知られざる日清戦争の遠因【CGS ねずさん 日本の歴史 10-7】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 今回は山県有朋と大隈重信のお葬式の話や電気お化けの話、日清戦争の主な死因は?盛りだくさんの回となっております。ぜひご覧ください。

ความคิดเห็น • 53

  • @ベーシックニーズ
    @ベーシックニーズ 3 หลายเดือนก่อน +1

    今、坂の上の雲見てて、日清戦争のところになったので、調べてみたらCGSでやってるじゃないですか!
    勉強になります!ありがとうございます!

  • @田中正之-s7l
    @田中正之-s7l 4 ปีที่แล้ว +4

    電信柱の話面白いです、ありがとうございます、楽しい時間をときに、ありがとうございます。

  • @MasyuTadashi
    @MasyuTadashi 5 ปีที่แล้ว +10

    歴史を扱う動画は他にも腐るほどありますが、いろいろ見て、個人的には小名木先生のものが一番わかりやすいですね。神谷さんの突っ込みもいいですしね。気が散るのでここ一本にしようと思いました。(わかる)

  • @大石健一-j5d
    @大石健一-j5d 3 ปีที่แล้ว +5

    今、高2の息子に「日本は侵略戦争が『出来ない』国である」という命題をノートに書かせ、史実に基づく検証を試みています。
    他国を侵略出来ないのだから、必然的にしたことはない、となります。日本は他国を侵略しないのだから、未だかつて、植民地にも『した事がない』という事になります。
    その事を時代毎に確かめて行く、という試みです。
    しかしながら息子の教科書には、至る所に、侵略した、とか、植民地にした○○とあり、授業で習う前に、キッチリ理解してもらう必要があります。学校ではこう習ったが、本当はこうだ!とブレない軸を作ってもらうのが狙いです。
    さて、早速本日学校で、征韓論〜日清戦争までやったと。ちょうど、日清・日露戦争は、ロシアの南下政策に備えるため、自存自衛の為に行った。と伝えて納得していたので、日本が先に仕掛けた、という事件を学んでも、侵略戦争だった、とは思ってなく、また学校でもそうは言ってないので、矛盾は感じなかった、と。(本当は学校で、「朝鮮を独立国家にするために清の軍隊を半島から追い出す戦争だった。その事が自存自衛に繋がるから」と先生に教授してもらいたかったがやはり、叶わず)
    私は息子に、
    「朝鮮の奪い合い、と、分かりやすくするために言ったね。
    朝鮮を独立させる為に戦った。という事、学校で習わなかったみたいだけど、
    日本が兵を出したのは、天津条約で、おたくが行くなら事前に連絡して、となっていたから、清から連絡を受け、日本も出しただけ。
    決して朝鮮を乗っ取ろうとか、侵略しようという意図はない」と伝えました。(間違い無いですよね?)
    にしても、学校では、侵略大好き北方民族(騎馬民族系?)の南下政策について、危機意識を持って明確に伝えないんですね。
    息子には、「国の名前が、変わっても、ワカタケルの弥生時代も、鎌倉時代の元寇も、いつの時代も南下政策があるから、日本は自存自衛せざるを得ない。日本は、食べ物が豊かだから、他国を侵略する必要はない。やられたら護ろうとした戦争しか、して来てない」と、それだけ伝え続けています。
    次回息子には、征韓論は武力侵略の意図はない、と検証しなくてはなりません。複雑だからまた、今度やるね、と言ってるのです。
    南洲遺訓を読めば、書いてある。隆盛に武力侵攻の意図などさらさらなかった、と。そこを息子には話そうと思います。本来なら、そこまで教科書にも反映させないと。そういう時代、コナンの時代に来たのですから。そう私は予見します。真実は常に一つ!
    下関市在住5児の父

  • @トルコオスマン
    @トルコオスマン 4 ปีที่แล้ว +6

    日清戦争の戦死の7割,約1万2千人が病死は衝撃でした。コレラや赤痢は部隊に蔓延するから酷い。中国の水がいかに不衛生か分かりました。昔、スポーツで水を飲むなと言ったのは昔の戦争の影響と思っていましたが確信が持てました。

  • @jackal7123
    @jackal7123 7 ปีที่แล้ว +25

    日本に限らず、古今東西、国外への遠征軍には常に防疫と兵站が最重要課題。兵装が多少拙くても兵站がしっかりしてる軍隊が強い事が色々な戦記物に載っている。当たり前といえば当たり前で『腹が減っては戦は出来ぬ』というのが人間だからね。さらに防疫も加えるなら、何という事はない「健康維持が最重要課題」という至極当然の事なんだよね。逆に言えば、軍隊を動かす時、兵卒から将官までの健康維持が如何に困難な問題になるかという過去の事例が山積みなっているって事です。

  • @yjapan6118
    @yjapan6118 7 ปีที่แล้ว +30

    陸軍の森鴎外が白米にこだわったから脚気で多くの兵が亡くなった。それに比べ海軍は麦飯だったから殆ど亡くならなかったらしい。 鴎外は自分の名誉を守るために、ノーベル賞級の「日本人のビタミン発見」も、ボツにしたとんでもない人。

    • @k-sk9780
      @k-sk9780 5 ปีที่แล้ว +10

      脚気がビタミン不足によるものであることを発見したのは、東京慈恵会医科大学の設立者、高木兼寛(宮崎県穆佐村、現在の宮崎市高岡町出身)。

    • @よく見る顔
      @よく見る顔 5 ปีที่แล้ว

      海軍カレーとかいうやつだっけ?

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi 7 ปีที่แล้ว +10

    幕末の功山寺決起で、一番最後に高杉晋作の元にはせ参じた人が山県有朋。最初に駆けつけたのが伊藤博文。

  • @espi1ritu4542eses
    @espi1ritu4542eses 4 ปีที่แล้ว +5

    今とまったく変わらんやないか。。

  • @日本丸大好き
    @日本丸大好き 7 ปีที่แล้ว +32

    過去に実際にあった中国から受けた被害を教科書に載せることにつながる動画だね(^^)

  • @有村秀章
    @有村秀章 5 ปีที่แล้ว +7

    孔明が孟獲を七縱七禽して屈服させた話を思い出した。シナの往生際の悪さは有史以来なのか。

  • @一匹狼-b3h
    @一匹狼-b3h 2 ปีที่แล้ว +1

    日本の軍隊はお人好し‼️

  • @minori5050
    @minori5050 7 ปีที่แล้ว +3

    質は違えど、今も昔も政争が絶えない日本の政。

    • @BtonRoryChannel1
      @BtonRoryChannel1 5 ปีที่แล้ว +1

      あなたは大陸か半島の人ですね。

  • @長妻宏-c5v
    @長妻宏-c5v 5 ปีที่แล้ว +4

    新聞に出ればという発想はやめましょう。国民一人一人が自分の考え2を持つことです。

  • @指宿民族
    @指宿民族 7 ปีที่แล้ว +12

    電柱登るなよw

    • @jackal7123
      @jackal7123 7 ปีที่แล้ว +3

      何とかと煙は高い所が好きなんですよ~ (笑)
      目に見えないのに触ると痺れる、電圧が高ければ吹っ飛ばされる・・・ 電気とは当時の人達にとって面妖なものだったんでしょうね。
      個人の経験からすると、AC100[V]ぐらいなら半年に1回ぐらい感電した方が体調は良かった気がします。まぁ、学生時代に実験装置でやらかした拙い経験ですが・・・ (失笑)

  • @orion-vt2ek
    @orion-vt2ek 3 ปีที่แล้ว +1

    日清戦争で日本軍は紫禁城まで行ったのでしょうか。

  • @xpo856
    @xpo856 3 ปีที่แล้ว +1

    森林太郎は何をしてたの? 脚気で死ぬのも多かった。この原因も取り違えた。 その時出来た薬が征露丸 戦前はこの字を使った。

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg 7 ปีที่แล้ว +9

    NHKBSのフランケンシュタインのなんとか と云う番組で病名は脚気だ。と言っていた
    そしてそれには森鴎外が強く関わっていた。と言っていた。
    鴎外があれほど弁舌さわやかで無ければ日本人の支社は万を超えなかったのだろうか?

  • @藤川ちゃんねる日本守り隊
    @藤川ちゃんねる日本守り隊 6 ปีที่แล้ว +10

    相手側はどうして病気に成らなかったのか?

    • @kapua1971
      @kapua1971 2 ปีที่แล้ว

      免疫があったのでしょうね。反対に今の中国のゼロコロナ対策が終われば免疫のない
      人民が多くいるので、感染が爆発的に広がる可能性があります。

  • @arazaru
    @arazaru 3 ปีที่แล้ว +1

    そのようになる根本原因はどうしてで、根本原因がありそうなったとわかるように説明をすべし。
    と、いまと重ねる題材は何?

  • @橋本克己-u7v
    @橋本克己-u7v 7 ปีที่แล้ว +8

    731部隊もここと繋がっている。

  • @hihipopai5844
    @hihipopai5844 7 ปีที่แล้ว +7

    約束は守ったら負け

  • @test1daibutsu597
    @test1daibutsu597 6 ปีที่แล้ว +2

    あ熊が電線で感電死したの二本の電線で無かったにゃ🐱戦争遣るときユダヤ資本が来るなぁ…日露戦争もロシア🆚ソ連も…あれもこれも…🎵

  • @myamyamya2
    @myamyamya2 6 ปีที่แล้ว +3

    安倍自民2019移民元年( `ハ´)モラル/土木工事作業中に穴に落下して怪我をした従業員 会社社長が治療費を払うのが嫌で生き埋めに ゴゴ通信2019/02/21
    土木工事作業中に怪我をした従業員が、会社社長により生き埋めにされたという事件が起きた。
    中国の土木作業業者で働く作業員が工事のパイプ工事の作業中に穴の中に落下して怪我をしたことが分かった。
    ほかの職員は穴の下に落下した作業員に対して声をかけるも反応がなく、怖くなったという。
    それを見た社長は意識が失った被害者を見て穴を埋めるようにと指示したという。
    とんでもない指示に従業員が反発したため、社長が直接掘削機を運転して穴の中に土を入れたという。
    ほかの従業員はそれを見て掘削機のドアを思いっきりノックして今すぐやめるようにと引き止めたが無駄だったという。
    怪我をした従業員は土と大きな鉄の塊と一緒に穴の中に生き埋めになってしまった。
    目の前で行われたとんでもない状況。
    平気で生き埋めをやってのけた社長は従業員らに「誰にも言わないように」と脅し、更に被害者従業員の乗ってきた車を廃車にした。
    被害者従業員が作業場に来た証拠を消すためだった。
    残酷なことをしてしまった社長は不安で耐えられなくなり、家族に一部始終を打ち明けた。
    家族は「今すぐに穴を掘り返しなさい」と勧めたが、すでに手遅れな状況だった。
    その後、警察署に行った社長は「従業員が不足している。工事現場の穴に落ちた可能性がある」と虚偽の申告をした。
    遺体が発見されると社長に脅迫された従業員も「穴に落ちたのは見ていない。どのように落下したのか分からない」と虚偽の証言をしたが、無駄だった。
    調査の結果、殺人罪で起訴された社長は、弁護人を立てて、「わざわざ殺そうしたのではなく、不幸な事故だった」と言い訳したが、裁判所は受け入れなかった。
    瀋陽市中級人民法院裁判部は、社長に懲役15年を宣告した。
    最後にチャン氏は、お金のために従業員を生き埋めにしたという事実を認めた。
    彼は「治療費が高くつくのが嫌で埋めた」と犯行を認めた。

  • @tg7843
    @tg7843 4 ปีที่แล้ว +2

    強力な電磁波が不妊を引き起こすことは、乳牛などを飼育する農家などの間で、よく知られていることです。

    • @user-bp7qn5jr7t
      @user-bp7qn5jr7t 3 ปีที่แล้ว

      米国では就学児童の脳腫瘍の高罹患率ですよね。高圧電線周囲に校舎が建設されていることが原因?と言われてましたが直ぐに潰されました。私の知っている所ではポルターガイストでしたw

  • @Shinichiro_Higuchi
    @Shinichiro_Higuchi 3 ปีที่แล้ว +1

    大東亜戦争における戦死者の多くが餓死者(飢餓による抵抗力低下に伴う病死を含む)だったそうで、傍若無人な47人も大概ですが、日本も反省すべき点もありますね。

  • @みかんみかん-u3k
    @みかんみかん-u3k 4 ปีที่แล้ว +3

    今の原発反対と同じみたい😨💦電気反対は😆💧

  • @googleplay2349
    @googleplay2349 7 ปีที่แล้ว +2

    顔が似ている。
    白黒の写真では、ヒゲを付け替えたら、同じに見える。

  • @boo-wr8sk
    @boo-wr8sk 5 ปีที่แล้ว +2

    天皇イデオロギーの確立の立役者,山県有朋!

  • @tonomati
    @tonomati 5 ปีที่แล้ว +3

    病死の多くは脚気じゃなかったか? 森鴎外などが無視したからエライ目にあった。

  • @chocobanana70
    @chocobanana70 6 ปีที่แล้ว +8

    遠因と言ってはいるが、ここでの日清戦争の動機は説得力がないなぁ
    ロシアの南下政策やアヘン戦争を経て英国の植民地が清国に広がる国際情勢の中での西欧の侵略からアジアを守るための防衛上、半島を保護地域にする必要に迫られての開戦に触れずにこのような解説は誤解を招くと思うが・・・

    • @BtonRoryChannel1
      @BtonRoryChannel1 5 ปีที่แล้ว +1

      私も同じ感想を持ちました。

  • @サムソンくつわだIII
    @サムソンくつわだIII 4 ปีที่แล้ว +1

    話まどろっこしぃ。ドント・テルミー・アライでも観て勉強しろよ。

  • @landforest3058
    @landforest3058 4 ปีที่แล้ว +2

    この時代の日本人ってヒトの言うこと聞かなそうな顔してるな。