ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ピーチドンに関しては桃澤商店に置いてある時、どのタイミングか忘れちゃったけどスグリがおかしくなった辺りから「甘い匂いがする」って文が追記されるよね
ペパーの部屋に行けるようになる前、エントランスホールで話した時にペパーが、バイオレットブックの秘伝スパイス以外の部分をしっかり読みながら、「っつーか この本読んだから 父ちゃんは研究者になったのかも。コイツに書かれてる未来のポケモンに惹かれて 会いたくなっちまったんだろうな。アレ?でも父ちゃんがタイムマシンを作ったから未来のポケモンが来たんだよな?タイムマシンができる前の本に 未来のポケモンが書かれてるのは おかしくねー……?」と言ってたのがすごく気になります、、8番と繋がるかな…
マシンができる前に…のところ、かなり私も気になってたんです。
こないだ気づいたことですが、ゼロの秘宝のロゴの四隅には、右上:オーガポン右下:テラパゴス左下:モモワロウ(ともっこを含む)左上:???がモチーフになっていて、黄色の左上モチーフのポケモンがいずれ出てくる可能性があるのではと思いました!
アギャスの現代伝説版とかかな?
ともっこが復活したきっかけの考察で、思わず手で口を覆ってしまった本当だったら伏線エグすぎる
パルデア地方の右上の欠けた部分は解放されてほしいよね
そういえば剣盾の時も黄色のヤツの話題があったよね三原色でザ「シアン」ザ「マゼンタ」で黒はムゲンダイナ、それなら黄色は誰が来るかみたいな感じの話題
こういう動画で追加DLCがまだあるって予想に自信を付けておかないと日々が不安で仕方ない
プレートの逆三角が大穴上層部、三角が大穴下層部で大穴の大まかな地形っぽいから地図的な何かだと思って
前編→キタカミ後編→ブルーベリー番外編→キタカミなので完結編→ブルーベリーがきてほしい、学園下の海底プラントデカすぎるしなんかあっても良いよね?
てらす池で交換した時点で、博士のスカーレット/バイオレットブックはタイムマシンのキーではなくなったよ。テラパゴスが呼び出したのはタイムマシンを完成させる前の博士だから、完成時ににその本は所持していない。かわりに別のものがタイムマシンのキーとなり、再起動させないためAI博士が所持して過去か未来にボヤージュしたと考えられる。
てらす池の博士って「別の世界」、平行世界的な存在じゃなかったですっけ?だから本を渡そうが渡すまいがこの世界線には関係ないんだと思ってました
@@ちぇしゃ猫-f2m一応エリアゼロの地下テラパゴスの大洞窟でテラス池イベントを見る前に、入口のメモで少女と白い本を交換したと書かれてるんですよね(自分が女主人公なので少女なのか元から少女なのかはわからない)
もう1回くらい追加のアプデあるといいですね
多分来ないと思います
伝説総出の割にはカプやカロス組が出てなかったから、いずれ何かしらのアプデがあるかも
@@ymiwkr647 レイドじゃない?
例年通り行けば来月末にポケモンプレゼンツがあるので、そこに一縷の望み。来なかったら悲しいけど諦めよう
けど今作の目玉と言えるテラスタルの元のテラパゴスに対してなんの説明もなしに終わるのはなんかスッキリしないんよな
18:16あ、そゆこと?モモワロウとともっこのリーダー(?)・お供の関係が、ボタンのマジボス・ボス・団員の関係と似ている影響だと思ってた。
カロス地方って確かフランス北部だったはずだから既存のカロス地方はともかくそのさらに南の地域が新しく実装されそうな気がするだとすれば新ポケが出たとしても不自然では無いから
マフィティフを襲ったのって出てくる場所が限られて出現率も低いトドロクツキ・テツノブジンだとおもってたわ
追加のDLCやダイパにおけるプラチナの様なマイナーチェンジ版やBWにおけるブラック2、ホワイト2の様な続編が出ると信じたいですね〜1月に番外編が来て、それぞれがプレイして落ち着いた2月の終わりにはポケモンデイがあるので何かしらの発表があると嬉しいですね〜
個人的にはあまり語りすぎるのも野暮だなぁと思うキタカミ周りの内容が濃すぎて本編が霞んでしまってお腹いっぱいというのもある
大穴の掘り下げはもっと欲しいよなパゴスチャンをスグリが引っこ抜いた時も、引っこ抜いたスぐりじゃなくて主人公に目を合わせて近づいてきたのとかもなんでなんろ
1番最初に主人公を見つけたからかな?鳥の雛が最初に見た人を親と思うみたいな
第四世代の伝説がおやつで出現しないのって、直近のレジェアルで捕まえてねってことだと思ってるレジェアルで出現する伝説(邪神の分身の三龍、UMA、コピペロス、クレセドラン等)は全員パルデアに入国は出来るのにおやつで出現しないし
ボタンのイーブイはグレイシアにして『ボタンのグレイシア』にしたい。
オーガポンの場合更に地獄付きも使えるのは果たして関係あるのだろうか?と思うゴースト相手ならダメージになるのは関係あるかもしれないかも
キチキギスは分かりやすくケンホロウだと思うんだけど、他が全く検討つかないな
ペパーのマフィティフを襲ったポケモンってSだとトドロクツキかでVだとテツノブシンだと思うけど。理由としてその2匹って博士とのバトル以外で遭うのってエンディング後しか無かったはずですよ。博士との最初バトルの時に初めて出てきたと記憶してます。その時ペパーは外で他のパラドックスポケモンの相手をしていたので見て無いはずです。そして第4世代であるXとYって何故か準伝説のポケモンいないんですよね。それから厄災ポケモン達が昔のパルディアの国を滅ぼした原因の大元ってモモワロウな気がします。
第3手前の洞窟に行ったらクリア前でも出てきません?そもそも最深部に出なかったのがバグだったみたいですし。
あくまであの時点でのパラドックスポケモンの匂わせで、特にストーリーは考えていないってだけだと思う。
星の色は多分オーガポンがテラスタルした時の背景の色だと思うけど、またなんか新しいDLCが来る予感もする
DLCの伝説枠は昔話がモチーフになっているのかなと思うオーガポン・モモワロウ→桃太郎ともっこたち→オズの魔法使いテラパゴス→浦島太郎なのかなって私は思ってます
黄色ってゼイユとスグリだと思ってた。ポケモンではないけど、彼らは新しい友達という宝だし。
動画とは違う考えだけど黄色はサーフゴーなんじゃないかと思ってる本編 →サーフゴー前編 →オーガポン後編 →テラパゴス番外編→モモワロウで収まりいいまあ格落ち感は否めないけど
欲を言うなら過去や未来に行きたい(無理)
手持ちにテラパゴスがいなくても博士のイベントは発生しますねボックス内にいない場合は分かりませんが…
やってみたら流石にイベント発生しませんでした
ガチ強博士か博士AIと戦えるようになんないかなーとか思ってる。テラスタル出すモーション未確認なのと写真撮影がまだだぜ。
まぁ半年経ってなんもないなら多分何もないんだろうな
まぁ、仮にも良い子のゲームだし、人が4ぬ描写は書けんだろうね。
それでも、ともっこ達だけはモモワロウの一番の理解者であって欲しい。モモワロウを坊ちゃんって呼んで世話焼いてて欲しい。
男はその後亡くなった説を推奨する1枚のお面を守った後、自分が長くないことを悟りオーガポンを死んだ自分を見せない為に1人どこかで静かに亡くなった、と思う。
夢を壊すようだが、伝承読むかぎりモモワロウの団子で従えてただけだから、真の理解者とかでは無いと思う。復活してからモモワロウを探す素振りもなかったわけだし、ただの利害の一致ってだけかと。
どうやら伝説か準伝説はもう1匹いるみたいだしもしかしたらペパー関連の謎のポケモンはそれかもな
2月のニンダイに期待しよ
HgSsの解説もしてほしいです
またスグリとの絡みが見たいからもう一回ないかなぁ🫣
レッドやレインボーロケット団出て欲しかったな。
今月はポケモンデーがあるから、そこで何か発表されるかもね!
よく勘違いしてる人いるが、別にパゴちゃんを手持ちに入れなくてもボックスにいてもイベントは発生します
ネモの親はもう次回作の地方にポンと出てきそうなレベルで隠してるな
回収しないまま終わるのがポケモンでしょ剣盾も未回収多いからね
これ見る前に安倍晴明の本読んでたから五行しそうのことすごくわかった
番外編がテラパゴス関係ならモトネタの浦島太郎繋がりでスター団を虐めていた虐めっこがでてこないかな?(浦島太郎も序盤で子供達が亀を虐めていたし)
多分だけどゲンシカイキ来そう
みんないくらでも金出すから今むしり取っといたらいいのに
タイムマシンなら再起動してません?一回部屋が暗くなったのに、また行くと明るくなってるし。
よく一見見るとオーガポンって可哀想って思うけどオーガポン盗みを何十回ぐらいしてても過言じゃないぐらいの情報が公式から出ちゃったからオーガポンとモモワロウって同じぐらい罪犯してない…?
あまりにも未回収フラグがおおい…
11はポケモンZAで何かある?
黄色は友達じゃない?
ゼロの秘宝 第3弾レジェンズz-a てコトッ
ともっことオーガぽん周りのことがわかったのはいいけど、あの姉弟に思い入れがないからやらされてる・読まされてる感強かったな…
ネモの両親は既に碧の仮面で登場してましたよ
それは説の一つなだけで本当はわからないよ
初見です
あとあるとしたら映画とかじゃない?
なんでゆっくりって真顔面白いのかな?
やりたいけど地味に高いんよなぁ……103万の壁壊してほしい( '-' )
なんかともっこの部分は図鑑にも書いてたような…
ピーチドンに関しては桃澤商店に置いてある時、どのタイミングか忘れちゃったけどスグリがおかしくなった辺りから「甘い匂いがする」って文が追記されるよね
ペパーの部屋に行けるようになる前、エントランスホールで話した時にペパーが、バイオレットブックの秘伝スパイス以外の部分をしっかり読みながら、
「っつーか この本読んだから 父ちゃんは研究者になったのかも。
コイツに書かれてる未来のポケモンに惹かれて 会いたくなっちまったんだろうな。
アレ?でも父ちゃんがタイムマシンを作ったから未来のポケモンが来たんだよな?
タイムマシンができる前の本に 未来のポケモンが書かれてるのは おかしくねー……?」
と言ってたのがすごく気になります、、8番と繋がるかな…
マシンができる前に…のところ、かなり私も気になってたんです。
こないだ気づいたことですが、ゼロの秘宝のロゴの四隅には、
右上:オーガポン
右下:テラパゴス
左下:モモワロウ(ともっこを含む)
左上:???
がモチーフになっていて、黄色の左上モチーフのポケモンがいずれ出てくる可能性があるのではと思いました!
アギャスの現代伝説版とかかな?
ともっこが復活したきっかけの考察で、思わず手で口を覆ってしまった
本当だったら伏線エグすぎる
パルデア地方の右上の欠けた部分は解放されてほしいよね
そういえば剣盾の時も黄色のヤツの話題があったよね三原色でザ「シアン」ザ「マゼンタ」で黒はムゲンダイナ、それなら黄色は誰が来るかみたいな感じの話題
こういう動画で追加DLCがまだあるって予想に自信を付けておかないと日々が不安で仕方ない
プレートの逆三角が大穴上層部、三角が大穴下層部で大穴の大まかな地形っぽいから地図的な何かだと思って
前編→キタカミ
後編→ブルーベリー
番外編→キタカミ
なので
完結編→ブルーベリー
がきてほしい、学園下の海底プラントデカすぎるしなんかあっても良いよね?
てらす池で交換した時点で、博士のスカーレット/バイオレットブックはタイムマシンのキーではなくなったよ。
テラパゴスが呼び出したのはタイムマシンを完成させる前の博士だから、完成時ににその本は所持していない。
かわりに別のものがタイムマシンのキーとなり、再起動させないためAI博士が所持して過去か未来にボヤージュしたと考えられる。
てらす池の博士って「別の世界」、平行世界的な存在じゃなかったですっけ?だから本を渡そうが渡すまいがこの世界線には関係ないんだと思ってました
@@ちぇしゃ猫-f2m一応エリアゼロの地下テラパゴスの大洞窟でテラス池イベントを見る前に、入口のメモで少女と白い本を交換したと書かれてるんですよね(自分が女主人公なので少女なのか元から少女なのかはわからない)
もう1回くらい追加のアプデあるといいですね
多分来ないと思います
伝説総出の割にはカプやカロス組が出てなかったから、いずれ何かしらのアプデがあるかも
@@ymiwkr647 レイドじゃない?
例年通り行けば来月末にポケモンプレゼンツがあるので、そこに一縷の望み。
来なかったら悲しいけど諦めよう
けど今作の目玉と言えるテラスタルの元のテラパゴスに対してなんの説明もなしに終わるのはなんかスッキリしないんよな
18:16
あ、そゆこと?モモワロウとともっこのリーダー(?)・お供の関係が、ボタンのマジボス・ボス・団員の関係と似ている影響だと思ってた。
カロス地方って確かフランス北部だったはずだから既存のカロス地方はともかくそのさらに南の地域が新しく実装されそうな気がする
だとすれば新ポケが出たとしても不自然では無いから
マフィティフを襲ったのって
出てくる場所が限られて出現率も低いトドロクツキ・テツノブジンだとおもってたわ
追加のDLCやダイパにおけるプラチナの様なマイナーチェンジ版やBWにおけるブラック2、ホワイト2の様な続編が出ると信じたいですね〜
1月に番外編が来て、それぞれがプレイして落ち着いた2月の終わりにはポケモンデイがあるので何かしらの発表があると嬉しいですね〜
個人的にはあまり語りすぎるのも野暮だなぁと思う
キタカミ周りの内容が濃すぎて本編が霞んでしまってお腹いっぱいというのもある
大穴の掘り下げはもっと欲しいよな
パゴスチャンをスグリが引っこ抜いた時も、引っこ抜いたスぐりじゃなくて主人公に目を合わせて近づいてきたのとかもなんでなんろ
1番最初に主人公を見つけたからかな?
鳥の雛が最初に見た人を親と思うみたいな
第四世代の伝説がおやつで出現しないのって、直近のレジェアルで捕まえてねってことだと思ってる
レジェアルで出現する伝説(邪神の分身の三龍、UMA、コピペロス、クレセドラン等)は全員パルデアに入国は出来るのにおやつで出現しないし
ボタンのイーブイはグレイシアにして『ボタンのグレイシア』にしたい。
オーガポンの場合更に地獄付きも使えるのは果たして関係あるのだろうか?と思う
ゴースト相手ならダメージになるのは関係あるかもしれないかも
キチキギスは分かりやすくケンホロウだと思うんだけど、他が全く検討つかないな
ペパーのマフィティフを襲ったポケモンってSだとトドロクツキかでVだとテツノブシンだと思うけど。理由としてその2匹って博士とのバトル以外で遭うのってエンディング後しか無かったはずですよ。博士との最初バトルの時に初めて出てきたと記憶してます。その時ペパーは外で他のパラドックスポケモンの相手をしていたので見て無いはずです。そして第4世代であるXとYって何故か準伝説のポケモンいないんですよね。それから厄災ポケモン達が昔のパルディアの国を滅ぼした原因の大元ってモモワロウな気がします。
第3手前の洞窟に行ったらクリア前でも出てきません?
そもそも最深部に出なかったのがバグだったみたいですし。
あくまであの時点でのパラドックスポケモンの匂わせで、特にストーリーは考えていないってだけだと思う。
星の色は多分オーガポンがテラスタルした時の背景の色だと思うけど、またなんか新しいDLCが来る予感もする
DLCの伝説枠は昔話がモチーフになっているのかなと思う
オーガポン・モモワロウ
→桃太郎
ともっこたち
→オズの魔法使い
テラパゴス
→浦島太郎
なのかなって私は思ってます
黄色ってゼイユとスグリだと思ってた。ポケモンではないけど、彼らは新しい友達という宝だし。
動画とは違う考えだけど黄色はサーフゴーなんじゃないかと思ってる
本編 →サーフゴー
前編 →オーガポン
後編 →テラパゴス
番外編→モモワロウ
で収まりいい
まあ格落ち感は否めないけど
欲を言うなら過去や未来に行きたい(無理)
手持ちにテラパゴスがいなくても博士のイベントは発生しますね
ボックス内にいない場合は分かりませんが…
やってみたら流石にイベント発生しませんでした
ガチ強博士か博士AIと戦えるようになんないかなーとか思ってる。
テラスタル出すモーション未確認なのと写真撮影がまだだぜ。
まぁ半年経ってなんもないなら多分何もないんだろうな
まぁ、仮にも良い子のゲームだし、人が4ぬ描写は書けんだろうね。
それでも、ともっこ達だけはモモワロウの一番の理解者であって欲しい。
モモワロウを坊ちゃんって呼んで世話焼いてて欲しい。
男はその後亡くなった説を推奨する
1枚のお面を守った後、自分が長くないことを悟りオーガポンを死んだ自分を見せない為に1人どこかで静かに亡くなった、と思う。
夢を壊すようだが、伝承読むかぎりモモワロウの団子で従えてただけだから、真の理解者とかでは無いと思う。復活してからモモワロウを探す素振りもなかったわけだし、ただの利害の一致ってだけかと。
どうやら伝説か準伝説はもう1匹いるみたいだしもしかしたらペパー関連の謎のポケモンはそれかもな
2月のニンダイに期待しよ
HgSsの解説もしてほしいです
またスグリとの絡みが見たいからもう一回ないかなぁ🫣
レッドやレインボーロケット団出て欲しかったな。
今月はポケモンデーがあるから、そこで何か発表されるかもね!
よく勘違いしてる人いるが、別にパゴちゃんを手持ちに入れなくてもボックスにいてもイベントは発生します
ネモの親はもう次回作の地方にポンと出てきそうなレベルで隠してるな
回収しないまま終わるのがポケモンでしょ
剣盾も未回収多いからね
これ見る前に安倍晴明の本読んでたから五行しそうのことすごくわかった
番外編がテラパゴス関係ならモトネタの浦島太郎繋がりでスター団を虐めていた虐めっこがでてこないかな?(浦島太郎も序盤で子供達が亀を虐めていたし)
多分だけどゲンシカイキ来そう
みんないくらでも金出すから今むしり取っといたらいいのに
タイムマシンなら再起動してません?
一回部屋が暗くなったのに、また行くと明るくなってるし。
よく一見見るとオーガポンって可哀想って思うけどオーガポン盗みを何十回ぐらいしてても過言じゃないぐらいの情報が公式から出ちゃったからオーガポンとモモワロウって同じぐらい罪犯してない…?
あまりにも未回収フラグがおおい…
11はポケモンZAで何かある?
黄色は友達じゃない?
ゼロの秘宝 第3弾レジェンズz-a てコトッ
ともっことオーガぽん周りのことがわかったのはいいけど、あの姉弟に思い入れがないからやらされてる・読まされてる感強かったな…
ネモの両親は既に碧の仮面で登場してましたよ
それは説の一つなだけで本当はわからないよ
初見です
あとあるとしたら映画とかじゃない?
なんでゆっくりって真顔
面白いのかな?
やりたいけど地味に高いんよなぁ……
103万の壁壊してほしい( '-' )
なんかともっこの部分は図鑑にも書いてたような…