしいです!
動いて見えるようになってきた気がしますよ
ありがとうございます。はじめは動いているように見えないんですよね!
乱視の私は超難関です。40代になってからは、てんでポンコツで一回 試験管に助けていただきました。『はい、次で最期です。良く聴いてくださいね』 んーんー、ん。最期の ん。 で押したらOKでした。それ以来、前日からえんきんとブルーベリーなんちゃら、飲みまくって更新へ行きます。私の場合、疲れていると老眼度マックスです。
ご視聴ありがとうございます。そうです、疲れも目に影響しますよね!
この検査って深視力の検査というより、やっていることを理解できるかできないかの試験なんじゃないですか?急に間違い探しをやらされて、なにすればいいの?って思っている間に時間終了になってしまうようなものですよ。
一番手前か一番奥に行ったのがわかれば機械の切り替え音が聞こえるやつなら3秒後に押せば(気持ちょい早く)大体真ん中だ!眼鏡使用の人は、少しでも乱視があると難易度が格段にアップするから完璧な眼鏡度数で作るべし!
乱視があると難しい試験だと思います
4秒のような気もしました!
なんとなく動いているのは分かる。あとは勘でボタンを押してる。
毎回更新時に悩まされてたのですが、前回の更新時に気がついたのは前進後進切り替え音がしてから7カウント。動画見て思ったのが、自分の地域は低速ですね。今の覗き込みタイプの試験機は眩しくて見辛いです、来週更新なのでイメージトレーニングしてます😅
小生は、大型一種を取るとき、電線で練習した(笑)。
五トン限定解除をおこなう時は深視力テストを受けないってことですか更新の時だけっとゆうことですよね
今日、教習所の入所時検査でやってきたんですがどこもデジタルのやつなんですかね?自信なかったんですが、やっぱりわかりませんでした!わからなかったんので長いことやってたらなんとなくわかるようにはなってきたんですけど免許もらえないかも…って感じです😅
一回アナログの機械で検査のやり方がわかれば、デジタルの機械でもできるようになる人が多いようです。
大型二種ですが、一番の難関です。更新で一発で受かったことはありませんね。ほとんど勘です。メガネは必須です。
チャンネル登録させていただきました。今持っている免許は大型2種と大型特殊自動車2種と牽引一種と中型2種と大型二輪免許と普通二輪免許と中型一種免許と大型特殊自動車一種免許と原付免許です残りは牽引2種免許のみです
ありがとうございます。フルビット免許に?
深視力は連続3回を真ん中で止めて合格。
なかなか難しいです。
初めて現実的に深視力検査をイメージ出来ました。難しいと聞いてたけど、3回の誤差ならなんとかなるかな?
アナログ検査機なら前後の棒の動きさえ分かっていれば手前、奥から大体いちにいさんでボタンを押したら、大丈夫だと思う試験の時今奥ですねと教えてまらえたら後は押すタイミングで大丈夫頑張って頑張ってね🎉
左の棒と 真ん中の棒の 太さだけで できますね 何度やっても 真ん中になりますね 実際やってみたいw
何回受けても分からない
あれ?今の深視力検査は棒は動かないでしょ昔のは棒が動いてたから判断しやすかったけどさ
左右のレンズの間隔が自分の目の幅に合わず、入校試験では仕方なく片目で見てました。機械の仕様のせいで正確に目の機能を測れない検定方法って根本的に問題があると思うんですけど、こういうのってどこに改善要望したらいいんですかね。今後更新の度に同じ思いをするのかと思うと腹が立ちます。
いきなり始まっちゃうし、鮫洲はけっこう早かった気がする。
私も鮫洲で更新予定でしたが深視力試験でことごとく弾かれて、この動画に辿り着きました!いきなり始まるので棒のタイミングが分からないのと慣れてないから、本当に棒が動いてるのか疑問でした(笑)目は悪くないのにメガネを作るか迷いましたが、動画で訓練出来たと思うのでリベンジしてみます!
自動があわない時、手回しでやりました、昔警察署で更新時、ハイ、ハイと声がけしてくれましたヨ😁
手回しもあったんですね~
深視力測定器の速度は日本全国同じですか?一番手前から一番後に行った時の秒数は何秒ですか?
計測器に高速と低速切り替えがあるので、速度は決まっていないですね。でも思ったよりゆっくり動いているので焦ってボタンを押さないほうがいいと思います。
@@mouse-drive さんご回答ありがとうございます♥️参考にさせていただきます🍴🙏
秒数でわなく、とにかく集中ですよ。集中です!!
中型(8t限定)の俺にはこの試験は無いらしい、ラッキー。
ほんと、ラッキーですね!
検査時、スモールもアップも無いような、激早な操作のセンターポールで落とされました。(覗き窓に、目を付け過ぎてでも…)笑
2回目、隣りの、ゆっくりな旧式のslowセンターポールで、義理受かりました。
ずーと見るよりまばたきすると分かるよ。
確かに、変化がわかるかもしれません。
免許更新で落ちたらどうなるの?
深視力検査を要する資格(中型限定解除以上)の全ての資格を失います。けっこうシビアです。
実際には合格するまで延々と検査してくれることが多い。建前は、いきなり三回やってその誤差の平均が基準内かどうかで合否が決まるけど。そうすると不合格者の方がずっと多くなってしまう。検査官の気分にもよるかも。
大特免許取れますね✌
ありがとうございます。
三幹法だっけ?自衛隊でとある職種を志望した時、受けたわ知識がないと無理ゲー
深視力検査、私ははじめ意味がわかりませんでした。
自分わ、目悪いるい、大丈夫ですかね
時間測るか太さ見る事に集中するかかな
真ん中だけ前に来たりするの重なったらミサイルボタン押すの
どうしても準中型欲しいんですけどこの深視力検査のせいで3回も帰されてしまいました。皆さんコツ教えて下さい。お願いします。
インチキ技だが視線の軸を微妙にずらせば楽勝
20年前に普通二種取ったときはその手が使えたが、今の装置は使えない…
太さが三本とも同じになったら大抵同じ位置にならんでるわ真ん中だけをみるじゃなく、左右の棒もみましょう
この画像、画質が悪すぎて棒が歪んでる(直線のノイズみたいな感じ)!!特定中型の確認のついでに見たけどあぁそうって感じで参考にはならなかった!太さで前後してるんだなという感じしかない!!!出た赤城…なのに榛名町〜😄平成に亡くなった親父が40年近く前に指で棒がこんなふうに動くんだという記憶はまだ残っていて…免許取りたての頃、いきなり運転変われ…で、左右のカーブ時にフロントタイヤのラインの載せ方とか扶桑のファイターでコツを助手席から言ってたよ!要点しか言わず、余計な事は言わなかったから、バカ親父のせいで初めは焦ったけど、1時間程で大体コツは掴んだよ。その後にも派遣で4トンユニック車も大型ダンプも構内限定だからOKだからと1日乗ってくれと言われてもエッて思うだけで興味深く学べた良い時代!!!玉掛けと移動式クレーンは数年前に取ったけど、レバーの扱いが上手いと教官に褒められた。生涯で3日程度しかやってないのに🙁現場でおっぱなされるのと一発取得の緊張はイイね😅フォークも大型も取りに行くのはこれからよ!!PS 左右の配線が無いと自由がないトコに見えるよ😐
深視力は一度も落ちた事ないね。
二種取る時にやって、最初分からずに、試験機の箱開けて説明してもらったわ(´^ω^`)ブフォwww要はタイミングだから、常に真ん中の棒が端の棒と交わる付近でボタン押せば合うはず。これ出来ないと教習所に入所出来ないんだよねwww
そうです、私も免許更新前はドキドキします
計測器の映像、目に悪すぎだろw
わかるけど、画像が悪い。それから深視力は簡単。真ん中の棒の太さと左右どちらかの棒の太さが一致すればいいわけだから、真ん中と右か左の棒を同時に見ていれば、太さが一致したとき、ボタンを押す。真ん中と右なら右、真ん中と左なら左の棒の太さを比べればいいんだよ。真ん中と左右を同時に比べるからややこしくなる。右と左の棒は不動なわけだから、真ん中と右を見て比べる。真ん中と左を見て比べる。これのどちらか。アップ主が言っている通り真ん中の棒が近くなのか遠くなのか区別できないよな奴は車運転するな。
深視力検査無くして欲しい。やる意味わからん。こんなの出来なくても10年以上無事故無違反なんですけどー。
百均の突っ張り棒を買ってきてゴム紐と突っ張り棒で自作の検査機を造ればいいかもよ?w
余裕。
これ得意なんですよ。
40年程前、教習所で大型免許を取得する為の入校検査を受けた際、見え方の違いが全く判らず
とんでもない地点でSWを押していたら、痺れを切らした担当のお姉さんが溜息をつきながら
「私がハイと言いますからそこで押してね~」と(笑)
何とか大型免許は取れましたが、やはり免許更新時は、ほぼ毎回別室で深視力検査を(泣)
因みに私はやや近眼・乱視持ちで50歳をまわってからは老眼も入って来ました。。。
この動画を見てイメージトレーニングします!
私もこの深視力検査は苦手で一発で合格することなく何度もチャレンジして一生懸命棒の影を探しておりました。
今回の動画はとても参考になりました。ありがとうございます。
2022.7.29 トレーニング開始 部屋で2.5m離してみても分かるなぁ。
一番奥 6:35 低速:真ん中 6:49→前→6:59→奥→7:10→前→7:20→奥→7:31→前→7:41→奥→7:51→前→8:01→8:15で終わり
イメージ(ねたばらし) 3:19→3:23→3:33→3:44→3:53→4:05→4:14→4:25→4:35→4:46→
・奥と手前が完全に分かる方は、それぞれの位置(奥、手前)から5秒数える。そこが並んだ場所。
・「両端の棒」と「移動する棒」の幅が同じところを見極めるのは、見えている人でも難しい。
これでやっていると→「真ん中かな?」と迷っているうちに進んでしまい、混乱して我を見失う。奥や手前も分からなくなる。
・奥と手前がなんとか分かる。折り返し始めたのがなんとなくわかるという人は
一番手前から折り返したのをなんとなく分かったら・・・そこから4秒後、同じように一番奥となんとなく分かったらそこから4秒後
1秒位のサバを読むことも必要か・・・。
・一番奥に行ったかどうかがとても迷うので、折り返す時は「数える間隔を短め」に・・・4秒弱位に調整した方がよさそう。
真ん中から一番奥に行く~折り返しを集中的にイメージした方がいいように感じた。
・上下の真ん中辺りよりは、上端、下端を見た方がいいように感じた。大きさ、奥行きがまだ分かり易い。
自分は最初、「真ん中の棒」と「右端の棒」で見ていたが、「左端の棒」の方が見えていることに気が付いた(視力でなく輪郭)。
・神奈川県 二又川駅南口 メガネスーパーに同じ機械があり練習させてくれる(有料1100円)
・初めてやる人は、訳が分からず試験終了になる。この動画でイメージして→メガネ屋さんで練習→本番
何故この検査が必要なのかを、教えてくださりありがとうございました。”何故”を知れば、それにふさわしく…という意識が持てるものなのですね。3年前の更新で非常に苦しみ、明後日予定の試験場でのこの検査に物凄い煩いを抱いていましたが、少し気分が楽になりました。
私はのぞくとき少しでも右か左に眼をずらします。
すると前後の動きに少し左右の動きがくわわるので、真ん中に来たときが分かりやすくなります。この方法ですでに4回更新しました。お試しあれ
大型免許取得に教習所に昨日行き入校手続きしましたが深視力全く見えず(意味わからず)なんとなく棒が左右に動く感じだけで何回も挑戦してパス出来ました!最初からこの動画見て行けば難なく行けたかと思います。
大型とったときに、平均で合格です。と言われた意味が今わかりました。更新のときにとても役にたつ動画でした。
大変勉強になりました。毎回深視力で悩みます 来月の更新に向け何度もこの動画で勉強します。
この動画を見てイメージして更新に行きました、心の準備ができていたのですんなりpassしました、感謝します
早苗 さん、うれしいコメントありがとうございます。
お疲れさまです、タクシー乗ってますが毎回難関ですね、果たして必要なのか?と。来週更新ですから頑張りまーす。
私は大型自動車の現役ですが、免許取得して35年になりますが、全て一発です、ようは苦手意識があると上手くいかないかもね、
この動画は大変にためになるね、それにいい練習が出来る、
私の場合、3本見るのではなく
左と真ん中、または真ん中と右の
2本だけを見て臨んでいます。
そうすると“線の太さ”が分かりますよ!
(真ん中が前後に動いている訳ですから、遠ければ“細く”、近ければ“太く”見えますよ)
*大型二種&牽引二種&大特二種保持者より*
牽引二種を必要とする車両は現在日本に一台(どこぞの温泉地を走るトレーラーバス)、大特二種は現在免許が必要な車両が日本に存在しませんよね…
今有るかは知りませが、
私が取得した時は、雪深い地域で(乗合)雪上車が有ったと記憶して居ます😅
乱視持ちの自分は29年前大型取る時点で全く見えなくて、教習所の機械で何十回も練習させてもらい当時、教習所も試験場も
片道7秒だったので、3.5秒でポチ。これを何年も続けてきたけど、10年前の更新時(警察署)は7秒だったのに、
5年前の更新時(警察署)から、今年の更新時も、9秒に変更されていたので、難儀しました。
ただ、棒が止まった時に、わずかな「カチッ」と鳴る音を頼りに、深視力テストをクリアしています。
年度によって秒数が変わっている可能性もあるので、カチッ~カチッまでの秒数を数える事から始まるので、
1発でクリアする事はできません。
こんなテスト無くせば良いのにと思っています。
30年程前、免許取得する時この検査クリアするのに苦労しました。
実技よりたいへんでしたが、老眼になってからは問題なく更新クリアしてます。
免許更新の時、普通2種を持っていたせいでこの試験があって大変な思いをした。
3/21に準中型の卒業検定があって受かったら3/22に免許試験場に行く予定です。苦手な深視力検査。行く前にまたこの動画を見てパスできるように心の準備をします🙌
先月末に大型免許更新に行ってきました。一番効果があるのは、前日から検査までの間は、スマフォの画面を見ないことと十分な睡眠ですね。試験場が空いてる時間に更新にいけば検査官が合格するまで付き合ってくれます(あまりにもかけ離れた位置だと不合格になるかも知れないませんが)。検査官にもよりますが数回やってできない時はアドバイスをくれたりします。
あとは睡眠を充分にとる事ですね
右か左かどちらか見て、同じ太さになる瞬間にボタン押せばいいです。
わかりにくいなら少し斜めから見ます。
有りがございます。久しぶりの更新でドキドキしていましたが、イメージ出来ました。
実際棒が平行に成ったのが判ったとしても、棒が真ん中に来たと思いボタン押してそこでピッタリと止まると思うが、
人間はボタン押すと思った瞬間と実際指がボタン押した時にタイム差が有る
( 0.2 秒前後と言われている )から棒が平行に成る少し手前で押すと良いかも。
ピッタリボタンを押すのは無理ですね、ちょっと前がいいかもしれません。
棒じゃ無くて人とトラックの荷台とかもっと分かり易い物で作ってくれ!コツが必要な試験なんて意味無い様に思います!
電柱とミラーの感覚を確認するためだとさ
@@momomam今は、バックカメラ、サイドモニター付きが主流になって、深視力検査など要らない!廃止してもらいたい👍👌
ホントに最初の頃悩みましたね。「みんなどう見えてるんだろう?
おお、動いてる動いている、ってみてるのかな」って。
去年免許更新しました。
デジタルになっていてわからない。
昔のアナログ、この棒の検査で合格できました。
何回も失敗して、別室行きになって、機械剥き出しの検査機で一回試して、その後音で判断して、合格。
試験場が混雑する土日は 直ぐに帰される。 教習所では静かな個室でやったから カチッ~カチッまでの秒数で判断出来たけど 試験場は個室ではなく ザワザワしてて 全く出来ず 大型取得で帰されました。 それ以来 更新の度に深視力対応のメガネ店で新品にして臨んでます。
ありがとうございました、お陰様で合格更新できました。次回3年後ですね、ではー
眼鏡屋の深視力の機械と、教習所の深視力の機械では全く違い。解りにくい。
何回も失敗してやっと教習所で深視力検査が出来た。
体調管理も重要です。私はこれを朝やると上手くできませんね。
午後だと楽にできます。できるだけ午後に受けることにしています。前日は早く寝て目を休めること。
わかりやすい動画です、ありがとうございます
たった今
免許更新 深視力 一発で合格しました。
とても不安でしたが
参考になりました。
有難う御座いました。
恐ろしいことに人間の目は相手の大きさによって距離感を間違えてしまうものです。大型車なら近くに、自動二輪に至っては実際よりかなり遠くに居るように錯覚してしまうのです。この錯覚が解決するかどうかは知りませんが、深視力検査を普通車免許でも実施すれば距離感の認識間違いによる右直事故など減るのではないでしょうか?
本来は距離感感覚なのにタイミング検査のように思ってますw
新視力検査についてですが、緊張しないで、リラックスして、それと本当に真面目に集中してやることです。集中して下さい!それだけです。以上。ジェイソンでした!!
集中は大切ですね!
わかりやすかったです。
福田高次です。ゆいわすれました。ぼんやり視てみるのも良いですよ‼
ありがとうございます、今度やってみます。
視力低下と乱視が少し強くなったようで、昨年の更新では結構苦労しました。
若い頃は「ドンピシャだ!」と感心されたこともあったのですが。
動画を見ながら練習してみました。
動画の中で慣らしの練習?の際、横から見た位置も分かれば良いなと思いました。
あっ、練習動画ではなく、攻略法の動画でしたっけ😅
23歳で真ん中からスタートするから最短の1.5往復でいつもクリアしてて何も難しくないって話を試験場で雑談してたら、昔は簡単やったけど年取ったら難しくなるよって言われたことあるな
前後8秒なら間を取って4秒数えてやればほぼ真ん中狙えるかも❣️
棒の全体の動きがわかれば真ん中の時間がわかるかもしれません。
検査の動画の画像荒すぎてわからんなぁって思ったけど
画面の下らへんみてたら
同じ太さになるときがあるからわかった。
しょうもない装置を作り続けるためにこんな検査させられなあかんとは
明石は分かりずらかったけど、但馬は、ハッキリと動いてるのが分かった。
目をつぶって耳を澄まして奥でカチ、手前でカチって音がするので音の間でボタンを押して合格してます。
うるさい試験場では難しいので静かな時間帯か警察署で受験するのがいいと思います。
3:20〜4:50のところを何度も身体に覚えさせ、カウントも自分なりのカウントのとり方で、真ん中の感覚を覚えれば、いけそうな気がしてきました。
お役に立てればありがたいです!
BGMがいいですね☺踊りたくなる
踊りましょう♪
そうですね私は中心の棒を押しますね😉結構皆さんこの検査嫌がる方多いようですよね🧐🙄🖕👌
こんな突破方法で突破できてしまう制度という試験内容がおかしいし
廃止するべきって運動が増えないのか気になりますね
この検査をやる1時間前に見て意味を理解してから行ったら1発だった
深視力とやらが運転に必要な能力であることは、わかった。
だかがしかし、こんな一見して意味不明な検査である必要性もなかろうに。
お役所仕事ここに極まれり、と私は思う。
出来ます✌大型免許取れますね✌
動画が役に立つとうれしいです!
動いて見えるようになってきた気がしますよ
ありがとうございます。はじめは動いているように見えないんですよね!
乱視の私は超難関です。
40代になってからは、てんでポンコツで一回 試験管に助けていただきました。『はい、次で最期です。良く聴いてくださいね』 んーんー、ん。
最期の ん。 で押したらOKでした。それ以来、前日からえんきんと
ブルーベリーなんちゃら、飲みまくって更新へ行きます。私の場合、疲れていると老眼度マックスです。
ご視聴ありがとうございます。そうです、疲れも目に影響しますよね!
この検査って深視力の検査というより、やっていることを理解できるかできないかの試験なんじゃないですか?
急に間違い探しをやらされて、なにすればいいの?って思っている間に時間終了になってしまうようなものですよ。
一番手前か一番奥に行ったのがわかれば機械の切り替え音が聞こえるやつなら3秒後に押せば(気持ちょい早く)大体真ん中だ!
眼鏡使用の人は、少しでも乱視があると難易度が格段にアップするから完璧な眼鏡度数で作るべし!
乱視があると難しい試験だと思います
4秒のような気もしました!
なんとなく動いているのは分かる。あとは勘でボタンを押してる。
毎回更新時に悩まされてたのですが、前回の更新時に気がついたのは前進後進切り替え音がしてから7カウント。動画見て思ったのが、自分の地域は低速ですね。今の覗き込みタイプの試験機は眩しくて見辛いです、来週更新なのでイメージトレーニングしてます😅
小生は、大型一種を取るとき、電線で練習した(笑)。
五トン限定解除をおこなう時は深視力テストを受けないってことですか
更新の時だけっとゆうことですよね
今日、教習所の入所時検査でやってきたんですがどこもデジタルのやつなんですかね?
自信なかったんですが、やっぱりわかりませんでした!
わからなかったんので長いことやってたらなんとなくわかるようにはなってきたんですけど
免許もらえないかも…って感じです😅
一回アナログの機械で検査のやり方がわかれば、デジタルの機械でもできるようになる人が多いようです。
大型二種ですが、一番の難関です。更新で一発で受かったことはありませんね。ほとんど勘です。メガネは必須です。
チャンネル登録させていただきました。今持っている免許は大型2種と大型特殊自動車2種と牽引一種と中型2種と大型二輪免許と普通二輪免許と中型一種免許と大型特殊自動車一種免許と原付免許です残りは牽引2種免許のみです
ありがとうございます。フルビット免許に?
深視力は連続3回を真ん中で止めて合格。
なかなか難しいです。
初めて現実的に深視力検査をイメージ出来ました。難しいと聞いてたけど、3回の誤差ならなんとかなるかな?
アナログ検査機なら前後の棒の動きさえ分かっていれば手前、奥から大体いちにいさんでボタンを押したら、大丈夫だと思う
試験の時今奥ですねと教えてまらえたら後は押すタイミングで大丈夫頑張って頑張ってね🎉
左の棒と 真ん中の棒の 太さだけで できますね 何度やっても 真ん中になりますね 実際やってみたいw
何回受けても分からない
あれ?今の深視力検査は棒は動かないでしょ
昔のは棒が動いてたから判断しやすかったけどさ
左右のレンズの間隔が自分の目の幅に合わず、入校試験では仕方なく片目で見てました。機械の仕様のせいで正確に目の機能を測れない検定方法って根本的に問題があると思うんですけど、こういうのってどこに改善要望したらいいんですかね。今後更新の度に同じ思いをするのかと思うと腹が立ちます。
いきなり始まっちゃうし、鮫洲はけっこう早かった気がする。
私も鮫洲で更新予定でしたが深視力試験でことごとく弾かれて、この動画に辿り着きました!いきなり始まるので棒のタイミングが分からないのと慣れてないから、本当に棒が動いてるのか疑問でした(笑)
目は悪くないのにメガネを作るか迷いましたが、動画で訓練出来たと思うのでリベンジしてみます!
自動があわない時、手回しでやりました、昔警察署で更新時、ハイ、ハイと声がけしてくれましたヨ😁
手回しもあったんですね~
深視力測定器の速度は日本全国同じですか?一番手前から一番後に行った時の秒数は何秒ですか?
計測器に高速と低速切り替えがあるので、速度は決まっていないですね。でも思ったよりゆっくり動いているので
焦ってボタンを押さないほうがいいと思います。
@@mouse-drive さん
ご回答ありがとうございます♥️
参考にさせていただきます🍴🙏
秒数でわなく、とにかく集中ですよ。集中です!!
中型(8t限定)の俺にはこの試験は無いらしい、ラッキー。
ほんと、ラッキーですね!
検査時、スモールもアップも無いような、激早な操作のセンターポールで落とされました。(覗き窓に、目を付け過ぎてでも…)笑
2回目、隣りの、ゆっくりな旧式のslowセンターポールで、義理受かりました。
ずーと見るよりまばたきすると分かるよ。
確かに、変化がわかるかもしれません。
免許更新で落ちたらどうなるの?
深視力検査を要する資格(中型限定解除以上)の全ての資格を失います。
けっこうシビアです。
実際には合格するまで延々と検査してくれることが多い。
建前は、いきなり三回やってその誤差の平均が基準内かどうかで合否が決まるけど。
そうすると不合格者の方が
ずっと多くなってしまう。
検査官の気分にもよるかも。
大特免許取れますね✌
ありがとうございます。
三幹法だっけ?
自衛隊でとある職種を志望した時、受けたわ
知識がないと無理ゲー
深視力検査、私ははじめ意味がわかりませんでした。
自分わ、目悪いるい、大丈夫ですかね
時間測るか太さ見る事に集中するかかな
真ん中だけ前に来たりするの重なったらミサイルボタン押すの
どうしても準中型欲しいんですけどこの深視力検査のせいで3回も帰されてしまいました。皆さんコツ教えて下さい。お願いします。
インチキ技だが視線の軸を微妙にずらせば楽勝
20年前に普通二種取ったときはその手が使えたが、今の装置は使えない…
太さが三本とも同じになったら大抵同じ位置にならんでるわ
真ん中だけをみるじゃなく、左右の棒もみましょう
この画像、画質が悪すぎて棒が歪んでる(直線のノイズみたいな感じ)!!
特定中型の確認のついでに見たけどあぁそうって感じで参考にはならなかった!太さで前後してるんだなという感じしかない!!!出た赤城…なのに榛名町〜😄
平成に亡くなった親父が40年近く前に指で棒がこんなふうに動くんだという記憶はまだ残っていて…免許取りたての頃、いきなり運転変われ…で、左右のカーブ時にフロントタイヤのラインの載せ方とか扶桑のファイターでコツを助手席から言ってたよ!要点しか言わず、余計な事は言わなかったから、バカ親父のせいで初めは焦ったけど、1時間程で大体コツは掴んだよ。その後にも派遣で4トンユニック車も大型ダンプも構内限定だからOKだからと1日乗ってくれと言われてもエッて思うだけで興味深く学べた良い時代!!!玉掛けと移動式クレーンは数年前に取ったけど、レバーの扱いが上手いと教官に褒められた。生涯で3日程度しかやってないのに🙁現場でおっぱなされるのと一発取得の緊張はイイね😅
フォークも大型も取りに行くのはこれからよ!!
PS 左右の配線が無いと自由がないトコに見えるよ😐
深視力は一度も落ちた事ないね。
二種取る時にやって、最初分からずに、試験機の箱開けて説明してもらったわ(´^ω^`)ブフォwww要はタイミングだから、常に真ん中の棒が端の棒と交わる付近でボタン押せば合うはず。これ出来ないと教習所に入所出来ないんだよねwww
そうです、私も免許更新前はドキドキします
計測器の映像、目に悪すぎだろw
わかるけど、画像が悪い。それから深視力は簡単。真ん中の棒の太さと左右どちらかの棒の太さが一致すればいいわけだから、真ん中と右か左の棒を同時に見ていれば、太さが一致したとき、ボタンを押す。真ん中と右なら右、真ん中と左なら左の棒の太さを比べればいいんだよ。真ん中と左右を同時に比べるからややこしくなる。右と左の棒は不動なわけだから、真ん中と右を見て比べる。真ん中と左を見て比べる。これのどちらか。アップ主が言っている通り真ん中の棒が近くなのか遠くなのか区別できないよな奴は車運転するな。
深視力検査無くして欲しい。やる意味わからん。こんなの出来なくても10年以上無事故無違反なんですけどー。
百均の突っ張り棒を買ってきて
ゴム紐と突っ張り棒で自作の
検査機を造ればいいかもよ?w
余裕。
これ得意なんですよ。