ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
当時、これはこれで塗装して愛着湧いたんですよね・・・→HGストフリ
HGUCのユニコーンガンダム(デストロイ)自体はいいキットだったけどランドセルのビームサーベルつけるとこが小さすぎて2本とも折れたのは悲しかった…
分かる
自分もでした
結構皆通る道
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
プラモだけじゃなくてアクションフィギュア系でもそこが弱点なのよね
「これはプラモじゃなく、ロボットの形をしたパズルだ」と言われたRGゼータ…俺のはちゃんと立たないし、間接の白化ですぐに逝ったよ
RGZは遊べるキットじゃないと割り切って2つ買って2形態で飾ってる
νガンダムとサザビーのHGUCが出来良すぎで見落とされてるだけでリガズィ別に時代考えりゃ良キット
最近組んでもそれなりに出来いいと思うで
HGUCの陸ガンは腹がすぐ取れるから1個前に作られた陸ガンがおすすめ
リバイブ前は顔の造形もかっこいいからね!
リバイブが出ると旧版を出さないこれが最近のバンダイで一番許せない所と思っています
ザクもついてきて1000円という神キット、なお、ウロだが輝き砲がついてこなかった筈
マジすかその内買おうと思ってたのに!
@@はるまき-s7s おすすめはしないですね
HGエクシアは肘膝がポリパーツ使ってなくてすぐくったくたになるのすげえ嫌だったあとGNソード展開状態固定できないし早くリメイク版出してほしい
足首曲がらない、股間開かない、肩上がらない、途中で無くなる菱形の接着剤などのガンプラを朝からおもちゃ屋に並んで手に入れて喜んでた世代から見れば些事であるなそんなおっさんでもアリイのマクロスシリーズだけは絶許
SEEDのHGは設定画に忠実なんだ…ただ棒立ちさせておけば良いのだ…
最近再販したHGドレッドノートがまさにそれマジで下半身が動かんし有線の筈のドラグーンに線も無いでも昔のHG特有のプラプラしないしっかりした立地性は嫌いじゃないし棒立ちさせる分にはそれなりに映える
初めて買ったガンプラがHGフリーダムでその次がHGストフリだったから何も気にならなかったわ。これがガンプラか~ぐらい。で、久しぶりにRGフリーダムやHGライジングフリーダム作って出来の良さとクオリティの進歩に感動している。以上のこともあって初めてガンプラ買うなら自分の好きな物買えばいいよ。出来のいい悪いなんて作り慣れないと分からん。
Reviveのシャアザク手首に追加されてる関節が普通のPS同士のボールジョイントで秒で緩くなるし、動力パイプも足の動力パイプもずっと曲げてると折れる個人的に苦手
手首の関節いらなかったよなぁ股関節の軸も細長いから折れやすいし
出来はともかくトリスタンはその影響も合わせて好き
要 ら な い 原 作 再 現
転売屋が苦しんだから許す
基本的に比較的新しいキットにはほぼハズレはないと思う。疑わしいのは古めのHG。エッジが甘いから丸っこくて、プラスチックの塊感が凄いキットがある。
まあ種より前のTVシリーズの旧キットなんてそれ以前の話だけどな…
HGUCアレックス「呼ばれたような...」
初期のRGもエッジ甘々だからディテールは多いけど安っぽく見えちゃう
そろそろEW版の機体達をHGACで出してもらいたいと思ってるのにEW版はMGとかのハイクオリティキットばっかり出しやがる・・・。
ライフル用ハンドパーツ作るなら右手分だけじゃなくて両手分つけて欲しい
やっぱAGEのプラモって優秀なんやなって………
ジェノアスだっけか、可動域がおかしいやつ
ジェノアス最高ですね(脊髄反射こいつのせいでポーズとらせてテーブルに立たせられるキットじゃないと満足できなくなってしまった
AGEは最高だ 異論は認めない
フルグランサの1/144で装甲差し替え無しなんて初めて見た
一部のキットの肘関節がテコの原理でもげやすい以外は優秀だよね
MGのエクリプスフリーダム2.0からの無改造だとねじ切れる爆弾股間軸を流用腕は肩のアーマーに間接的に付いてるだけだから超脆い
やっぱあの股関軸折れやすかったのか…。ギギギッって音するレベルで硬かったがそういう
最近見かけてカッコいいなと思って買ったけどTH-camのレビューで股関節と腕の付け根の脆さ知って小改造だけど面倒くさい気持ちが勝って積んでるわw
股間軸のことは聞いてたから、少し削って気持ち緩くして捻りきれないようにしたな
股関節のパーツは軸に真鍮線刺して補強しましたなぁ
6:17 旧HGUCグフは、ギレンの野望版グフA型の素材としては優秀。左下腕部のパーツとザクバズーカ、ノーマル版(ザクとかから流用)の左手を入手すれば作れる
初期のRGは造形はいいけど総じてポロポロだからリメイクしてほしい特にデスティニーとシナンジュ
大抵は折れたり落ちる物は炙ってウェザリングして接着して大破verとして昇華出来るが、デンドロとかバカデカ系は飾るにも一苦労でどうしようも出来ずに押入れ行きになった…日本の住宅にあのデカさはキツい
よしなら押し入れをジオラマに改造しよう
これだけある中に腕の間接がよりによって箱胴体にピン生えた旧使用の使い回しで酷かったトリスタン無いの珍しいな
トリスタン君が一番問題なのは可動よりも武器すらマトモに持てないことなんだよなぁ…
@@user-denshikousaku_staygold あとフロントアーマーとサイドアーマーが干渉して上がらないのと、ガトリングが無加工だとカバーも取り付けできないってのも
@@スパム美味い @ペグ・ツクルノスキー そうやって並べると本当にどうにもならんキットだったんだなぁって
おまけになんかちょっと高い
まあアイツとリバウは殿堂入りみたいなもんだし…
hgストフリは設定画には忠実で実は好き
設定画の再現という点なら旧HGの素立ちは出来がいいただ、今となっちゃHGCEでどんどんリメイクしてほしいし新作も欲しくなる
頭部パーツの形状が好み
@@ロイド安藤 分かる。hgceのやつと取り替えたい。
発売当時の水準で考えると悪くはないんですよね。色分けやギミックも一通り再現できています。
@@ぬしおかGデスティニーが本編の活躍に反比例して出来が群を抜いてるのが悪い
ライトニングエディションのストフリはギッチギチの関節にピンを短くしないとキツくてはまらないし凄く面倒な配線作業とめちゃくちゃ疲れるキットだった…
造詣が悪いわけじゃないけどザクVer2.0こいつの動力パイプが軟質素材の棒に小さい筒をランナー成型の段階で刺した状態で成型してるってすごい技術なんだけど小さい筒(動力パイプの外装部)を一個一個切り離してから軟質素材の切り出す部分にスライドさせて作るんだがこれがすごく硬くて爪が弱い自分では親指や人差し指の爪が割れて大変だった。ドライヤーで温めてもなかなか動かなくて動力パイプ作るだけで半日使いました。ただ、出来上がりは軟質パーツの上に節状に筒がついているのでこれまでになかった柔軟なパイプの表現ができており見栄え自体はかなり良かったです。
これは同意。バンダイの人に目の前でやって見せてくれ言いたいですわ。でもそれだけで、ザクの傑作キットではありますね。
泣きわめきながら作った記憶が😂
シャア専用ザク作る時も実際苦労しましたね…でも完成後は最高に良かったんだよね
エクシアとかは腕関節がプラ同士で合わせるからプラプラになるし90度ちょこっとまでしか曲がらないしでそこそこストレス。関節がやたら動くダブルオーガンダムより後に買ったから余計にそう感じるんよな。
肩にゴム
HGエクシアは関節が全体的に脆いのと太腿のロール軸が無いのも痛かったなぁ…HGダブルオーの出来が異常に良かったの考えてもアレはちょっと残念だった
HGのダブルオーガンダム系は、改造の素体としても優秀だった件。
MGの旧版F91のヴェスバー内のABS製レールが組み立て中に左右二本とも折れて泣いた。
猫に落とされて折れました…
@@yanky-mate5086怒るに怒れない……
30mmの組みやすさと合わせ目の出にくさと可動域よ
リ・ガズィがスカスカに見えるの、そもそもデザインがあんまり角張って無くて飾り気がないからなんだよな
リ・ガズィに謎クレーマー沸いとると思ったらBWSで文句付けてたのか...でもまあHGだからあんなもんじゃないかと思うがねぇ、ちょっと贅沢過ぎじゃ?w
HGseedシリーズはジン系、ザク系が安定の良キットだった。ガンダムタイプは当たり外れの差が凄かった。
フリーダムには絶句した。ハイマットフルバーストは設定変えたからしゃーないにしても羽小さすぎやろ。
@@文鳥-f9jフリーダムは当時としてはプロポーションは結構良かった様に思ったけどなぁ。可動は兎も角。ジャスティスはファトゥムを取り付ける為の背中の軸が折れやすくて凄い腹たったがな。
Gセイバーのガンプラは傑作だと思う。初期の頃なのに足の爪先とか稼働したり色々凄かった。
RGのシナンジュは上半身と下半身の接続パーツがこれでいいの?ってくらい接続が緩くて、またその他のパーツもポロリが酷くてストレスが溜まったわw
SEED HGはずんぐりむっくりな感じだった大河原先生の立ち絵再現だと思うと割と納得してたなぁ…
リガズィのMG頭がでかいとはずっと思っていた
転売ヤーの餌とトリスタンはめっちゃ酷い
初期のHGでもあるアレックスを流用したのが不味かったとしか言えない。
新規造形の頭部パーツは評判良かったんだし本当…昔のアレだけが…
可動より何より付属武器武器持てないのが一番やばくないっすかね()
@@皿田晃路アレックスのアイデンティティであるチョバムアーマーを取り上げたから、ホビーとしての満足感も低いんだよね
旧HGUCガンキャノンにはスプレーミサイルランチャーが付いていたがリニューアルしたガンキャノンだとパーツ事態から除外されてて悲しみを感じた思い出
ドアン島版で本編に出るわキットに収録されるわで懐かしい気持ちになるなど
旧1/144GP01GP02の地獄造形を知らんからお前らそんな贅沢言えるんや…!(笑)
擁護できる点のないgp02と比べて、gp01はパーツの造形だけ見れば、河森デザインをそれなりに反映しててその後主流となるカトキ版とは違う良さがあると思う。なお関節構造と色分け…
全くでございます。
もう30年以上前ですが、当時の模型雑誌を参考に、旧1/144 GP-02を改造し、一応解呪に成功した。今でも伝説として語り継がれるほどの、ガンプラ史上、1,2を争う迷キットだった。
初代HGのストライクフリーダムといいたいところですが、1/100のランチャーストライクですね。ランチャーストライカーはともかく、ストライク本体がまったく上手く動かず、アグニを持たせられませんでした。
水星のキットほぼほぼ当たりだからほんとに凄い。
せいぜい「成形色、本編とちょっと違くない?」しか出てこないの凄いよね
@@天照大御神-i2b ダリルバルデとファラクトとウルとか?
@@天照大御神-i2bなんならアニメよりもイケメンでスタイリッシュでアニメとちょっと違くない?ってのがあるけどそんなんロボ魂に求めろよってなっちゃうからな
ディランザ系とかバリエーション機なのに余剰パーツないのもすごい
00以降唐突に進化するからビビる。SEEDがなんか全体的に酷かったのもあるけど。
めちゃくちゃ昔だけど、BB戦士の武者ゼータガンダムは青いプラに銀のラメが混ぜてあるんだけど、ラメのせいですげえもろいの。肩軸ポキポキ折れて当時ガキだった自分は治せず、非常に落胆したのを強く覚えてる
そういう酷いキットを徹底的に改修して可動域の拡大、太腿の延長、胴体の切り詰めなどでスタイル変更するのも楽しいし、逆に完成度の高いキットをアニメ準拠のちょっと野暮ったい感じにするのも楽しいもんよ。
EGνガンダムを放映当時の1/144風に魔☆改☆造する改造例がありましたね・・・。
@@緋杉光 これはいけません。合わせ目を掘りましょう。
HGシナンジュはシール部分の塗装だけでも練習にはなるからそこまで悪くはないと思う
時代考えたらリガズィは良いキットだろ笑
MGとHG間違えてんじゃないかと思った
L
いや、FAZZ3機を作る強者がいてな…。
MGグフカス細切れ筒パーツを集めて動力パイプにするのザク系じゃ普通なのにこんな事まで苦情言われたらたまったもんじゃないな。それよりグフカスは腰アーマーが動力パイプと干渉して全くふとももが上がらない事の方が問題だろ
争い早めに起きてるの草
RGのユニコーンをパッケージに惹かれて買ったけどポージングつけさせようと思ったら手足もげて萎えた。ノルンとフルコーンも買ったけどもげるの怖すぎて棒立ちさせてる。
ダナジンの肘関節は折ってくださいと言わんばかりの作りだった
子供の頃はクソキット掴むとイライラしたけど今は変なニヤニヤが止まらない。
初期RGのへの字スリットに穴開けたやつ絶対許さないからな…
旧キットたくさん作ったからHGUCのクオリティに素直に感動というか、当時小学生の自分には神そのものだよって感じだった。個人的には接着剤を使用する旧キット全般は正直あんまりおすすめできないです。改造前提ならたのしいけど、立たないの多すぎるしもてっとしてるキットが多い。
何かこう…造形が愛らしいですよね。1/100旧シャア専用ゲルググ作って、塗ってみると確かにもっさりしてるんだけどな、な、なんか良いなぁって感じで。
ファーストガンダムの1/144の時代からガンプラ作ってきた身からしたら、今のキットは異次元の出来だと思う。
旧キットあるあるですね……ポーズが取りにくい
8:29改造はあくまでモデラーの遊び方の一つであって、単体の玩具として求められる品質やプレイバリューが低いから言われてるのこの人分かってないなライト層や子供がワクワクして買ったガンプラが粗悪品で、じゃあ改造したらいいじゃん!ってなるか?もう買わんわってなるだろ普通に…
デスティニーが屈指の良キットな分ストフリがほんとにひどい
@ハンネス・イェーガー【自由を求め社会を進み続け中】 ボキッ
MGやHGCEは出来良いからセーフRGに限ればデスティニーより良かった(逆にRGデスティニーはデスティニーのプラモで唯一のハズレ)
ローゼンズールが小豆みたいな色してて面白かった
やっぱOOとAGEはすごいよなぁ大体綺麗に色分けされてるもん
その点トリスタンって超すげーよな!プロポーションとか可動とかめっちゃすげーよな!本当にあのキットやべーわ、すげーよな!!
違う世界線に生きておられる?
すげーで誤魔化して一切トリスタンを褒めてはいない
HGアレックスのチョバンアーマーつけた状態と同じぐらい動くよな!
転売ヤーの死体蹴りはやめて差し上げろ
多分力の入れすぎなんだと思うけどリボガン系キットのヒザがキャノンにしようとすると毎回骨折する造形や可動は別に文句ないんだけどね
0083小隊って何だw
コジマ大隊が師団かそれ以上の規模になってそう
東南アジアだけでなくソロモン宙域まで管轄区域が拡大されたのでは?人参嫌い~アクシズの蝗MA退治~鳥ん豚基地まで長きに渡る
MG1.0Zガンダム。我が家のマウンテンサイクルから作った記憶すらないものが昨日発掘されたが 武器もたさずにただ立てるだけが非常に難しい。というかVer2.0が出てる機体の1.0は皆自立が厳しいw
だから2.0出た説
@@km-dc8uj 2.0もキツいver.kaはまともらしい
変形機構の革新という点では重要な存在ではあったんだけどね1.0
@@KT-ox7vx 小学生の時初MGで2.0組んだときポロポロ落ちて泣いたわ
いい加減HG素ジムを作り直してほしい
あれは最高の『素材』なのですよ好みは人それぞれですからね
値段、出来、どっちも高水準でまとまってて作り直す必要性が無いと言うか…凄いよな
それが良い
リバイブとEGの体型のジムは無いわ
あれはもう完璧やろ
マジでちょっと高くなっても良いから初期RGはリメイク出して欲しいあれでok出してるのが怖いわ
RG初期組、あれはまじでパーツはポロポロとれて全身アドバンスMSジョイントが折れちゃう
RGのzかなあれは制作難易度はガンプラ屈指だと思う。あとすぐ関節がゆるゆるになったりしてキツかった。
ゼータは放送時期の出たでかい変形する奴も地味にひどかった…変形機構と当時の接着剤使う作りのせいでパーツの保持力が…
難易度は高いけど完成したらかっこいいから懲りずにつくってしまうのが太刀が悪い
あと五百円高くてもいいからハイメガランチャー付けてほしかった
ゲルググは買うな(迫真)ドムを買え(迫真)
リバイブ版のキットはまじでスカスカだし片足動かしたらもう片方の足動く
放映当時のHGVガン&V2は足関節がロクに動かない特に足首
5:53 「だがあれの問題点は胸部分全てがシール」MGシナンジュは、付属シールの金色が素晴らしくて、「塗装するよりシールでいいや。どうせ塗装だと退色するし」ってなる。あのシールの金色に勝つには、メッキ屋に依頼するしかない。余ったシールの余白は、Figure-riseスレッタのネクタイと袖に貼ってる。
MG派だけどコロナ禍以降の超品薄でHGとかに手を出したけど手間がかかりすぎて嫌になる塗装するから合わせ目消し、マスキング必須だし情報量増やすために筋彫り入れたりまぁ面倒くさい
ジェノアス凄すぎる…
MGプロヴィデンスは腰のアーマーがポロポロ落ちてまともに飾れなかった
HGストフリは酷い分改造するのにためらいがない失敗してもまあいいやって思える
ブンドドしないなら大抵は良いキットなんやけどねぇ
ブンドドしなくても間接問題はどうにもならん立たせるだけで支障をきたすしまっとくとかなら話は別だがそんなん言ったらプラモとは?ってなるからな
市場が冷え冷えだった時代はどれも出来がイマイチZGや90年代初頭はイマイチな印象が拭えないそのイマイチを自分好みに改修する事でモデラーとしてのスキルは確実に上がるけどね
ガンプラは子供でも作れるプラモデルって考えたらあのクオリティで十分な気もするけどな。大人で器用な人ならペン入れとかパテとかもできる(クオリティ上げれる)だろうし。ただ、関節固すぎたり緩すぎたりは困るよね。せめてトランスフォーマーのおもちゃくらいにはしっかりした関節になってほしいところ。
4:20中国のパチモンみたいで大草原。手足が短過ぎるんだよな。良くこれで販売しようと思ったね😅。
ローゼンの成型色はどうしてあんな小豆色なんだ……あとプラモの出来とは関係ないけど、RE1/100のケンプファーずっと待ってるんだ……まだかな………
MG 買った方が良いのでは?販売は何時のことやら
@@theofpossibility1574 MG出来はとても良いのだけど、流石に古いんよねだから最新版のリメイクを待ってる(待ってた)ただMETAL BUILDが思いの外満足度高かったので、もう充分かもですw
出来が悪いって言うよりやめてほしいって感じなんだけど 最近よく使われてるC字ジョイント関節さぁなんか色々頼り無いし改造もし辛いしでめっちゃ嫌いなんだけどあれ今後もHGのスタンダードとして使ってく感じなのかな従来のポリキャップ関節をKPSに置き換えた感じじゃダメなんかね
それこそ小田アッガイ世代のオジサンモデラーから見たら今のガンプラは凄まじく出来が良いし道具や工具やマテリアルも良くなってるからなあ。やっぱり世代差を感じますね。
RGフリーダムの顔面が「君写真と違わない?」って感じがして悲しかった。GCPのRGフリーダムは羽の機構(小羽根を収納できるようにしたのはちょっと…)意外100点あげちゃう
グフカスタムはHGUCが、MGの不満点、特に関節の保持力等を改善しつつ、小型化成功してるなって思った欠点はブレードアンテナが強度の問題でぶっとい事くらい
旧HGのSEED系全般ストフリはプロモーションが絶望的だしインジャはファトゥムの羽の色分けがでかいシールな上2枚しか付属してないから裏側に貼る分がない
旧キットの股が開かない1/144ガンダムや足首が動かない1/144ザクに比べたら今のキットのなんと出来の良い事かとそんな私でも「どうなのこれ…」と思ったのが同じく旧キットの1/144ドワッジ、ロンメルカスタムとのコンパチなのに頭が共用(ベースキットの旧1/144リックドムまんま)って…
リアルタイプガンダムシリーズとかいう色違うだけでキットそのままとかいう詐欺商法に引っかかった同世代とお見受けした
旧キットで言うなら、ガンダムGP-02でしょ!あれは歴代ガンプラの中でも1,2を争う出来の悪いキットだった。個々のパーツの出来は決して悪くはないのだが、全体を組み上げたらバランスが悪く、そこそこ見栄えの良いものにする改造を施すと個々のパーツの良さが失われるという「なんじゃ、こりゃ?!」の特級呪物です。とてもカッコいいパッケージアートに惹かれて箱を手にしても、箱側面の組立写真を見てそっと商品棚に戻した人は大勢いらっしゃるのでは?ちなみに、私は約30年前、アトミックバーズーカーを接続するシーンのカッコ良さに魅了され、特級呪物であると知りながら購入し、当時の模型雑誌を参考に改造してそこそこ見栄えのするものにしました。
「顔面くらい自分で直せ」というガンダムの神様からの御告げ幸い設定画を説明書に記載してくれていた旧ドワッジに関しては顔面以外にも治すべき部分が多く最終的にパテとプラ板工作になるが
わっくわくでMGフルバーニアン買ったのに開けてパーツ見たらほぼ昔のHGで泣いた…でも改修と塗装しようと思ったきっかけになってくれて感謝してる
変形させると軸やら角が折れる惨事、翼はシールのベタ張りのHGレイダー、カッコいいけど変形させると折れるRGのZ(評価もしてるけど今のRGの方式でリメイクして欲しい)、当時としては画期的だったけど後で頭がデカかったPGファースト、同じく画期的だったけど表情が固い&瞳にクリア部品使って違和感有ったスーパーフミナとかかな。
MG F91 ver2.0この動画でいろいろ言われてるけど造形とドライデカールの出来はいいよただ問題もあって・アンテナが取れやすいので接着しないとすぐどっかいって無くす・ハンドパーツがちっさいし武器の保持力弱い・手首のボールジョイント固いし可動域ないからV.S.B.R.持たせるのめっちゃ大変・一応放熱フィンは差し替えなしの変形だがスライド式ではなく何故か折り畳み式で劇中とは異なる・脚稼働もそんなないから膝立ちも無理自分で書いておいてなんだが結構欠点多いなスタンド付属してるし別売りでLED胸部に仕込めるからポーズつけない人ならオススメ
F91はHGUCかMGver1.0のことを言ってるんだと勝手に思ってたけど
HGリボーンズガンダムは手以外差し替え無しで変形できる、またその変形機構のおかげで稼動が半端ない良いキットと思うんだけど、股関節が肉抜きあって骨折する恐れありのクソパーツだから注意やで…
PGのユニコーン系は保持力とか問題ないんだけど手首のボールジョイントが緩くてビームマグナム持たせると垂れ下がるのがちょっと残念
角も動かすのが怖くなる耐久性だった気がします……
ドムトローペンをガシガシ動かして遊びたかったけどHGが全然手に入らんから我慢出来ずにROBOT魂買っちゃったけど、結果大正解だったな
初期版のGアーマーかな。組み立て中にキャタピラの軸が折れる。
HGのGN−XIIIアロウズ型もシール地獄が酷かったなと。あの色分けが立体化に配慮されなかった、というのが大きいですが。
HG(放送当時)のストライクフリーダムは、まず本編が作られるより先行して企画は始まってるだろうから、参考資料も設定画くらいしかないだろうから、正直あの感じになるのはまぁ想定内といえば想定内な気はする。実際放送時にでたMSは、おおむね設定画の方に似せた造形だったと思うし。アレンジが入り始めたのは100分の1のレジェンドガンダムくらいからじゃなかったかな?ちょっと記憶怪しいけど…怪しいガンプラ数あれど、どう楽しむかによってこの質問は変わりそうだけど、まぁリバウはよく考えてから買おう。シナンジュなんか目じゃないくらい袖の表現が…。プロポーションもごつすぎるけど、改造機と考えたらこれはこれで個人的には悪くないw。あと可動範囲や、スタンドへの接続など、ベースのバウから殆ど変わってないのもちょっとねw最悪スタンドへの接続は何とかしてほしかったw
HGストフリは一周回って、あのずんぐりむっくりした設定画に忠実な気がする
逆にレジェンドはマスターグレードかと勘違いするくらい出来が良かったですね。マスターグレードのウイングガンダムゼロの余った手首を無改造で交換出来た時は驚きました。
HGフリーダムはすごいいいキットなのにストフリは……どうして……
ホビージャパンなどの作例は、ほぼ全てフリーダムのキット使われてましたね。HGストライクフリーダムがいかに当時から嫌われていたかがよくわかります。
旧HGフリーダムは頭部アンテナの青シールが小さすぎて貼れた人いるのか気になる
この動画で作れる人とオモチャとしてつくる人でクレーマー並の評価がわかれるの面白いし、ムカついた(コナミカン
初代MGのZシールドがミミズみたいなトコ以外ver2.0より良かった(シールドはver2.0を参考にシャープ形状に造り直した)ver2.0は脇腹移動アームの擦り合わせをキッチリやらないと折れる個人的にはverKaよりver2.0の方が設定通りの変形だから好きあとRGのZは確かに複雑骨折するw気を付けてるから折れてないけど変形再現してあの造形は見事‼️😊
1.0MGの後ろスカートにライフル縦に固定できるアレンジ好き
Ver2.0はハイパーメガランチャーやディスプレイ用のカタパルトが付いていたけど、Ver.Kaではオミットされているし。
Ver.1.0のスタビライザー?がLEDで光るのはお気に入りだったな。関節プラプラはまぁ…。
旧キット1/144ガンダム試作2号機サイサリス
リボンズガンダム系1.5ガンダムの股関節が肉抜きされててめちゃくちゃ折れやすい2機かって2機とも股関節折れてトラウマになった
HGUC:RX-78GP-01[Fb]背中の円錐が貧弱すぎて小学生のブンドドに耐えられず、泣いた(´;ω;`)
hgucのゼータはガシガシ動かして遊びすぎると肩の関節が捩じ切れるから注意
RGの運命は翼ないと見栄え悪いしパーツもポロポロ外れるからRGより安くてパーツポロリも無くて翼も付いてるHGCEの方がお得だと思う
HGCEでってぃにーは良い意味で出来がおかしいと思うHGCEのストフリや隠者と並べてもかなりクオリティ高いHGCEストフリの脚長でスラッとしたプロポーションもまた最高
HGCEは変にアレンジ加えまくったRGよりまとまってて好き。HGCEのデスティニーの光の翼当時の板みたいなのじゃなくてゴツゴツしてたのほんま感動した。
HGUCバンシィノルン(Dモード)は残念だったな角の部分のパーツ分けが分かりづらい上にパーツぽろぽろの常習犯
当時、これはこれで塗装して愛着湧いたんですよね・・・→HGストフリ
HGUCのユニコーンガンダム(デストロイ)自体はいいキットだったけどランドセルのビームサーベルつけるとこが小さすぎて2本とも折れたのは悲しかった…
分かる
自分もでした
結構皆通る道
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
プラモだけじゃなくてアクションフィギュア系でもそこが弱点なのよね
「これはプラモじゃなく、ロボットの形をしたパズルだ」と言われたRGゼータ…
俺のはちゃんと立たないし、間接の白化ですぐに逝ったよ
RGZは遊べるキットじゃないと割り切って2つ買って2形態で飾ってる
νガンダムとサザビーのHGUCが
出来良すぎで見落とされてるだけで
リガズィ別に時代考えりゃ良キット
最近組んでもそれなりに出来いいと思うで
HGUCの陸ガンは腹がすぐ取れるから1個前に作られた陸ガンがおすすめ
リバイブ前は顔の造形もかっこいいからね!
リバイブが出ると旧版を出さない
これが最近のバンダイで一番許せない所と思っています
ザクもついてきて1000円という神キット、なお、ウロだが輝き砲がついてこなかった筈
マジすか
その内買おうと思ってたのに!
@@はるまき-s7s おすすめはしないですね
HGエクシアは肘膝がポリパーツ使ってなくてすぐくったくたになるのすげえ嫌だった
あとGNソード展開状態固定できないし
早くリメイク版出してほしい
足首曲がらない、股間開かない、肩上がらない、途中で無くなる菱形の接着剤などのガンプラを朝からおもちゃ屋に並んで手に入れて喜んでた世代から見れば些事であるな
そんなおっさんでもアリイのマクロスシリーズだけは絶許
SEEDのHGは設定画に忠実なんだ…ただ棒立ちさせておけば良いのだ…
最近再販したHGドレッドノートがまさにそれ
マジで下半身が動かんし有線の筈のドラグーンに線も無い
でも昔のHG特有のプラプラしないしっかりした立地性は嫌いじゃないし棒立ちさせる分にはそれなりに映える
初めて買ったガンプラがHGフリーダムでその次がHGストフリだったから何も気にならなかったわ。これがガンプラか~ぐらい。
で、久しぶりにRGフリーダムやHGライジングフリーダム作って出来の良さとクオリティの進歩に感動している。
以上のこともあって初めてガンプラ買うなら自分の好きな物買えばいいよ。出来のいい悪いなんて作り慣れないと分からん。
Reviveのシャアザク
手首に追加されてる関節が普通のPS同士のボールジョイントで秒で緩くなるし、動力パイプも足の動力パイプもずっと曲げてると折れる
個人的に苦手
手首の関節いらなかったよなぁ
股関節の軸も細長いから折れやすいし
出来はともかくトリスタンはその影響も合わせて好き
要 ら な い 原 作 再 現
転売屋が苦しんだから許す
基本的に比較的新しいキットにはほぼハズレはないと思う。疑わしいのは古めのHG。エッジが甘いから丸っこくて、プラスチックの塊感が凄いキットがある。
まあ種より前のTVシリーズの旧キットなんてそれ以前の話だけどな…
HGUCアレックス「呼ばれたような...」
初期のRGもエッジ甘々だからディテールは多いけど安っぽく見えちゃう
そろそろEW版の機体達を
HGACで出してもらいたいと
思ってるのにEW版はMGとかの
ハイクオリティキットばっかり
出しやがる・・・。
ライフル用ハンドパーツ作るなら右手分だけじゃなくて両手分つけて欲しい
やっぱAGEのプラモって優秀なんやなって………
ジェノアスだっけか、可動域がおかしいやつ
ジェノアス最高ですね(脊髄反射
こいつのせいでポーズとらせてテーブルに立たせられるキットじゃないと満足できなくなってしまった
AGEは最高だ 異論は認めない
フルグランサの1/144で装甲差し替え無しなんて初めて見た
一部のキットの肘関節がテコの原理でもげやすい以外は優秀だよね
MGのエクリプス
フリーダム2.0からの無改造だとねじ切れる爆弾股間軸を流用
腕は肩のアーマーに間接的に付いてるだけだから超脆い
やっぱあの股関軸折れやすかったのか…。ギギギッって音するレベルで硬かったがそういう
最近見かけてカッコいいなと思って買ったけどTH-camのレビューで股関節と腕の付け根の脆さ知って小改造だけど面倒くさい気持ちが勝って積んでるわw
股間軸のことは聞いてたから、少し削って気持ち緩くして捻りきれないようにしたな
股関節のパーツは軸に真鍮線刺して補強しましたなぁ
6:17 旧HGUCグフは、ギレンの野望版グフA型の素材としては優秀。左下腕部のパーツとザクバズーカ、ノーマル版(ザクとかから流用)の左手を入手すれば作れる
初期のRGは造形はいいけど総じてポロポロだからリメイクしてほしい
特にデスティニーとシナンジュ
大抵は折れたり落ちる物は炙ってウェザリングして接着して大破verとして昇華出来るが、デンドロとかバカデカ系は飾るにも一苦労でどうしようも出来ずに押入れ行きになった…
日本の住宅にあのデカさはキツい
よしなら押し入れをジオラマに改造しよう
これだけある中に腕の間接がよりによって箱胴体にピン生えた旧使用の使い回しで酷かったトリスタン無いの珍しいな
トリスタン君が一番問題なのは可動よりも
武器すらマトモに持てないことなんだよなぁ…
@@user-denshikousaku_staygold
あとフロントアーマーとサイドアーマーが干渉して上がらないのと、ガトリングが無加工だとカバーも取り付けできないってのも
@@スパム美味い @ペグ・ツクルノスキー そうやって並べると本当にどうにもならんキットだったんだなぁって
おまけになんかちょっと高い
まあアイツとリバウは殿堂入りみたいなもんだし…
hgストフリは設定画には忠実で実は好き
設定画の再現という点なら旧HGの素立ちは出来がいい
ただ、今となっちゃHGCEでどんどんリメイクしてほしいし新作も欲しくなる
頭部パーツの形状が好み
@@ロイド安藤 分かる。hgceのやつと取り替えたい。
発売当時の水準で考えると悪くはないんですよね。色分けやギミックも一通り再現できています。
@@ぬしおかG
デスティニーが本編の活躍に反比例して出来が群を抜いてるのが悪い
ライトニングエディションのストフリはギッチギチの関節にピンを短くしないとキツくてはまらないし凄く面倒な配線作業とめちゃくちゃ疲れるキットだった…
造詣が悪いわけじゃないけどザクVer2.0
こいつの動力パイプが軟質素材の棒に小さい筒をランナー成型の段階で刺した状態で成型してるってすごい技術なんだけど
小さい筒(動力パイプの外装部)を一個一個切り離してから軟質素材の切り出す部分にスライドさせて作るんだが
これがすごく硬くて爪が弱い自分では親指や人差し指の爪が割れて大変だった。
ドライヤーで温めてもなかなか動かなくて動力パイプ作るだけで半日使いました。
ただ、出来上がりは軟質パーツの上に節状に筒がついているのでこれまでになかった柔軟なパイプの表現ができており見栄え自体はかなり良かったです。
これは同意。バンダイの人に目の前でやって見せてくれ言いたいですわ。でもそれだけで、ザクの傑作キットではありますね。
泣きわめきながら作った記憶が😂
シャア専用ザク作る時も実際苦労しましたね…
でも完成後は最高に良かったんだよね
エクシアとかは腕関節がプラ同士で合わせるからプラプラになるし90度ちょこっとまでしか曲がらないしでそこそこストレス。関節がやたら動くダブルオーガンダムより後に買ったから余計にそう感じるんよな。
肩にゴム
HGエクシアは関節が全体的に脆いのと太腿のロール軸が無いのも痛かったなぁ…
HGダブルオーの出来が異常に良かったの考えてもアレはちょっと残念だった
HGのダブルオーガンダム系は、改造の素体としても優秀だった件。
MGの旧版F91のヴェスバー内のABS製レールが組み立て中に左右二本とも折れて泣いた。
猫に落とされて折れました…
@@yanky-mate5086怒るに怒れない……
30mmの組みやすさと合わせ目の出にくさと可動域よ
リ・ガズィがスカスカに見えるの、そもそもデザインがあんまり角張って無くて飾り気がないからなんだよな
リ・ガズィに謎クレーマー沸いとると思ったらBWSで文句付けてたのか...
でもまあHGだからあんなもんじゃないかと思うがねぇ、ちょっと贅沢過ぎじゃ?w
HGseedシリーズはジン系、ザク系が安定の良キットだった。
ガンダムタイプは当たり外れの差が凄かった。
フリーダムには絶句した。
ハイマットフルバーストは設定変えたからしゃーないにしても羽小さすぎやろ。
@@文鳥-f9jフリーダムは当時としてはプロポーションは結構良かった様に思ったけどなぁ。可動は兎も角。
ジャスティスはファトゥムを取り付ける為の背中の軸が折れやすくて凄い腹たったがな。
Gセイバーのガンプラは傑作だと思う。初期の頃なのに足の爪先とか稼働したり色々凄かった。
RGのシナンジュは上半身と下半身の接続パーツがこれでいいの?ってくらい接続が緩くて、またその他のパーツもポロリが酷くてストレスが溜まったわw
SEED HGはずんぐりむっくりな感じだった大河原先生の立ち絵再現だと思うと割と納得してたなぁ…
リガズィのMG頭がでかいとはずっと思っていた
転売ヤーの餌とトリスタンはめっちゃ酷い
初期のHGでもあるアレックスを流用したのが不味かったとしか言えない。
新規造形の頭部パーツは評判良かったんだし本当…昔のアレだけが…
可動より何より付属武器武器持てないのが
一番やばくないっすかね()
@@皿田晃路
アレックスのアイデンティティであるチョバムアーマーを取り上げたから、ホビーとしての満足感も低いんだよね
旧HGUCガンキャノンにはスプレーミサイルランチャーが付いていたがリニューアルしたガンキャノンだとパーツ事態から除外されてて悲しみを感じた思い出
ドアン島版で本編に出るわキットに収録されるわで懐かしい気持ちになるなど
旧1/144GP01GP02の地獄造形を知らんからお前らそんな贅沢言えるんや…!(笑)
擁護できる点のないgp02と比べて、gp01はパーツの造形だけ見れば、河森デザインをそれなりに反映しててその後主流となるカトキ版とは違う良さがあると思う。
なお関節構造と色分け…
全くでございます。
もう30年以上前ですが、当時の模型雑誌を参考に、旧1/144 GP-02を改造し、一応解呪に成功した。今でも伝説として語り継がれるほどの、ガンプラ史上、1,2を争う迷キットだった。
初代HGのストライクフリーダムといいたいところですが、1/100のランチャーストライクですね。ランチャーストライカーはともかく、ストライク本体がまったく上手く動かず、アグニを持たせられませんでした。
水星のキットほぼほぼ当たりだからほんとに凄い。
せいぜい「成形色、本編とちょっと違くない?」しか出てこないの凄いよね
@@天照大御神-i2b ダリルバルデとファラクトとウルとか?
@@天照大御神-i2b
なんならアニメよりもイケメンでスタイリッシュで
アニメとちょっと違くない?
ってのがあるけど
そんなんロボ魂に求めろよ
ってなっちゃうからな
ディランザ系とかバリエーション機なのに
余剰パーツないのもすごい
00以降唐突に進化するからビビる。SEEDがなんか全体的に酷かったのもあるけど。
めちゃくちゃ昔だけど、BB戦士の武者ゼータガンダムは
青いプラに銀のラメが混ぜてあるんだけど、ラメのせいですげえもろいの。
肩軸ポキポキ折れて当時ガキだった自分は治せず、非常に落胆したのを強く覚えてる
そういう酷いキットを徹底的に改修して可動域の拡大、太腿の延長、胴体の切り詰めなどでスタイル変更するのも楽しいし、逆に完成度の高いキットをアニメ準拠のちょっと野暮ったい感じにするのも楽しいもんよ。
EGνガンダムを放映当時の
1/144風に魔☆改☆造する
改造例がありましたね・・・。
@@緋杉光 これはいけません。合わせ目を掘りましょう。
HGシナンジュはシール部分の塗装だけでも練習にはなるからそこまで悪くはないと思う
時代考えたらリガズィは良いキットだろ笑
MGとHG間違えてんじゃないかと思った
L
いや、FAZZ3機を作る強者がいてな…。
MGグフカス細切れ筒パーツを集めて動力パイプにするのザク系じゃ普通なのにこんな事まで苦情言われたらたまったもんじゃないな。
それよりグフカスは腰アーマーが動力パイプと干渉して全くふとももが上がらない事の方が問題だろ
争い早めに起きてるの草
RGのユニコーンをパッケージに惹かれて買ったけどポージングつけさせようと思ったら手足もげて萎えた。ノルンとフルコーンも買ったけどもげるの怖すぎて棒立ちさせてる。
ダナジンの肘関節は折ってくださいと言わんばかりの作りだった
子供の頃はクソキット掴むとイライラしたけど今は変なニヤニヤが止まらない。
初期RGのへの字スリットに穴開けたやつ絶対許さないからな…
旧キットたくさん作ったからHGUCのクオリティに素直に感動というか、当時小学生の自分には神そのものだよって感じだった。
個人的には接着剤を使用する旧キット全般は正直あんまりおすすめできないです。改造前提ならたのしいけど、立たないの多すぎるしもてっとしてるキットが多い。
何かこう…造形が愛らしいですよね。1/100旧シャア専用ゲルググ作って、塗ってみると確かにもっさりしてるんだけど
な、な、なんか良いなぁって感じで。
ファーストガンダムの1/144の時代からガンプラ作ってきた身からしたら、今のキットは異次元の出来だと思う。
旧キットあるあるですね……
ポーズが取りにくい
8:29
改造はあくまでモデラーの遊び方の一つであって、単体の玩具として求められる品質やプレイバリューが低いから言われてるのこの人分かってないな
ライト層や子供がワクワクして買ったガンプラが粗悪品で、じゃあ改造したらいいじゃん!ってなるか?もう買わんわってなるだろ普通に…
デスティニーが屈指の良キットな分ストフリがほんとにひどい
@ハンネス・イェーガー【自由を求め社会を進み続け中】 ボキッ
MGやHGCEは出来良いからセーフ
RGに限ればデスティニーより良かった(逆にRGデスティニーはデスティニーのプラモで唯一のハズレ)
ローゼンズールが小豆みたいな色してて面白かった
やっぱOOとAGEはすごいよなぁ
大体綺麗に色分けされてるもん
その点トリスタンって超すげーよな!プロポーションとか可動とかめっちゃすげーよな!本当にあのキットやべーわ、すげーよな!!
違う世界線に生きておられる?
すげーで誤魔化して一切トリスタンを褒めてはいない
HGアレックスのチョバンアーマーつけた状態と同じぐらい動くよな!
転売ヤーの死体蹴りはやめて差し上げろ
多分力の入れすぎなんだと思うけどリボガン系キットのヒザがキャノンにしようとすると毎回骨折する
造形や可動は別に文句ないんだけどね
0083小隊って何だw
コジマ大隊が師団かそれ以上の規模になってそう
東南アジアだけでなく
ソロモン宙域まで管轄区域が拡大されたのでは?
人参嫌い~アクシズの蝗MA退治~鳥ん豚基地まで長きに渡る
MG1.0Zガンダム。我が家のマウンテンサイクルから作った記憶すらないものが昨日発掘されたが 武器もたさずにただ立てるだけが非常に難しい。というかVer2.0が出てる機体の1.0は皆自立が厳しいw
だから2.0出た説
@@km-dc8uj 2.0もキツい
ver.kaはまともらしい
変形機構の革新という点では重要な存在ではあったんだけどね1.0
@@KT-ox7vx
小学生の時初MGで2.0組んだときポロポロ落ちて泣いたわ
いい加減HG素ジムを作り直してほしい
あれは最高の『素材』なのですよ
好みは人それぞれですからね
値段、出来、どっちも高水準でまとまってて作り直す必要性が無いと言うか…
凄いよな
それが良い
リバイブとEGの体型のジムは無いわ
あれはもう完璧やろ
マジでちょっと高くなっても良いから初期RGはリメイク出して欲しい
あれでok出してるのが怖いわ
RG初期組、あれはまじでパーツはポロポロとれて全身アドバンスMSジョイントが折れちゃう
RGのzかな
あれは制作難易度はガンプラ屈指だと思う。
あとすぐ関節がゆるゆるになったりしてキツかった。
ゼータは放送時期の出たでかい変形する奴も地味にひどかった…変形機構と当時の接着剤使う作りのせいでパーツの保持力が…
難易度は高いけど完成したらかっこいいから懲りずにつくってしまうのが太刀が悪い
あと五百円高くてもいいからハイメガランチャー付けてほしかった
ゲルググは買うな(迫真)
ドムを買え(迫真)
リバイブ版のキットはまじでスカスカだし片足動かしたらもう片方の足動く
放映当時のHGVガン&V2は足関節がロクに動かない
特に足首
5:53 「だがあれの問題点は胸部分全てがシール」
MGシナンジュは、付属シールの金色が素晴らしくて、「塗装するよりシールでいいや。どうせ塗装だと退色するし」ってなる。あのシールの金色に勝つには、メッキ屋に依頼するしかない。
余ったシールの余白は、Figure-riseスレッタのネクタイと袖に貼ってる。
MG派だけどコロナ禍以降の超品薄でHGとかに手を出したけど手間がかかりすぎて嫌になる
塗装するから合わせ目消し、マスキング必須だし情報量増やすために筋彫り入れたりまぁ面倒くさい
ジェノアス凄すぎる…
MGプロヴィデンスは腰のアーマーがポロポロ落ちてまともに飾れなかった
HGストフリは酷い分改造するのにためらいがない
失敗してもまあいいやって思える
ブンドドしないなら大抵は良いキットなんやけどねぇ
ブンドドしなくても間接問題はどうにもならん立たせるだけで支障をきたす
しまっとくとかなら話は別だがそんなん言ったらプラモとは?ってなるからな
市場が冷え冷えだった時代はどれも出来がイマイチ
ZGや90年代初頭はイマイチな印象が拭えない
そのイマイチを自分好みに改修する事でモデラーとしてのスキルは確実に上がるけどね
ガンプラは子供でも作れるプラモデルって考えたらあのクオリティで十分な気もするけどな。大人で器用な人ならペン入れとかパテとかもできる(クオリティ上げれる)だろうし。ただ、関節固すぎたり緩すぎたりは困るよね。せめてトランスフォーマーのおもちゃくらいにはしっかりした関節になってほしいところ。
4:20
中国のパチモンみたいで大草原。
手足が短過ぎるんだよな。
良くこれで販売しようと思ったね😅。
ローゼンの成型色はどうしてあんな小豆色なんだ……
あとプラモの出来とは関係ないけど、RE1/100のケンプファーずっと待ってるんだ……
まだかな………
MG 買った方が良いのでは?
販売は何時のことやら
@@theofpossibility1574
MG出来はとても良いのだけど、流石に古いんよね
だから最新版のリメイクを待ってる(待ってた)
ただMETAL BUILDが思いの外満足度高かったので、もう充分かもですw
出来が悪いって言うよりやめてほしいって感じなんだけど 最近よく使われてるC字ジョイント関節さぁ
なんか色々頼り無いし改造もし辛いしでめっちゃ嫌いなんだけどあれ今後もHGのスタンダードとして使ってく感じなのかな
従来のポリキャップ関節をKPSに置き換えた感じじゃダメなんかね
それこそ小田アッガイ世代のオジサンモデラーから見たら今のガンプラは凄まじく出来が良いし道具や工具やマテリアルも良くなってるからなあ。やっぱり世代差を感じますね。
RGフリーダムの顔面が「君写真と違わない?」って感じがして悲しかった。
GCPのRGフリーダムは羽の機構(小羽根を収納できるようにしたのはちょっと…)意外100点あげちゃう
グフカスタムはHGUCが、MGの不満点、特に関節の保持力等を改善しつつ、小型化成功してるなって思った
欠点はブレードアンテナが強度の問題でぶっとい事くらい
旧HGのSEED系全般
ストフリはプロモーションが絶望的だしインジャはファトゥムの羽の色分けがでかいシールな上2枚しか付属してないから裏側に貼る分がない
旧キットの股が開かない1/144ガンダムや足首が動かない1/144ザクに比べたら今のキットのなんと出来の良い事かと
そんな私でも「どうなのこれ…」と思ったのが同じく旧キットの1/144ドワッジ、ロンメルカスタムとのコンパチなのに頭が共用(ベースキットの旧1/144リックドムまんま)って…
リアルタイプガンダムシリーズとかいう色違うだけでキットそのままとかいう詐欺商法に引っかかった同世代とお見受けした
旧キットで言うなら、ガンダムGP-02でしょ!あれは歴代ガンプラの中でも1,2を争う出来の悪いキットだった。個々のパーツの出来は決して悪くはないのだが、全体を組み上げたらバランスが悪く、そこそこ見栄えの良いものにする改造を施すと個々のパーツの良さが失われるという「なんじゃ、こりゃ?!」の特級呪物です。とてもカッコいいパッケージアートに惹かれて箱を手にしても、箱側面の組立写真を見てそっと商品棚に戻した人は大勢いらっしゃるのでは?
ちなみに、私は約30年前、アトミックバーズーカーを接続するシーンのカッコ良さに魅了され、特級呪物であると知りながら購入し、当時の模型雑誌を参考に改造してそこそこ見栄えのするものにしました。
「顔面くらい自分で直せ」というガンダムの神様からの御告げ
幸い設定画を説明書に記載してくれていた
旧ドワッジに関しては顔面以外にも治すべき部分が多く最終的にパテとプラ板工作になるが
わっくわくでMGフルバーニアン買ったのに開けてパーツ見たらほぼ昔のHGで泣いた…
でも改修と塗装しようと思ったきっかけになってくれて感謝してる
変形させると軸やら角が折れる惨事、翼はシールのベタ張りのHGレイダー、カッコいいけど変形させると折れるRGのZ(評価もしてるけど今のRGの方式でリメイクして欲しい)、当時としては画期的だったけど後で頭がデカかったPGファースト、同じく画期的だったけど表情が固い&瞳にクリア部品使って違和感有ったスーパーフミナとかかな。
MG F91 ver2.0この動画でいろいろ言われてるけど造形とドライデカールの出来はいいよ
ただ問題もあって
・アンテナが取れやすいので接着しないとすぐどっかいって無くす
・ハンドパーツがちっさいし武器の保持力弱い
・手首のボールジョイント固いし可動域ないからV.S.B.R.持たせるのめっちゃ大変
・一応放熱フィンは差し替えなしの変形だがスライド式ではなく何故か折り畳み式で劇中とは異なる
・脚稼働もそんなないから膝立ちも無理
自分で書いておいてなんだが結構欠点多いな
スタンド付属してるし別売りでLED胸部に仕込めるからポーズつけない人ならオススメ
F91はHGUCかMGver1.0のことを言ってるんだと勝手に思ってたけど
HGリボーンズガンダムは手以外差し替え無しで変形できる、またその変形機構のおかげで稼動が半端ない良いキットと思うんだけど、股関節が肉抜きあって骨折する恐れありのクソパーツだから注意やで…
PGのユニコーン系は保持力とか問題ないんだけど手首のボールジョイントが緩くてビームマグナム持たせると垂れ下がるのがちょっと残念
角も動かすのが怖くなる耐久性だった気がします……
ドムトローペンをガシガシ動かして遊びたかったけどHGが全然手に入らんから我慢出来ずにROBOT魂買っちゃったけど、結果大正解だったな
初期版のGアーマーかな。
組み立て中にキャタピラの軸が折れる。
HGのGN−XIIIアロウズ型もシール地獄が酷かったなと。
あの色分けが立体化に配慮されなかった、というのが大きいですが。
HG(放送当時)のストライクフリーダムは、まず本編が作られるより先行して企画は始まってるだろうから、参考資料も設定画くらいしかないだろうから、正直あの感じになるのはまぁ想定内といえば想定内な気はする。実際放送時にでたMSは、おおむね設定画の方に似せた造形だったと思うし。アレンジが入り始めたのは100分の1のレジェンドガンダムくらいからじゃなかったかな?ちょっと記憶怪しいけど…
怪しいガンプラ数あれど、どう楽しむかによってこの質問は変わりそうだけど、まぁリバウはよく考えてから買おう。シナンジュなんか目じゃないくらい袖の表現が…。プロポーションもごつすぎるけど、改造機と考えたらこれはこれで個人的には悪くないw。あと可動範囲や、スタンドへの接続など、ベースのバウから殆ど変わってないのもちょっとねw最悪スタンドへの接続は何とかしてほしかったw
HGストフリは一周回って、
あのずんぐりむっくりした設定画に忠実な気がする
逆にレジェンドはマスターグレードかと勘違いするくらい出来が良かったですね。マスターグレードのウイングガンダムゼロの余った手首を無改造で交換出来た時は驚きました。
HGフリーダムはすごいいいキットなのにストフリは……どうして……
ホビージャパンなどの作例は、ほぼ全てフリーダムのキット使われてましたね。HGストライクフリーダムがいかに当時から嫌われていたかがよくわかります。
旧HGフリーダムは頭部アンテナの青シールが小さすぎて貼れた人いるのか気になる
この動画で
作れる人とオモチャとしてつくる人でクレーマー並の評価がわかれるの面白いし、ムカついた(コナミカン
初代MGのZ
シールドがミミズみたいなトコ以外
ver2.0より良かった
(シールドはver2.0を参考に
シャープ形状に造り直した)
ver2.0は脇腹移動アームの擦り合わせを
キッチリやらないと折れる
個人的には
verKaよりver2.0の方が
設定通りの変形だから好き
あと
RGのZは確かに複雑骨折するw
気を付けてるから折れてないけど
変形再現してあの造形は見事‼️😊
1.0MGの後ろスカートにライフル縦に固定できるアレンジ好き
Ver2.0はハイパーメガランチャーやディスプレイ用のカタパルトが付いていたけど、Ver.Kaではオミットされているし。
Ver.1.0のスタビライザー?がLEDで光るのはお気に入りだったな。
関節プラプラはまぁ…。
旧キット1/144ガンダム試作2号機サイサリス
リボンズガンダム系1.5ガンダムの股関節が肉抜きされててめちゃくちゃ折れやすい2機かって2機とも股関節折れてトラウマになった
HGUC:RX-78GP-01[Fb]
背中の円錐が貧弱すぎて小学生のブンドドに耐えられず、泣いた(´;ω;`)
hgucのゼータはガシガシ動かして遊びすぎると肩の関節が捩じ切れるから注意
RGの運命は翼ないと見栄え悪いしパーツもポロポロ外れるからRGより安くてパーツポロリも無くて翼も付いてるHGCEの方がお得だと思う
HGCEでってぃにーは良い意味で
出来がおかしいと思う
HGCEのストフリや隠者と
並べてもかなりクオリティ高い
HGCEストフリの脚長でスラッと
したプロポーションもまた最高
HGCEは変にアレンジ加えまくったRGよりまとまってて好き。
HGCEのデスティニーの光の翼当時の板みたいなのじゃなくてゴツゴツしてたのほんま感動した。
HGUCバンシィノルン(Dモード)は残念だったな
角の部分のパーツ分けが分かりづらい上にパーツぽろぽろの常習犯