【タダでできる!?】感度、モニターの位置合ってますか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
  • 講座動画上げまくってますH1CHEWです
    今回は適切な感度の設定や、モニター位置の合わせ方とか紹介してます
    環境改善すればモチベにも勝率にも大きく影響してきますよ!
    気に入って頂ければこちらのフォローもお願いします💦
    x.com/h1ch1ll
    / h1chewontwitch
    #valorant講座 #ヴァロ講座 #ヴァロラント #ヴァロ #ランク上げ #顔出し #ヴァロラント女子
    #エイム練習 #エイム #アイスボックス
    #valorantclip #fps #ヴァロ #ランク上げ #イモータル #ジェット #イモ #レディ #撃ち合い #ピーク #フィジカル #エントリー #最強エイム #CS #ps5 #新マップ #新キャラ #ゲーム #ゲーム実況 #ゲーム配信 #vct #vcj #大会 #切り抜き #クリップ #Vtuber
    #顔出し #講座 #定点 #fypp #vcj #ジェット #レディアント #デュエリスト #コントローラー #イニシエーター #打ち勝てない

ความคิดเห็น • 11

  • @せすく-p7o
    @せすく-p7o 5 หลายเดือนก่อน +3

    モニターの位置調整参考にさせていただきます。
    ロジカルな説明でわかりやすかったです!

  • @Ryo_kk_ei
    @Ryo_kk_ei 5 หลายเดือนก่อน +2

    片目の調整方法は初めて知りました!

  • @山本元柳斎重國-t8z
    @山本元柳斎重國-t8z 5 หลายเดือนก่อน +3

    走りピーク参考になります!
    過去撃ち方動画も拝見して、とりあえず3点リコン(+切り返し撃ち)練習とハードモードでフリック練習をしています。
    図々しいですが、もしプリエイムについても知識・練習法または参考にしたものなど教えて頂ければ嬉しいです。。。

  • @n.846
    @n.846 5 หลายเดือนก่อน +2

    利目のお話ですが、利目と反対側に銃置いた方が良いとか昔から言われてますね...
    それ変えるだけで人によればヘッドラインとかマシになると思います
    ヘッドライン合わない大体の方は銃で視野が狭まるのが嫌で下に下がってる初心者が多いので!

  • @たちよ-y8j
    @たちよ-y8j 5 หลายเดือนก่อน +3

    モニターの位置調整する為に、おすすめのモニターアームとかってありますか?
    モニターを結構グリグリ動かせる必要があると思うんですけど

    • @h1chew395
      @h1chew395  5 หลายเดือนก่อน

      @@たちよ-y8j 自分は5000円くらいのデュアルモニターアーム使ってます!
      特にこだわりなければ安価の奴で十分ストレス無く使えますよー!
      デスクに固定するやつとかあるんで、動かせるデスクなのか調べないとですね!

  • @kyuushi22222
    @kyuushi22222 5 หลายเดือนก่อน +1

    ゴル帯なんですけどこれって感度はローセンシを続けて、本来フリックで勝負しちゃいけない所で負けないようにマップ理解とかクリアリングとかマクロを勉強するってのは良くないですか?

    • @h1chew395
      @h1chew395  5 หลายเดือนก่อน +2

      @@kyuushi22222 大丈夫ですよ!
      フィジカルが弱くてランクが上がらない人の為に、とりあえず最速でフィジカル鍛えて今より高いレートにいち早く行ってもらってからマクロ部分を覚えてください的な意味で挙げてます!明らかにローセンシが向いてない人をよく見るんで慣れてる人にとっては上げる必要はないです!

    • @kyuushi22222
      @kyuushi22222 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@h1chew395 ありがとうございます色々やってみて決めてみます

  • @suzukisan00000
    @suzukisan00000 5 หลายเดือนก่อน +2

    0.2は無理があったので0.18にしてますが高く感じます

    • @h1chew395
      @h1chew395  5 หลายเดือนก่อน

      意外とやってれば慣れてきますがあまり無理はしないでください!