【初めてのロードバイク】クロスから乗り換えて、片道10-20kmの通勤用のロードバイクを探しています。スピードも出したいのですが、アルミとクロモリならどちらが良いでしょうか?【サイパラ相談室 #12】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 【スタッフ募集中】
僕たちと一緒にサイパラで働いてみませんか?
en-gage.net/ve...
<訂正とお詫び>
8:29 - 8:42 参考車体画像が「スピードスター40」になっている。
正しくは「スピードスターグラベル40」になります。以下のURLからご参照ください。
⇒www.scott-japa...
視聴者の皆さま、たくさんのご相談ありがとうございます。サイクルパラダイスです✌️
第12回・サイパラ相談室のコーナーがやってきました。こちらの企画はTH-camやTwitterに寄せられた相談をもとに、スタッフがお答えするというものです。
今回はクロモリの細身パイプに憧れているという「やまペーさん」からご相談をいただきました。
▫️▫️▫️▫️▫️▫️
こんばんは。
自転車の購入を考えています。
クロスバイクは乗っていたことがありますが、ロードバイクは初めてです。
1.165センチ
2.主に通勤です。そのほかはあまり考えていません。通勤距離が長いと感じるので、ある程度スピードも出るといいなと思っています。
3.予算は15万前後ですが、できればそれより安いものがものがいいです。
4.通勤で片道10kmです。今後引っ越しを考えていて、そうなると片道20kmです。
5.今気になっているのはジェイミスのレネゲードS5という車種で、これから発売されるモノです。
6.質問です!
①クロモリの細いパイプに憧れていますが、重さやスチールを使っていく中での伸び(?)があると聞いたので、その二点が不安要素です。アルミとクロモリならどちらがいいのでしょうか?
②通勤だけの使用の予定ですが、スルーアクスルやディスクブレーキは必要でしょうか?またシマノのクラリスは大丈夫でしょうか?
その他、スコットのスピードスターグラベル、FujiのフェザーCX+なども悩んでいました。
おすすめも教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
▫️▫️▫️▫️▫️▫️
少しでもこの動画がお役に立てれば幸いです。
ご相談、ご視聴いただきましてありがとうございます。
またの次回でお会いしましょう!
この動画が皆様のご参考になれば幸いです💟
「おすすめ参考動画」
▶︎【究極の通勤 自転車】どう選べばいい?買ってはいけない自転車は?
• 【究極の通勤 自転車】どう選べばいい?買って...
▶︎【初心者必見】今、グラベルロードがアツい! 人気急上昇の理由と人気の車種とは?
• 【初心者必見】今、グラベルロードがアツい! ...
▶︎【Uber Eats 配達員】ロードバイクは向いてる?1日100km、予算20万円で”楽しく働けるウーバーイーツに向いている自転車はありますか?【サイパラ相談室 #3】
• 【Uber Eats】ロードバイクは向いてな...
【サイクルパラダイス・オンラインストア】ー動画に登場した車体ー
▶︎SCOTT スピードスターシリーズ
www.cypara.com...
▶︎RALEIGH カールトンシリーズ
www.cypara.com...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
視聴者の皆様からアンケートを募集しています。
<アンケート詳細>
主題:自転車を購入したいと検討している。
1.購入したいと思っている車種名は?
2.主な使用目的は?
3.予算はいくらまで?
4.移動範囲は何キロ圏内?
5.身長は?
6.その他(何かれば・・・)
よろしければコメント、もしくはTwitterにお返事をいただけると嬉しいです🖤 その他のご相談メールもお待ちしております!
#ロードバイク #クロスバイク #MTB #自転車 #サイパラ #サイクルパラダイス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎世界最大級のユーズド・スポーツバイク・トレードセンター
サイパラ.com(WEBストア)
www.cypara.com...
▶︎楽速便利なサイパラの自転車出張買取
www.cyparakait...
▶︎サイパラのダントツスピード宅配買取
www.cyparakait...
▶︎サイパラのInstagram
/ cycleparadise
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Hello
We are a bicycle specialty store "Cycle Paradise" in Tokyo.
Thank you for watching the video.
We hope you like our video.
Don't forget to subscribe.
Recommended video
▶︎【Izu City】Ride in bicycle by Japan.
• 【伊豆イチ】グラベルロードとMTBで仲間たち...
▶︎【Budae jjigae】We ate rice at the campsite during the lunch break.
• 【 B級グルメ・プデチゲ 】夜中に観ちゃだめ...
▶︎The Build(bicycle)【Miku Hatsune's AMG image】
• Build a bike【Miku Hats...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Photography equipment: SONY α7Ⅱ, α6400
・Carl Zeiss Sonnar EF1,8/55 ZA
・SONY FE 3.5-5.6/28-70 OSS
・SONY E 1.8/35 OSS
・RODE VideoMicro
Video Editing: Adobe Premire pro
フレームが持つ設計思想と、それを扱う自分による需要と供給の違い(或いはギャップ)について教えてくれる良い動画だと思いました
でも、そんな需要と供給の差を無視したヘンな使い方が、最近は楽しくて仕方ありません
以前は見た目で決めるのが1番、とよく言ったものだけど、さすがに純ロード系とグラベル系はあまりにも走りが違うよね。アルミとクロモリの差異の比ではなくグラベル系に対する純ロードの軽快さは歴然。ただ、ロードの軽快さよりも振動や段差のストレスを強く感じる人もけっこういる。そういう人にとっては通勤でもグラベル系のタイヤの太さは嬉しいはず。以前はロードを選んだ時点で振動とかは我慢する前提だったけど、今はグラベル系が選択肢に入ってきたので、予算の価格帯のものをそれぞれ試乗して自分の好みがどっちなのか確かめるといいんじゃないかな。メカディスクはよくディスられるけど雨の日の制動力は安いメカディスクでもさすがに構造的にリムブレーキよりずっと上でしょ? 安全につながることだからそれは大きなメリット。重さなんかグラベル系を選んだら織り込み済みになるから、特に敬遠しなくてもいいと思う。
私とまったく同じ考えの方の相談でした(笑)参考ほどに、私も通勤のみでラレーのクロスバイクを購入しました、八万円ほどだったと思います。その後に自転車の虜に…結局半年でPanasonicのorcc22を購入して、ロードバイクを満喫しています❗️こちらの世界でお待ちしております(笑)
💖
実用と趣味とデザイン、永遠の課題かもしれません
トレックのEmondaとかDomaneってどうですか?通勤用に買おうかと思ってるんですけど。
通勤だけにしか使われないのであれば油圧ディスクのクロスバイクが良いと思いますね。それでタイヤをロードの高級タイヤに変えてあげればかなり快適だと思います。
動画のBalladΩのカラーは20年モデルまでで廃盤なりましたよ
今は黒と紺のみです。
ご指摘ありがとうございます!
こんばんは。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
じつは今度MTBを買おうと思っているのでコメントしました。
今はgtアグレッサーコンプを乗ってますが、コースで走ると物足りなさを感じてしまいます。
そこでgtザスカーLTエリート、エキスパートとメリダビッグトレイル400、ビッグナインリミテッドの4車種で迷ってるんですが、トレイルコース行くならどれがオススメかご意見をいただきたいです。
よろしくおねがいします。
コメントありがとうございます!
はい。承知しました~
コメントへの返答ありがとうございました!!返答くださっただけで感動で嬉しくて仕方ありません。
ジェイミスのレネゲードは見た目で惚れた部分も大きくあるので、タイヤの太さや重量が気になっていました。たくさん候補をあげていただいたので、改めて検討したいと思います。伸びと言う言葉を使いましたが、力が長い期間かかったことにより歪んだり延びたりすると言う意味合いでした。わかりづらくて申し訳ありません。
お話ししてくださった内容を参考に、改めて検討していきたいと思います。ありがとうございました。
ご丁寧にありがとうございます!
乗ってみるとどれも特徴的で、また、ある種の「おおっ」というのも感じられると思いますので、どれをお選びになっても良いモノですので、楽しんでください!
※やはり最後は「気に入ったかどうか」というのが重要だとは思います!
10〜20kmだと乗り慣れていない場合、大体1時間ちょい。悪天候、寒暖、服(股下)へのダメージ、メンテナンスや高価な物を取り扱う時のストレスなど、意外と思い描いていた描いていたイメージとかけ離れる場合もあります。
良さげなバイクを最初から購入したくなる気持ちもわかるけど、「乗り続けられるのか?維持していけるのか?」これに対して「わからない」となる人は安く型落ちで様子を見ても良いのかもと思います。体が出来てきて、自転車の事が分かってきてから2代目で好みのバイクに手を出しても遅くは無いかもです。
はい。そういう方法も良いですよね!
出張先でトーキョーバイクの変速なしのクロモリミニベロ乗ってますけど、
ミニベロの割にSSの割に速くて快適です。急な登り降り以外は‥
クロスバイクに重量制限ありますか?インターネットでは、空気圧のメンテナンスとかを気にしたがいいと書いてあったのですが?
通勤だけ…なら電チャリでいいと思う
グラベルバイクのタイヤは転がり抵抗がでかいから、アスファルトの舗装路を走るのには向かないよね
通勤だけで、かつアップダウン多めの20kmならebike が快適。
単車買いたかったけど家族に否決された私のような状況だったらローン組むのも検討されては?
中性脂肪が減ってダイエットになりますよw
片道10km... ママチャリで十分じゃない?