【ARKスコーチドアース】序盤の寂しい日々に頼れる生物7選!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2023
  • 初めまして。茶助です。
    説明欄に来ていただきありがとうございます。
    これからARKスコーチドアース編の解説も始めていきたいと思います。
    ARKスコーチドアースにおける序盤にテイムしたい頼れる生物の紹介になります。主観も入ってますが・・・。
    本編のほうでARK フィヨルドにてサバイバル生活を行っております。
    ぜひ本編も見ていただけると茶助はおおいに喜びます。
    応援していただけると幸いです。
    ∇チャンネル登録よろしくお願いいたします。
    / @arkch2199
    #ark
    #arkスコーチドアース
    #ゆっくり解説
  • เกม

ความคิดเห็น • 9

  • @kougon
    @kougon ปีที่แล้ว +2

    スコーチドアースやってみたかったので非常に参考になりました!!

  • @sinraptorx3415
    @sinraptorx3415 ปีที่แล้ว +1

    収益おめでとうございます。

  • @pomera333
    @pomera333 11 หลายเดือนก่อน

    この中の生物には劣るかもだけど、カプロスクスも頼りになる。戦闘はラプトルぐらいはあるし、掴まれたときにブーメランで殴りまくるだけで昏睡するから、テイムも比較的に簡単、生息域も危険じゃないから、多少は使える

  • @user-bb3nn4fw9p
    @user-bb3nn4fw9p ปีที่แล้ว +1

    強い仲間もしてほしい

  • @salafhymaguribu3308
    @salafhymaguribu3308 ปีที่แล้ว +2

    スコーチドアース…、不人気マップですけど、私は大好きなマップですね🥰
    序盤の本当サバイバルしてるって感じが素敵過ぎます😊
    序盤…なのかは分かりませんが、スコーチドアースでは「エクウス」と「プロコプトドン」が大活躍しますね😆
    移動・重量・子育てといっぱい役に立つプロコプトドンに、粘土を沢山作れるエクウスが本当役に立ちます♪✨
    後、ある程度平らな土地なら居ると思う「メガテリウム」も序盤から活躍してくれますね😊
    …焦土は虫が多いですから😅
    フィヨルド生活の方も楽しみにしてますね〜♪😆

  • @zenizeniOvO
    @zenizeniOvO ปีที่แล้ว +1

    今の焦土ってワイバーンの卵取りに行ける生物いるんですか?

    • @ryuufa0508
      @ryuufa0508 ปีที่แล้ว

      体力振りのアルゲンで耐えるのが最適かなぁ、

    • @user-jx6qm2se8p
      @user-jx6qm2se8p ปีที่แล้ว

      アルゲンで卵とって複数のティラノかロクエレ待機させてなすりつけるのが1番安定するのかな
      単体ならフェニックスでいけるだろうけど順序がねぇ

  • @user-he7le4zh8k
    @user-he7le4zh8k ปีที่แล้ว

    1…コメ?