ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
グーグルマップにこんなような酷い山道案内されてから、ヤフーカーナビ使うようにしてます。和歌山の那智の滝からの山道で、夕方でだんだん暗くなるしUターンもできず引き返すこともできず泣きそうになりました🥲これから日本の人口減少や衰退で酷道が増えそうで心配です。
山奥の道路は廃道になるのでしょうね。
私もGoogleマップに舗装されていない林道案内された事があります
なぜその車なのかの理由が、明瞭で分かりやすく納得
さらばの本ダレにも出てた方かな?自分では絶対に行けないので、実際に酷道を走っているところが見られてよかったです画面越しでも冷や汗出そうだったけど😂
道との遭遇過ぎる、ありがとう。
( ゚д゚)ンマッ!
本巣市民も困っている酷道です。最近隣りの417号線の冠山トンネルが出来て更に過疎化する本巣市です。県道藤橋根尾線を改良して国道157号線の代替えすれば便利になります。
免許取り立ての頃は運転が楽しくて敢えて酷道を選んでドライブ出かけてたなあ。今思い出すと冷や汗かきます。
酷道、はじめて知りました!楽待は投資だけじゃなくて色々特集があって面白い!
瀬越があります。涼しくて寒いのか、恐くて寒いのか。生きるも死ぬも、、、。
昔、この看板の所に入る道の反対の神社の所まで、岐阜バスが走ってました。能郷です。名前の通り、能の原点になるものです。
看板「落ちたら死ぬ」そりゃそうだ
不動産のチャンネルが道路ネタとは、建築基準法つながりなのか。。。?
40年位前免許取りたてで愛車の550cc2ストのジムニーで福井県側からこの道何処に行くのかワクワクしながら走って岐阜に出てびっくりしたのを覚えています。この後の高速道路のほうが地獄でした(笑)
群馬とか新潟にも沢山あります酷道
鹿取さ〜ん😆まさかココで鹿取さんを見るとはね👀青いソニカと共にますます有名になっちゃいますね✨
奈良の出屋敷峠も死ぬ思いました酷道723号😅
全く同じ理由で県道国道を走ってます。実際に酷道走ってて集落見つけるとどうしてこんなとこに住み続けてるのだろう、とか想像するのも好きです。自分は逆に夜専ですね。酷道だとカーブミラーがないのはしょっちゅうあるので、昼間は対向車の存在を察知できない場合が多い、交通量が少なからずあるということもあって走りづらいなと思ってしまいます。
スターターいいですね〜
黒津峠には二ヶ所ほど釣り人のために川に降りられる道があります。入口は見つけにくく急斜面ですが。
三重県と滋賀県の間にあった「石榑峠」も恐ろしい国道でした😅初めて通った時はしぬかと思いました😂今は新しい道ができて閉鎖されたようですが
この157数年前に通りました。私は福井から岐阜に向けて通りましたが、途中で道路の真ん中で猿の群れが居ました。
宮崎の田舎の山道はほぼこんなもんですねぇ田舎には沢山あると思います小さな四駆で走るようにしてます
157号は温見峠の前後はスゴいけど、福井側の改良が進んできてて酷道感薄まってきてますね。471号の楢峠の方が最近は(酷道的)評価高いかもです。
もらった車とのことですが、長距離向きのソニカに乗っているのが渋い。
温見峠は確かにエグいけど、そこを抜けたら後はそんなもんです。
夜とか雨の日雪の日怖いですね😱
自分も岐阜県民で夜道ドライブで大型車通行不可の看板辺りまで来てやべぇなっと思って帰ったわ
分かりますね最近道が通りまして、福井まで時短で行け高速代も無157号線、くねくねしてガードレールも有りませんから気を付けて運転する必要が有ります大型は通れません前は落石、タヌキが山から降りて死んでいたりと危険では有りますね、つい最近行きました、一車線で擦り違えはよく気をつけけねば、鹿は🦌よく見ます、冬場は雪の為通行不能です☃️
国道って都道府県をまたいで都市を結ぶことが目的だから、よく考えると酷い峠越えがあっても不思議ではない気がする。
国道は、国(とくに産業、経済)にとって重要、あるいは将来重要になるだろう路線を指定しているので、おっしゃる通り県を超えた都市を結ぶ物がほとんどですが、国道174号のように200m足らずで市もまたがない道路もありますよ。これは2号線と神戸港を結ぶ国道です。
酷い国道=酷道。険しい県道=険道みたいな、ホームページ昔見てよくバイクで走りに行きましたねぇ…
よごれん氏が登場と聞いて。隅切りの言葉が出てくるとはw仕事で通りかかる茜部本郷の交差点がTEAMの原点なのか。
昔クラウンでこう言う道を夜中に走った事あるけどオバケが出たらどうしようとか、転落も怖いし、車に傷付くのも嫌だったし前から車が来たら、どうやってかわすのか?悩んだり大変な思いをしました…旅行が好きだけど酷道が怖くて仕方ないです
25年前の話。10年前の地図見たら、途中工事中の文字、もう出来てるだろうと思って行ったらまさかの工事中→河川敷に降りて走行。なお進むと道の上を流れる小川、右下崖。あっ、これあかんやつやと思いながらも何とか峠越え。良い思い出や。生きてたから。
去年、岐阜の揖斐川と福井の池田をつなぐ冠山トンネルが開通したのでわざわざ抜け道で温見峠を抜ける人はほぼいなくなったでしょうね。バイクで通ると落ちたら死ぬを肌で感じることが出来るのが温見峠でした。
落ちたら死ぬ看板でマニアが集まるせいで撤去されたって、完全に自分は度外視してるのww歯止めをかけるためにジムニーは乗らないプロ意識w同じ酷道を行く人への対抗心wどれをとっても面白いww
じゃあ、岐阜県走ってる時に後部座席に能面掛けてる青い車見つけたら鹿取さんだ!今年157号チャレンジするので見つけたら挨拶します因みに山陰の広島県辺りの国道433号走ってたら偶然酷道見つけました嬉しかったけど日暮れの時間だったのでヒヤヒヤでした😂
157に入った途端センターラインが消えてる……
道の途中で通行止めになって放置されてからもう10年以上経過してる国道488号線を少し広くした感じなのかな?
動画冒頭に後ろの荷物が映っていたけど、なぜ、般若のお面があるのか😨😱
数週間前に夜走りました。もちろん対向車は一台も来ませんでした。
自動車等が往来する為の道路は便利です。しかし、自然破壊が進んでいるのが問題。太古の地球では自然を大切にしていて、移動用UFOを使用していたそうです。ある人から知った。
意外とこのような酷道の先にテレビ送信所始め電波塔がある。その道をハイエースやプロボックスが駆け上がる。ランクルみたいな車ばかりでない。
Ô-157を連想してま゙ぅ…。
高知県は酷道が多いね。
439をバイクで夜中に走る破目になってたいへんスリリングでした😊
157はそこまで酷道ではない印象ですね。425が最強ですねw
WRCってこう言う道ガンガン走ってるだよなあ
黎明期のこと、"そうめいき"って誤読してない?踏襲を"ふしゅう"って読んで下野した人思い出した
こういうところはカットしてあげりゃいいのに。優しくないよなー
TH-camはこんなことが多いですよね読み上げ系のTH-camsとか特に誤読ひどい
先日ジムニーが崖から転落してるニュースを見ましたお気をつけて
落ちたら死ぬに来たらここでアクセル全開インド人を右にbyゲーメスト風
そんなに酷くないじゃ、もっと怖い道を走ったことがよくあります。
落ちても死なない国道はないだろ。
うちの国道や!そんなに酷いか?
国道だからまだ走りやすいですね 田舎の山道は塗装なくなりますよ
酷道から国道にするのに国民1人当たり何万円負担すればいいのですか?廃道か整備か過疎化に農林業衰退などがあるが林道管理が適当と思う😂
イキりアルファードに爆走してもらおう
ヴェルファイアーも
場所を言え😂
若いころはこういった山道が好きで、MT車や二輪で良く走りにいったものだここも、「落ちたら死ぬ」看板までは行ったが、落石か何かでゲートが閉まっており引き返したたため、結局は走れなかったただ、酷道は対向車がくると、本当にしんどいかなり長くバックする羽目になったときがあり、そのときのバックはかなり神経を使ったのを覚えているあと、夜は本当に真っ暗になり危険なので、やめたほうがいい当然、事故るリスクもあるため、何かあっても、自己責任で
私は地元民ですが、20年前はナビは有りましたし、酷道と言う言葉はこの方が名付けた訳では有りません。もっと以前からありましたので。
て言うかこの道路を酷道と言ってながら、こんな場所で撮影している間に対向車が来てるのに、すいませんの一言だけで何が言いたいのですか?対向車が落ちたらどうするのか?よく考えて撮影して欲しいものですね。
金有ったらやってると思う。利用率かな⁉️ただ、田舎も大事にね
グーグルマップにこんなような酷い山道案内されてから、ヤフーカーナビ使うようにしてます。
和歌山の那智の滝からの山道で、夕方でだんだん暗くなるしUターンもできず引き返すこともできず泣きそうになりました🥲
これから日本の人口減少や衰退で酷道が増えそうで心配です。
山奥の道路は廃道になるのでしょうね。
私もGoogleマップに舗装されていない林道案内された事があります
なぜその車なのかの理由が、明瞭で分かりやすく納得
さらばの本ダレにも出てた方かな?
自分では絶対に行けないので、実際に酷道を走っているところが見られてよかったです
画面越しでも冷や汗出そうだったけど😂
道との遭遇過ぎる、ありがとう。
( ゚д゚)ンマッ!
本巣市民も困っている酷道です。最近隣りの417号線の冠山トンネルが出来て更に過疎化する本巣市です。県道藤橋根尾線を改良して国道157号線の代替えすれば便利になります。
免許取り立ての頃は運転が楽しくて
敢えて酷道を選んでドライブ出かけてたなあ。
今思い出すと冷や汗かきます。
酷道、はじめて知りました!楽待は投資だけじゃなくて色々特集があって面白い!
瀬越があります。
涼しくて寒いのか、恐くて寒いのか。
生きるも死ぬも、、、。
昔、この看板の所に入る道の反対の神社の所まで、岐阜バスが走ってました。能郷です。名前の通り、能の原点になるものです。
看板「落ちたら死ぬ」
そりゃそうだ
不動産のチャンネルが道路ネタとは、建築基準法つながりなのか。。。?
40年位前免許取りたてで愛車の550cc2ストのジムニーで福井県側からこの道何処に行くのかワクワクしながら走って岐阜に出てびっくりしたのを覚えています。この後の高速道路のほうが地獄でした(笑)
群馬とか新潟にも沢山あります酷道
鹿取さ〜ん😆まさかココで鹿取さんを見るとはね👀青いソニカと共にますます有名になっちゃいますね✨
奈良の出屋敷峠も死ぬ思いました
酷道723号😅
全く同じ理由で県道国道を走ってます。実際に酷道走ってて集落見つけるとどうしてこんなとこに住み続けてるのだろう、とか想像するのも好きです。
自分は逆に夜専ですね。
酷道だとカーブミラーがないのはしょっちゅうあるので、昼間は対向車の存在を察知できない場合が多い、交通量が少なからずあるということもあって走りづらいなと思ってしまいます。
スターターいいですね〜
黒津峠には二ヶ所ほど釣り人のために川に降りられる道があります。入口は見つけにくく急斜面ですが。
三重県と滋賀県の間にあった「石榑峠」も恐ろしい国道でした😅
初めて通った時はしぬかと思いました😂
今は新しい道ができて閉鎖されたようですが
この157数年前に通りました。私は福井から岐阜に向けて通りましたが、途中で道路の真ん中で猿の群れが居ました。
宮崎の田舎の山道はほぼこんなもんですねぇ
田舎には沢山あると思います
小さな四駆で走るようにしてます
157号は温見峠の前後はスゴいけど、福井側の改良が進んできてて酷道感薄まってきてますね。471号の楢峠の方が最近は(酷道的)評価高いかもです。
もらった車とのことですが、長距離向きのソニカに乗っているのが渋い。
温見峠は確かにエグいけど、そこを抜けたら後はそんなもんです。
夜とか雨の日雪の日怖いですね😱
自分も岐阜県民で夜道ドライブで大型車通行不可の看板辺りまで来てやべぇなっと思って帰ったわ
分かりますね最近道が通りまして、福井まで時短で行け高速代も無157号線、くねくねしてガードレールも有りませんから気を付けて運転する必要が有ります大型は通れません前は落石、タヌキが山から降りて死んでいたりと危険では有りますね、つい最近行きました、一車線で擦り違えはよく気をつけけねば、鹿は🦌よく見ます、冬場は雪の為通行不能です☃️
国道って都道府県をまたいで都市を結ぶことが目的だから、よく考えると酷い峠越えがあっても不思議ではない気がする。
国道は、国(とくに産業、経済)にとって重要、あるいは将来重要になるだろう路線を指定しているので、おっしゃる通り県を超えた都市を結ぶ物がほとんどですが、国道174号のように200m足らずで市もまたがない道路もありますよ。これは2号線と神戸港を結ぶ国道です。
酷い国道=酷道。険しい県道=険道みたいな、ホームページ昔見てよくバイクで走りに行きましたねぇ…
よごれん氏が登場と聞いて。
隅切りの言葉が出てくるとはw
仕事で通りかかる茜部本郷の
交差点がTEAMの原点なのか。
昔クラウンでこう言う道を夜中に走った事あるけどオバケが出たらどうしようとか、転落も怖いし、車に傷付くのも嫌だったし
前から車が来たら、どうやってかわすのか?悩んだり大変な思いをしました…
旅行が好きだけど
酷道が怖くて仕方ないです
25年前の話。
10年前の地図見たら、途中工事中の文字、もう出来てるだろうと思って行ったらまさかの工事中→河川敷に降りて走行。
なお進むと道の上を流れる小川、右下崖。
あっ、これあかんやつやと思いながらも何とか峠越え。
良い思い出や。生きてたから。
去年、岐阜の揖斐川と福井の池田をつなぐ冠山トンネルが開通したのでわざわざ抜け道で温見峠を抜ける人はほぼいなくなったでしょうね。バイクで通ると落ちたら死ぬを肌で感じることが出来るのが温見峠でした。
落ちたら死ぬ看板でマニアが集まるせいで撤去されたって、完全に自分は度外視してるのww歯止めをかけるためにジムニーは乗らないプロ意識w同じ酷道を行く人への対抗心wどれをとっても面白いww
じゃあ、岐阜県走ってる時に後部座席に能面掛けてる青い車見つけたら鹿取さんだ!
今年157号チャレンジするので見つけたら挨拶します
因みに山陰の広島県辺りの国道433号走ってたら偶然酷道見つけました
嬉しかったけど日暮れの時間だったのでヒヤヒヤでした😂
157に入った途端センターラインが消えてる……
道の途中で通行止めになって放置されてからもう10年以上経過してる国道488号線を少し広くした感じなのかな?
動画冒頭に後ろの荷物が映っていたけど、なぜ、般若のお面があるのか😨😱
数週間前に夜走りました。もちろん対向車は一台も来ませんでした。
自動車等が往来する為の道路は便利です。しかし、自然破壊が進んでいるのが問題。太古の地球では自然を大切にしていて、移動用UFOを使用していたそうです。ある人から知った。
意外とこのような酷道の先にテレビ送信所始め電波塔がある。その道をハイエースやプロボックスが駆け上がる。ランクルみたいな車ばかりでない。
Ô-157を連想してま゙ぅ…。
高知県は酷道が多いね。
439をバイクで夜中に走る破目になってたいへんスリリングでした😊
157はそこまで酷道ではない印象ですね。
425が最強ですねw
WRCってこう言う道ガンガン走ってるだよなあ
黎明期のこと、"そうめいき"って誤読してない?踏襲を"ふしゅう"って読んで下野した人思い出した
こういうところはカットしてあげりゃいいのに。優しくないよなー
TH-camはこんなことが多いですよね
読み上げ系のTH-camsとか特に誤読ひどい
先日ジムニーが崖から転落してるニュースを見ました
お気をつけて
落ちたら死ぬに来たら
ここでアクセル全開インド人を右にbyゲーメスト風
そんなに酷くないじゃ、もっと怖い道を走ったことがよくあります。
落ちても死なない国道はないだろ。
うちの国道や!そんなに酷いか?
国道だからまだ走りやすいですね 田舎の山道は塗装なくなりますよ
酷道から国道にするのに国民1人当たり何万円負担すればいいのですか?廃道か整備か過疎化に農林業衰退などがあるが林道管理が適当と思う😂
イキりアルファードに爆走してもらおう
ヴェルファイアーも
場所を言え😂
若いころはこういった山道が好きで、MT車や二輪で良く走りにいったものだ
ここも、「落ちたら死ぬ」看板までは行ったが、落石か何かでゲートが閉まっており引き返したたため、結局は走れなかった
ただ、酷道は対向車がくると、本当にしんどい
かなり長くバックする羽目になったときがあり、そのときのバックはかなり神経を使ったのを覚えている
あと、夜は本当に真っ暗になり危険なので、やめたほうがいい
当然、事故るリスクもあるため、何かあっても、自己責任で
私は地元民ですが、20年前はナビは有りましたし、酷道と言う言葉はこの方が名付けた訳では有りません。もっと以前からありましたので。
て言うかこの道路を酷道と言ってながら、こんな場所で撮影している間に対向車が来てるのに、すいませんの一言だけで何が言いたいのですか?対向車が落ちたらどうするのか?よく考えて撮影して欲しいものですね。
金有ったらやってると思う。利用率かな⁉️ただ、田舎も大事にね