【ゆっくり解説】 安史の乱 諸民族と諸英雄の躍動 ユーラシア大陸東部に衝撃をもたらした大乱(前編)【唐】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2023
  • 安禄山・史思明・郭子儀・李光弼・高仙芝・封常清・哥舒翰・顔杲卿・顔真卿・張巡・僕固懐恩といった諸民族の名将勇将智将猛将驍将が七年間にわたる死闘を繰り広げた「安史の乱」を徹底的に紹介します!
    ※郭子儀子儀の画像が一部表示されていません。無念……
    チャンネルメンバーシップ、はじめました。
    / @c-history
    安史の乱[中編]
    皇帝となった安禄山率いる燕王朝軍と唐王朝に動員された諸族の名将との対決について
    • 【ゆっくり解説】 安史の乱 激突 大唐帝国V...
    安史の乱[後編]
    唐王朝を揺るがした大乱「安史の乱」がどのように終結したのか、乱で活躍した人々がどうなったのか
    • 【ゆっくり解説】 安史の乱 大乱の果て 大唐...
    関連動画
    安禄山の反乱軍に対して敢然と立ちあがり、悲惨な末路を最期を迎えた硬骨漢、顔杲卿らの動画
    • 【ゆっくり解説】 中国史 凄惨な死を遂げた人...
    名君から暗君へと転落した玄宗の動画
    • 【ゆっくり歴史解説】 名君から暗君へ 玄宗 ...
    玄宗に愛された絶世の美女楊貴妃の動画
    • 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
    大反乱「安史の乱」を起こした安禄山の動画
    • 【ゆっくり歴史解説】 大唐帝国に挑んだ巨漢の...
    唐の時代に西域で名を馳せ赫赫たる奇功を立てた高仙芝
    • 【ゆっくり解説】 ハンニバル ナポレオンを越...
    「安史の乱」鎮圧に功績を挙げ その後の唐朝を守った名将 郭子儀の動画
    • 【ゆっくり歴史解説】 唐朝の守護者 郭子儀 【唐】
    中国の歴史上ただ一人皇帝となった女性、武則天
    • 【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
    唐代関連動画
    隋末唐初の、李世民と群雄との戦い(李世民動画前編)
    • 【ゆっくり解説】 唐太宗 李世民 最強の皇帝...
    中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変(李世民動画中編)
    • 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
    唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」(李世民動画後編)
    • 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
    李世民の下で活躍した唐代を代表する名将 李靖
    • 【ゆっくり歴史解説】 唐代随一の名将 詭道の...
    『西遊記』の三蔵法師のモデルになった中国仏教史上最高の天才で超人 玄奘の生涯の紹介
    • 【ゆっくり解説】 玄奘 中国仏教史上最強の超...
    武則天を目指して唐朝第二の女帝となり、女系王朝を開こうとした野心強き皇后、韋后を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 韋后 女帝になりたかった野...
    中国詩歌史上最高の天才の一人、李白
    • 【ゆっくり解説】 天衣無縫の天才詩人 李白 【唐】
    唐王朝に壊滅的な打撃を与えた黄巣の乱の指導者 黄巣
    • 【ゆっくり歴史解説】 唐朝を叩き潰した大乱 ...

ความคิดเห็น • 184

  • @user-zs9kl7yk8p
    @user-zs9kl7yk8p ปีที่แล้ว +34

    1ヶ月しか経っていないオチは面白すぎて唐朝の機能不全ぶりがうかがえますね……

  • @user-wr2ev7vm5b
    @user-wr2ev7vm5b ปีที่แล้ว +16

    節度使や王になるタイミングじゃなく
    赤ちゃんプレイの場面から勇壮なbgmが始まって草

    • @heiho_ita
      @heiho_ita ปีที่แล้ว +3

      意外とピンクのお店にオムツを履いていくのは楽しい😀

  • @user-wc6cb2eu8t
    @user-wc6cb2eu8t 11 หลายเดือนก่อน +4

    節度使の説明を言い換えたり、唐成立の説明のざっくり具合がちょうど良かったり、とてもいい回でした

  • @shou-sho
    @shou-sho ปีที่แล้ว +18

    安史の乱の原因が安禄山のせいというだけでなく民族の対立として考える話ですが、これに限らず個人の資質じゃなくて社会情勢や国家制度を追究するのは最近の歴史学の流行ですね。
    (日本史ですが、長篠の戦いの勝敗を「勝頼が凡庸だったから」ではなく、「そもそも経済力が全く違う」とか「信玄時代からの外交失敗」と考える傾向)

    • @user-qz3go1ft3p
      @user-qz3go1ft3p ปีที่แล้ว +1

      信玄西上に信長が驚いたのは
      え、?あいつ何がしたいの?が多分正しいと思います。甲斐信濃の生産量は尾張一国に及ばず有力な港も持たない信玄が信長に挑戦するとは常識的には自殺行為ですし
      離れた位置にいる勢力を頼んで戦を仕掛ける馬鹿はいないので。

  • @pocket666
    @pocket666 ปีที่แล้ว +14

    まさかの1回で終わらないという...
    ゾクゾクするぜ

  • @user-fb5nj9mm6x
    @user-fb5nj9mm6x ปีที่แล้ว +11

    動画投稿お疲れ様です。
    安史の乱なかなかボリューミーなんですね…
    前後じゃ済まなそうなボリューム…次回以降も楽しみにしております

  • @saw196
    @saw196 ปีที่แล้ว +5

    こ、これは大作になる…!
    次回もすごく楽しみにしてます

  • @user-gp4uy4ng7l
    @user-gp4uy4ng7l ปีที่แล้ว +14

    安史の乱が来た!!
    史思明の解説も来るのか、待ち遠しい!!

  • @qoamb410
    @qoamb410 ปีที่แล้ว +7

    「雲浄くして妖星は落ち、秋高くしては塞馬肥ゆ。雲淨妖星落、秋深塞馬肥。」(唐 杜審言)という、詩の一節を思い出しますね。意味は、秋が深まり馬が肥えると、匈奴の人々が略奪に来るから警戒する様になんて事らしいですね。杜審言は大詩人杜甫のお祖父さんにあたるそうで、杜甫も正に安史の乱の真っ只中の人物だったんだと思うと、お話しが一層面白く聞けました。お話し面白かったです。長文すみません。

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 ปีที่แล้ว +24

    安史の乱、開戦からたった1月でいろんなことがありました。顔杲卿や張巡の決起と悲しい最期、だが彼らのがんばりは全く無駄でなかったことが印象に残っています。そして日本史派の人があまり知らない「聖武天皇」という諡号の意外なやばさと、安禄山方に契丹(のちに耶律阿保機の一族を輩出)や靺鞨(この中から女真~のちに完顔阿骨打やヌルハチをが輩出)といった、後年皇帝を輩出する異民族がついていたこと、そして視点を変えると、旧北斉領の有力者と安禄山がいわばWIN-WIN関係になりえる関係~南北朝の動乱は終わっていなかった?~にあり、北斉系勢力が安禄山を利用したともとれることにも注目したいです。それと玄宗皇帝の采配-5000点とここまで空気の阿倍仲麻呂。

  • @pmanotoko
    @pmanotoko ปีที่แล้ว +11

    しっかりと安禄山が出世するところから開始してくれて嬉しいです。余談も興味深いし存分に長くなってください、制作は大変でしょうけど……w 一日あたり40キロはすごいですね、太っていても流石は遊牧騎馬民族といったところでしょうか。三日で五百里、六日で千里(一日に72キロ。魏尺での数値から算出)の夏侯淵は次くらいには早いんですかね……w 安史の乱については森部 豊先生の著書では安禄山たちの生涯やエピソードはろくに語らずにマクロな視点からユーラシア大陸での大きな流れとして語られていましたが、同様に鳥人間さんの動画でも11:20あたりから唐王朝の問題ではなくユーラシア大陸東部全体に及ぶ衝撃的な出来事であることを見事に言及していて、さすが脱帽です。脱線だなんてとんでもない。結局清の時代まで続く征服王朝としての中国を思うと、その最初の波と言える彼はむしろ中国史というよりは世界史の人なんですよね。さらっと語られていますが様々な民族からなる十数万を従えている時点で英雄の素質です。彼が軍団を形成するのもあの手この手と言った感じで興味深いですよね、広域なソグド人ネットワークを基礎に、奚や契丹とは婚姻や仮子で繋がり、突厥には阿史徳氏の血統パワーを用い、シャーマニズムやゾロアスター教といった宗教と文化も使って、彼一人で繋がっていたんだから、もう少し痩せて長生きして皇帝になってたら……みたいな想像をせずにはいられません。これらは「諸民族の動向も加わってくるのかァ……複雑すぎるゥ」と霊夢が語っているように実際すごく複雑なんですが、そこをちゃんと複雑だと明記するあたり鳥人間さんのこだわりを感じます。楊国忠に殺されそうになったから反乱起こした!の方がはるかに単純で楽でウケがいいのに……w 次回も楽しみに待っています。

  • @butsuyokumaster1721
    @butsuyokumaster1721 ปีที่แล้ว +29

    中国史屈指の名将郭子儀の動画がまた見れるとは、次回も大いに期待しております

  • @user-wf8kq5ch3y
    @user-wf8kq5ch3y ปีที่แล้ว +10

    一か月で皇帝になった安禄山凄い!この先も楽しみです。

  • @KOWLOON1983
    @KOWLOON1983 ปีที่แล้ว +10

    権力争いで聖武天皇は死ぬまで怨霊に怯え続けた人物ってのがなんかリンクしてて面白い

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 ปีที่แล้ว +8

    源氏物語序盤でも安禄山の事少し触れられてるんだよな。

  • @heiho_ita
    @heiho_ita ปีที่แล้ว +11

    安禄山、ウチの前会社の上司と出世する人は赤ちゃんプレイが大好き😥

  • @Sherzodhon217
    @Sherzodhon217 ปีที่แล้ว +9

    安禄山の人物画、いつみても熟練の登山家にしか見えない。

  • @user-wb4gn6ys7x
    @user-wb4gn6ys7x ปีที่แล้ว +7

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  ปีที่แล้ว

      いつもご支援いただき、感謝……まこと感謝しております……!!
      今後もモリモリ動画製作をしていきますので、ぜひご期待ください!!

  • @user-lm3pd4xc9s
    @user-lm3pd4xc9s ปีที่แล้ว +18

    ちょー肥えてるのに軽やかに舞うのが凄いね。

  • @N.hiroshi4103
    @N.hiroshi4103 ปีที่แล้ว +10

    顏真卿展が開催されたときに観に行きまたが
    感動的でした、祭姪文稿とか出展されたので。
    これが、あの「安史の乱」の顏真卿の書かと
    書家としての顏真卿は全然知らなかったのに。

    • @user-hb8wd3qz2n
      @user-hb8wd3qz2n ปีที่แล้ว +2

      顏真卿の書は、一つ一つの線が太くて力強いですね。
      私は書道のお手本で顏真卿のことを知って、その後で顏真卿の経歴を知りました。
      その剛直な人柄が、書によく表れていた人物ですね。

    • @y.k.6902
      @y.k.6902 ปีที่แล้ว +4

      私も書は顔真卿が好きです。あと黄庭堅も。

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 ปีที่แล้ว +8

    安禄山はそんな序盤で死んでたんですね
    三十年戦争もヴァレンシュタインやグスタフ2世アドルフは割と早く死んでましたが
    彼らはただの登場人物で安禄山はいわばタイトルロールですからねえ困りますねえ

  • @Taka18782
    @Taka18782 ปีที่แล้ว +11

    この未曾有の大反乱に対して、日本の混乱ぶりがカワイすぎる。ネーミング被りかあ……。ままあるよねえ。

  • @user-kr7nm3gh2l
    @user-kr7nm3gh2l ปีที่แล้ว +7

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  ปีที่แล้ว +1

      ご厚意、いつもまことにありがとうございます!!大変感謝しております!!
      今後もますます頑張っていきます~~!

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 ปีที่แล้ว +31

    一方日本では安禄山が日本に攻めてくる可能性を考慮し、ついでに唐の混乱に乗じて新羅を制圧する計画を建てたものの、立案者の藤原仲麻呂が乱で処刑されたため計画は実行されなかった。

    • @user-hb8wd3qz2n
      @user-hb8wd3qz2n ปีที่แล้ว +8

      藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱を平定する時、朝廷側の軍師役を務めたのが吉備真備でした。
      唐で兵法を学んだ吉備真備が、唐の大乱に乗じて新羅制圧を計画した藤原仲麻呂の討伐に功績があったのは
      不思議な巡り合わせですね。

    • @shou-sho
      @shou-sho ปีที่แล้ว +8

      前段はいいのですが、立案者の~以降は別の見解を持っています。
      藤原仲麻呂が反乱を起こした時点(764.9)で安史の乱は終結(763.2)しています。山陽道・南海道の節度使の停止(763.8)をもって実質的に計画は頓挫したと見るべきかと。
      中止の理由については、飢饉や国内外の情勢(渤海の同盟離脱など)が大きいのではないかと思います。

  • @paperflag
    @paperflag ปีที่แล้ว +2

    キャラが立っててとても面白かったです

  • @user-tk6zc1ld1i
    @user-tk6zc1ld1i ปีที่แล้ว +3

    完璧すぎるよこの動画は

  • @user-dk4nh6yr6y
    @user-dk4nh6yr6y ปีที่แล้ว +7

    安史の乱の解説、どんなに頑張っても3回くらい必要そうですね。
    しかし、たったの一カ月で洛陽まで落とすとは、安禄山はヤベーですね。陳留では屠城が行われているし、恐ろしい…‼しかし、略奪や殺戮を躊躇いなくする事や反乱を起こせば長安にいた自身の一族が全員処刑されるのは当たり前なのにその事をどうやら考えていなかったところから、安禄山の限界も見えますね…。
    聖武天皇、諡号が安禄山の自称王朝と元号が被ってて草。(草じゃない)しかも同年だし。反乱を起こし民衆を虐殺した安禄山と、天然痘が大流行し人々がバタバタと死んでいく中で(仏教の力で)何とか民衆を救おうとした聖武天皇じゃ、天と地ほどの差があるし。

  • @まんまるあやちゃん
    @まんまるあやちゃん ปีที่แล้ว +4

    顔真卿の展覧会を見逃したのは、本当に悔やまれます。

  • @user-mo3wb5uo8l
    @user-mo3wb5uo8l ปีที่แล้ว +11

    安史の乱、今後の展開がワクワクする……
    長編シリーズの予感がしますね😊

  • @quercuscrispula3484
    @quercuscrispula3484 ปีที่แล้ว +9

    前編、中編1,2,3、後編1,2、総括、くらいになりそう

  • @shiso_tempura
    @shiso_tempura ปีที่แล้ว +9

    国際色豊かなのが唐が世界帝国であることを示してますねー。しかしこれ、楊国忠いなくてもいずれ安禄山は反乱を起こしてたような気がします

  • @user-ux4jh7ic9z
    @user-ux4jh7ic9z ปีที่แล้ว +8

    山月記の李徴の友人の袁サンがほぼ同時代の人のはずですが、安史の乱では名前が出て来ないですね。それなりに偉い立場のはずなのでなにかしら関わっているはずなんですが、原文の史書(新旧唐書)を当たれるほど漢学に堪能でないのでわからない。。。

  • @murkymurk8305
    @murkymurk8305 ปีที่แล้ว +9

    ありがとうございます。あと80回くらいは楽しめそうですね。ところで「歴史の真実と~お送りします」のネタ考えるほうが大変かも??

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki ปีที่แล้ว +7

    関西読みの「あんろくさん」なら元の読みの「アンロクシャン」に近かったのに、関東方言で言うから「アンロクザン」ていうWhy japanese ピーポー案件になってしもうた

  • @kix4878
    @kix4878 ปีที่แล้ว +10

    李林甫の節度使に外国人を登用する、という方針は動画にもある様に自身の権力維持の為でしたが、そのお題目、外国人や身分の低い者を重用すれば唐朝の為に懸命に働くだろう、という物も決して間違いではありませんでした。確かに安禄山こそ叛きましたが高仙芝や哥舒翰、封常清、李光弼は唐朝の為に必死に戦っています。安禄山に3つ、しかも兵力の最も大きな范陽、平蘆の節度使を兼任させた事が致命的な誤りだったでしょう。

    • @user-YJSP_810
      @user-YJSP_810 ปีที่แล้ว +2

      大きすぎる軍権は波乱を呼ぶ・・・

    • @shou-sho
      @shou-sho ปีที่แล้ว +3

      結果として「安禄山に」というのは大失敗だったわけですが…… 地方の軍権が強まったのはある程度仕方がない面がありました。
      この時期の唐は退潮期で、西・北・南の全方面で敗北しています。(西は有名なタラス河畔)
      権力の分散は戦力の低下と同義であり、兼任させたのが間違いとは言い切れないんですよね。

  • @madmotor
    @madmotor ปีที่แล้ว +9

    「太った踊る赤ちゃん人間」
    あばばばばば
    確かに間違っちゃいない

    • @heiho_ita
      @heiho_ita ปีที่แล้ว +1

      出世する人は赤ちゃんプレイが好き

  • @Unchiku-say
    @Unchiku-say ปีที่แล้ว +5

    すっげぇデヴだけど、
    キレッキレのダンスが踊れた
    ㊥のアムラーちゃん🤣🤣

  • @user-ee8db2cv6c
    @user-ee8db2cv6c ปีที่แล้ว +6

    唐朝は、異民族共生の時代でしたので人材も国際色を帯びていましたが、華やかな反面悲惨さも段違い。

    • @heiho_ita
      @heiho_ita ปีที่แล้ว +3

      中国の華北の対立(北周と斉)を引き継いだものだというのは興味深い

  • @ikai-nu
    @ikai-nu ปีที่แล้ว +8

    単なる地方節度使の反乱とだけ理解してたけど他にも結構根深い要因あったんやね…

  • @user-nw8vy3in8z
    @user-nw8vy3in8z ปีที่แล้ว +2

    安史の乱の背景に安禄山と楊国忠との権力争いや、安禄山自身の健康問題からくる焦りの他に河北と唐王朝との地域間対立があったのですね。隋王朝建国(589年)から安史の乱勃発(755年)まで166年、そんな程度では魏晋南北朝時代の後始末は出来ないと言えば出来ないですね。(李林甫は武川鎮軍閥の末裔という事で幅を利かせていますし)唐王朝は、そんな魏晋南北朝ムーブが出たり出なかったりの面白い王朝だと改めて思いました。

  • @Missdiamonddiamond
    @Missdiamonddiamond ปีที่แล้ว +2

    赤ちゃんプレイのときの絵、なんで裸なんだろうと思ったら
    あれは産湯に浸かっているという描写なのね。
    いやぁ、大男が女のような踊りなど舞うサマはさぞかし滑稽だっただろうなぁ。

  • @user-kr9zt1hz6m
    @user-kr9zt1hz6m ปีที่แล้ว +2

    結構、これまで動画でこすっていたのに、まだまだ語られてなかった部分があるとは、さすが安史の乱は、奥が深い。しかし、踊る赤ちゃん人間を追い求めても、安禄山以外に行きつくことはあるのだろうか?しかし、霊夢の「東方」を拾う執念は侮れないな。

  • @Masumakippa
    @Masumakippa ปีที่แล้ว +15

    まだ知らない英傑の名前を教えてくれるので面白いです。いつもありがとうございます。

  • @user-nn2bu5ki9n
    @user-nn2bu5ki9n ปีที่แล้ว +7

    独裁者李林甫が何のかんので安禄山にせよ、楊国忠を抑えていた間は
    まだ唐は良かったんですけどね・・・

  • @enchopicopico
    @enchopicopico ปีที่แล้ว +5

    こういう動画を待っておりました。さあ、礼の品です。蜀のライチに西域特産の小麦料理フルコースです。特にこの小麦料理は餃子のルーツとされています。パリパリした小麦の皮に、顔杲卿の挽き肉を挟んでお召し上がりください。

    • @c-history
      @c-history  ปีที่แล้ว +1

      いつもご支援いただき、まことにありがとうございます……!
      ライチは美味しくいただき、餃子は孤立した睢陽に送りましょう……!張巡もきっと喜びます……!!

  • @Amichans
    @Amichans ปีที่แล้ว +6

    ロマンがありすぎる時代@_@

  • @user-gh5pi9ov7b
    @user-gh5pi9ov7b ปีที่แล้ว +2

    鳥人間さんの知識の幅が広すぎます❗️

  • @user-ry7fv3np2x
    @user-ry7fv3np2x ปีที่แล้ว +2

    李林甫って40年くらい前にこの辺りのドラマを作るとしたら絶対石橋蓮司さんがやってそう。

  • @user-ex9qb4rx7o
    @user-ex9qb4rx7o ปีที่แล้ว +1

    安史の乱自体は、知ってましたけど乱がそんなに長い事続いてたのは初めて知りました。そして、唐の絶頂期は比較的王朝の早い時期だったんですね。

  • @user-sh3rv1vw1z
    @user-sh3rv1vw1z ปีที่แล้ว +2

    顔真卿って高校の書道の教科書に出てたような……まさかこの動画に出てくるとは

  • @sindoh
    @sindoh ปีที่แล้ว +2

    マニアックすぎてめちゃおもろです。

  • @kkcombipl
    @kkcombipl ปีที่แล้ว +2

    安禄山の諡号と聖武天皇の諡号が同じなのがすごく気になってたけど、
    やっぱり日本でやべーって騒ぎになってたんですね。
    密かに知ってた人物が嫌がらせでつけたんだろうか・・・。

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p ปีที่แล้ว +2

    最初の所でガチャが出て来るかと
    思ってドキドキしてしまった。

  • @renngekisouhei8303
    @renngekisouhei8303 ปีที่แล้ว +2

    まってた

  • @user-zs9xi8le1c
    @user-zs9xi8le1c ปีที่แล้ว +2

    ちくま学芸文庫の資治通鑑で
    安禄山の死で終わったので
    蛇の生殺しやんけー🤯
    とのたうちまわった
    ので
    安史の乱を最後までやるということなので
    楽しみです🥰

  • @user-wc4jd3ry8x
    @user-wc4jd3ry8x ปีที่แล้ว +1

    冒頭を聞き流しながら
    河朔三鎮やってなかったけか

    思いつつ
    赤ちゃんプレイ期待してまってて
    流れてくると
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    なってましたw

  • @chip1259
    @chip1259 ปีที่แล้ว +2

    顔真卿顔杲卿張巡の末路は秦末の章邯を思い浮かびますね
    トップがアホやから戦がでけへん😡

  • @yuten1992
    @yuten1992 ปีที่แล้ว +3

    開戦からたった1か月、しかも、「波乱と混沌の安史の乱 第二回 乞うご期待」でしめちゃった。書籍なら上中下でも終わりそうにないなーっていうシリーズの初回配本って上巻じゃなくて第1巻ってしちゃうよねえ。というわけで4本以上行きそう……というかいっちゃえ(白目)

  • @COSF101
    @COSF101 ปีที่แล้ว +2

    平家物語の冒頭にも、「唐の禄山」で紹介される逆賊ですな。鎌倉時代の日本人の共通した認識ですね。

  • @coldexp7189
    @coldexp7189 ปีที่แล้ว +3

    今までは(動画で上げられた)当時の人物達がそれぞれ関わった範囲での紹介であって、今回は「安史の乱」そのものの事件を取り扱った動画っていう訳ね?

  • @user-zu8ox5jg7t
    @user-zu8ox5jg7t ปีที่แล้ว +1

    安禄山の死以後も延々と続いたという安史の乱…。結局は隋の滅亡・李淵の建国以来長く続いた世界帝国唐王朝を7年で衰滅・滅亡へと導いたこの戦乱で躍動した英雄と諸民族、そしてその後についての解説が次回楽しみですね😀。

  • @user-zx9hz3gd3u
    @user-zx9hz3gd3u ปีที่แล้ว +3

    次回が楽しみだ( ^▽^)

  • @madaisama9354
    @madaisama9354 ปีที่แล้ว +3

    「安禄山 踊る節度使」でインド映画みたいなヤツ撮るといいw
    一番悪いのは玄宗ということで・・・

  • @user-pf1ii4mg1q
    @user-pf1ii4mg1q ปีที่แล้ว +1

    後何回でまとめられるか鳥さんの構成力に乞うご期待(笑)

  • @kawaguchikolupinus9570
    @kawaguchikolupinus9570 ปีที่แล้ว +3

    昔の上司に踊れるデブ いもあらいざか係長クリソツだった人がいる
    同期にそれ言ったら爆笑された 解せぬ

  • @user-ks5yd3jy1n
    @user-ks5yd3jy1n ปีที่แล้ว +1

    今回も動画を閲覧した者です。
     今回も、またまた時代を飛び越えて、安史の乱の話になりましたね。
     前回は義和団【日本で言う尊皇攘夷派とオウム真理教が足して2で割った不可思議な集団】の話が出たので、その続きを楽しみにしてましたが、別な方向に投稿されていたので、残念な気持ちを持ちました。   
     ただ安史の乱はメジャーな部分ですので、面白く視聴し、楽しめました。
     前に、過去に投稿した内容を再編集して投稿する話をしていた記憶がありましたので、今回はそれに当たるのかなと思いました。
     【学習まんが】等では分かりやすく、安史の乱を取り上げていましたが、調べていくと、色々な要素や知られているようで知られていないキャラクターがあったので、これはとても勉強になりました。
     次回は、今回の続きをリクエストします。その後がどうなったのかは知っているのですが、投稿者さんは意外な方向に切り込む動画を投稿するので、その投稿した内容を視聴したいことから、宜しくお願いします。
     新型コロナやインフルエンザが猛威をふるって危ない時期ですが、投稿者さんにおかれましては、健康とメンタルに気をつけていただければ、幸いです。
     話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。

  • @user-fh4wh7gx7s
    @user-fh4wh7gx7s ปีที่แล้ว +2

    書の名人顔真卿は気骨ある武将だったのか

  • @user-Gifu_no_Zoukinya_san
    @user-Gifu_no_Zoukinya_san ปีที่แล้ว +6

    あんまり進んでない・・・、果たして前後編で終わるのか? 中編が挟まるのか?
    もしかして安禄山って糖尿病だったのでは?と思えます。
    肥満だったし、失明したって話もあるし。
    人格が狂暴化して部下に見放されたのも、病気のせいだったのかもしれませんね。

  • @anaheimmechatronics564
    @anaheimmechatronics564 ปีที่แล้ว +3

    20:28
    安禄山、あえて項羽と同じ過ちを繰り返すか
    (キリコ、あえて火中の栗を拾うか、風に)

    • @user-ot3rz7hs9f
      @user-ot3rz7hs9f ปีที่แล้ว +3

      あらゆる悪徳が武装する長安の街。 ここは安史の乱戦争が産み落とした惑星唐帝国のソドムの市。 キリコの躰に染みついた硝煙の臭いに惹かれて、危険な奴らが集まってくる。 次回『デカい腹』。 キリコが飲む吐魯番(トルファン)市のブドウは苦い。」

  • @user-hi8px1oy7v
    @user-hi8px1oy7v ปีที่แล้ว +5

    諸葛氏と言い、王氏といい、顔氏といい、琅邪は優秀な人が多いねぇ

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。ああ、御三家言いますねえ。シャルトリュー、ロシアンブルー、コラットでしたっけ。私は普通に日本猫好きなんですけどねw
    安史の乱は確か7年以上でしたね。それを一気にやってくれるとは有り難い。ホントぐちゃぐちゃなんで有り難い。
    でもトントン進むと思ったらまだまだ触りじゃないですか!2回や3回で終わらないでしょ!これ?ああ、何回続くか楽しみだなあw(実は喜んでいる)
    因みに1日だけならアウステルリッツの戦い(三帝会戦)で有名なダヴー元帥がフランス軍右翼の援軍としてウィーンから65km行軍して来ています。カンガエラレナイヨww

  • @user-pn1qp5fb9b
    @user-pn1qp5fb9b ปีที่แล้ว +2

    南北朝時代もあるのにここでまた大作を始めて大丈夫か?
    でも、いつも楽しく見させていただいております。ありがとうございます。

  • @user-oy7qe6st7q
    @user-oy7qe6st7q ปีที่แล้ว +1

    極端に太ったオッサンを乗っけて毎日40キロも移動したお馬さんが一番凄い

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p ปีที่แล้ว +2

    ブルー御三家
    シャルトリューが
    勉強になりました
    てっきり青灰色は皆ロシアンブルーだと思ってました
    ありがたや

  • @domesan1
    @domesan1 ปีที่แล้ว +3

    正気の歌に出てくる人よね>張巡

  • @user-rm4nx6ss5s
    @user-rm4nx6ss5s ปีที่แล้ว +2

    太っていて踊れて赤ちゃんプレイのお笑い心を持った安禄山が謀反を起こすとは皇帝じゃなくても間違いだと思ってしまう。

  • @user-wi6pu3lb9i
    @user-wi6pu3lb9i ปีที่แล้ว +1

    本人はさっさと退場したのに、意外にも長く続き、その後の唐朝は150年続いたという予想外の大乱。いろんな勢力や人物が入り乱れて、次回も楽しみだ。

  • @heiho_ita
    @heiho_ita ปีที่แล้ว +7

    ウイグルに助けてもらったと世界史で習ったな🤔

  • @user-dl4no9le5e
    @user-dl4no9le5e ปีที่แล้ว +2

    たぶん本人は悪い人じゃないのに兵士たちの圧力で死を賜ることになってしまった楊貴妃
    かわいそうです…

  • @user-xz4vc8gk8t
    @user-xz4vc8gk8t ปีที่แล้ว +1

    たいてい,時間は体制側の味方なのが基本だと思うんですが,長続きした反乱ですよねえ

  • @user-sd3hm8lj5f
    @user-sd3hm8lj5f ปีที่แล้ว +2

    安史の乱以降と以前で唐の国家体制が変質する程の長い大乱。税制や兵制、土地制度などが王朝の前期と後期で違う。租調庸制が両税法に、府兵制が傭兵制に、均田制が崩れ荘園が盛んになった。国の税収が細り軍隊もろくに用意出来ずに中央政府の威令が及ばず地方は軍閥割拠に近い状態😢 それでもなお150年ぐらい続いたのはやはり底力と言うべきですな😲 
     この安史の乱で二次、三次災害の被害者数を含めるとトータルで2000~3000千万人が死亡しているみたいですね😢 日本の応仁の乱の惨禍とは比較にならないレベル😵

  • @hi_k
    @hi_k ปีที่แล้ว +2

    序盤の1ヶ月だけで
    数年経ったかの如き極濃密度な展開とは
    (まだ安禄山と楊貴妃はピンピンしてるし)
    7年強を解説し切るのに何本必要になるんかw

  • @treasure9262
    @treasure9262 ปีที่แล้ว +1

    初月だけでこんな濃いなんて。

  • @mariacainhurst9034
    @mariacainhurst9034 2 หลายเดือนก่อน

    7:31 ここでいつもの勇ましい音楽は笑った(笑)

  • @mukutinausagi
    @mukutinausagi ปีที่แล้ว +1

    前編、中編、後編にしても終わるか怪しいボリュームになりそうですね

  • @user-sp1ov6bd5y
    @user-sp1ov6bd5y ปีที่แล้ว +2

    速すぎた征服王朝

  • @magmag9989
    @magmag9989 ปีที่แล้ว +10

    今までソグド系の安禄山が起こした乱に、なんでこんなに人が付いて来たんだろうと思ってましたが、地域の争いなども考えると、少し理解できる気がしますね

    • @heiho_ita
      @heiho_ita ปีที่แล้ว

      北周と斉か

  • @maidminori
    @maidminori ปีที่แล้ว +2

    今回の主役はかわいい猫ちゃん!

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu ปีที่แล้ว +1

    安禄山が死んでから~で始まった動画が安禄山が死ぬ前に終わった…!?

  • @REKI-AKAHOSI
    @REKI-AKAHOSI ปีที่แล้ว +4

    サムネがものすごい中途半端なあたりに急いでた感出てる

  • @uponacat
    @uponacat ปีที่แล้ว +2

    桃白白「りりん砲ぉぉ!!」

  • @user-tk6zc1ld1i
    @user-tk6zc1ld1i ปีที่แล้ว +2

    唐ってロマンだよね
    思うにアレキサンダー大王が中華に生まれたら李世民のように唐を作っただろう

  • @MUSASI40
    @MUSASI40 ปีที่แล้ว +2

    安禄山は 能力はあったのかもしれないけど
    天下人にふさわしい度量と器は備えてなかったんだね

  • @user-sl8fs5fp1k
    @user-sl8fs5fp1k ปีที่แล้ว +4

    遠く異朝をとぶらえばの大トリ

  • @user-qz3go1ft3p
    @user-qz3go1ft3p ปีที่แล้ว +2

    28:53お、司馬先生やんか。
    今となっては嘘みたいだけど
    ワイは司馬遼太郎も手塚治虫も
    松本零士も見た事ある
    ジャイアント馬場も
    昔は地方の大型書店とかで
    作家を集めたサイン会やイベントが結構あって手塚治虫からはサインをもらったな。もう全員歴史上の人物だけど。

  • @user-wb3qi2ew6l
    @user-wb3qi2ew6l ปีที่แล้ว +3

    21:02 これ瀉血🤣

  • @taroa897
    @taroa897 ปีที่แล้ว +1

    唐の過渡期にあっても漢民族の英雄は出てこないのが悲しい

  • @orange2581
    @orange2581 ปีที่แล้ว +2

    後世の歴史家司馬リョーすき

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 ปีที่แล้ว +2

    時間軸が困ってはるwww

  • @panda688
    @panda688 ปีที่แล้ว +3

    安禄山がアレクサンドロスの音訳は無理があったか。