99%が知らない】中国、韓国も従属国とした仁徳天皇政権の日本が凄すぎる!ピラミッドよりでかい世界最大の墓に眠る仁徳天皇に迫る!【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ย. 2024
  • 今回は中国、朝鮮を朝貢させていた仁徳天皇時代の日本について解説していくよ。
    ぜひゆっくりしていってね!
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ご視聴ありがとうございます!
    高評価・チャンネル登録・コメントをいただけると励みになります!!

ความคิดเห็น • 59

  • @U71158
    @U71158 2 หลายเดือนก่อน +13

    仁徳天皇陵は洪水対策の運河開削の捨土処分場を利用した効率的な土地利用で決して圧政による労働力搾取の賜物ではないことを明確にすべきだ。

  • @山のけむり-u9i
    @山のけむり-u9i 2 หลายเดือนก่อน +13

    聖徳太子もすごいけど、仁徳天皇もすごかったんだね!客観的な分析で、仁徳天皇の歴史を解明してほしいね🌸🇯🇵😁

  • @Harutoshi86104
    @Harutoshi86104 2 หลายเดือนก่อน +26

    巨大古墳は平野に多い これは田んぼを作るために 土地を水平にしなければならない でないと水が流れて抜けてしまう また灌漑用水も作らなければならない その残土を集めたのが 堤防であり 古墳なのですね 古墳が巨大化するほど 耕地面積も広いことになり 外濠を造ることで 更に古墳は巨大化する訳です

    • @bagginbilbo3294
      @bagginbilbo3294 2 หลายเดือนก่อน +7

      私も見ました、凄い労働力だ、、C国などに侵略させてはならない。

    • @ちょうさんzv703love
      @ちょうさんzv703love 2 หลายเดือนก่อน +2

      瀬戸内海を見下ろす岡ノ上に古い古墳が結構あるのですが❓️古市百舌鳥古墳群はその説に該当するかもと思ってましたが明らかに丘陵や岡ノ上に古い古墳が有ります‼️

    • @Harutoshi86104
      @Harutoshi86104 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@ちょうさんzv703love
      日本全国には山頂や山腹に古墳があるところもありますね 自然の丘陵を利用した所もあるのでしょうね 近くに大きな川がある所や 古代の海岸線に近い丘陵にあったりします でも瀬戸内海周辺の古墳は 田んぼの広がる平野の端の山裾だったり 平野の中の小高い丘陵だったりする所の方が 遥かに多いと思いますよ

    • @ちょうさんzv703love
      @ちょうさんzv703love 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@Harutoshi86104 否定のつもりはないんですよ❗️水路は大切で灌漑、田んぼのための用水路が村を集落を造ったと思います‼️物流の為の水路海路が町や都市、国家を造ったと思います‼️陸蒸気以前の城下町はみな水路が整備されてますよね‼️古墳が水路の造った築山はなるほどと思っております‼️

  • @user-ds6ld5mq5l
    @user-ds6ld5mq5l 2 หลายเดือนก่อน +10

    古墳は、それまで棚田だった水稲栽培を用水路を作る事で平地でもできるようになった。
    皇子や皇女を婿や嫁に出し、その時に平野に田んぼを作る技術を伝えた。
    その残土を皇子、皇女の墓にしたんた。

  • @ニャッキ-m5r
    @ニャッキ-m5r 2 หลายเดือนก่อน +11

    そうじゃなきゃ聖徳太子が『つつがなきや?』とは書かないたろ(^_^)初対面の人の健康状態なんか心配するわけない❗

  • @wakasaimo2012
    @wakasaimo2012 2 หลายเดือนก่อน +26

    今の日本政府がやっている国民を苦しめ景気を悪化させる増税とは真逆だね

    • @わびすけ-m8c
      @わびすけ-m8c 2 หลายเดือนก่อน +2

      まあ、K国よりはよっぽどマシだけどね

    • @user-zd6fo3rx8s
      @user-zd6fo3rx8s 2 หลายเดือนก่อน +1

      岸田に聞かせたい

  • @を探ろう正しい歴史
    @を探ろう正しい歴史 2 หลายเดือนก่อน +15

    日本書紀は魏志倭人伝の様な嘘がこれ以上広まらない様に作り上げた!

  • @田島真一-s4j
    @田島真一-s4j 2 หลายเดือนก่อน +9

    これは、世界初の「ノブリス・オブリージュ」です。

  • @ごー力
    @ごー力 2 หลายเดือนก่อน +5

    焚書の「海の2600年史」がお勧めです。衝撃的だったのが戦前の日本政府に発禁書にされ戦後のGHQに焚書された稀有な歴史書です。まだ序盤しか読んでいませんが著者は水戸学の第一人者で彼が言うには江戸時代の鎖国制度は百害あって一利なしと述べてます。

  • @user-oj2eh7to4h
    @user-oj2eh7to4h 2 หลายเดือนก่อน +6

    戦前も立憲君主制なので天皇が統治していたと言うのは間違いですよ

  • @HN-uy8mj
    @HN-uy8mj หลายเดือนก่อน +2

    朝貢とは宝物や貴重品や工芸品などを納めることなんだけど、中国・朝鮮が日本に朝貢していた証拠は日本にたくさん国宝や重要文化財として残されてるけど、逆の証拠は全くないよね?

  • @uncertaintydoubtfear6558
    @uncertaintydoubtfear6558 2 หลายเดือนก่อน +5

    まあ、周辺の強国が中原に覇権を獲った歴史の繰り返しだから分らん話でもないな、そういう意味では中華って何なんだろうね、illusion?

  • @ulserllolll
    @ulserllolll 2 หลายเดือนก่อน +9

    今やっている銀河ドラマの紫式部の主人公のを見ていると,宋は日本の技術に魅かれていたことがわかるような
    気がするな。

    • @gionsyouji5831
      @gionsyouji5831 2 หลายเดือนก่อน +2

      そんなわけ無いだろ。

    • @大仏親方
      @大仏親方 2 หลายเดือนก่อน +2

      銀河テレビ小説と大河ドラマが混じってるw

  • @ふう君
    @ふう君 2 หลายเดือนก่อน +2

    チャンネル登録したんだぜ

  • @noroi_amano
    @noroi_amano 2 หลายเดือนก่อน +10

    少なくとも漢字に漢音と呉音があるのは呉ともやりとりがあったからなのは間違いないよね。

    • @7c947
      @7c947 2 หลายเดือนก่อน

      隋唐は数百年ぶりの統一帝国として成立するが、広大な国土を統治するために統一的な「文」が必要だった。彼らは巨大な行政機構を動かすために漢帝国の遺産である漢文を採用する。漢文を掻くための文字が漢字であり、漢字の正しい発音が漢音であると定められた。が数百年前の「漢音」が分からない。ので隋唐では音博士という官職を設けて研究までしたが、やっぱり分からない。でも漢音が正音であるという決まりだけはある――というところに日本から遣隋使・遣唐使が学びに行ったので唐代の長安の発音を持ち帰り、それが「漢音」として紹介された。ところがそれ以前に日本で知られていた漢字の発音と違うものが多々あったので、それが「呉音」と呼ばれた。漢と呉は対になる言葉なので、漢音と違う発音ぐらいの意味しかない。日本は「漢委奴国王」で分かる通り、漢と付き合いがあったので、日本に残っていた呉音の方が本当の漢音に近いのかもしれない。

  • @user-it5kc6sx7z
    @user-it5kc6sx7z 2 หลายเดือนก่อน +9

    K政権とは大違い。

  • @yari-pg1tv
    @yari-pg1tv 2 หลายเดือนก่อน +2

    霊夢ちゃんと、同感😊

  • @trinitydisconnect
    @trinitydisconnect 2 หลายเดือนก่อน +6

    数十年前に徐州の人のDNAニュースで見たけど、あの話出ませんね。1度調べて動画にして欲しい今日この頃👍。

    • @則行佐藤-z6n
      @則行佐藤-z6n 17 วันที่ผ่านมา

      イ族、和種、倭とかいろいろ不思議

  • @ふう君
    @ふう君 2 หลายเดือนก่อน +2

    今こそ政治を皇室に返せ‼️

  • @user-tk6wj6ht4c
    @user-tk6wj6ht4c 2 หลายเดือนก่อน +1

    遣隋使は500名だったが返礼使役は2000名だった❗️瀬戸内海にはトウセンとかカロウトが地名が幾つか有ります⁉️

  • @ふう君
    @ふう君 2 หลายเดือนก่อน +2

    当時の日本は今の中国🇨🇳ですらできない土木工事の技術をすでにもっていたってことか⁉️w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

  • @user-hq8rj6kl5e
    @user-hq8rj6kl5e 2 หลายเดือนก่อน +3

    「仁徳天皇」の話なのに公園を挟んだ近所の「履中天皇陵古墳」を何度も大写しするのは何故?
    まさか間違えて掲示したのかな。まぁ最初の部分は「仁徳天皇陵古墳」を表示してるから良しとするか。

  • @雷さん-j8d
    @雷さん-j8d 2 หลายเดือนก่อน +7

    河内平野→カワチヘイヤ
    コウチじゃないよ。

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 2 หลายเดือนก่อน +1

    朝貢、朝貢言うけど、いわばお隣さん同士の
    年末年始のご挨拶程度だったんだじゃないのかなあ?

  • @とてちてた-b6f
    @とてちてた-b6f 2 หลายเดือนก่อน +2

    当時皇位継承は末子継承が標準だったし。

  • @池間英史-y7r
    @池間英史-y7r 2 หลายเดือนก่อน +1

    某国と同じレベルやで、これ。

  • @平唱尊
    @平唱尊 2 หลายเดือนก่อน +3

    ムーチューブの別チャンネルですか。

  • @相模飛龍
    @相模飛龍 2 หลายเดือนก่อน +2

    ピラミッドは、墓ではないから却下。日本の遣唐使・遣隋使は、計六回位しチャイナの地へ渡ってない。

  • @林信幸-e3t
    @林信幸-e3t 2 หลายเดือนก่อน +3

    胃酸?❤😂🎉珍圧されたの〜👺🏵️😖

  • @吹上総一郎
    @吹上総一郎 2 หลายเดือนก่อน +1

    仁徳天皇の説明が多いが、履中天皇陵といわれる写真が多く使われています。古墳は不明点が多いことも説明して欲しい。

  • @浅井優也
    @浅井優也 2 หลายเดือนก่อน +4

    昔の朝貢は『頼んて来てもらう』事だった。
    アゴアシ付きで(笑)

    • @大仏親方
      @大仏親方 2 หลายเดือนก่อน +3

      帰りには貢物以上のお土産を持たせて、ね。

  • @user-hi4fw3of2i
    @user-hi4fw3of2i 2 หลายเดือนก่อน +1

    大日本帝国憲法は立憲君主制で現行の憲法でも同じなんだが。なぜ終戦の御聖断があったのか、わからんだろうな。

  • @user-em8jx6xe5f
    @user-em8jx6xe5f 2 หลายเดือนก่อน +3

    大仙陵古墳と仁徳天皇は別だよ、そばの小さいのが仁徳の古墳だよ。

  • @クレイジーキッド
    @クレイジーキッド 2 หลายเดือนก่อน +3

    高麗?高句麗じゃないの?

  • @吹上総一郎
    @吹上総一郎 2 หลายเดือนก่อน +1

    古事記や日本書紀が国民のものになっていない。もっと正確に説明されなければならない。

  • @松尾健治-b2i
    @松尾健治-b2i 2 หลายเดือนก่อน +2

    小学校の時同級生がふざけて古墳時代の事を「馬糞時代」と言ってた

  • @user-it5kc6sx7z
    @user-it5kc6sx7z 2 หลายเดือนก่อน +2

  • @竹永雅俊
    @竹永雅俊 2 หลายเดือนก่อน +4

    タカツ⇒コウズ