【ベース用】歪みのオーバードライブとディストーションとファズの違いって何?MXRベース用エフェクター弾き比べてみた

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024
  • 【ベース用】歪みのオーバードライブとディストーションとファズの違いって何?MXRベース用エフェクター弾き比べてみた
    今回は
    オーバードライブとディストーションとファズを
    MXRの機材を使って弾き比べてみました!
    こういう弾き比べはギターだと結構あるのですが、
    ギタリストとも若干エフェクターの使い方が異なると思うので
    独自解釈の元制作しました!
    ※あくまでこの機種による傾向をお伝えするものなので、ここで紹介している音色がそれらを決定づけるものではありません。
    機材によってはファズっぽいディストーションとか
    ディストーションっぽいオーバードライブとかもあります。
    <使用機材>
    オーバードライブ
    MXR M89 BASS OVERDRIVE
    amzn.to/36DysIC
    ディストーション
    MXR M85 BASS DISTORTION
    amzn.to/2XE8sc9
    ファズ
    MXR M84 BASS FUZZ DELUXE
    amzn.to/36EYOdn
    <最後にちょっとだけ紹介している機材>
    SANSAMP 『BASS DRIVER DI V2』(歪み/プリアンプ)
    amzn.to/2pZzxtw

    「目で見る」サンズアンプのつまみ音作り|EQ、ブレンド、ドライブを使いこなすベース音セッティング
    • 「目で見る」サンズアンプのつまみ音作り...
    MXR80 BASS D.I.+
    amzn.to/2ZR9fcn

    「目で見る」MXR BASS D I +M80の音作り機材レビュー!COLORスイッチが魅力!ディストーションの意外な使い方
    • 「目で見る」MXR M80 BASS D....
    Darkglass Electronics Vintage Ultra V2 with AUX in
    amzn.to/3eAV2oh
    Blog : bass-line-lab....
    Twitter: / basslinelab1
    #ベースエフェクター
    #ベースライン研究所
    ※上記URLはAmazonアソシエイト・プログラムのリンクを利用しております。

ความคิดเห็น • 34

  • @MC_hamakichi
    @MC_hamakichi 4 ปีที่แล้ว +7

    3つの歪み。漠然とわかっていた「つもり」でしたが、たぺさんの動画でよくわかりました
    ありがとうございます

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว

      お役に立てたようで何よりです^ ^
      私も動画で明確に解説することで理解が深まりました!

  • @basshero0426
    @basshero0426 ปีที่แล้ว +6

    5:42クリア
    6:39OD
    7:54DST
    9:29FAZZ
    自分用です!

  • @user-em9xt1yq4n
    @user-em9xt1yq4n 4 ปีที่แล้ว +2

    夕飯のおともに、たぺさんの動画!
    本日も勉強になりました^ ^
    ありがとうございます♪

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว +1

      夕飯のおともに見てもらえるのは嬉しいです♪いつもありがとうございます^ ^

  • @user-yc8mp6bh5s
    @user-yc8mp6bh5s 2 ปีที่แล้ว +1

    初めて知ることばかりで、すごく勉強になりました。丁寧な解説をありがとうございました。

    • @basslinelab
      @basslinelab  2 ปีที่แล้ว

      お役に立てて光栄です♪

  • @ito_bass
    @ito_bass 4 ปีที่แล้ว +1

    たぺさんの動画は毎回ためになります。楽しく学べるコンテンツばかりでほんとにありがたいです!

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว

      いつも見ていただきありがとうございます!
      楽しく学べるようにこれからも配信がんばります!!

  • @user-jv3qc5mg7b
    @user-jv3qc5mg7b 4 ปีที่แล้ว +5

    このファズ試奏した時、ぐいっとドライノブ上げるとすごい気持ち良い音出てたけど画面越しだとまた印象変わるなぁ

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว +1

      実のところ、私もファズちょっと変化かも?と感じました(⌒-⌒; )
      個体差か不良品か、それともこんなものなのか…
      同じものを楽器屋で見つけたらもう一度試奏してみます!

  • @zero-nr3ss
    @zero-nr3ss 4 ปีที่แล้ว +3

    mxr使うようになってから違いについて気になってたので助かりました

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว

      お役に立てたようで何よりです^_^

  • @Itoma_bass
    @Itoma_bass 4 ปีที่แล้ว +1

    歪みとよく併用して使うノイズゲート・ノイズサプレッサー・ノイズリダクションの3つの違いも気になりますね

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว

      あー確かにそれらは気になりますね!
      アイデアありがとうございます^ ^

  • @user-kr4xq9nv9l
    @user-kr4xq9nv9l 2 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃわかりやすかったです!!

  • @user-pq4pk1yk2l
    @user-pq4pk1yk2l 4 ปีที่แล้ว +2

    opのスラップ狂おしいほど好き

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว

      おー!ありがとうございます(^o^)

  • @user-cy4rb7ud8k
    @user-cy4rb7ud8k 3 ปีที่แล้ว +1

    初心者質問で申し訳ないのですが、ファズを弱くかけたらオーバードライブやディストーションのようにはならないのですか?

    • @basslinelab
      @basslinelab  3 ปีที่แล้ว +1

      すごく良い質問ですね!確かにそれ疑問に思いますよね!
      言葉ではうまく説明できないのですが、ファズを弱くかけてもオーバードライブやディストーションのようにはならない事がほとんどですね。
      今回弾き比べで使った機種でいうと、ファズのシュワシュワした感じが小さい音になるだけって感じですね。
      ただ、これはエフェクターの機種によって本当に様々なので、エフェクターを試奏して買う際は、GAINを小さくしたときと最大にしたときの音色の感じとかも試奏で試してみると良いですね!

    • @user-cy4rb7ud8k
      @user-cy4rb7ud8k 3 ปีที่แล้ว

      @@basslinelab ご丁寧にありがとうございます。試してみます!

  • @ottamage
    @ottamage 4 ปีที่แล้ว +2

    いつも視聴させていただいてます。質問です。ライブでベースを2本(五弦と四弦一本ずつ)使い分けをしたいのですが、その場合ってシールドを付け替える以外に何か方法があるのでしょうか。教えていただけるとありがたいです。

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว +1

      質問ありがとうございます!とてもいい質問ですね!回答します。
      2本を切り替えたい場合は、シールドを付け替えるよりもスムーズな方法は
      「ラインセレクター」を使うことです。
      代表的なものはBOSSのLS-2です。
      amzn.to/2MiO2jq
      ラインセレクターは、アンプを切り替えたり、フェクターを切り替えたりできるものですが、「使うベースを切り替える」という使い方もできます。
      もしスイッチャーを導入されるならば、こういうのもおすすめです。
      Loop and Link B
      amzn.to/2zNj7Jt
      この機材は、インプットがAとBの2つついているので、2本挿して切り替えができます。(音量の差を調整もできます。)
      スイッチャーを使うことで、エフェクターのON/OFFの組み合わせを自由に作れるので、音色づくりの幅も広がりますね!
      とはいえ、これは結構複雑なので、単純に2本のベースを切り替えるだけならばラインセレクターで十分だと思います!

    • @ottamage
      @ottamage 4 ปีที่แล้ว +2

      たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab BOSSのLS-2を買って使ってみようと思います!ありがとうございました!これからも動画楽しみにしてます!

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว

      もう買ってしまったかもしれませんが、2本をシンプルに切り替えるだけならば、AB BOXというのもありです!
      One Control Minimal Series AB BOX 
      amzn.to/2yZP0ON
      ただこの手のタイプはシンプルな分音量調節はできないので5弦と4弦がアクティブとパッシブとかで出力が違う場合は使いにくいですね!(LS-2とかですと音量のバランスを取れるので)
      一応補足しておきました!

    • @ottamage
      @ottamage 4 ปีที่แล้ว

      たぺのベースライン研究所 tape's BASS Line Lab ありがとうございます!まだ LS-2を買ってないのでone controlのABボックスも検討してみます!

  • @kunihiroono1652
    @kunihiroono1652 4 ปีที่แล้ว +1

    本当に説明わかりやすいですね。
    いつも勉強になります。

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!これからももっともっとわかりやすさを追求していきます!

  • @syuujiyamamoto5194
    @syuujiyamamoto5194 4 ปีที่แล้ว +1

    今までは何となくでしか、違い分かってなかったです…

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว +1

      違いが伝わったようで何よりです(^^)

  • @naoh471
    @naoh471 4 ปีที่แล้ว +1

    空間系ペダルの比較動画も見てみたいです!
    よろしくお願いします

    • @basslinelab
      @basslinelab  4 ปีที่แล้ว

      空間系も使いこなせたら楽しいですよね!
      空間系は機材集めが全然進んでないのですが、いずれやりたいです^ ^

  • @nd41_
    @nd41_ 3 ปีที่แล้ว +1

    あの、めっちゃタメになりました…

    • @basslinelab
      @basslinelab  3 ปีที่แล้ว +1

      タメになったようでなによりです!